(SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/J)
2023/01/28 11:41:30(最終返信:2023/09/11 04:00:35)
[25116458]
...そのdellとAMDの組み合わせには相性が悪いとしか見えませんが? ぶっちゃけ、対応してるのか分からないくらい古いマザーで更新もせずに付けて不具合出る!って言ってる人をあなたが擁護して言い触らしてるだけでしょ? ...
(SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/09/04 01:48:15(最終返信:2023/09/09 12:29:40)
[25408245]
...もう一つはマザーがやや古いので相性を起こす可能性が有ります。 >揚げないかつパンさん ありがとうございます。 やはり、PCIe Gen3×4を素直に選択するべきですね・・・。 そう、マザーボードが古いので・・・そこも問題ですね...この辺りへのアップデートをするとUFEIのNVMeドライバーもある程度は新しくなってると思います。 UEFIにインプリメントされるNVMeドライバーが古いと起動すらしないので、その対策をするならその辺りです。 ちなみにこれはGen4かGen3かの違いとは関係がなく...
[25379103] AsRock Z390 Phantom Gaming 4 を使用してます。
(SSD > Solidigm > P41 Plus SSDPFKNU010TZX1)
2023/08/11 13:50:21(最終返信:2023/08/12 21:28:47)
[25379103]
...BIOSの更新はしてます。何か分かる方教えてください。 マザーのBIOSは最新にしてますか? マザーのNVMeドライバーが古いと認識できない場合があります。 あるいは相性かもしれないですが。。。 マザーBIOSは最新のものに更新済みです...
[25356453] CドライブをクローンCOPYして新しいPCにそのまま使えるか
(SSD > crucial > P3 CT1000P3SSD8JP)
2023/07/23 19:16:06(最終返信:2023/08/05 10:49:00)
[25356453]
...SSD(500GB)がついている新しいBPOのPC(第12世代、corei5 12400、B660マザーボード、MM16GB)を買う予定です。 今の古いBPOのPC(第8世代)の、SATAのSSD(125GB)でP3 CT1000P3SSD8JPに、そのまままクローンCOPYして...クローン後に製品版で認証しないとダメかな? MBRとGPTは変換するのはやや危険があるので、新しいのでMBRにするか、古いのをGPTに変換してからUEFIモードでクローンするかななりますが、ちゃんと動くかどうか。。。 良く考えたら危険がいっぱいだった...
(SSD > Lexar > NM790 LNM790X002T-RNNNG)
2023/07/22 14:03:46(最終返信:2023/07/29 04:08:59)
[25354688]
...2スロットに追加・増設しましたか? これは推測になりますが、ノートPCの空いていたスロット側はPCI Exの仕様が1世代古いGen3なのではないかと思います。このSSDはGen4対応なので、Gen3のスロットに挿すと速度は半分しか出ません...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SA510 SATA WDS100T3B0A)
2023/07/22 11:34:47(最終返信:2023/07/24 22:04:58)
[25354548]
...>ハードディスクドライブが約500GB/約1TB/約2TB/約3TB選択時:約7.5kg どの構成かわかりませんけど古いOEMパソコンですから、パーツを引っこ抜いて 別の物を入れた時点で認識しない可能性もあります。(クローン成功...
[25300440] WDS500G03BOAとWDS500G02BOAの違いについて
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A)
2023/06/13 18:27:37(最終返信:2023/06/14 10:29:30)
[25300440]
...WDS500G3B0AはTLC DRAMレスです SA510は体感速度遅いのでおすすめしません。 ファームウェア古い場合認識しなくなるので更新必須です。 ...
[25296014] SPDのQ300SE-1TS3Dの事で質問です
(SSD)
2023/06/10 18:33:54(最終返信:2023/06/13 12:45:09)
[25296014]
...https://game.girldoll.org/ps4-volume-ranking/ 容量が満タンになったら古いゲームは消すという使い方で。仮に一本100GBとしても3200回、ゲームが入れられると言うことです...
(SSD > crucial > CT500MX200SSD1)
2022/10/01 13:29:22(最終返信:2023/06/04 21:52:40)
[24946904]
... ありがとうございます。では一度解除して様子をみてみます。 >令和の小心者さん もう全体的に結構古いのでマザボがダメなら買い替えですね(^^; X79-UP4 です。 時間がある時、違うPCにSSD付けて確認してみます...
[24113634] crystaldiskinfoでドライブレター不明
(SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT)
2021/05/02 12:51:21(最終返信:2023/05/26 10:08:41)
[24113634]
...Crystaldiskinfo 最新版で,再試行されては如何でしょう ! CDMは最新版を使っているのに、CDIは古い。 >Samsung Magician では980PROは認識されません。 はおかしいですね。 こちらも最新版になっていますか...
[24992369] 「デバイスの自己診断」ができませんでした
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2022/11/03 10:29:40(最終返信:2023/05/19 00:20:39)
[24992369]
...結果はいいのだか悪いんだかわかりません。 再度チャレンジしたら、フォームが新しいバージョンになりました。 フォームが古いと基本的に悪さが出ます。ぜひ最新ものにバージョンアップしてからお使いください。 ...
[25260020] SSD(すべて)とHDD(3.5inch)の違い
(SSD > サムスン > T7 Shield MU-PE4T0S-IT [ブラック])
2023/05/14 14:47:08(最終返信:2023/05/16 20:25:16)
[25260020]
...新しいパソコンはCPU Core i712700 メモリー32G SSD 2TBです 古い10年前のパソコンはCPUCore i7 第3世代 メモリー16G メインHDD 2TB...。 >JAZZ-01さん コメントありがとうございます 新しいパソコンは起動が早いです 古いパソコンにはHDD増設スペースはありますが、新しいパソコンにはスペースがありません >...不足で不明な点も多いので調べてみます。 >夏のひかりさん コメントありがとうございます 古いパソコンでバファローの外付けHDD4TB認識しデータ保存用にしました いろんな教えていた...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C)
2023/04/26 22:51:03(最終返信:2023/04/27 23:43:56)
[25237591]
...2のPCIeが2レーンしかないのでは? 現状のM.2SSDの速度はPCIeが4レーンで動くけど、2019年ぐらいまでの古いメーカー製PCの中には2レーンしか持ってないものがあるから、スロットの物理形状は同じでも実際は半分の速度しか出ないものがあります...
(SSD > Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A60 SP001TBP34A60M28)
2023/01/26 21:27:54(最終返信:2023/04/25 09:19:29)
[25114495]
...F:ドライブはHDDだから速度は妥当ですね。 新しいSSDは別のドライブなのではないですか。 あとモニター系ソフトは、あまり古いバージョンは使用しないほうがよいですよ。 "Crystal Disk Info 5.04 shizuku...
(SSD)
2015/09/12 09:56:44(最終返信:2023/04/15 20:49:56)
[19132688]
...皆様、ありがとうございました。たいへん遅ればせながら、お礼申し上げます。 >寝起きのうさぎさん 超古いお話で既に解決済みかもしれませんが、未割当をCドライブ認識しているパーティションの横に移動後、Cドライブを拡張すれば使用できます...
[25208787] 古いノートPC(Win2000)のSSD化について
(SSD)
2023/04/04 15:04:11(最終返信:2023/04/05 00:55:23)
[25208787]
...かなり古いノートPC(Windows2000)をサブ機で使用しております。 当然ネットには繋がっておらず、Win2000までしか使えないアプリとゲームがあるので、たまに使用しております。 余っているSSD(250GB)があるので...未割当てパーティションのボリューム拡張ウィザードが見つかりません。 他に良い方法があれば教えてください。 >コモ+さん >かなり古いノートPC(Windows2000)をサブ機で使用しております。 IDE 接続な可能性ってないですか...
[25182863] ディスクキャッシュとメモリキャッシュについて
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2023/03/16 06:17:47(最終返信:2023/04/02 10:04:44)
[25182863]
...再起動などをするとディスクキャッシュと違って消えてしまう。 PC落せばメモリキャッシュの方は消えてしまいますし。ディスクキャッシュの方も、容量超過の分は古い物から消えていきます。 ただまぁ。今時のSSDの速度なら、メモリキャッシュが消えてもさほど体感に差は出ないのではと思います...
(SSD)
2023/03/17 10:16:54(最終返信:2023/03/19 14:02:09)
[25184216]
...私自身の個人使用は5年で交換ではなく壽命は全うした。あとは余生で生かす。 データの保守は、時々上書きでコピーは取っているが、年に1回も見ないような古いデータは 残しておく必要もないと判断している。 コレクターではないのだから。 但し、電源は5年超えるようなものは...
(SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG3-2TB)
2023/03/18 17:53:03(最終返信:2023/03/18 17:53:03)
[25186044]
...この値段ですから文句は言えません。ただ,メインPCで使うにはおすすめできないですね。2重のバックアップ用や,古いサブPCなどとにかくコストを抑えたいなどといった用途で使い分けるのが良いかと。 とは言ってもついこの間(約2年前)ぐらいには1TBでこの値段でしたから...