(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2020/09/22 17:13:14(最終返信:2020/09/22 17:13:14)
[23680376]
...我が家のVT5は電源入れて暫くするとディスプレイの前面、背面結構熱いんです。VT3よりかなり熱いんです。 熱いVT5は固定表示で残像出ない、熱くないVT3は固定表示で残像すぐ出ます。熱さは関係ないと思いますが…。 皆様のVT5は熱いですか...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ])
2020/05/12 00:03:30(最終返信:2020/05/12 00:03:30)
[23398301]
...ケースの一部は後でケーブルを通すための穴をあけるのでダメにしても良いカセットを準備します。また、カセットは特殊ネジで固定されているためT4ドライバーで慎重に分解します。中の2.5インチHDDは使用しませんが、ivdrカセットの端子部分は使用します...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2020/04/11 17:58:40(最終返信:2020/04/11 19:58:17)
[23333245]
...1ポートはレコーダーとスイッチを切り替えて使う様に接続しています。 その切替スイッチは固定式なので、スイッチに固定しておけば ビエラリンクが効くという事なのでしょうか? ビエラリンクを利用したいのはTVの電源をoffで全ての装置を電源offしたいからです...
(プラズマテレビ)
2013/10/09 07:55:12(最終返信:2020/02/05 16:08:44)
[16683223]
...災害情報が画面端に固定枠で表示されますが、アレ何とかなりませんかね? 災害情報だけに、「表示するな」、とは言いませんが、文字テロップを流すだけで良いと思うんです。 『台風26号情報』とか、白字の固定表示とか、「プラズマ潰しか...
[21033317] 皆さんのプラズマテレビは、どうですか?
(プラズマテレビ)
2017/07/10 20:12:29(最終返信:2019/01/20 16:57:52)
[21033317]
...デモ機が画面焼けした事実が有ります。 特に、有機ELは液晶以上に注意が必要です。時計や局名ロゴや固定パターンの常時表示は、何れのTVでも避けて下さい。 今お使いのプラズマを是非とも大切になさって下さい...
[21409887] 65型のテレビを壁掛けにしたいのですが
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT2 [65インチ])
2017/12/06 06:46:56(最終返信:2017/12/06 23:40:43)
[21409887]
...写真でお分かりのように強度を増すために縦に二本アルミのフレームが入っているので、何に取り付けるにせよ、そこのねじ穴を利用して固定するのがお薦めです。...
(プラズマテレビ > パイオニア > ピュアビジョン PDP-435HDL [43インチ])
2013/05/16 12:51:16(最終返信:2017/08/21 18:23:28)
[16139197]
...1台でも調整し直して長持ちしてもらいたいです。 さて、調整方法ですが、まずスピーカーをステーごと外してから裏ぶたを外します。スタンドに固定する太いネジ2本と、その周辺の小さいネジ20〜30本ほど外せば簡単に外せます。 裏ぶたを取ると、基盤が見えますが...
[20386844] 字幕が固定されてしまい何をしても消えなくなったが治った報告
(プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PX300 [42インチ])
2016/11/12 19:53:30(最終返信:2016/11/12 19:53:30)
[20386844]
...字幕の不具合が起き、しばらく困りましたが直ったので報告です。 字幕オンで番組を見ていたところ、ある字幕が消えなくなりました。 (ちなみに今日のNHK「登山家・田部井淳子さんを偲んで」の一幕) チャンネルを変えてもリモコンの字幕ボタンを入・切しても、リモコンでスイッチを切っても消えません。 このままでは画面に焼き付いてTVが台無しになってしまう。...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HP03 [42インチ])
2016/08/15 22:41:38(最終返信:2016/08/16 03:01:02)
[20117890]
...しました。 そして内臓HDDの認識不良ですが、ネットで調べたところ裏蓋開けて内臓HDDの抜き差しと固定しているネジを右上に移動して緩めにするとのこと・・・ 実際に開けてみるとネジがないタイプだったので...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ])
2016/02/23 05:06:52(最終返信:2016/02/26 00:09:24)
[19620120]
...ネルが割れたりすると思うのでテレビを新調した時などはちょっと大げさなぐらいちゃんと固定してください 自分は付属の転倒防止バンドにさらにホームセンターでくさりを買ってきてうまいこと固定してます ホームセンターやアマゾンなどでも地震用の転倒防止グッズが結構あるのでおす...揺さぶりに弱いのはどちらも似たり寄ったりでしょうから、耐震対策は従来同様かそれ以上に大事ですね。 既にお使いの方にもこれから買われる方にも、耐震固定が十分されているか確認する(搬入設置時に抜かりなくやってもらう)ことをお勧めしたいです。 勿論...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2016/02/23 12:20:16(最終返信:2016/02/23 21:23:48)
[19620861]
...お部屋の明るさに合わせて自動で照度調整するモードがあります。 それのことだとは思いますが、ユーザ設定で固定もできます。 早速のご返信、ありがとうございます。 残念ながら明るさセンサーはOFFになっています...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P46ST3 [46インチ])
2016/02/17 01:54:55(最終返信:2016/02/17 10:04:28)
[19598170]
...最初からこちらにした方が良いかもしれません。 (戻りがあるのかもしれませんが、またやればいいでしょう そのうち固定される) 当方で使用した逆焼き付きパターンを参考に添付しましたが、個体毎に焼き付きサイズが微妙に違うので...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX600 [42インチ])
2015/10/27 15:04:01(最終返信:2015/11/05 23:35:15)
[19264281]
...他に画質・音質等でこれはやっておけ、があれば教えていただければ幸いです。 その頃のプラズマは気を抜くと焼け付くから TVの固定表示(時間等)を気を付けよう 画質は好みだから自分で気に入る設定探したほうが良いよ プラズマも寿命で色が減退することあるから...
[13390893] 1年で処分!安いからって手を出すと電気代と暗い画面ですよ
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2011/08/19 01:11:02(最終返信:2015/11/03 19:46:12)
[13390893]
...まさかいまさら返品なんてことはないよね。 >スレ主宅のTH-P42S2の運命がきになる。 明るさ調整マックスでPS3の固定画面を映したまま、朝8時頃から19時頃まで放置実験をし、 焼き付かせたりして2度程、欠陥品だと言いクレームを申し立て交換させてから...自分に全く問題が無いと思っている 事も凄いです。 通常の使用での短期間での焼き付きではなく、明るさを最大にしてのゲームの固定画像の放置を したんですが、簡単に焼き付く事のは当たり前だと思いますが。 焼き付き防止機能をオフにして使用していたんですよ...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ])
2015/06/21 19:29:31(最終返信:2015/06/21 21:00:14)
[18894689]
...光デジタル端子が割れてしまい固定が難しい状態となっています。(セロテープで固定) 音は出力出来ますが音が途切れたり、ブツっというような音が出ます。 光デジタル入力対応のアンプ(HDMIはない)接続しているため...
[15769222] kuroで観る4KマスターBDの超絶画像〜4Kの誘惑?
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ])
2013/02/15 20:43:38(最終返信:2014/04/10 01:14:28)
[15769222]
...しかも小画面になる程密度感は高まりますし立ち上げ式スクリーンなら安価で工事もいらず、PJ 本体だって天吊り固定でなければ移動も一人でTVより簡単に出来ます。 部屋を暗くさえ出来れば液晶4KTVを遥に越える奥行きのある高画質映像が手に入るって寸法です...
[17100023] 音を中華アンプ経由でスピーカーから出したい
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ])
2014/01/22 13:04:20(最終返信:2014/02/01 21:01:45)
[17100023]
...0dB) 出力インピーダンス:1kΩ (負荷インピーダンス:10kΩ)” となっていて、RCA出力は電圧固定になり、この場合はアンプのボリューム操作になります。それと、この接続では、映像遅延が生じる場合があります...でテレビのリモコンで音量を調節できるかどうかは、 DACにもよるので、メーカーに聞いてみないとわかりません。 私は、光入力からのRCA出力は固定のDACしか知りませんが、 連動のものもあるとは思います(でもちょっと高価になりそう)。 ただ、DAC...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ])
2013/10/21 12:10:52(最終返信:2013/10/21 14:40:49)
[16735274]
...焼き付き対策は、 ・初期1000時間程度は明るさ控え目(ダイナミックモードを避ける)で、ゲーム等の固定パターン静止画の長時間表示を避ける。 これだけです。 ありがとうございます 視野角は 左右は問題なかったのですが...
[16587739] ご存知の方教えて下さい!地デジ音声繰り返し→遅れ→早口になる
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ])
2013/09/15 06:58:22(最終返信:2013/09/23 19:17:13)
[16587739]
...アンテナ設置も向きくらいしか合わせてませんね(^^; ちなみに、アンテナは屋根上設置ではなく、 2階の窓付近にあるフラワーボックスの柱部分に固定しています。 設置環境としてはあまりよくないのかもしれません。 ちなみにアンテナは、たしかコレです...