(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterVR Mobile)
2004/01/30 00:56:40(最終返信:2004/02/19 00:57:56)
[2404424]
...REX-CB90TVの網ノイズ、どうも個体の問題じゃないみたいです。ヨドバポイントもあるので、この製品の購入も検討してみまっす。 私も業務で SKNETのVR MobileとラトックのREX-CB90TV 使っています...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2004/02/11 23:02:55(最終返信:2004/02/12 04:16:35)
[2457318]
...ビデオキャプチャカードを購入検討中です 目的としては、 TVをPCで見れる そして録画が出来る 録画場所はHDDでも良いですしメディアでもいいですね。 ただDVDRWに書いて貰えないとキツイですよね...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2004/02/09 20:18:00(最終返信:2004/02/09 21:18:49)
[2447677]
...現在MTV2000+の導入を検討しているのですが、VG1000のオンザフライプレビュー機能が使えるのでしょうか。現在MTV1000を使用中ですが結構重宝しています。せっかくアップグレードしても使えないと悲しいです...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-XVD/PCI)
2004/02/08 00:39:11(最終返信:2004/02/08 01:38:09)
[2440619]
...どなたか教えてください。このボ−ド使用時、CPUの使用率はどのくらいになりますか。低ければ購入を検討したいからです。エンコ−ド時に他の作業も同時進行させたいというのが目的です。たとえば録画です。ちなみにTVキャプチャ−ボ−ドは「MVT2000Plus」です...
[2329007] 動作環境について(Athlon XP 2500+で正常に動作するか)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2004/01/10 21:33:03(最終返信:2004/01/30 11:51:35)
[2329007]
...夢屋の市さん、MTV狂さん、たけぞうっさん ご教示ありがとうございます。 夢屋の市さん、A7V600も検討してみたいと思います。 それから、初代nForceの対象除外の件ですが、この情報はカノープスのホームページで公開されているのでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DigitalVideoRecorder for USB EMR100)
2003/08/07 22:49:51(最終返信:2004/01/27 01:01:49)
[1835305]
...それ系のサイトでやるか、独学で! 風見鶏1さん、初心者の私にご親切に忠告等をいただきありがとうございました。慎重に検討いたします。ただ質問の回答については私が理解しきれてないのかもしれませんが、所有機種がMTVではなくEMR100なので解決していないような・・・...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2004/01/24 23:32:18(最終返信:2004/01/26 00:12:08)
[2383850]
...srapneelさん、甜さん、詳しい情報を本当にありがとうございました!これから、お二人の情報を参考に、色々じっくり検討して何を買うか決めたいと思います!また、お世話になるかも知れないので、そのときはよろしくお願いします...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DigitalVideoRecorder)
2004/01/17 05:54:25(最終返信:2004/01/20 23:22:54)
[2354237]
...ほうが無理がないのではないかと思います。 srapneel さんへ 色々ありがとうございました。 検討し直したいと思っております。 m(__)m...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2004/01/18 12:17:31(最終返信:2004/01/19 23:13:09)
[2359240]
...には数多く悩まされました。 新PCはせっかくHTにしたことも有り、これからはMTV等への乗り換えを検討しようと思います。 できればもう一台、安いパーツでPCを組んで、このカードはそちらで生かせればと思います...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2003/12/24 21:18:50(最終返信:2004/01/17 23:45:37)
[2267940]
...衝動買いさん返答ありがとうございました。 やはりそうでしたか...お勧めのとおりMTV2000Plusを検討していましたが、この際MTU2400には見切りをつけて買い換えることにします。 ありがとうございました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2004/01/13 18:00:30(最終返信:2004/01/13 18:00:30)
[2341175]
...この度、スカパーのFOXチャンネルのTVドラマを撮りためることを目的として、 ビデオキャプチャの購入を検討しています。 そこで質問なのですが、 オーディオ入力で ・3.5φステレオミニジャック と ・コンポジット(赤/白)...
[2335031] 専用ボードのメリット(過去ログ確認済みの上)
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV)
2004/01/12 03:51:39(最終返信:2004/01/12 21:08:36)
[2335031]
...うな面で不満がでるのか、その不満解消にAceDVが有効なのか、その辺りを見極められてから検討されたほうがいいのではないでしょうか。 以上Premiereでの運用を前提にレスさせて...れば、MTV2000を利用して(?)MPEGにハード エンコードできると助かる。 (検討違いなことを書いてたらすみません、もしくは、 そのDVボード自体にその機能がついてる...5のリアルタイム編集機能を使ってなにか編集してみて、その何を改善したいのか明確にしてから編集ボードの購入を検討されたほうがいいのではないかと思います。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > MATROX > RT.X100 Xtreme)
2004/01/08 21:37:53(最終返信:2004/01/08 21:37:53)
[2321399]
...HD7200rpmIDEの(架空の割安)マシンの場合です。DVDレコーダーやビデオキャプチャと比較検討していてはMatroxに気の毒ですが、気軽にDVDつくったり、時には気合入れて作ったりというプライベート用途には...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > EZDV SX)
2003/10/11 23:03:59(最終返信:2004/01/06 12:27:31)
[2020258]
...思っています。 そこでコーデックが良く画質が良いと言われている「CANOPUS EZDV SX」 の購入を検討していました。 しかし、いろいろ調べているとPremiereの最新版であるProでは従来の MS標準のコーデックを使用するのではなく...
[2291519] TEACのGW-TVS1の購入を検討しています
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/12/31 14:55:50(最終返信:2003/12/31 17:31:31)
[2291519]
...TEACのGW-TVS1(http://www.tsc.teac.co.jp/prod/dvd_cap/tvs1.pdf) ですが対応CPUがIntel Pentium 4またはAMD Athlon等SSEに対応した1.8GHz相当以上のCPU(リアルタイム処理を行う場合は、2.0GHz相当以上を推奨)となっています。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/12/25 00:11:36(最終返信:2003/12/27 02:07:05)
[2268813]
...MEMORY:512MB DVキャプチャ:CANOPUS EZDV2 DVDドライブは、スーパーマルチか±RWでこちらも検討中です。 キャプチャボードの添付ソフト等もダブらないように選定する つもりです。 質問追加ですみませんが...
[2244804] MPEG-1でキャプする時のビットレートについて
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/USB)
2003/12/18 17:05:49(最終返信:2003/12/25 14:09:19)
[2244804]
...購入を検討しております。 出先で、PDA上で再生したいため、MPEG-1キャプチャをしたいのですが、 352x240または320x240でのキャプの場合、 http://www.iodata.jp/p...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2003/12/18 02:29:25(最終返信:2003/12/18 06:24:54)
[2243415]
...文句のいいようがない出来具合ですが、ソフトの問題が多くフォーラムでも色々問題が飛び交ってます、カノープスならHPのフォーラムを見て検討してもいいでしょう、NEC製品もメーカ製品では出来具合は一番良いという噂は聞いていますが2画面同時視聴(Wチューナ)であるかは不明です...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > VideoGate1000)
2003/12/15 00:00:55(最終返信:2003/12/15 01:43:02)
[2232658]
...あのー、購入検討につき質問させていただきます。 その1.このカードからテレビに出力する場合、映像アウトだけテレビに接続して音声はPCに接続しているスピーカーから出力という方法でもそれぞれきちんと再生できるんですよね...