[24806762] WX5400HP2台メッシュ接続時のチャンネルについて
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/06/23 11:00:48(最終返信:2023/06/07 14:17:59)
[24806762]
...4GHzは親機を7チャンネルに固定しています。 子機は子機を再起動する度にチャンネルが変わります。 隣の6チャンネルであったり、1チャンネルであったり、現在は11チャンネルになっています。 出来れば子機もチャンネル固定できればいいと思っています... D) 2.4GHz帯のオートチャンネルセレクトOFFの場合 親機は手動で設定したチャンネルに固定される。 しかし、子機は親機とは違うチャンネルを自動で決められる。 メッシュ接続の疑問点 1...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8)
2023/06/04 00:57:33(最終返信:2023/06/06 06:32:32)
[25286617]
...ifi6eの端末でも、 5Gに自動的に切り替えるかもしれません。 wifi6Eの接続に固定したいなら、 メッシュ機能、オフ バンドステアリング機能、オフ 2.4G、5G、6GのS...はアンテナのところに6Eと表示されていました。 現在は画像のように6のみです。 6Eに固定したいというわけではないのですが、せっかく最新のルーターを購入したのと、住宅街に住んでい...まっていた)と思ってのことなのですが、そんなに変化はないものなのでしょうか。 >6Eに固定したいというわけではないのですが、せっかく最新のルーターを購入したのと、住宅街に住んでい...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2)
2023/05/27 14:08:14(最終返信:2023/06/02 06:48:28)
[25276296]
... 2600でも3600でも、繋がっています。 家のネットワークの「ホームゲートウェイ」のDHCP固定割り当ての項目 プリンタが常に同じIPアドレスになるように設定しています。 思いつくのは、それぐらいです...アドバイスありがとうございます!(´▽`) bl5bgtspbさん アドバイスありがとうございます。 なるほどDHCP固定割当を設定ですか! チャレンジしてみます( •̀ •́...
[25271497] バグ&お粗末なメーカー対応のご報告(呆)
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック])
2023/05/23 16:04:18(最終返信:2023/05/23 16:04:18)
[25271497]
...5GでDFSの影響を受けない固定chで設定しても、起動後しばらく経つとchを強制変更します。 初期化や再起動を行っても短時間で毎回再現しますが、ルーター内の設定値は元の固定chのままなので明らかにバグです...・・・なのですが、なんとDFSで変更されたというのがメーカーの公式回答でした。 つまりWIFIで規定されている固定chで設定してもDFSの対象なのだそうです。(呆) 他にも切断バグを放置してる製品もあるみたいですしもう企業体質として受け止め...
[25268722] ブリッジモードでの接続で、設定Web画面が表示されません
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4)
2023/05/21 11:40:55(最終返信:2023/05/22 21:34:36)
[25268722]
...WXR-1750DHPのLAN側 ー WG1200HS4のWAN側 IPアドレスを固定化した方が今後のトラブルは防げるかも 固定化しとけば、ブリッジすら使わずに、LAN側だけでも使えます 省電力型イーサネット(EEE)機能を有効にして...
[25234224] 回線落ち・速度についてご教示ください。
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12)
2023/04/24 10:32:54(最終返信:2023/05/21 19:02:05)
[25234224]
...バンドステアリング機能オフ、ホームセキュリティオフ、 動作モードは自動選択からv6プラスに変更しています。 ★チャネルは固定せず自動選択(起動時)で、W36(100)を使用していることが多いようです。 ★自衛隊の飛行機がよく飛ぶ地域です...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80)
2023/05/21 13:33:55(最終返信:2023/05/21 17:17:53)
[25268807]
...ルーターを買い替え本商品を導入し色々つなげましたが、スマートリモコンのハブだけがつながりません。 2.4GHz固定だからだとは思うのですが、本商品のバンドステアリングを切って5GHzと2.4GHz別々のSSIDを設定しないといけないのでしょうか...https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2718/ >2.4GHz固定だからだとは思うのですが、本商品のバンドステアリングを切って5GHzと2.4GHz別々のSSIDを設定しないといけないのでしょうか...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック])
2023/05/19 15:50:27(最終返信:2023/05/21 10:41:07)
[25266224]
...DNSサーバーの通知 指定したIPアドレスでGoogleのDNSサーバーを指定 d. 無線の各チャンネルを固定化 OR 自動化して干渉自動回避を無効 他にもいろいろと試しましたが悪化はしても改善は見られませんでした...タスクバーのアイコンでLANアダプタはオンラインになっていますか? オンラインの場合、IPアドレスを固定値にすると効果がでるかもしれません。 重要なのは、DNSサーバーのアドレスをルーターではなく、プロバイダーのDNSサーバーの値にすることです...
[25235396] IPV6(光クロス) enひかりIPV4固定IPオプションでのポート開放
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX6000XR)
2023/04/25 08:53:57(最終返信:2023/05/21 10:38:45)
[25235396]
...サーバー構築のため、固定IPを取得設定しようと思いましたが、 バッファローでは固定IPの設定ができないようで、en光に5月より契約を変更いたします その時、このルーターでIPV6(MAP-E)+IPV4固定IPの設定はできるよ... IPを固定するのはプロバイダ側の仕事ですので、ルーター側設定ではいかんとも出来ません。 プロバイダーに対してIP固定の契約をしたのなら、ルーター側の設定はいつもと同じです。 つまり「固定IPの設定が出来るル...。 3.pppoeの固定IP利用時の接続設定とは異なり、ひかりクロス+v6プラス+固定IP接続設定時にenひかりクロスから通知される ユーザーID,パスワードを利用して固定IP接続の設定を行う...
[25263223] メッシュWi-FiかWi-Fi6かどう決めれば良いのでしょうか
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2023/05/17 00:44:52(最終返信:2023/05/17 10:33:51)
[25263223]
...分かりづらい部分がありましたら申し訳ありません。 有識者様のお知恵をお借りしたく投稿します。 自宅の固定電話をU-NEXTと契約しており、その無償オプション機能として無線LAN機能が付いています。 (モデムの型番はatermWH822Nです)...
[25251101] Easy Mesh非対応他社メッシュwifiルーターとの接続について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック])
2023/05/07 14:23:56(最終返信:2023/05/08 22:11:56)
[25251101]
...セキュリティソフトが無料という理由でプロバイダをIC−Netに、機器はレンタルよりネット購入の方がお得という固定観念&今のメッシュwifiがなくなることが嫌だったので、10G対応ルーターのレンタルはナシにしました...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック])
2023/05/06 22:02:10(最終返信:2023/05/07 22:27:02)
[25250307]
...CP固定割り当て機能がないので、残念ながら現在の環境ではTC70のIPアドレスの固定はできません。 PR-400KIを使わず、DHCP固定割り...00KIにはMACアドレスによるDHCP固定割り当て機能がない。 仰る通りです。 PR-400KIを使わず、DHCP固定割り当てが可能な別なルーターを使うしかあ...Pアドレスが、夜間の再起動後に変わるためにNASとの接続が切れてしまう為、IPアドレスを固定したい。 ・環境 フレッツ光+光電話利用で、端末は「PR-400KI」 1F設置 ...
[25042431] 11月中旬からインターネットが出来なくなる
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP)
2022/12/07 08:11:40(最終返信:2023/04/25 18:10:09)
[25042431]
...これはWX5400HPルーターの機能でネットワークは自動でIPアドレスをふり同一ネットワークとして論理的に成り立つからです。 ただし、機器に対して別途固定IPを振っていない場合です。 この状態でインターネットに繋がらないのであれば、 PR-500KIとWX5400HPの接続に問題があるので...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3)
2023/04/24 10:44:30(最終返信:2023/04/24 19:05:47)
[25234233]
...せん。。。 >光電話も契約しておりゲートウェイも有りますが固定電話が有りませんので使用しません。 固定電話がないのなら、ひかり電話の契約は不要でしょうから、 ひ...E光、IPv6オプションを契約しています。 光電話も契約しておりゲートウェイも有りますが固定電話が有りませんので使用しません。 現在の接続方法はONU→ルーター→パソコンの順になり...ません。 設定方法教えてもらえませんか? >光電話も契約しておりゲートウェイも有りますが固定電話が有りませんので使用しません。 >現在の接続方法はONU→ルーター→パソコンの順にな...
[24890837] 5GHzのWiFiのみ接続できない場合が多発しています
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX1500HP PA-WX1500HP)
2022/08/23 23:30:29(最終返信:2023/04/24 10:10:16)
[24890837]
...-Fiに転送 (更新しなく初期の解除対象外でした) 5GHz a 固定・2.4GHz b 固定 = IEEE802.11ax/ac/n/g 除外にしています。 ...ます。 Wi-Fi接続NGとWi-Fi接続OKの使用チャネルが異なる場合は使用チェネルを固定して下さい。ちなみに使用しているとレーダー検出により使用チャネル帯は変更され、再起動する...W53/W56は、レーダー波の絡みでDFSが動作すると思いますが、 5GHz帯のW52に固定しても、再現してしまいますでしょうか? 私もAtermルーターで5GHz帯が繋がらない...
[25225081] 簡易NAS(USBポート)つきwi-fi ルータ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX4200)
2023/04/17 13:13:18(最終返信:2023/04/18 18:12:59)
[25225081]
...回線は電電公社のフレッツ光で固定電話機がついています。 IPV4 over IPv6なら で現在使っていると思います。? 貴重なご意見ありがとうございました。 >回線は電電公社のフレッツ光で固定電話機がついています...
[25223416] メッシュwifiのルーターの配置について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2023/04/16 06:11:53(最終返信:2023/04/16 20:35:59)
[25223416]
...従来の中継機能だと、ルータ(親機)→ルータ(中継1)→ルータ(中継2)→PC、となる場合、この順が固定となります。 また、親機に近づき移動しても、中継2から電波がかなり弱くなるか切れるかしないと、切り替えてくれません...
[25215601] 想定回線構成ではメッシュ構築しても意味はありますでしょうか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12)
2023/04/09 20:30:28(最終返信:2023/04/11 19:57:42)
[25215601]
...バンドステアリングに悩んでいる理由としてWi-Fi接続の機器の中には2.4GHz帯しか接続ができない機器もある為です。 また、機器側でIP固定できるものは現在は全てIP固定し利用しております。 >そこで、複数台のWX11000T12を構成に組むにあたり、添...各ルータと主となる最低限の機器のみにeo多機能ルーターにてIPを割り振りさせて、他の端末については子機側にてIPを固定させに接続を行ってます。 ルータによるネットワークグループの分散も考えたのですが、各部屋のルータに...
[25211123] 11aだけ途切れる問題の再現方法について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3)
2023/04/06 13:13:28(最終返信:2023/04/11 11:01:00)
[25211123]
...これが原因ではないのでしょうか? ググって出てくることはひととおり試したつもりです。 ですのでW52固定にしていても、接続断の問題は発生しておりました。 ちなみに最新機種に交換してからは、11aの全周波数を使用する設定で非常に快適に使えています...
[25215593] 無線ルーター再起動で家のネットアクセス速度が元に戻る
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC)
2023/04/09 20:24:02(最終返信:2023/04/10 21:06:25)
[25215593]
...拙宅では定期的に再起動していませんが不具合あれば再起動。 >次世代スーパーハイビジョンさん 問題となっているnasは、DHCP固定割当設定です。他はDHCPで、デフォルトを使用してます。それでは リース期間を長くして、様子を見てみます...スイッチングハブ、WG2600HS4と順番に、再起動を行い、最後に、WG-2600HS2を再起動で元に戻るです。 固定IPとのことなので、アドレスを100以下に した方が良いと、どこかで見た気がします バグみたいな仕様らしいです...