(CPUクーラー > noctua > NH-U14S)
2021/03/18 04:44:10(最終返信:2021/04/16 05:43:35)
[24027448]
...みてください。 あとね クロックを固定すると シングルのスコアは落ちるんですよね。 当然ですけど、MAXクロックを 固定してるんだから 定格autoみたいにM...0℃しか上がらない(固定なので、無駄に上がらないから温度も上がらない) 時間的に早くもならないのに 無駄に20℃も温度が上がる設定は〜 ん〜 個人的には無駄かな? CPUの温度を上げて〜なら クロック固定を上げて間違いなく早...で推移します。 ちなみに自分がPBO2を使ってる理由は【ゲーム中の動作】のような動作を固定倍率だとさせることができないためです。この場合は4.7GHzくらいの周波数で動作してます...
(CPUクーラー)
2021/02/16 10:34:01(最終返信:2021/03/31 17:35:02)
[23969845]
...kakaku.com/bbs/-/SortID=23510751/#tab AM5は是非CPUの固定カバー有りでお願いしたいものですね。 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0317/384803...
[24015649] 120mm簡易水冷:SILVER FOX 120G
(CPUクーラー)
2021/03/11 21:14:43(最終返信:2021/03/11 23:47:27)
[24015649]
...付属ファンとヘッド部分はRGBのLEDが内蔵されているが、 スペックではファンは3ピンRGBとなっていたが、 電飾パターンは固定のPWMファンでした。(ゆっくり色が変わるタイプ) 別に光らないファンでも買っていたとは思うが、スペック表が間違えたままなのはちょっと残念...
[24014261] LGA1200対応と書いておきながら全然ネジ止めできないです
(CPUクーラー > be quiet! > Shadow Rock TF 2 BK003 [ブラック])
2021/03/10 23:50:02(最終返信:2021/03/11 10:57:27)
[24014261]
...ネジを通す穴の位置も間違えていません。三つある穴のうち真ん中の穴に通しました。 クーラーの両側につけるステーに固定するボルトナットの固定位置も、同じく真ん中の穴にしました。 説明書ではナットのネジ穴とバックプレートを通したネジとがかみ合うように書かれていますが...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2021/02/22 16:13:57(最終返信:2021/02/22 16:43:46)
[23982090]
...のレビューにて「さくさくと。」さんが、初代の虎徹使って、「常用OC設定: 全コア 4.2GHz @1.275V 固定」で使用だそうです。 特段問題はないかと思います。 ちなみにケースは普通のATX? ITXとかだと窒息するなら別の物を考えたほうが良いよ...
(CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3)
2020/05/18 19:29:49(最終返信:2021/01/21 19:24:42)
[23412256]
...これとは別にハード的な面からはSS見ると変換ケーブルなどをかましてるように見えますがファン制御がDC固定(例えばファン速度50%固定など)になっているなどのケースも考えられるかと。 OCCT 5系統はRyzen 3000シリーズに対応していない可能性があります...バックプレートの凹みにボルトの頭を入れる構造だが、指で押す程度では入らない。 ワッシャー付きのナットで固定する時に、ボルトの向きがずれたまま締めると穴の上で止まる(長い)。 それが何らかの衝撃でズレた(長いまま穴に入った)場合...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2021/01/10 22:41:06(最終返信:2021/01/11 07:51:33)
[23900208]
...どうやったら締めすぎで壊せるのやら… それは虎徹MK2じゃなくて虎徹(前のVer)の話ではないですか? 前の虎徹は固定方法が今のばね式じゃなかったので締めすぎ注意だった気もします。 初代君 >あずたろうさん 動画がとても参考になりました...止まった時点で 一時ストップ そこから ほんの少しだけ締め増ししてやめております。 当然ですが、ネジは左右の固定ネジを 少しずつ互いに締める・・もしくは 二本のドライバーで同時に締めていくのがベストです。 ただし...
[23709417] LGA1200には本当に対応しているのだろうか?
(CPUクーラー > Fractal Design > Celsius+ S24 Dynamic FD-W-2-S2401)
2020/10/06 16:53:30(最終返信:2020/12/20 12:01:55)
[23709417]
...のクーラーマスターの簡易水冷なんか、裏から棒が特に固定もされずにただ通してあるものにネジ止めする形できちんと固定できるんで、ちょこっとカタカタいうくらいで問題には...らつくのは水冷ヘッド取り付け前のバックプレートであって、取り付けした水冷ヘッドがしっかり固定されません、じゃあないですよね? ネジ止めする前、多少ガタツキがあるくらい遊びがあったほ...、バックプレートはぐらぐらしたままでしたか?それとも水冷ヘッドを取り付けたら、しっかりと固定されましたか? >KAZU0002さん 枕ですか?そういうものは一切ないですね。。。 僕...
[23848216] 新CPUもバッチリ冷えておりますね (^_^)
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1)
2020/12/14 08:09:59(最終返信:2020/12/16 06:58:54)
[23848216]
...始動時にクロック高くて温度がオーバーシュート気味になるのかもね。 うちらもAutoの5.3〜4.7GHzとかは不要なので、5.1GHz固定のほうが具合良い。 >オリエントブルーさん こんばんは! シミオシ シリーズ プラチナ塗名人キット...
(CPUクーラー > Corsair > H100i RGB PLATINUM CW-9060039-WW)
2020/12/07 10:19:49(最終返信:2020/12/07 10:48:35)
[23834650]
...(寧ろ上げ下げしないほうが安定して壊れにくい) 簡易水冷では殆どそういう仕様です。 また自分のような本格水冷も固定です。 画像 https://www.amazon.co.jp/dp/B074KKL71S/ 私は少し長めなこちらを買ってました...
[23775754] ポンプからのカリカリ音(エア噛み?)が止まりません
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L V2 ARGB MLW-D24M-A18PA-R2 [ブラック])
2020/11/08 14:24:08(最終返信:2020/11/11 06:30:17)
[23775754]
...【利用環境や状況】 ラジエータはチューブがケース後方に来る向きで外排気として天板に固定し,水枕は右側にチューブが来る向きで固定しています. チューブはラジエータ後方から出てU字を描き水枕右側に接続されています....
(CPUクーラー > サイズ > 白虎 弐 AMD専用版 SCBYK-2000A)
2020/10/24 02:27:52(最終返信:2020/10/28 15:40:43)
[23744525]
...私は別に他人に勧めはしませんが「ケースファン無用論者」です。 ケースファンは多い程冷える、回転数を上げるともっと冷える! こういう 思い込みや固定観念の人が多いんですよね〜 やれば わかるけど 目一杯まわしても 対して効果は出ない うるさくなるだけ...
(CPUクーラー > ENERMAX > LIQMAX III ARGB ELC-LMT360-ARGB)
2020/10/21 13:37:00(最終返信:2020/10/22 15:23:56)
[23739434]
...ジ止めすれば固定自体はできるんだけど、なんですよね。 あの固定方法は欠陥ありだと思います( ´Д`)=3 >クールシルバーメタリックさん その通りです!ゆるゆるなのでバックプレートの固定ができないのです...はポジションピンが抜けるので困りますね。 もしかしてバックプレートを固定しようとしても固定できないって話ですか? アレ、仕様だと思ってました(^_^;) 確かに...マザーを買ったので早速取り付けようとしたら、ワッシャーもスタッドオフも穴がスカスカで全然固定できず・・・ ENERMAXに問い合わせをしましたが、まだ返事が返ってきません ちなみに...
[23702485] LGA1151スペーサーの使い方がわかりません
(CPUクーラー > Thermalright > TRUE Spirit 120 Direct Rev.A)
2020/10/03 11:54:45(最終返信:2020/10/20 19:19:25)
[23702485]
...bolt 4.Job done とある。 要約するとCPUの上に文字が読めるように乗っけてボルトで固定し終わり。 が、実際にやってみると全くプレートが閉じない。 実際に乗っけられて使用できている方いますか...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper H412R RR-H412-20PK-R2)
2020/09/01 17:21:00(最終返信:2020/09/01 19:43:29)
[23635592]
...スペック検索から140ミリ以下で探しています。 現在使用のクーラーはCRYORIG-M9Plusで 45倍固定シネベンチ75度くらいです。 シングルファンで使用して余りはケース排気ファンにしています。 8086kはケース事情からオーバークロック常用は...
(CPUクーラー > GELID Solutions > SlimHero Rev.B CC-SHERO-01-B)
2020/07/23 06:31:23(最終返信:2020/07/25 07:25:21)
[23551601]
...どのように組まれたか非常に気になります。 このCPUクーラーは特殊なのでマザーボートの裏側からでないと固定できないと思います。 なので、教科書で書いている事の大半は通じないでしょう。 CPUクーラーの裏側にあたる装置やコネクタがあれば先に装着する必要があります...このクーラー選んだのか不明ですが・・。 価格的にも 超天の方が安いし、プッシュピンですから 表から固定できるし、冷えるのも超天の方が冷えると思いますよ。 考え直すほうが良い気がしますけどね〜。 >19ちゃんさん...
[23495291] 9900KをOCで5.0Ghz常用できますか?
(CPUクーラー > DEEPCOOL > GAMER STORM ASSASSIN III DP-GS-MCH7-ASN-3)
2020/06/27 04:43:18(最終返信:2020/07/22 16:04:53)
[23495291]
...NH-D15も アサシンVも 取り付けてデーター取ってますけど。 エアコンを使っていて 室温を27℃程度に固定出来るのなら 50倍常用も問題はないかと。 よほど ハズレ石でなければ 50倍設定で 1.200V〜1...アサシンVは 安く作るって感じなのでしょうね、プラスチックが多様されている。 長期間 重量級のフィンをマザーに固定となると・・・耐久性、信頼性は NH-D15ってのは 間違いのないところかと。 ただね、50倍の常用になにの意味を感じてるかって話ですよ...
(CPUクーラー > CRYORIG > R1 UNIVERSAL [White])
2020/07/19 18:35:53(最終返信:2020/07/21 16:48:19)
[23544814]
...このクーラーにAM4 UPGRADE KIT TYPE AR1で取り付けできません。バックプレートが固定されません。 R1 Universal ですか? V2を持ってますが、リテンションキットが同じなら多分...V2を持ってますが、普通につきます 追記: この状態だと、なんか浮く感じなんですが、クーラーをつけるときちんと固定されます。 これは締めすぎないようにプレートが浮いてることで防止するとか言ってたけど、本当かな? ...
(CPUクーラー > Corsair > H100i PRO RGB CW-9060033-WW)
2020/07/07 18:12:03(最終返信:2020/07/08 00:32:06)
[23518393]
...を取り敢えず入れてやってみて。 そんなことを詰めて、このようなデータに至りました。 i9 10900K 5.0GHz 固定 LLC auto Vcore 1.180V Override >あずたろうさん 色々やってみてこんな感じですね...