(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/08/22 19:27:35(最終返信:2001/09/06 08:43:52)
[261794]
...ないのでしょうか? GV-MPEG2/PCIを使用しておりますが、PanaのDVD−RAMの購入を検討しております。ご存じの方、教えて下さい。 そういう仕様に関しては、メーカーに直接問い合わせた方が確実なのでは...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2001/07/27 19:56:45(最終返信:2001/09/03 17:44:09)
[234700]
...こんにちは。 DVStorm-RTを購入検討しているのですが、カノープスでキャプチャしたデータはこのそのカードが入っているPCでないと加工ができないと人に言われたのですが、本当でしょうか。私がキャプチ...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/08/24 12:51:10(最終返信:2001/08/25 00:55:41)
[263828]
...はじめまして、龍と申します。 現在、GV-MPEG2/PCIを購入検討しています。対応OSが2000で4Gとのっていますが、対応OSは、2000の方が良いのでしょうか?私のOSは、98ですが、98でも起動するのでしょうか...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2001/08/22 13:09:33(最終返信:2001/08/24 21:31:29)
[261487]
...USB接続のTVチューナー付きモデルの購入を検討しております。 候補としてNECのものと、IOデータのもので悩んでいます。 USBなので転送速度が遅いのは覚悟していますが、それでもできるだけレスポンスの良いものがいいと思っています...
[263894] SmartVision-USBはVIAでは動かない
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > NEC)
2001/08/24 14:07:40(最終返信:2001/08/24 17:52:19)
[263894]
...そんなことは一切HPなどにも書かれていないので完全に嘗めてます。NECのUSB製品はすべてVIAと相性が悪いそうです。最低です。購入を検討している人はご注意下さい。私のように泣きをみないように! VIAチップセットがキャプチャと相性悪いのは...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/08/13 10:06:18(最終返信:2001/08/21 03:42:48)
[251446]
...当機構成はDVDビデオをDVD-RやDVD-RAMで作るための構成になっています。 リナちゃんさんへ GV-MPEG2/PCI購入ご検討下さい。失礼します。 ナーガーさん&平尾雅和さんへ どうもありがとうございます。 ちなみに、私のSCSIの使用用途は...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス)
2001/08/08 21:28:35(最終返信:2001/08/15 20:54:47)
[246902]
...についての情報を知っている方は、ぜひ返信をお願い致します。 秋葉の店舗は大抵通販もやってるので、 そちらを検討してみてはいかがでしょうか? 在庫有無もメールで解るでしょうし。 どうも大阪の方の店に在庫があるようなので...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2001/06/04 17:18:31(最終返信:2001/08/13 17:18:46)
[184323]
...どれぐらい違うのでしょうか? つい先日DVStorm−RTを買ったのですが、 私も今現在StormEncoderの購入を検討しています。 色々とネットで情報を集めたのですが、エンコード速度については 実時間、実時間の1.2倍程度...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2001/08/10 18:55:52(最終返信:2001/08/12 06:17:59)
[248883]
...頂きたいです。 よろしくおねがいします もう少し足してMTV1000を買われたほうがいいです。 検討されているのはリアルタイムでソフトウェアエンコードするため 画質が悪いです。(ブロックノイズ多発)...
[249846] SmartVision PRO2 for USB
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > NEC)
2001/08/11 17:27:23(最終返信:2001/08/11 17:27:36)
[249846]
...SmartVision PRO 2を検討しています。動作確認ツールというものが あったのでNECのHPからダウンロードして実行してみました。 するとハードウエアオーバーレイが×にな動作不可と表示されました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/08/04 15:55:06(最終返信:2001/08/11 03:41:51)
[242539]
...違うかもしれませんが確認してみればどうでしょうか? また対応しているにしても、機能的にDVDitと比較してからじっくり検討した方が良いと思います。ビットレートより使い勝手の方が大事なので… http://www.watch...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/07/22 15:08:36(最終返信:2001/08/09 06:32:33)
[229973]
...はじめまして。 現有パソコンからの買い替えでエプソンダイレクトMT4000を検討しています。 ゆくゆくはGV−MPEG2/PCIを入れ、 ビデオキャプチャーをしたいと考...みたいですね。 このまま買ってしまっていたら大変な事になってる所でした。 自作も含め再度検討してみようと思います。 最後にあらためて、 初見の私にみなさん親切に教えて頂いて本当に...持っている方からの 御意見という事で非常に参考になりました。 現在は全て白紙に戻し再度検討中です。 拡張性を考えミドルタワーを選択する事にします。 ネット上で探索中に見つけたので...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-DVC2/PCI)
2001/08/08 12:51:00(最終返信:2001/08/08 13:00:48)
[246486]
...この度DVカメラを購入したのでDVキャプチャボードの購入を考えています。 この製品添付のDV-WORKSの使い勝手が良さそうなので購入を検討しているのですが、実際使い勝手はどうでしょうか? 私自身編集するのはせいぜいテープから要らない部分をカットしたりする位かなと思ってますので...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > MEG-VC2)
2001/08/07 15:20:45(最終返信:2001/08/08 09:12:02)
[245479]
...通常のAVIキャプチャボードと考えてもらって結構です。 おうまさんへ なるほど、そうですか。分かりました。 購入検討させてもらいます。 ありがとうございました。...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT)
2001/07/30 11:48:54(最終返信:2001/07/31 15:48:24)
[237167]
...(デジタルだけでなくアナログのキャプチャリングも将来的に 行う予定です。) そうすると、結果的に価格面からもDVStormを購入した方が安いので 現在検討しております。 DVStorm購入にあたってちょっと問題があるので、掲示版に書かせて もらいました...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MPEG2/PCI)
2001/07/18 09:27:01(最終返信:2001/07/30 10:46:47)
[225571]
...市販のDVDプレイヤーでもほとんどがC-DVDに対応してません。 DVD-Rも安価で入手可能なので購入を検討されては…私もほしぃです。。 > C-DVD規格でDVD-VIDEOの作成は可能ですが え〜と、...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス)
2001/07/07 13:53:30(最終返信:2001/07/16 19:33:26)
[214377]
...私は今GV-DVC2PCIを使用していますが、今一つ安定性にかけるため DVRaptorUの購入を検討しています。そこで皆さんにぶっちゃけた 質問なのですがDVC2からRaptorに買い換えることは、利点があるの...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2001/07/13 23:28:46(最終返信:2001/07/13 23:28:57)
[220877]
...つなぐとピーと言う音がする事からつないでいません ハードの故障なのか相性なのかシステムが不安定なのか検討がつかないのですが どうしたらよいでしょうか、 パソコンはアスロンでVIA製マザーkt266はオンボードのものを利用しています...
(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)
2001/07/06 18:34:12(最終返信:2001/07/06 22:08:55)
[213606]
...A7M266+Aのパソコンを使用しているのですが、DVキャプチャボードのGV-DVC2/PCIやEZDVUは動作するでしょうか? 購入を検討しているので動作確認されている方がいましたら教えてください お願いします EZDVIIはIntel系の環境しかサポートしていませんね...