(ビデオキャプチャ)
2010/06/07 01:41:51(最終返信:2010/06/09 13:14:33)
[11462676]
...3波対応のWチューナーを検討しているのですが、バッファロー、IODETA、他社など いろいろ発売されていますが、どれ...etyaさん ピクセラの新型ですね。 候補いれますね。 仕様上アナログ出力っていう点も検討ですね。 突撃AMDさん なるほど 個体差もあるような品物なんですね。 PCは自作し...。(USBタイプ限定) ponponyoさん どうもありがとうございます。 IOの新型検討します。 ところで VSは避けたいとございますが、何かあるのですか? BDの編集には向か...
(ビデオキャプチャ > SKNET > Monster X2 SK-MVX2)
2010/05/07 12:27:02(最終返信:2010/06/08 12:21:27)
[11329926]
...来月にも購入していろいろと実験をしてみたいと思います。 レスありがとうございました。 私も同じ用途で検討してました。(Windowsメディアプレーヤーのシアターモードを録画するため)先ほど販売の店舗に電話して聞きましたが...
(ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G)
2010/04/16 16:57:07(最終返信:2010/05/12 01:08:29)
[11240272]
...この商品を購入しようと思っていました。 どうも、不具合の報告が多いようですね。 困りました、IO社のGV-USBを検討しています。 この掲示板を見ていて助かります。ありがとうございます。 > 確かに複数台のパソコンにインストールすると音声が出なくなるようですね...
(ビデオキャプチャ)
2010/05/08 02:06:23(最終返信:2010/05/08 19:28:14)
[11333129]
...パナソニックのDIGAの購入を検討していたのですが 予算の都合でパソコンでの地デジ/録画生活を検討しています。 こちらの情報は全く0なので質問させてください。 パソコンでの録画とDIGA等のデッキでの録画(DRモード)では...
(ビデオキャプチャ)
2010/04/28 19:20:16(最終返信:2010/04/29 00:37:47)
[11292196]
...地デジチューナー内臓で外部入力があるキャプチャーボードは出回っていませんよ。残念ながら… お二方、ありがとうございました。 2枚挿しの方向で検討してみようと思います。...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB)
2010/04/10 10:12:16(最終返信:2010/04/10 12:17:27)
[11212557]
...DVDの修理には2万円程度かかるというし、新品 のレコーダー購入はもう少し待ちたい、というわけで、本製品の購入を検討して います。 で、質問なのですが、HDDの操作画面(録画した番組を選択する画面)などは、 本製品を接続すればPC画面に表示されるのでしょうか...
(ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2G)
2010/03/28 12:18:46(最終返信:2010/04/06 00:56:54)
[11152884]
...パソコンを買い換えたら古いビデオキャプチャ・カードが使えなくなったので、本製品を検討中です。主な使用目的は、HDDレコーダに接続して、地上デジタルまたはBSデジタル放送を録画することですが、他の書き込みを見ていますと...
[11132388] PS3→TV→PCというふうに経由できますか?
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB)
2010/03/24 02:50:03(最終返信:2010/03/24 18:16:07)
[11132388]
...テレビによっては外部入力に繋げた機器の信号を録画出力から出せないこともありますよ。 ふむふむ,なるほど,ありがとうございます その辺の方も考慮して購入の方を検討したいと思います...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-USB)
2010/02/08 19:45:38(最終返信:2010/02/22 07:32:51)
[10907787]
...しかしながら、このGV-USBならば、失敗せずにVHSの内容を 取り込めるのではないかと思い、購入を検討しています。 ここで質問なのですが、私の様なPC初心者でも簡単に使える様に、 キャプチャーボードではなく...よろしくお願い致します。 >このGV-USBならば、失敗せずにVHSの内容を >取り込めるのではないかと思い、購入を検討しています。 もしかしたら相性問題が発生して使用できない、ということもありえますので、 この辺についてはなんともいえません...
[10965645] PS3の映像のキャプチャが出来なくて困っています。
(ビデオキャプチャ > Blackmagic Design > Intensity Pro BLM-HD-000013)
2010/02/19 16:47:48(最終返信:2010/02/20 09:32:07)
[10965645]
...自分の電源の投入順序が違うのか?とか ドライバが悪いのか?と色々試してみたのですがどこが悪いのかが検討がつかなくなってしまったので今回書き込みました。 最悪初期不良とかもあるかもと考えてもいるのですが…...
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR)
2009/12/19 19:37:11(最終返信:2010/01/21 12:52:49)
[10654934]
...ありましたが、そんなにたいへんなのでしょうか。 価格も価格ですので、録画がやりづらいなら他のキャプチャを検討したいと 思いますので、よろしくご教授ください。 すみません。修正です。「録画設定」ではなく「録画予約のやり方」ですね...だとすると画質以外は 今とあまり変わらない、いや、今より手間がかかる ことになるので、購入は慎重に再検討することにします。 ほんとうにありがとうございました。 まず、GV-D4VR側ですが、HD...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2010/01/04 11:57:16(最終返信:2010/01/11 01:25:25)
[10730643]
...Monster X使用時はちょっちわかんないです。 MxCaptureを用いれば、色合い問題は解決するかと。 検討を祈ります。後、アヤフヤな点もあるので報告お願いします。 口ロ田さん返答ありがとうございます。 私もWin7...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-csi SK-MVXCSI)
2009/12/14 04:42:02(最終返信:2009/12/14 04:42:02)
[10628421]
...現在GV-MVP/RX3を使っていますが画質に不満が出てきたので Wii用にX-iの方を購入を検討していましたが、 ケーブル代もプラスと考えると結構な出費になるので こちらを・・・と思ったのですが、どなたか購入した人はいませんか...
(ビデオキャプチャ > SKNET > MonsterX-i SK-MHVXI)
2009/11/21 14:53:09(最終返信:2009/11/21 16:19:22)
[10509156]
...デジタルカムとかの動画取り込みで使うんですよね? 使われている機器に最適そうな物を検討されたのでしょうか? VHS、8mm、LDとかでしたら、一時的でしょうから、中古のキャプチャーカード類を検討された方がよいかも? すいません、説明不足でした...説明不足でした。 すでにこちらの商品は持っているのですが、 OSをXPから7に変えようか検討しているところです。 しかし、Windows7 32ビットで動くかどうか分かりません。 過去の書き込みでは、64ビットでは動かなかったみたいですが...
[10420467] 64bit版Windows7に対応しているTVチューナー
(ビデオキャプチャ)
2009/11/04 13:09:21(最終返信:2009/11/04 16:54:40)
[10420467]
...64bitに対応している ・PCI(一応PCI-Eの製品も候補の内に) ・2ch同時録画が出来る製品が良い という事で検討しています. 2ch同時録画が出来る製品が良い となると、ピクセラしか無いのかな?...
[10406726] オーディオマルチチャンネルのBD作成は可能?
(ビデオキャプチャ > カノープス > HDRECS(RC))
2009/11/01 23:15:59(最終返信:2009/11/02 18:41:26)
[10406726]
...どうしてもBDにHD画質で残したいコンテンツがあり、これを機にHDRECSの購入を検討しています。 カノープスにしては珍しく、カタログを見かけたので仕様とお財布と相談しながら検討しています。 で不思議なのが、カタログ上のオーディオ入力の仕様にしっかりと“HDMI入力...
[10359248] Windows7対応状況について教えてください
(ビデオキャプチャ > IODATA > GV-MDVD3)
2009/10/24 12:00:54(最終返信:2009/10/24 16:38:03)
[10359248]
...どなたかWindows7でこの製品を使用された方はいますか? 購入検討中ですので、動作状況について教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 まずこちらをご覧ください。 http://www.iodata...
[10331488] Windows7 64bit 対応製品につて
(ビデオキャプチャ)
2009/10/18 22:41:09(最終返信:2009/10/19 23:32:14)
[10331488]
...当方それの64bitに乗り換え予定です。 それに伴いGV-MVP/HXをあきらめて他の製品に乗り換えようと検討中です。 候補としては DT-H10/PCI が安くてシンプルでいいのですが、付属ソフトが少なくDVDに焼いたりできない点で躊躇しています...
[10305883] パソコンのディスプレイで地デジを見たいのですが…
(ビデオキャプチャ)
2009/10/13 23:10:01(最終返信:2009/10/14 19:20:01)
[10305883]
...ふと思った事がありましたので書き込みさせて頂きました。 今までパソコン用の地デジキャプチャを購入する前提で検討していたのですが、よくよく考えればブルーレイレコーダー等の外部機器を接続するという手もあると気付きました...