(PCケース > ASUS > Prime AP201 MicroATX Case)
2023/06/17 21:45:45(最終返信:2023/09/18 18:51:00)
[25305944]
...こちらのケースを検討しております。 たくさんの穴が空いているパネルで覆われてますが、ホコリの侵入、詰まり等ありませんでしょうか? なぜか、底面だけはフィルターが付いているようですから、底面に吸気用のファンを付けたいのですが...
(PCケース > NZXT > H9 Flow CM-H91F)
2023/09/16 01:07:38(最終返信:2023/09/16 11:04:20)
[25424309]
...そして私の質問に興味をもっていただいた方にお聞きしたいです。 ちなみにこのケースか同価格帯で似ているリアンリのo11 dynamic EVOも検討中です。 このケースについてる「足」なんですが、取り外せますか? ケースを横置きで使用していて...
(PCケース > NZXT > H5 Flow RGB CC-H51F)
2023/09/04 16:06:56(最終返信:2023/09/09 16:55:58)
[25408941]
...PC負荷は高いのに電源部の温度はさほど上昇しなくなるので、注意が必要かもです。 >Miyazon.comさん ファンコントローラーですね。今度検討してみますね。 >Takesi_38さん なるほど、4ピンにはそういう構造があるのですね。 ご教授...
(PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO)
2023/08/26 23:58:58(最終返信:2023/08/27 02:22:42)
[25398244]
...このケースを買うかを検討中ですが、 今、DEEPCOOLののAK500-WHを使っていますが このケースには入るのか心配しています。 入ります。 CPUクーラークリアランス 167mmと記載がホームページにあるので余裕だと思いますが...
[25376163] 長さ330mm以上のグラボは搭載できますか?
(PCケース > Thermaltake > Core V51 TG CA-1C6-00M1WN-03)
2023/08/09 00:46:01(最終返信:2023/08/19 10:20:18)
[25376163]
...Thermaltake Core V51 TG の購入を検討しております。 マニュアルの Warning and Notice (3ページ) において、 「VGA(アドオンカード)の長さが310mmを超えていないことを確認してください...MasterBox CM 690 を使用中ですが、 フロントイヤフォン・マイク端子が故障したため、 買い替えを検討しているところです。 エアフローのことは一切気に留めていませんでした。 実験とご忠告ほんとうにありがとうございます...
[25362130] 前面ファンを14cmx1から12px2に変更
(PCケース > ANTEC > ANTEC P5)
2023/07/28 11:22:54(最終返信:2023/08/06 09:44:59)
[25362130]
...180mmなので候補から外れます。 >だからね、そのファンをもっと風量の多いものに変えるんです。 考慮に入れて検討します。 >回転制御出来ないなら出来る物に。 リアファンは、PCケースのオリジナルファンで3端子ですが...
[25357285] 一見オーソドックスなサーバーケースかと思ったら、、、、
(PCケース > LIAN LI > V3000 PLUS)
2023/07/24 12:00:45(最終返信:2023/07/24 12:00:45)
[25357285]
...OdysseyX買ったばっかりだから当分は無理だけど、次回はこのケースを候補にしたいですね。 以前購入を検討したPhanteks社製ケースのようにデュアルシステム対応というのもいいですね。しかも電源はデュアルシステム専用ではなく...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2023/07/20 19:03:03(最終返信:2023/07/21 22:12:38)
[25352474]
...(GPUファンと電源とサイドパネルの隙間がないため ここにはファンはつけれません。) ついでにCPUの横あたりに穴を開けてファンをつけるのも検討してみます。 以前サイドパネルに排気のファンをつけましたがそれは効果なかったです… 今度つけるとしたら吸気に向けようと思います...
(PCケース > Fractal Design > Era ITX FD-CA-ERA-ITX)
2023/07/14 20:01:59(最終返信:2023/07/14 21:18:12)
[25344108]
...(^^♪) なるほど!かなり熱々になってしまいそうですね(;^ω^) 現在、Sapphireの6600XTも検討しているのですが、240x119.85x44.75 mmもかなり無理があるでしょうか? サファイアは特には問題ないと思います...
(PCケース)
2023/04/17 22:35:51(最終返信:2023/07/10 11:06:31)
[25225859]
...常時使うわけではないので、熱問題はそんなに気にしてませんが、どのファンレスケースがいいか検討中です。 昨日試した実験では、NAS経由よりもSDD内蔵からの方が音質良かったので、ケ...ルサーバーシステムにする構想です。 roonサーバーNASについて、その後色々と検討しましたが、この方法に落ち着きそうです。 https://eterna825.com/...AC強化は次の課題と考えていますので、第一候補としてリストアップしたいと思います。 ■検討中DAC CHORD/Mojo 2 CHORD/Hugo 2 RME/ADI-2 Pr...
[25294006] BIOS上でもファン回転数がN/Aになってしまいます
(PCケース)
2023/06/09 09:43:10(最終返信:2023/07/09 03:42:53)
[25294006]
...ラジエターに繋げてるケーブルを抜いてマザーに挿せばマザーから制御できます。 >揚げないかつパンさん ありがとうございます。 そういった検討をする必要があると思います。 ただ2点ほど心配がありまして、 ラジエターファンの接続について、ラジエターのハブを使ってしまうと結局...
(PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO)
2023/06/18 17:00:02(最終返信:2023/06/29 20:37:42)
[25307032]
...7800X3Dは確かにTDP120、PPT162で空冷で十分冷やせそうですね。 M/BもCPUもまだ検討段階なので、コレも候補にいれて再検討してみます! >Solareさん 確かに、GPUからの排熱をCPUに直撃させる形になってしまうので...外見だと小さく見えましたが、ExtendedATXも積めるくらい中大きいんですね。 自作は久しぶりなんで色々検討中ですが、これも見てみます! ところで、結局リバース配置というのはケース上下の事であってたんでしょうか...
(PCケース > GALAXY > GALAX Revolution-03 CGG3IRWANA0)
2023/06/28 17:49:53(最終返信:2023/06/29 00:37:20)
[25321120]
...Revolution-03かASUS Prime AP201、SAMA IM01のいずれかで組立ようと検討しています。 主さんの構成だと容量大き目のASUS Prime AP201の方がいいと思いますよ...
(PCケース > Fractal Design > Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C)
2023/06/10 09:40:27(最終返信:2023/06/10 20:03:45)
[25295318]
...Define 7 Compact Solid Torrent Solid 上記の2択で検討中です 構成としては i7-13700KF RTX4070もしくは4070ti 360mmラジエーターの水冷cpuクーラー...書き間違えておりました、Torrent SolidではなくTorrent Compact Solidを検討していました。申し訳ありません カスタム水冷をする予定はないのでミドルタワーで良いと考えていますが...
(PCケース > Fractal Design > Torrent TG)
2023/06/07 10:42:01(最終返信:2023/06/08 20:36:40)
[25291405]
...ブラックはほこりが目立つためグレーの購入を検討しているのですが、 秋葉原を巡ってもブラックとホワイトの展示は見つけられたのですが、グレーが見当たりませんでした。 そこでグレーをお使いの方に質問なのですが...
(PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-W)
2023/06/02 09:32:43(最終返信:2023/06/04 12:21:14)
[25283977]
...ファンの速度を手動で変えられる項目はあったようなので(*)、庫内の温度を見ながら、それも検討してみます。 (*)現在はプリセットの「サイレント」というモードを選択しているのですが...ぼ違いがないようでした。最低速度をさらに下げることができるのかどうかは試していないので、検討してみます! ありがとうございました。 >オリジナルのケースファン ケースのメーカー...と。 >ktrc-1さん ありがとうございます! なるほど、そうですね! 何をどう検討すればいいのかもわかっていませんでした。 ケースファンを止めたときの効果や、カタログの...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2023/05/29 04:06:46(最終返信:2023/06/01 23:06:06)
[25278445]
...10cm足りないのか30cm足りないのかわからないので。 今使用中の、電源ユニットでケーブルの取り回しを検討し、綺麗に配線するにはどの程度 長さが不足するか見積もりましょう! 尤も、長い分にはケースの裏側にでもとぐろを巻いて置くこともできます・・・短かったら...電源ユニットに近づきますから。 >沼さんさん >今使用中の、電源ユニットでケーブルの取り回しを検討し、綺麗に配線するにはどの程度 長さが不足するか見積もりましょう! 使用中の電源ユニットのケーブルは長め...
(PCケース > IN WIN > IW-CJ712B/265B)
2023/05/23 12:07:29(最終返信:2023/05/23 14:54:08)
[25271233]
...M-ATXでは最小クラスのケースなのでこのケースを軸に構成を検討しています。 ロープロファイルのグラボを付ける予定です(RX6400 or GTX1650) 付属電源の容量ではギリギリですがCPU次第でもあるので(i3...
[25268885] 剛性ゼロでペコペコ。もう2千円出してThermalTakeのを買うべき
(PCケース > ZALMAN > ZALMAN T8)
2023/05/21 15:19:26(最終返信:2023/05/21 20:23:37)
[25268885]
...aming-edition.html Fractal Designのケースは上記ケースを買う際に、検討したブランドで作りが良さそうに思うからです。 ケース購入の指標としては、違うケースでもいいので...同じメーカー品を見てみることです。私はシルバーストーンのケースを買う際にThermalTakeのケースを検討しており現物でちょっと弱そうに感じたので、他の製品で剛性の高さを感じたシルバーストーンにしました。まぁ...
[25225976] 推奨電源サイズを超えた場合どうなるのでしょうか
(PCケース > Fractal Design > Focus 2 TG)
2023/04/18 01:17:16(最終返信:2023/04/18 20:34:05)
[25225976]
...m)とあるのですが、推奨サイズを超えた場合、どのようなことが起こると考えられるのでしょうか 購入を検討しているのですが所有している電源が180mmのため、推奨サイズを超えることで何か不便やトラブルが発...