(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-EX300NP)
2020/06/01 21:14:30(最終返信:2020/06/01 22:18:48)
[23441404]
...Wifi Analyzerというアプリで電波状況を見たところ、 親機の2.4GのSSIDと同一のものが検出されました。 同じSSIDが2つも並んだ状態だと、親機のMACフィルタリング機能は正常に働くのでしょうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2019/12/15 00:37:14(最終返信:2019/12/15 14:34:27)
[23107625]
...Tetherを使えば設定出来た口コミ見たので、iPhoneにアプリをインストールするもRE450を検出しません。何度やっても駄目で困りました。最後の手段でPCから設定するこにしました。今度は無事5GHzも繋がりました...
[22553666] この中継器1160を子機として使えるか?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS)
2019/03/23 22:17:36(最終返信:2019/04/02 23:52:50)
[22553666]
...SSIDのみ表示されているのでは? うちもそうですが、環境によっては5GHzの電波が中継機や子機で検出されないことはあります。 こんにちは、WI-U2-433DHPは使ってませんが、この機種を中継器として使ってます...
[21447972] 無線LAN子機として利用し、19RE1でDLNA再生したい
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2017/12/20 23:00:43(最終返信:2017/12/24 21:38:36)
[21447972]
...1のMACアドレスが検出されていなかったのですが、WEX-733DのMACアドレスが検出されており、登録出来ているはず、です。 >19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見...無線接続です。 19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見れますが、再生が出来ません。 録画モードの問題かと思い、DRモードで...い致します。 >19RE1のリモコンでレグザリンクボタンを押すと、BDZ-EW1200を検出し、録画タイトルは見れますが、再生が出来ません。 ネットワークとしては、BDZ-EW1...
[21365762] 接読設定する時に「はい」を押してしまった
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-733DHP)
2017/11/17 22:08:58(最終返信:2017/11/18 06:30:22)
[21365762]
... ※共有に関するメッセージ(例:「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」など)が 表示されたら、「いいえ」をクリックします と書かれ... >※共有に関するメッセージ(例:「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」など)が 表示されたら、「いいえ」をクリックします 自宅のプラ... >※共有に関するメッセージ(例:「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」など)が >表示されたら、「いいえ」をクリックします > と書か...
[21167653] イーサネットでのIPアドレスの取得がうまくいきません。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE450)
2017/09/03 21:41:24(最終返信:2017/10/05 22:29:04)
[21167653]
...UBがなにか異常検出して、接続を遮断しているのでしょうか? HUBはバッファロー LSW4-GT-5EPL/BKです。 >HUBがなにか異常検出して、接続を遮断...、 再現するようだと、LANケーブルを交換してみた方が良いかも。 >HUBがなにか異常検出して、接続を遮断しているのでしょうか? >HUBはバッファロー LSW4-GT-5EPL...hnohito/20111001/p1 >toshi0905さん 〉HUBがなにか異常検出して、接続を遮断しているのでしょうか? 〉HUBはバッファロー LSW4-GT-5EPL...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-300)
2017/09/27 10:10:45(最終返信:2017/10/04 14:20:42)
[21232442]
...中継機---LAN ケーブル---ひかりTVチューナー 現在はこのように繋いでいるのですが、ネットワークが検出されません。 他の方↓で出来ている方がいるようなので、購入してしまったんですが、 http://tmpcservice...中継機---LAN ケーブル---ひかりTVチューナー > >現在はこのように繋いでいるのですが、ネットワークが検出されません 原因は二通り考えられます。 (1)中継機WEX-300が親機に無線LAN接続出来ていない場合...
[20068883] 本製品につながると、ネットにつながらない。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2016/07/26 20:28:04(最終返信:2016/08/28 23:13:09)
[20068883]
...com/us/app/fing-network-scanner/id430921107?mt=8 エアステーション設定ツールやStationRaderで検出できるようにBUFFALOに要望を既に出しているのですが、未だにサポートされないのは残念です。 ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック])
2016/02/12 19:29:17(最終返信:2016/02/13 00:14:58)
[19582817]
...スマホのWi-Fi検出で表示されるSSIDと商品についてきたカードのSSIDが違うんですが、このままでも使える...機との中継設定が済んでいるなら親機のSSIDを引き継いでいるはず。 『スマホのWi-Fi検出で表示されるSSIDと商品についてきたカードのSSIDが違うんですが、』 WRC-30...ebk-r/WRC-300FEBK-R_users_v2.pdf >スマホのWi-Fi検出で表示されるSSIDと商品についてきたカードのSSIDが違うんですが、このままでも使える...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック])
2016/01/24 07:40:04(最終返信:2016/01/24 17:27:22)
[19519139]
...中継機WRC-300FEBK-RをChromecast2の近傍に設置しても、中継機WRC-300FEBK-RのSSIDは検出できませんか? みなさん回答ありがとうございます。 >羅城門の鬼さん 中継器とクロームキャストは約50cmで障害物もありません...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WTC-733HWH [白])
2016/01/06 17:21:54(最終返信:2016/01/07 22:20:08)
[19465619]
...その後PC画面右下のアンテナマークをクリックしてもWTC-733HWH(elecom2g…)が検出されず、スマートホン、タブレット端末などからも同様に検出されません。 WTC-733HWHと親機は管理画面のステータス>親機設定情報(2...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > エレコム > WRC-300FEBK-R [ブラック])
2015/06/06 22:17:33(最終返信:2015/06/22 19:33:09)
[18846569]
...articles/1304/10/news106.html を参照下さい。 本機自身のSSIDが検出された場合は本自身のSSIDに接続し、 親機のSSIDが2個検出された場合は、 本機の近くにスマホを持って行き、電波レベルの大きい方のSSIDに接続して下さい...ちなみに親機の型番は? 返信ありがとうございます。 教えて下さった事を何度やってもエレコム中継器が圏外でSSID等も検出されず八方塞がりだったので、何度も何度も何度もサポートセンターに電話し繋ったので経緯を話た所、中継器自体の不具合との事でした(*_*;...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-733D)
2015/03/08 09:26:15(最終返信:2015/03/11 22:01:41)
[18555409]
...間違った部分をを修正していけばいいだけ。 WEX-733Dは、LAN端子用 無線子機設定ツールやエアステーション設定ツールでも検出できません。 WEX-733Dのサポートについては「関連部門にフィードバックをさせて頂く」との回答でしたが...
[15066271] Windows 7 SP1から無線LANに接続できません
(無線LAN中継機・アクセスポイント > ロジテック > SkyLink LAN-W150N/AP)
2012/09/14 23:57:46(最終返信:2012/09/27 07:45:26)
[15066271]
... 接続できませんか? >羅城門の鬼さん SSIDはlogitecuserですが、自動で検出してきていて、 セキュリティキーの入力はクリアしているので、間違ってはいません。 なお、...すぐに間違えているとのエラーが発生します。 アクセスポイントのすぐ近くですし、もともと検出されたものを使用しているので、 距離などが影響しているとは考えにくいです。 また、これま...やはり相性の問題なのでしょうか・・・ > SSIDはlogitecuserですが、自動で検出してきていて、 logitecuserは大抵のLogitecの無線LANルータが同じ名...
[13355480] セキュリティについて、教えてください。
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > MZK-SA300N2)
2011/08/09 20:55:59(最終返信:2011/08/19 11:09:15)
[13355480]
...PCからアクセスポイントを探索してみると、 ネットワーク名(SSID)しか発見できませんし、空白(名無し)のアクセスポイントが 検出されたりもしませんので、これで良いなかな・・・と思っております。 要は、マルチSSID名を設定していなければ...
[10859449] この機器に接続したPCやNASがネットワーク上から見えない?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > GW-EC300N5P)
2010/01/30 02:31:59(最終返信:2010/12/02 01:24:35)
[10859449]
...無線LAN親機側の機器が見えなくなりました。 各機器にpingを通して、arpで確認するとMACが全て本機のMAC+1となって検出され、 本機の不具合を示しています。 1.00.21にアップしたことで使い物にならなくなったため、サポートに連絡を入れましたが...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > PLANEX > GW-EC300N5P)
2010/01/22 05:31:37(最終返信:2010/04/23 05:17:11)
[10820919]
...どちらかのDHCPサーバがダウンした場合への対処のためです。 DHCPクライアントは複数のDHCPサーバを検出しても、そのどちらかを選択するように実装されているはずなので(それが仕様なので)、通信がメチャクチ...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLCVR300AGN)
2010/03/16 21:36:09(最終返信:2010/03/18 01:31:26)
[11095774]
...「無線クライアント設定」→ 「 802.11a/b/g/n 設定」 をチェックすると、iPhoneで表示された以上の電波が検出されました。マンションに住んでますが、この機器が集めれる限りの電波が表示されているようです。 そこで...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLGAP01)
2009/03/07 17:41:35(最終返信:2009/03/07 22:52:29)
[9207198]
...その上でステルスAPを有効にすれば他人から簡単には接続できないはずです。 ステルスAPを有効にしたら自機のDSからも検出できなくなりますので、設定したSSIDを手動で設定する必要がありますのでご注意を。 >あば太郎さん...