[24866074] ゲーム用途でこれか12世代のにするか?
(CPU > インテル > Core i5 11400 BOX)
2022/08/06 18:08:22(最終返信:2022/08/08 06:03:25)
[24866074]
...元値があがることもあるので、欲しい時が買い時だと思います。 私も全くの別製品ですが、以前より購入検討してた製品が来月から35%ほど値上げするという情報を得たので明日探しに行く予定です。 >けいちゃん889さん...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/08/06 17:13:17(最終返信:2022/08/06 17:32:01)
[24865991]
...最近はsteamのゲームでも、必須環境が3000台というゲームが増えておりそろそろ限界が見えてきたため、検討してはいかがでしょうか。 昨今は値上げが多いので新型も気になりますが、今の価格で買える時期がいいかもしれませんね...
[23880354] corei9 9900k 常に90〜100℃熱暴走して困ってます
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2020/12/31 07:08:52(最終返信:2022/08/05 16:42:23)
[23880354]
...れませんが、まずは自分のケースにどの大きさの物が付けられるのか(空冷でも簡易水冷でも)、検討してみてはいかがでしょうか。 >あずたろうさん 棚の下においてるので上手く写せてるかわ...は酷すぎます。 今すぐにも、負荷掛かるような使用はやめて、クーラー交換・グリス塗り直しを検討すべきです。 >あずたろうさん なぜかBIOSのボルテージとワット数設定がまたauto...がりますが、できれば無限五か240mmの簡易水冷につけなおしたほうがいいと思います。 ご検討ください。 再起動アイドル時(最低限スタートアップはあり) 電圧はAutoのままでよいで...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2022/07/31 12:07:33(最終返信:2022/08/01 18:08:24)
[24857122]
...CPUとも大丈夫でした。 参考になりました。たぶん、最終期のAM4なのでCPUの入れ替えはしないかもです。 検討したいと思います。 Mx-4ですね。 あたらしいMX-5はリーズナブルな価格じゃないです。 つい最近5600Gでやらかしました...CPUクーラーと、自作っぽくなってきました。 ベアボーンで簡単に組もうかと思ってましたが、熱、騒音と検討必要なようですね。 BTOも考えましたが、BIOS書き換えできないとか、保証なんだらかんだらとかで...
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/07/15 18:34:41(最終返信:2022/07/19 07:00:43)
[24835721]
...その時に落ちたなら可能性が無いわけではないです。 個人的にはファンモードを変更して、ケース外から風を当てて落ちないのなら、クーラーを変えるのを検討した方が良いとは思いますが >揚げないかつパンさん 説明不足で申し訳ございません。 だいたい15~20分程度で落ちてました...
[24825314] 5950x、Mini-ITX、オーバークロックでな製品選び
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2022/07/07 14:06:07(最終返信:2022/07/07 20:02:30)
[24825314]
...マイニングによい指標はbench20なのか23なのかも分からないので、調べて検討してみます。 有難うございます。 揚げないかつパンさん、あずたろうさん コア数ですね。検討してみます。 あくまで投資効率ですよね。つい忘れてしまいます...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/07/06 19:51:02(最終返信:2022/07/06 22:00:10)
[24824427]
...>あずたろうさん ありがとうございます。参考になります。 ダメだったらマザーボードを替えることもことも検討ですね。 まずは最小の出費としてCPUだけで交換に挑んでみます! ...
[24821770] Raptor Lake 発売日は10月中〜下旬が濃厚
(CPU)
2022/07/04 19:06:09(最終返信:2022/07/04 19:06:09)
[24821770]
...最上位K付だけがEコア付属だったのが、Raptor LakeではすべてEコア実装、 そして13600KモデルはEコア数増加も検討されるかもだそうです。...
[24804946] このCPUだと、RX6600はフルに使えるのか
(CPU > AMD > Ryzen 5 5500 BOX)
2022/06/22 07:38:38(最終返信:2022/06/23 08:02:14)
[24804946]
...皆さん色々と教えていただきありがとうございます。 成る程、×8までならそこまで変化はないのですね。 勉強になりました! これを参考にもう少し検討してみようかと思います。...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2022/06/17 13:14:39(最終返信:2022/06/23 01:04:23)
[24797704]
...クーラーマスターでケースを探し始めましたが、その際にCOSMOS C700やMASTERBOX CM694の検討から入り結局は360mmラジエーター取付により5.25インチベイが使用できなくなる事がわかり、メモ...と思ってしまっています。 後はフロントにファンを一個増設とグラボの排熱効率を上げる為にボトムにファン増設を検討しております。 今、一晩だけアイドリングでエアコンを止めた状態で放置を行いアイドリングで温度がど...
[24763446] ryzen9 5900xにおすすめのマザボを教えてください。
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2022/05/26 13:29:18(最終返信:2022/06/21 16:43:29)
[24763446]
...クの可能性が高いです。その場合はグラボを先に買い替える必要があります。 CPUとマザーの買い替えを検討するのはその後です。 自分は5900XとB550 Tomahawkで電圧下げ(-0.3v)して使っていますが...
[24715918] 5800X3DとRTX3080で暁月ベンチ44000超え
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/04/24 16:46:47(最終返信:2022/06/17 18:56:49)
[24715918]
...5はHDRオンの色鮮やかな感じが好みです。 アサシン クリードのヴァルハラかオデッセイかオリジンズを一本入れようか検討中です。 今のところはオデッセイが第一候補です。アサシン クリードシリーズはグラフィック(景色)が綺麗ですね...87.1fps 最小 66.3fps 最大 100.9fps 1080pと1440pの最大fpsで検討がつくと思いますが、3080Tiを軽く凌駕するので平均fpsがかなり高いです。 坂道アップはそうでもないですが...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/06/10 15:11:29(最終返信:2022/06/13 08:45:43)
[24786481]
...最初の28秒間だけMax電力で高温になりますが、以降は65wに制限されて程々な温度で行けてると思います。 もう少しPCケース含めて検討の余地ありそうです。 それか拘らずにこのまま行くかです。 うちのサブ機です。 CPU i3 12100F...
[24770660] 自作PCシャットダウン現象の改善方法について
(CPU > インテル > Core i9 12900 BOX)
2022/05/31 00:35:56(最終返信:2022/06/10 02:28:26)
[24770660]
...こちらのcpuであれば、グラボレスで組めると思って選択しました。 1st STEPとして、頂いたアドバイスから検討してみます。 追って、諸々報告させて頂きますので、引き続き、宜しくお願いします。 綺麗なので割と好きではあります...
(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/05/21 18:39:51(最終返信:2022/05/21 20:12:03)
[24756258]
...購入検討していますが、 これがおすすめ!というCPUクーラーが知りたいです。 水冷が環境都合で出来ないので、空冷になります。 高さ160oは入ります。 宜しくお願いします。 DeepCool AK620とかですかね...
[24739446] Ryzen5 3600からの乗り換えについて
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/05/10 12:21:08(最終返信:2022/05/13 07:16:09)
[24739446]
...こんにちは 最近グラボをRX6600XTにしたのですが ソケットAM4も終わりということでCPUも乗り換えを検討中です。 主な用途はFHD144モニター環境でのゲームです。 このグラボには5800Xはオーバースペックになるのでしょうか...FF14なんですよね タルコフは強いCPUだといくらか良いってのとFFはCPUの差も出やすいとのことだったので 検討中です。 FPSだけなら5600Xでも十分でコスパも良さそうなのですが >アテゴン乗りさん わざわざありがとうございます...
(CPU > インテル > Core i7 10700K BOX)
2022/05/10 08:07:53(最終返信:2022/05/11 20:02:58)
[24739184]
...うか? >KAZU0002さん ありがとうございます。 また曖昧な表現で申し訳ございません。 現在検討中の構成がコンパクトなITXで、 クーラー高に制限があるため10700Kは冷却しきれないと想定しています...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/04/23 05:54:25(最終返信:2022/05/11 14:28:07)
[24713312]
...それにしても9月まで動かないとなるとZEN4、、、 実行中のオペレーションは中止して早々に5800X3Dを検討よろです。 私は購入予定店で発売日の22日にリストアップされていなかったので、潤沢ではなさそうで予定では5月ですが6月までずれ込む可能性があるかなと...
[24652287] 12400無印、12400F、5600G、5700Gどれがおすすめでしょうか。
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/03/16 11:41:59(最終返信:2022/05/09 20:18:18)
[24652287]
...皆さん色々とご議論いただきありがとうございました。初心者なので理解が追いつかなかったのですが、何度か読み直して検討の参考にします。 色々考えたのですが、自分はGPUは必要ない(高くて買えない)のでベアボーンキットで組み立てようと思います...予算次第ではありますがSSDなんかにお金使ったほうが快適な場合もあります 限られた予算内で最適な構成にしたいならCPU以外も含めて検討してみてください F付きはビデオカード前提で使うならGPUが使えないだけで同じ性能のCPUが安く買えるというメリットがありますが...