(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/01/28 20:27:39(最終返信:2022/04/01 21:23:51)
[24567609]
...手の干渉はPの時だけのようですね。 あまり気にせずに良いと分かりました。 サウンドナビとの比較になりますが、日差しが強いと見にくいです。音は高くてもプロショップで買って調整してもらった方が良いです。マニアでなくてもサブウーハーは必須かと...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL912)
2021/12/24 13:50:24(最終返信:2021/12/26 03:27:50)
[24509274]
...壊れるまで使うだろうね。 モニタの画質もサウンドナビのほうがいいんだよな。サイバーナビは元々が暗くてちょっと見にくい。 >KIMONOSTEREOさん 時刻連動機能はパイオニアナビで新しくついた機能では ありませんよ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD)
2021/09/06 00:45:05(最終返信:2021/10/05 23:24:59)
[24326789]
...振動でフラつき 使いづらいとの話しを聞いた のですが、実際 振動でフラつきが発生したり 走行時 見にくいと言った現象は ありますか? >yasuta_papaさん 他社のフローティングタイプは知りませんが...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI)
2021/09/18 16:43:28(最終返信:2021/09/20 17:30:11)
[24349270]
...光の反射が極力抑えられている見やすい画面だと思います。 これがサイバーナビは反射しまくって見にくいんですよね〜。夜間ならまだしも日中は非常に見にくいです。 それでもサウンドナビからサイバーナビに乗り換えたのは、そのネットワーク性能です...
(カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-550)
2021/09/16 17:40:56(最終返信:2021/09/17 00:48:55)
[24345545]
...私はスマホ防水ケースみたいな安物のケース(止水ジッパー、ビニール窓の物)に入れて使ってます。 ビニール窓がテカテカして非常に見にくいですので改善しないと、、、笑 早々にありがとうございます。 全体に入れて前面ビニールみたいなものですね...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M808HD)
2021/09/16 08:58:59(最終返信:2021/09/16 22:00:12)
[24344739]
...ご教示ください。 迷ったら上級機種にすると後悔はしない 予算と相談です ケンウッドの地図は慣れないと見にくいかも ナビ機能を重視するならカロ、AV機能のケンウッドと思っています。 AVIC-CZ911 見ましたけど...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2021/01/24 14:35:24(最終返信:2021/02/10 12:40:53)
[23924905]
...コメントありがとうございます。 実際に使用されている旧型から交換された方で、昼間でも見やすく なっている、変わらず見にくい、などの感想をいただけると参考に なります。 サンヨーゴリラからパナソニックゴリラに変わって型番は忘れましたがグレアパネルのモデルが一度ありました...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW711)
2021/01/11 14:41:41(最終返信:2021/01/11 17:00:38)
[23901295]
...アマゾンのレビューで画面の光沢が強すぎて画面が見にくいというカキコミが多いのですが、 実際に使っている方の感想をお聞きしたいです。 また、上記に関して対応策などもありましたら教えて欲しいです。 そのレビューが実際に使ってる人の意見だと思うけど…...
(カーナビ)
2020/06/23 22:04:23(最終返信:2020/06/25 14:50:39)
[23488263]
...本当はテレビはこういった優しい印象の映り方が目に優しくて、高画質と思っています。 グレアパネルのあんなツルツルテカテカの見にくい画面が良いだなんて、私にはただのマゾかと思うぐらいの産物です。 こうして細かい個所を良く見る人にとっては酷い物です...ませんね。 知りたいことを探してたらツイッターにたどり着くことはあります。アプリ入れてないせいか見にくいけど。 あまり興味ないことまで情報要らないのでそういうのは今のところやらないことにしてます。 今までここ価格コムで助けられたこと...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD)
2020/01/18 09:52:06(最終返信:2020/02/01 17:35:01)
[23175434]
...ドラレコのリアカメラは、リアガラス車内側の上側に取付けです、後方の様子が広く映りますが、ガラスを通しての画像はやや見にくいです。車庫入れ時バンパー周辺が見えません。 専用リアカメラは、車外ナンバープレート周辺に取付けで...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2019/06/24 16:37:23(最終返信:2019/06/29 11:42:05)
[22756740]
...修理した方みえないでしょうか 画像ありますか? プログラムのバージョンアップは当然実施済みですよね? 夜撮影で見にくいですが ノイズと言うよりバグのようです バージョンは最新のものです バージョンが上がっているのなら個人で対処するところはないでしょう...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905)
2019/06/16 12:47:36(最終返信:2019/06/17 09:14:45)
[22738931]
...画像調整など多少のことはできるんですが、やっぱり白が明るすぎます。 空など白と水色なんかが重なる画像だと、空色がすごく見にくいです。 最近、展示機も無くて比較したいのですがなかなかできません。 皆んさんは気になりませんでしょうか...
[22306591] 購入するにあたり悩んでいます。夜のナビ画面について
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L)
2018/12/07 07:56:34(最終返信:2018/12/08 20:26:50)
[22306591]
...音も良いようなのでよさそうと思っていますが、ケンウッドのナビは、自車の位置があいまいだったり、本当にナビの地図など見にくいのでしょうか?使ってらっしゃる方などから詳しく教えていただけたら、ありがたいです。 些細なことでもよいのでよろしくお願いします(>人<;)...もちろん音もいいですよ。 本機を使用しています サイバーナビは使用したことがないので比較はできませんが、見にくいと思ったことはありません...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D)
2018/02/10 15:07:54(最終返信:2018/09/17 14:11:06)
[21586904]
...日中の日差しがキツくて画面が凄く見にくいのですが 皆さんはどのように対応してますか? 助手席、助手席の後ろドアからの日差しがキツくて困ってます ノングレアなフィルム貼るか、フード付けるか。 車種によって取り付け位置等がマチマチですからね...見ない事ですし、同乗者さんにも諦めてもらいましょう。 娯楽の一部ですから気楽に対処しましょ。 地図画面見にくいのに我慢てなに?...
[21923600] シャトルハイブリッド GP7へのCn-F1XDの取り付けについて
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/06/26 19:43:51(最終返信:2018/07/11 21:25:54)
[21923600]
...どっちもあんまり使いそうで無ければusb、HDMI必要ないと思います。 Android autoも連携悪くて使いにくいし、地図も見にくいです。 usbで、スマホの充電もできますが通常充電なんで、遅い。 でもまあせっかく付いてるもんなので...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D)
2018/06/08 08:53:27(最終返信:2018/06/11 08:49:07)
[21880995]
...本当にありがとうございました。 やっと表示されたのですが、funaさんさんの言われるとおり ・点がつながっていないので見にくい ・自動リセットされない(前ナビはできてました) ので、私も使わなくなりそうです・・・。...
[21755964] コンパクトカーで後部座席からも見たい!
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/04/16 12:36:53(最終返信:2018/06/01 23:23:40)
[21755964]
...やっぱり後部座席用のモニターを別途購入取り付けした方が良いでしょうか? >komcomさん ミニバンなら3列目からはナビの画面だけでは見にくいと思いますが、フィットの後席からだと9インチのナビの画面で十分楽しめると思います。フリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になり...フリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になりますし、ヘッドレストモニターにしても画面との距離が近く見にくいように思います。 ストラーダ公式ホームページには「どの席からでも見やすい」とあります。 リアモニターは後付けもできますし...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL901)
2018/04/18 06:51:32(最終返信:2018/04/23 20:14:54)
[21760247]
...お知恵をお貸しください。 1点目 本機をエスクァイアに取り付けたのですが、モニターの角度が90度に近いと見にくいし、奥ばった感があるので、モニター角度を調整しました。しかし、電源を切った後、画面がまた90度に戻ってしまいます...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99)
2011/06/26 09:44:25(最終返信:2018/03/16 14:39:05)
[13179437]
...自分から見てナビを鏡だと見立て天井を指すように角度調整をする、つまり液晶画面は上を向く格好になります。 私も最初は、見にくいので画面を下に向けていました、周りのいろいろなものが反射しかえって見にくくなります、日よけを付けても同じだと思います...
[21595877] 9インチサイズが欲しかったので、満足です。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/02/13 14:45:16(最終返信:2018/02/18 07:35:27)
[21595877]
...やはり9インチ画面が大きくて見やすくて良いですね! マップも使いやすいです。 残念なのが、ナビとテレビなどを二画面で見る時のテレビ側が小さく見にくい事です。 >シュウ&ロトさん 以前のストラーダは1/4サイズの子画面で四隅の 任意の場所に置けて...