[25263233] マジェスティ125Fiのエンジンが掛からない
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/05/17 01:15:31(最終返信:2023/05/26 17:18:21)
[25263233]
...す。 >皆さんのオススメ整備店や人物などおられましたら是非教えていただきたいです。 まずは地域を限定しましょう。 北海道や沖縄等の遠方の店舗を紹介されても困りますよね。 対応可能なバイク整備店の条件に先ず...
[25271456] ヤマハの155ccや125cc?のスクーターに乗っている方に質問です
(バイク(本体))
2023/05/23 15:23:15(最終返信:2023/05/24 16:29:26)
[25271456]
...とくに異音がするなどの指摘は受けておりません。 なんでマルチポスト禁止のルール撤廃したのでしょうかね 乗ってる方限定だし、2度のマルチポストだから今回はスルーとさせてもらう。 回転部分に異音が出れば保持してるベアリングを疑うのが常...
[25231537] 小型自動二輪AT限定免許所持でスーパーカブ110乗ったら警察官に
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2023/04/22 11:41:53(最終返信:2023/05/20 10:13:43)
[25231537]
...た。免許更新で中型限定に限るって欄から文言が削除されてしまい自動的に限定解除になったって喜んでいました。その後の免許更新でも限定解除のままかどうか...です。」と言われた。 「自動二輪AT限定に限る。と書いてあるでしょう。」と言われましたので「スーパーカブ110は自動二輪AT限定免許でも乗れます。」と反論したら警察...ダ技研に自動二輪AT限定免許でスーパーカブ110乗れる免許か確認してみてくださいと言ったら ホンダ技研には関係ない警察のほうで判断が正しいあなたが購入時に確認していないのがいけない自動二輪AT限定は125cc...
(バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター400)
2023/03/19 15:53:54(最終返信:2023/05/06 20:10:06)
[25187284]
...それでもOPのキャリアと汎用のサイド(サドル?)バッグサポートを同時に装着出来るのか?等 いろいろ妄想してます ETC二輪車限定の「ツーリングプラン」2023年版は4月1日から利用可能! https://www.autoby.jp/_ct/17617268...
(バイク(本体) > ヤマハ > Vmax)
2017/02/20 12:50:56(最終返信:2023/04/20 16:01:53)
[20674856]
...れます。 最後だから限定で出して欲しかったなぁ…。1200は確か最終限定出てた気がします。 ぱなぱな+さん。 確かに最後は限定モデル「カラー」で締...がそのときに気に入ったバイクが何車種残ってるだろうか… 新規制が待ち構えているので車種も限定集約となるのでしょうか。 >バイクがだんだん希少になっていく。 ほんとそう。仕方ない...か… ですよね。必要なひとはお早めにゲットですね。 >新規制が待ち構えているので車種も限定集約となるのでしょうか。 ユーロ4ですね。あとはABSの義務化。 メーカーも大変だと...
[25123433] Ninja ZX-4RR欧州と北米で発表!
(バイク(本体) > カワサキ)
2023/02/02 07:31:59(最終返信:2023/03/25 21:38:03)
[25123433]
...日本は251tから1400tになっても同じですからね。財布には優しいお国と言えます。 ※任意保険もそんなに変わらない。 >ドケチャックさん 限定解除持ってるとあまり魅力ないなー 重量が150kg切ってるなら おお!て感じですが デザインも目新しくもないし...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/06/25 14:43:37(最終返信:2023/03/21 06:47:21)
[24809791]
...ドケチャックさんむしろ危険だと感じながら運転してる方がいいと思いますよ。 とにかく守るものが無いからね。 ちなみに私は大型は限定解除世代です。なので、中面取ったあとに250に1年ほど乗ってその後、大型乗ったりまた250に戻った...
[25174209] カブって年寄りが乗っても様になりますか?
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125)
2023/03/09 07:11:27(最終返信:2023/03/13 17:50:15)
[25174209]
...んか自分を納得させる理由があれば。 大きな違いはCVTかMTかですよね。 若いころはNSR250SPの限定モデルとかXJR400Sのオーリンズサス限定モデルなど乗っていましたが、14年ほど前 シグナス2型でバイク復帰し、スカイウェイブ250タイプMと2台乗り...個人的にどちらのバイクも年齢は関係ないと思いますよ。 シフトのわずらわしさとか気にならなければC125も魅力です。 通勤などの限定されるのであればアクセルの開閉だけで簡単に走れるスクーターのPCXがおすすめですが。 ある意味真逆...
[12037506] 2サイクル125ccのOFF車に乗っている方
(バイク(本体) > ヤマハ > DT125)
2010/10/10 10:28:39(最終返信:2023/02/24 06:18:28)
[12037506]
...とても楽しい乗り物であり、相棒であり、玩具でした。 高校時代が過ぎて仲間も其々の道へ進み、四輪へ転向したり、限定解除して大型へ乗り換えたりしたため、 わたくしもDT125は手放しましたが、バイクの楽しさを教えてくれたのはTS50...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/02/18 03:31:16(最終返信:2023/02/20 14:37:26)
[25147418]
...マさん、取得した125cc用の免許はAT限定ですか?PCXにこだわらないのであれば、以下の選択はいかがでしょうか。 限定で、ツーリングを楽しみたいならPCXでな...勧めします。この2台は自動遠心クラッチなのでAT限定免許でも乗れて、ギヤチェンジの楽しみも味わえます。 AT限定で無いのなら、グロム、スズキGSX125などはい...ます。外車でも125ccのMT車は多くあるので選ぶ楽しみも有ります。 今晩は。私はAT限定です。125CC乗りはじめたらバイク楽しくて。もっと早く乗っておけばよかったて思ったりし...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/01/21 22:05:12(最終返信:2023/01/23 21:10:57)
[25107593]
...番ですがその他としては @任意保険にファミリーバイク特約が使える Aバイクを駐車する際に125以下限定が多い B有料道路が原付だと破格に安い(125以上は軽自動車と、同じが多い) の以上の3つが大きいです...
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2023/01/17 04:25:28(最終返信:2023/01/20 13:33:17)
[25100747]
...50tではスピードも出せませんし。二段階右折に至っては、それだけで乗る気も萎えてきます。その上、50t規格は日本限定で、もはやメーカーも開発の意思なし、ときたら自ずと排気量や性能はそれなりにアップさせなければなりません...
[21078473] NMAX155で高速道路走ってきました。
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2017/07/29 08:57:15(最終返信:2023/01/19 20:57:51)
[21078473]
... 上りだと失速するので登坂車線がない高速とかバイパスは厳しい感じですね。 自分ならタンデムは下道限定にします。 30分くらい乗ったけど、昔乗ってたヴェクスター150で高速を走った時の事を思い出した...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
... なので、SRGTは当分お預けに…。 ここで、新たな情報があります。 ※まだ購入されていない方限定ですがw 2023からSRGT200のノーマルカラーが無くなり、スポーツグラフィックのみに! またSRGT125も...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2022/03/11 23:39:38(最終返信:2022/12/30 17:39:32)
[24644527]
...通常モデルチェンジやマイナーチェンジは、その車両が行き渡り販売台数が伸び悩み始める時にコストをかけずに特別感を出し限定でなどで出る物です。 マイナーチェンジやフルモデルチェンジは、同じ物販売し続けることで飽きられて売れなくなるのを防ぐためにあります...ちなみに発売当初からマッドブラック、マッドレッドは出てます。 今年からマッドブルーが出たようです。 黒ベースのレッドなどの限定色が出ています。 160のeHVも出ています。 >青筋.comさん 納期情報有り難うございます。...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2021/01/26 13:42:27(最終返信:2022/12/13 05:53:15)
[23928579]
...なコマジェ情報ノウハウもお持ちでかえって助かります。 但しFI最終型2009又は2008製造年型に限定にしておく必要はあると思います。 私の2代目のコマジェも中古でしたが…15000kmで駆動系一式純...
[25022103] アクセルを開けたときのみジジジビリビリ音(40km/h〜)
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/11/23 19:59:06(最終返信:2022/11/28 13:02:59)
[25022103]
...(なら放置しとくか って事にはならず、、、(汗) ● 前述通り、走行中 常時では無く ”アクセルを捻ったとき限定”で出てます 出だしや徐行、低速域では鳴りません 速度も安定して出ております 走行中 ぶれている感じも見受けられません...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/11/08 02:33:35(最終返信:2022/11/12 23:35:25)
[24999648]
...これからよろしくお願いします。 この秋は好天が続いていて週末はずっとツーリング日和です。 速旅の二輪車限定ツーリングプランを使えば、2日間高速道路も乗り放題でツーリングが楽しめます。 黒MTのETCとクルコンを使って...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/11/02 12:23:44(最終返信:2022/11/07 18:57:52)
[24991083]
...シャレで言ってるのは分かってましたよ。 大昔に当時乗ってたバイクと同じバイクに夜中に信号待ちで並びました。 限定車だったので存在自体が珍しく、見ていましたら加速が半端なく全く追いつけません。 信号待ちでやっとおいついて...