(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリアスリープ CS-PX252D)
2022/05/25 17:35:27(最終返信:2022/05/25 20:54:12)
[24762173]
...パナソニックは値崩れして欲しくない製品については販売店に卸さず販売委託という形にして 「メーカー指定販売価格」で販売価格を固定して値引きさせないようにしていますので どこで買おうが横ならびの価格になっているためこの製品も指定販売価格ということでしょう...
[22684632] ジャパネットのエアコン工事は手抜きで、会社の苦情対応も最悪
(エアコン・クーラー)
2019/05/22 20:27:27(最終返信:2022/05/04 17:31:39)
[22684632]
...作業した業者は問題なしということで済まされてしまいました。配管と揺れ止め部材とは隙間が大きくて、とても固定した状態ではありません。したがって再度苦情を申し入れましたが、業者から電話させるという話があっても連絡なし...
[24704497] エアコンの配線、正しく安全でしょうか?
(エアコン・クーラー)
2022/04/17 19:15:34(最終返信:2022/04/21 21:14:23)
[24704497]
...グレーの配線は、部屋に備え付けのコンセントの上部から差し込んだだけです(画像3)。ネジで固定する等していません。 そもそも、125v20Aのプラグは、125v15Aのコンセントに...うか? グレーの配線を、もともと備え付けのコンセントの上部から差し込んだだけで、ネジで固定する等していないのも、正しい繋ぎ方なのでしょうか? 安全性に問題はありませんか? な...します。 屋内配線に E材を使用しているところかから察するに 公団住宅ですかね? 壁に固定等不可などの理由から 既存の配線器具にVAを差して 15A20A兼用のコンセントに変換し...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L)
2022/03/08 06:50:09(最終返信:2022/03/09 11:10:42)
[24638303]
... 例えば室外機二階屋根置きでも高所作業料金が追加されたり、庭架台置きであっても土台束石ブロックの固定は一カ所500円とか、追加料金の細分化進んでいて過去と同一作業内容であってもトータル料金は高くなっていると感じます...
[24579932] 真空引きの時間について教えてください。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト])
2022/02/04 13:48:48(最終返信:2022/02/19 10:38:25)
[24579932]
...起きて欲しくはないですが、3年以内に起きれば。 本日朝、室外機の台の下が濡れてました。ケーブルからの口先が、台のすぐ側で固定されていて、台につたった様です。 室外機は、ウッドデッキの上に置いてます、常に同じ所が濡れることになり...また回答も的確で安心できました。 室内機から出た水を排水するドレンホースは、室外機より30センチ程手前まで届く 長さで、固定しないでそのままにてと依頼しました。 室外機から出る水を排水する場所にはドレンホースは以前からつけてなかったが...
[22351843] 暖房の間欠運転に困っている日立エアコン所有者へ、苦肉の解決策
(エアコン・クーラー)
2018/12/26 21:28:47(最終返信:2022/02/13 18:20:06)
[22351843]
...おさえめモードは消費電力を下げるモードではなく風速を弱めているだけらしい… おさえてねーじゃん(笑) 20時16分から風速を自動から静風に固定してみましたが… 【リモコンの設定:おさえめ+風速静】 しかしグラフは全く変化なし。「おさえめモー...い。一体どうなってんのか… そして画像B。画像Aでおさえめモードをオンにし、途中から風速も静に固定したにも関わらず、弱いパワーの運転を行う気配は全くナシ。そこで画像BではアンペアセーブをONにしてみました...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH281L)
2022/02/08 18:23:04(最終返信:2022/02/08 18:23:04)
[24587919]
...2分ぐらいでなくなる症状が続いてます。 取り付けした知人の電器店に見てもらったらコンプレッサーを覆う部品がしっかりと固定されてない仕様のため、広がって固くなり、配管や金属に接触しているようです。 保証期間なので富士通ゼネラルさんを手配してもらい...
[24534963] エアコン暖房の性能は灯油に比べてこれほど落ちるのでしょうか?
(エアコン・クーラー)
2022/01/09 13:37:53(最終返信:2022/01/25 16:59:04)
[24534963]
...するときは、パラメータが動くと安定値が計測できないので 運転パラメータと環境パラメータを固定するのです。(これがJISモードです) 実際にあり得ない誇張した性能をカタログに書くため...すか? 空調機器からの温風の影響を受けてませんか? それとエアコンの風向き、下向きに固定はできませんか? 恐らく吸い込み温度で制御してると思うので、吸い込み温度が何度になって...てしまいます。 「暖房」運転にすればマニュアル設定できますので、 下向き、部屋中央向きに固定設定しています。 >アルバイトもどき エアこん屋さん 馴染みの電気屋さんに頼まなかった...
(エアコン・クーラー)
2022/01/07 11:46:02(最終返信:2022/01/19 11:25:27)
[24531385]
...天井付近に温かい空気がたまり、下のほうが寒いままになることです。 対策として、風向を下向きにし、風速を自動ではなく中位に固定してみてください。 サーキュレーターがあるなら、床付近の空気がエアコンに届くようにすると効果があります...
[24525878] 家庭用のエアコンと比べての電気代について
(エアコン・クーラー > KODEN > KEP201RH)
2022/01/03 19:55:40(最終返信:2022/01/06 14:07:29)
[24525878]
...冷房同様にコレでは室温を上げるのは大変だ。 すでに電気代が書かれているのでホボホボ合ってるね。 消費電力はエアコンと違い固定だから…。 能力1.6/1.8kwですから 換算的には4畳半程度です。 電気代的にはオイルヒーターよりは安いです...
(エアコン・クーラー > 東芝)
2021/09/12 16:42:20(最終返信:2021/12/21 21:54:32)
[24338271]
...暖房が年間169日×7時間=1183時間です。 業務使用だと「耐用年数」という税務上の用語になって 固定資産の減価償却期間となるのでルームエアコンは「6年」です。 どっちにせよまぁ働いた部類かなとは思いますので買い換えが妥当かと...
[24459101] 昔の型番に、取り付けを試みた方はいますか?CWH-185
(エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CWH-A1821)
2021/11/23 08:32:16(最終返信:2021/12/14 02:00:50)
[24459101]
...どこがどうで取り付けられないのでしょうか? 外形寸法はまったく変わっていません。 枠にハメタ後の固定ネジ部分が多少ズレているぐらいなら、 ステンレスの針金で固定できると思うのですが。 標準窓枠は付属していると思いますけど。。。...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J281C-W [クリスタルホワイト])
2021/12/02 07:33:03(最終返信:2021/12/02 23:46:49)
[24473521]
...が、うまく回転しなくなりました。元々の状態が、どんなファンの位置で、左右に動くのか、軸に固定されて軸とファンが一体するのかなど知りたいです。 >いくら締め付けてもゆるゆるになってし...たんじゃないんですよね。いくらネジ回しても、それ以上回らないところにしても、モーター軸に固定しないんですよね。外す時に、全部ネジを外してはダメだったのかとおもっています。固かったの...006;さん >りゅうNO3さん >入院中のヒマ人さん 色々な位置で格闘した結果、ネジで固定出来るファンの位置がわかりました。お騒がせしました。モーター軸とファンの関係で見ていたの...
[23876981] 無線アダプター(CF-TA9)の取り付け方法
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX226C-W [クリスタルホワイト])
2020/12/29 15:48:43(最終返信:2021/11/27 03:28:36)
[23876981]
...ーは電装品箱(室内機のプリント基板が実装されているところ)とは、爪のような引っ掛かりで 固定されているだけなので、よく見ればわかると思うのですが、室内機が天井ギリギリに設置されてい...金属(メッキ)の部分で覆われてます。 このカバーがどうしても外れなくて。。 ネジでどこか固定されてないかとか色々みましたが、どこにもネジがなくて、これの取り外しが全然わからないんで...しかしたら据え付け板(鉄板)から浮かさないといけないかも知れませんが。 >ネジでどこか固定されてないかとか色々みましたが、どこにもネジがなくて、 図面だけ見てるとひっかけだけのよ...
[24323595] 直射日光が当たる、2階室外機の設置場所について
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW9021S-W [ピュアホワイト])
2021/09/04 14:39:00(最終返信:2021/10/17 09:22:36)
[24323595]
...アルミって結構直射日光で熱くなるから! また置くだけでは台風シーズンに飛ばされることが考えられる。 しっかりと固定を考えることが必要と思います。 ご自身で加工できなければ、大工さんとか指物師さんとかにご相談・作成して貰うとか...
[24293020] 室外機のコンプレッサーがうるさすぎ、買ってはいけません。
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-368CF2)
2021/08/16 16:49:22(最終返信:2021/10/13 11:27:25)
[24293020]
...最近の室外機も軽くなってますからね。設置には都合が良いのでしょうが、軽いのでふれやすくなった気がします。土台をガッチリ固定するか、重くしたり工夫するしかないのでしょう。Xシリーズとかは物凄く重く運ぶのに苦労しますが、音は静かと思います...
[24364854] エアコン風よけカバーってトラブル多いですか?
(エアコン・クーラー)
2021/09/26 22:03:24(最終返信:2021/09/26 23:59:10)
[24364854]
...等は自己管理を入れてくださいね。 >スイングを止めて風が来ない様な方向にすれば良いのではないですかね。 残念ながら、どの位置に固定しても風が当たりますね。 一筋縄ではいきませんでした。...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S28XTRXS-W [ホワイト])
2021/08/16 22:45:23(最終返信:2021/09/26 09:45:50)
[24293666]
...上記とは別件で「高温防止運転」が5時間たっても終わらない(5時間後に28℃80%)、正面にいてもカメラ(固定にしても)が認識しないということで点検に来てもらって、その際上記の変動を見せたところ、センサーと基板一式を交換して様子を見ることになりました...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J227C)
2021/08/29 23:16:12(最終返信:2021/09/20 16:46:50)
[24314417]
...だらけの室外で56dbと60dBの違いを聴き分ける のは難しいのが現実です。 さらに室外機のボディに使われている部材が金属 か樹脂か、またその固定方法の違いによっても 設置の仕方により振動騒音に変わるのが通例です。 今回考えられる理由のひとつに置き場所の環境が...設置場所はまず音が反射して回らない事(イコール ショートサイクルもしない)としっかり共振しない よう固定する事ですね。 お隣の寝室から離れた所を考慮する必要もあります。 >CR7000さん はい リビングの室外機は土の上にプラスチックの脚でおいてあります...