(マザーボード > GIGABYTE > X570 AORUS ELITE [Rev.1.0])
2022/05/24 10:03:58(最終返信:2022/05/24 13:26:20)
[24759947]
...まり感じないですね。 ヒートシンク固定は別のネジだった気がするし、もし、そうでも安いヒートシンクをつけても良いし、NVMeの固定は大抵80mmなので気持ち悪いと言...中古でこのマザーを買いました 画像を見てお分かりの通り、20110サイズのM.2を固定する際にスタッドをねじ止めする箇所が破損しています。 (このため8千円という破格の値段で...てくれません。 >たれたんだぁさん 修理というか、 DIYなら自分ならナット等を駆使して固定すれば良いのでは? UV硬貨接着剤等も有効かも? スペーサーの高さや裏面の張り出し量...
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2022/05/18 22:54:56(最終返信:2022/05/24 11:31:45)
[24752590]
...CPUとソケットの接触不良も疑って,CPUトの接触不良や ソケットのピン折れ/曲がりがないか再点検しましょう・・・ CPUクーラーの固定が出来切に行われないとCPUとソケットの間で接触不良を起こす可能性があります。 CPUにはメモリーや一部PCI-Expressコントローラーが載っているので...
[24758426] 『起動時の有線LAN接続の遅延について』
(マザーボード > ASUS > PRIME B560M-A)
2022/05/23 07:43:51(最終返信:2022/05/24 08:23:27)
[24758426]
... とりあえず。ぱっと思いつくのはルーター側のDHCPの設定で、PCのMACアドレスに対してIPを固定すること当たりかなと思いますが。これで改善しないのなら、別のHDDにOSクリーンインストールしてソフト的問題がないかの確認をしたいところ...
(マザーボード > ASUS > X99-A)
2022/05/03 21:56:21(最終返信:2022/05/23 18:02:43)
[24729802]
...ボタンを押してから1分程は”Q code” が変化していましたが1分30秒以降は ”Q code 61”で固定されました。動画は1分40秒ですが、3分ほど 様子を見ましたが ”Q code 61” から変化しませんでした...code 61”が表示してから、”MemOKボタン”を押した動画です。 最終的に”Q code 90”で固定されておりそれ以降、変化はありませんでした。 起動してから、”MemOKボタン”を押して放置した動画になります...
[24752942] 載せるCPUで、選ぶべきパーツが変わる点は注意必要
(マザーボード > MSI > B560M PRO-E)
2022/05/19 09:16:09(最終返信:2022/05/19 09:16:09)
[24752942]
...com/Motherboard/B560M-PRO-E/support#mem 組んだときの失敗など。 ●画面の解像度が固定? ボードのCPU-Powerコネクターは8pinで、ATX電源のコネクターが4pinと6pinだった...画面の解像度が変更できない状態で、それでもOSインストールを進められた。 CPU内蔵グラフィックスで、画面の解像度が固定されてる場合、 CPU-Powerまわりの電源を確認するとよいかも。 ●再起動で、MSIロゴでフリーズ...
[24731075] 質問です SSDがブート認識されません
(マザーボード > ASRock > B660 Pro RS)
2022/05/04 19:05:14(最終返信:2022/05/11 21:40:13)
[24731075]
...ウインドウズ7で使っていたのですが BIOSでSSDがブートで認識されずCSMもdisableで固定されてて、逆にセキュアブートを有効にしても認識してくれません どうすればSSDがブートに認識されるのでしょう...
(マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2022/04/19 12:27:57(最終返信:2022/05/09 13:39:11)
[24707266]
...近くにあるコネクタケースに両面テープで固定ました。 コネクタの極性は現物同士を比較して同じことを確認の上交換しています。なお、同じ商品でも極性が違うことがあり得ると思うので慎重に確認が必要と思います。 固定方法を考えて実感しましたが...CMOSクリアをするため電池を外しました。このマザーは設定保存用のCMOS用の電池が基板上にホルダで固定するのではなく、リード線付きの電池をコネクタで接続する形になっています。 この際、電池と基板をつなぐリード線を切ってしまいました...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2022/05/01 15:51:10(最終返信:2022/05/08 13:49:27)
[24726372]
...OSが立ち上がる時に失敗してしまいます。↑前述のように。 何か足りない手順があるのでしょうか? バスの速度をAutoではなくGen3に固定するなどの方法はどうでしょうか? NVMeドライバーは標準で入ってると思われるのでドライバーがないため開始できない等は無いと思います... たくさんのアドバイスありがとうございます。嬉しいです。 バスの速度をAutoではなくGen3に固定するなどの方法はどうでしょうか? >試してみます。 Memtest86などでメモリーテストはしてますよね...
(マザーボード > ASRock > B460M Pro4)
2020/12/14 10:06:08(最終返信:2022/05/04 13:50:36)
[23848365]
...改善していません。 LEDの点灯状況・・・最後にはすべて消えます 意外な盲点? メモリーの挿入,不足 特に固定用?ラッチのない方の挿入不足。 然り両端を押し込もう ・・・ 画像も追加 起動中です。 >あずたろうさん...
[24727397] オンボードとグラフィックボードの同時出力
(マザーボード > ASUS > PRIME H610M-E D4)
2022/05/02 08:57:54(最終返信:2022/05/03 00:49:57)
[24727397]
...注意事項に以下の記載がありました。 >CPU内蔵グラフィックスの共有システムメモリーは64MBに固定されます。 BIOSの日本語マニュアルはこちらにあります。 Intel 600 series Channel...
[24727135] バックプレートを交換するCPUクーラーは干渉に注意が必要
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming-ITX/ax)
2022/05/02 01:21:06(最終返信:2022/05/02 01:21:06)
[24727135]
...ことが出来ません。 (写真1枚目参照) 特に、Intel向けとAMD向けを同一のバックプレートで固定するタイプのCPUクーラーは、ほとんどの製品でこのような干渉が発生するかと思われます。 逆に、純正...
[24722808] USB接続機器の待機電力を無効にする方法
(マザーボード > ASUS > PRIME A520M-A)
2022/04/29 13:32:35(最終返信:2022/04/29 14:52:58)
[24722808]
...POWERPLAYのLEDの点滅が消えません。(PC本体その物の電源切れば消えます) BIOS見ても設定どうりに固定されていますがPCをシャットダウンしてもUSBに電力供給されて POWERPLAYが点滅しています...
(マザーボード > ASRock > Z370 Extreme4)
2022/04/23 04:06:54(最終返信:2022/04/23 12:02:18)
[24713276]
...無線はKeyMで、NVMeはKeyEなのでKeyEにKeyMはさせないし逆も同じ、そもそも大きさが違うので固定できない。 KeyEは使ってると記載があるので、WiFi用ではないと思う。 予想としてはKeyB(SATA)かKeyM(NVMe)だと思うけど...アップロードボタンをちゃんとクリックしてます? うわ、申し訳ないです 付け方が違ってます。スタンドオフでSSD固定じゃなくてスタンド小津にねじ穴が開いてると思うけど、マザーにM2のねじが付属してるはずなので、スタ...
(マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2022/04/18 04:17:05(最終返信:2022/04/21 07:56:53)
[24705107]
...あずたろう様は前回のレスでCPUを差し直しを指示されました、思うにしっかりと確認して置いて、ソケットに固定されていますよね、その状態から異常が起きることがあるものでしょうか? 一度はUEFIも正常に起動し...
[24658329] WiFiアンテナのマグネットベースについて
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/03/20 09:13:06(最終返信:2022/04/16 12:08:14)
[24658329]
...品のページでは、WiFiアンテナについて、「また、PCケースの上部または側面にアンテナを固定するためのマグネットベースが付いています。」と記載されています。 しかし、私が購入した製...うか? よろしくお願いいたします。 円形のマグネットを購入し、接着剤でマグネットベースに固定する。 または、マジックテープや両面テープでPCケースへ装着する。 >キハ65さん 早速...昧だけど、どちらもケースについたと思う。 そもそも、製品紹介ページにマグネットベースで固定できると記載があるのだから、販売店に確認した方が良いと思う。 >>本製品のアンテナベース...
(マザーボード > ASUS > WS Z390 PRO)
2022/04/08 13:59:57(最終返信:2022/04/09 14:40:27)
[24690142]
...クーラーが冷えてない感じですね。 グリスだけの問題ではなく、ちゃんと密接してないのではないかと自分も思います。 どんな固定なんですか? グリスをふきとって、再度米粒うんKぬりで再度設置しました。 CPUは簡易水冷(BTOメーカーがつけており今まで正常稼働してました)...
[24681834] M.2 SATA SSDが認識しません。
(マザーボード > MSI > MAG B660 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/04/03 00:41:57(最終返信:2022/04/03 11:10:25)
[24681834]
...たようなクリップでの固定はしていませんでした。。 しかし、クリップで固定するとヒートシンクのM2_2側のねじ止めが出来なくなるのですが仕方のないものなのでしょうか。。 (てっきりヒートシンクを固定する事でSSDの固定...? M2を固定しないと接点が固定できないケースもあるので普通はやらないです。 また、説明にもあるようにワンタッチで回して占める固定器具の意味が...SSDを固定する事で認識しました。 ご指摘のとおり、固定されていなかったことが原因と思われます。 (しかしそれだとM2_2スロットに固定する方法...
(マザーボード > ASRock > Z370M Pro4)
2021/07/25 08:26:06(最終返信:2022/03/13 14:53:54)
[24256860]
...ツー)カードを固定するネジとは別物というオチですね。 とかくこの世はややこしい! >nogakenさん >Chubouさん M.2とM2の区別は付いているのですが、 「M.2 SSD固定用ミリネジ」...Pro4ではなく) ググってここにたどり着きました。 先日m.2のSSDを取り付けようとしたところ、m.2固定用として売られているAINEXのM2ネジ(PB-044)が、予めマザーに付いていた六角スペーサーに...
(マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING)
2022/03/04 20:37:35(最終返信:2022/03/11 20:19:40)
[24632318]
...させるためのものでこれによりプロバイダ側はよりたくさんのIPを管理できます。 ONUからDNSを固定で指定するのはプロバイダ側で設定されるDNSサーバーの指定をユーザー側で指定するものです。 「・・・の名前解決は...
[24583717] Wi-Fiモジュールの固定方法について
(マザーボード > ASUS > PRIME H610M-A D4)
2022/02/06 13:48:37(最終返信:2022/03/06 16:50:05)
[24583717]
...t)になっているようです。 この場合、固定するためのネジはどうやって留めるのでしょうか。ただ挿すだけでいいのでしょうか。 固定用のブラケットのようなものは送られてき...すものだったら、ぐらぐらしないようにネジで固定するようになっていると思うのですが、 このように垂直挿しする場合はネジ固定は不要なのかな?という質問でした。 ネジは....2モジュールの取り付けネジはパソコンショップ等でM.2固定ネジと書かれて販売されていますので これで固定します ネジは購入した製品に梱包されている場合もあります...