(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2018/10/21 11:10:46(最終返信:2018/11/01 12:34:05)
[22197356]
...大事に使って行きたいと思います。尚、AIM電子のフラッグシップUSBケーブル UA3と言うのは使用していません。購入を検討させていただきます。 今後とも、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。...
[22204485] USB接続のヘッドホンアンプの買い替え検討中です。
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2018/10/24 16:51:50(最終返信:2018/10/26 17:17:52)
[22204485]
...現在オーテクの悪名高いAT-HA90USBを使っています。 音質に不満はありませんが、如何せん動作に難があり過ぎるので、買い替えを検討しています。 AT-HA90USBが定価45000円なので、グレードアップも兼ねて定価10万円前後の機種から選定し...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2018/10/24 16:15:31(最終返信:2018/10/25 21:38:24)
[22204457]
...測器を買ってみます。やはりボリューム合わせは重要に思えるのです。何段階かにボリュームを設定して比較検討してみようと思います。 >オーディオ機器のポテンシャルを分かりやすくする為に多少音量大きめで では...
[16146081] SACDと普通のCDの音質差は人間には判別不可能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2013/05/18 10:39:19(最終返信:2018/10/21 15:24:09)
[16146081]
...スで決めたような結果」だったとのことです。 試験環境はオーディオ研究者集団として十分な検討と考慮がされたものとなっており、ダブルブラインドテストの実施に加えて、被験者もオーディオ...納得できる音響になりました。ただ,録音時期から言って音質にはさまざまな不備があり,さらに検討を加えた音質であればと思うのです。Disc4の田園交響曲と第8交響曲では,この2曲の音質...すると自分自身が以前に書いているかもしれませんが、いわゆるハイレゾの意義に ついて、少し検討してみますね。 高い周波数を扱ったり、より精緻なレベルで圧縮伸張することになると、いま...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi Audio > iFi nano iDSD LE)
2018/10/14 01:09:33(最終返信:2018/10/15 21:45:57)
[22181183]
...768kHz/32bitに対応した高性能 DAC『VERITA AK4497』とは羨ましい。NW-ZX300も購入検討していました。 http://silverhyper.hateblo.jp/entry/2018/07/18/221525...ありがとうございました、あやうく iFi nano iDSD LE を購入するところでした((-_-;) N50-AEを検討します。 仰るようにMQA-CDからリッピングし、教えていただいたソフトで、MQA.FLACに変換して...
[22166870] ONKYO 新フラッグシップモデル SNー1との相性良し!
(ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > U-05)
2018/10/07 22:29:46(最終返信:2018/10/07 22:29:46)
[22166870]
...D9200がバランス駆動になった様なスッキリ系の出音で、中々良かったですね。 出力的には、十分鳴らしきれていました。 購入検討の方は、参考にされると宜しいかと思います。 ...
[22067846] DSD11.2MHzに対応してほしかった
(ヘッドホンアンプ・DAC > STAX > SRM-D10)
2018/08/29 18:23:18(最終返信:2018/10/06 13:44:46)
[22067846]
...さてSRM-D10 につきまして開発は終了していますが、将来の機種につきまして上位バージョンに対応するよう検討しております。発表させていただく時期等はまだ決まっておりませんが、今しばらくお待ちください。 簡単ではございますが追加の返信とさせていただきたいと存じます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2016/07/27 23:56:47(最終返信:2018/09/24 11:54:31)
[20072012]
...記述されているように音質の変化は体感できるほどあひましたでしょうか? 当方、据え置きdacとしての使用を検討しています。 >appleアンタレスさん もう一台所有している純正無改造が貸出中でして、まだ厳密な比較ができていないのですが...
(ヘッドホンアンプ・DAC > North Star Design > Essensio)
2018/09/18 09:22:14(最終返信:2018/09/21 09:49:25)
[22118271]
...だいぶ古い商品ですが、中古の購入を検討しているため、質問させていただきます。 ONKYOのC-1VLと光接続をして、音質の向上...できません。 予算の関係でCDプレーヤーの新調は厳しいため、中古で5万円程度のDACを検討しています。 ちなみにスピーカーはsoavo-1(BP)とRoyal MenuetUを...ーさんさん >予算の関係でCDプレーヤーの新調は厳しいため、中古で5万円程度のDACを検討しています うっかり忘れていたのですが、C-1VLを転売してその分、予算を上乗せ出来る...
[22096284] PCとスマホ(USB-OTG非対応)でのポタアン利用
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2018/09/09 15:49:57(最終返信:2018/09/19 12:48:17)
[22096284]
...PCでの映画やライブ視聴での音質も良くなったので購入して本当によかったです。 当分はスマホとはアナログ接続になるので、 お薦めのアナログケーブルも検討してみます。 いろいろと詳しく返答していただきありがとうございました。...
[22010917] 音がいいのは? Poly->Mojo VS. Audrvana3 (MAC)->Mojo
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo)
2018/08/05 21:22:04(最終返信:2018/09/13 07:44:08)
[22010917]
...ご返答ありがとうございます。 私も、少し海外のReviewを調査して、見つかったものを提示したいと思います。 Polyをご検討の方、ぜひ、ご一読ください。 https://audiobacon.net/2018/02/02...iPadに入れているMPD Appsについては、いくつかのソフトを、音質や、FLAC Gapless再生など可否の点から検討していますが、Chord UKのオススメは8Playerのようです。 また、何かわかればお知らせしたいと思います...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2016/01/28 01:30:29(最終返信:2018/09/09 21:50:33)
[19531248]
...家で使っているのヘッドホンアンプはp-1uになります。またTH900での試聴です。聞いた順です。あくまで個人的な意見です。購入を検討される方は試聴を強く強くお勧めします。 <HPA−45>約10万4000円 まずひとつめに聞いたのがこれ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2018/08/29 20:50:12(最終返信:2018/08/29 21:34:14)
[22068140]
...ので、再生アプリ HF playerとかでデジタル接続させて貰ったら宜しいかと思いますよ。 購入検討でしたら… 御参考まで… ...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2018/08/21 18:04:53(最終返信:2018/08/22 18:33:04)
[22046997]
...G ONEはモニターですが、机においてニアフィールドで聞く分には申し分なく アクティブスピーカーを検討されている方にはお勧めできます。 前回の投稿について、ラインアウトではなくプリアウトでした。失礼しました...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2018/07/16 10:01:08(最終返信:2018/08/21 21:57:48)
[21966584]
...購入はすこし先になりましたので、以前から検討していたサラウンドヘドホンMDR-HW700DSを購入してし まいました^^; DACについてはQutest,TA-ZH1ES,UD-503,505あたりで検討してみます。 ...現在UD-301を使用してます。今回ヘドホンHD-660S購入したため、UD-505を検討してますが、二つのことで悩んででます。 最近レビューがないのと、ソフト(TEAC HR Audio Player)の音の悪さです...
(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-100 [ブラスターホワイト])
2018/08/19 13:04:29(最終返信:2018/08/19 13:36:13)
[22042209]
...DENONのUSBDAC DA-300USBでPCオーディオを楽しんでいます。 ステップアップをと思い買い替えを検討しているのですがとの機種がいいですか? 候補が TEACのUD-501、 マランツのHD-DAC1...あえて選択するのはどうなのかと感じていました。 DA-300USBからのステップアップとしては、もう少し高価格帯を検討するか、「HA-501」のようにアナログアンプを追加して、アンプ部を強化するのもひとつのグレードアップ方法だと思います...
[22026668] Windows10でのネイティブDSD再生について
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q5 with AM3B FIO-Q5-AM3B)
2018/08/12 19:18:39(最終返信:2018/08/15 00:09:06)
[22026668]
...を日本語化する方法を検討して日本語化 Bfoober2000 でASIO出力する方法を検討して、コンポーネントをダウンロード→インストール Cfoober2000 でDSD再生する方法を検討して、ダウンロード→インストール...コンポーネントをダウンロード→インストールしなくても、アプリをきちんと設定するだけで、DSD再生出来ますよ。 誤字訂正 検討→検索 それか、有料アプリにはなりますが、JRiver Media Center 24をインストールしては如何でしょうか...
[22023054] ta-zh1esの音源機器による音の違い
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2018/08/11 10:05:05(最終返信:2018/08/14 02:43:53)
[22023054]
...HD800S若しくはbeyerdynamic T1 2nd(バランスケーブル別途購入)を検討しています。こちらもアドバイス頂けると幸いです。 ボーカル系、ハードロック、HIPHO...知識が全くないので色んなサイト見てみようと思います。 ノイズをカットするアクセサリー等検討したいと思います。 素人質問で申し訳ないのですが、アクセサリをうまく利用出来れば、新規...encerも気になります。 またこの組み合わせの時、HD800Sが鳴りきらず再生機器を検討しなければならない場合もあるということで合っていますか? 度々すみません。 PCオーデ...
[21749273] PHA-3+NW-ZX300と NW-WM1A単独使用の音質比較
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3)
2018/04/13 22:43:53(最終返信:2018/08/09 00:24:12)
[21749273]
...音色の差はあってもあえて買い替える必要があるかと言われると微妙ですね。 両方手放して1Zを検討とかならまだ分かりますけどね。 予算でイヤホンを検討した方が良い気がします。買い替えなり使い分けなり選択肢が出来ますので。 >視聴環境はもっぱら近所の犬の散歩です...