(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/06 19:40:45(最終返信:2021/01/12 14:49:47)
[23892458]
...iPower ですか? \18,000 程度の本体のために \7,000 程度もするACアダプターを御購入検討ですか。一言でいえば、crazy ですね。 まあ、以下でもご覧遊ばせ。 https://www.audiosciencereview...iPower ですか? \18,000 程度の本体のために \7,000 程度もするACアダプターを御購入検討ですか。一言でいえば、crazy ですね。 ヨドバシドットコムでZEN DACにメーカー推奨のifi...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2021/01/12 00:53:08(最終返信:2021/01/12 09:48:56)
[23902406]
...DACの購入を検討しています。 ランキングからみると、この機種とADI-2 DAC FSで悩んでいます。 主に、PCで音楽を聴いたり、映画を見る、ゲームをするぐらいなのですが、どちらがお勧めでしょうか...
[23901504] YouTube等でのLive動画視聴時の音声遅延について
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2021/01/11 16:28:24(最終返信:2021/01/12 05:16:19)
[23901504]
...上記DAPだと鳴らすための駆動力に余裕がないかな?と思っているので、こちらのヘッドホンアンプ購入を検討している次第です。 HD820試聴時に用いたDAPは、WM1ZでHigh Gainです。 (3)アドバイスいただく上での当方の音質好みの傾向について...来ると思いますよ。 >組紐屋の竜.さん おはようございます。かなり大々的な試聴になりますね。。検討してみたいと思います。...
[23848377] Raspberry Pi 3B+と接続可能でしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2020/12/14 10:15:06(最終返信:2021/01/09 19:26:08)
[23848377]
...Pi 3B+ (OSは、moOde audio、または、Raspberry Pi OS) への接続を検討しています。 ※GPIO接続のDACも持っているのですが、なんとなく、気分的に試してみたいなあ、という動機です...
[23889309] オーディオグレードのUSB3.0ケーブル
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2021/01/04 22:25:13(最終返信:2021/01/07 22:45:23)
[23889309]
...ただ端子形状が同じほうが気分的にいいので、教えていただいたUniBrainの3.0ケーブルとマーキュリーも検討します。 >theBeguiled1973さん 音声信号のビットレートは、せいぜい20Mbps程度...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/12/19 22:39:57(最終返信:2020/12/22 03:37:25)
[23858599]
...アンプ選定の時、プリアンプを兼ねて、 EXOGAL「Comet Computer DAC」を結構本気で検討してましたね。 只、30万クラスから上は、ある程度の高いクオリティは有しているので、 好みや聴くジャンルに合うのか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-BHA100)
2020/11/01 17:09:24(最終返信:2020/12/18 18:06:23)
[23761351]
...DACだけど、音が良いので飽きやすい。それで、来年登場の GUSTARD 16 ヘッドホンアンプを検討中(5万円)(5万円の GUSTARD DAC-A18 とXLR接続)音はとてもいいのだが、あともう少しという...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Hugo TT 2)
2020/08/01 08:17:52(最終返信:2020/12/04 16:55:33)
[23571485]
...初投稿です CHORDの音が気になってTT2導入を検討しています そこで、TT2がどのくらい発熱するのか、所有者の方にお尋ねします DAVEも考えましたが、猛烈に発熱するらしいので、どうしても故障のリスクが気になります...
[23788000] zendacにてhd650は鳴らせきれるか?
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi ZEN DAC)
2020/11/14 21:14:52(最終返信:2020/11/15 00:26:13)
[23788000]
...PCオーディオ初心者です。PC-zendac-hd650(バランス接続検討)の構成で音楽を聴こうと思っておるのですが、zendacでHD650は鳴らせるのでしょうか? またHD650の性能を最大限発揮する為に必要な機材等のオススメがありましたら教えてください...合わせて教えてください。 >PCオーディオ初心者です。PC-zendac-hd650(バランス接続検討)の構成で音楽を聴こうと思っておるのですが、zendacでHD650は鳴らせるのでしょうか? バランス駆動なら音量だけ取るなら...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/11/03 22:59:12(最終返信:2020/11/07 16:23:02)
[23766539]
...接続でバランス接続しているのですが、 Fiio K3 がスリープからの復帰で見失うので SPDIF 経由で使えるこの製品を検討しています。 しかし、たかが数万円のイヤホンで10万円を超えるこの製品には豚に真珠だと思うのですがどうでしょうか...
[23757923] Bluetoothレシーバーとして使用できるか
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR5)
2020/10/31 00:33:25(最終返信:2020/10/31 20:54:59)
[23757923]
...そんな中で高音質のコーデックを使用できるこちらの商品にたどり着きました。 USB-DACとして使用できるという点が魅力的で購入を検討しているのですが、こちらPCに有線でつなぎ、レシーバーとして使用することは可能でしょうか? 公式...
[23732222] SE-150PCIのリプレースでやはり音質は劣化してしまう?
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > PC100USB)
2020/10/17 18:16:11(最終返信:2020/10/17 19:20:30)
[23732222]
...オンキョーのSE-150PCIを使っているのですが、パソコンの新調とともにPC100USBを検討しています。 質問1.音質はSE-150PCIと比べて劣化するような気がするのですがいかがでしょうか。再生はCDからリッピングしたwaveファイルのみです...。 チップも良さそうですし、DENONのDA-310USBの半額以下でコスパが良いですね。 早速検討してみます。 *使用しているのはSE-90PCIの間違いでした。...
[23729700] ネットワークトランスポートとのUSB接続について
(ヘッドホンアンプ・DAC > CSR > SOULNOTE D-1N [プラチナム・シルバー])
2020/10/16 15:24:15(最終返信:2020/10/16 15:24:15)
[23729700]
...ネットワークトランスポート(LUMIN U1 MINI)のDAC部にD-1Nを検討しております。 当方の現在の構成は NAS(N1A/3) →LAN→ LUMIN U1MINI →同軸デジタル→ DAC...
[23711863] セカンドシステム構築に導入を検討しております。
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 20:52:21(最終返信:2020/10/15 14:07:10)
[23711863]
...メインシステムが肥大化してしまった為にお手軽にシングルエンドで楽しめる セカンドシステムの構築を検討しております。 非常に評判の良いこちらのアンプを中心にCDプレーヤーを繋ぐシンプルな 構成を考えておりますが...未だに昭和なブランドをどや顔で自慢してくる(まだ未購入) の方とは違いますねw 小型スピーカーを検討していると記載致しましたがサイズ的にトールボーイも在りかと。 お勧めのMagicoの他にYG、国産ならTADあたりを狙ってます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 14:35:38(最終返信:2020/10/12 23:56:54)
[23711226]
...これからは初期不良にもしっかり触れる、初心者にも優しい良心的レビュアーが増える事を期待したいものですね。 では、どなたか購入検討の参考にして頂ければ幸いです。 >2年未満のオーディオ初心者さん 物品の購入は、自己責任ですから...隠しておいてよくこんな以下の書き方でレビューを締めくくれたものです。 誠に感心とはこの事です。 では、どなたか購入検討の参考にして頂ければ幸いです。 >2年未満のオーディオ初心者さん オーディオ機器を専門店なり大型家電量販店で試聴もせず購入して...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR3K)
2020/10/09 16:30:32(最終返信:2020/10/09 16:30:32)
[23715184]
...miniUSBで本気と接続可能でしょうか。 ミニプラグのスピーカーが売り切れているので、こちらのminiUSBタイプを 検討しています。素人丸出しですみません。 宜しくお願い致します。 (*)SYGN HOUSE(サインハウス)...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2020/09/25 20:32:32(最終返信:2020/10/01 22:46:24)
[23687052]
...Ortofon の解像度キレキレ、明瞭さを保ちながら超高音まで駆け上る煌き、とても気に入っております。買い替え検討では無く、昔使用したブランドの FURUTECH と AudioQuest の上位ケーブルはどうなのか...
(ヘッドホンアンプ・DAC > サイラス > Oriolus BA300S JP version)
2020/09/16 20:53:19(最終返信:2020/09/18 21:47:21)
[23667117]
...ポタアンについては非常に良き情報を頂きました。なのですぐとはいかないですが年末2ヶ月前ぐらいに購入検討しようかと思います。ケーブルについては私も年数なんて1年半程ですが、実際使った時間は濃い認識です。音は大事ですね...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/09/05 10:23:13(最終返信:2020/09/13 09:56:42)
[23642925]
...Rに接続をして視聴を考えているのですが、音質向上を期待出来ますでしょうか? 無線タイプのBTR5と有線タイプのK3も検討しているのですが、PLENUE RがBluetooth3.0に対してBTR5はBluetooth5...