固定 (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 固定 (ネットワークカメラ・防犯カメラ)のクチコミ掲示板検索結果

"固定"を検索した結果 433件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.023 sec)


[25272300] このカメラの首振り 固定したい

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > カシムラ > KJ-182 [ホワイト])
2023/05/24 09:53:20(最終返信:2023/05/24 10:51:15)

[25272300] ...人通りがおおく 左右動きすぎて 玄関だけを撮りたいのです。 首振りを止めることはできますか スマホアプリで、追跡の設定をOFFにすれば良いと思います。 マニュアルから抜粋したので、添付画像を参照してください。 取説 b-9 12で設定出来るのか? https://www.kashimura.com/manual/kj182manual.... 詳細


[25267288] 付属しているUSBケーブルの代替品

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam 2)
2023/05/20 12:04:27(最終返信:2023/05/21 16:49:36)

[25267288] ...改めてATOM CamとCam2それぞれにさしてみました。 Cam2はやはりギリギリで、何度か押し込んでやっと固定できました。 Camは何の抵抗もなくすんなり入りました。 Cam2は左右が空く感じなので、防水対策としては弱いですね... 詳細


[25034468] TP-Linkサーバを経由しない使用法

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2022/12/01 20:35:54(最終返信:2023/03/11 14:45:39)

[25034468] ...そうですね。 以下の設定で出来ると思いますよ。 ・DHCP固定IPアドレスエントリで、Tapo MacアドレスのローカルIPアドレスを固定する。 ・IPv4パケットフィルタより、対象ローカルIPアドレスのLAN→WAN方向の通信を規制する...ありがとうございます。 やってみました。添付の画像を見て頂きたいのですが、 ・まず、IPアドレスの固定はできました(192.168.1.28)。 ・次に、パケットフィルタ設定を行い、これを「有効」にしました... 詳細


[25168789] 台座だけ欲しい。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > SwitchBot > SwitchBot W1801200-GH [ホワイト])
2023/03/05 09:42:03(最終返信:2023/03/07 18:41:06)

[25168789] ...防火対策に天井にも石膏ボードを使っていると思います。 防火性能により、石膏ボードを貫通して、支持用の木材部で固定に至る木ネジ長さは、少なくとも40mm ~ 55mmになると思います。  ↑ これに「台座」または台座代替品の厚みが加わります... 詳細


[23451119] 接続できません(涙)

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC100K-W [ホワイト])
2020/06/06 13:49:55(最終返信:2023/02/13 21:13:16)

[23451119] ...5GHz帯をOFFになさる必要はありません。2.4GHz帯は、Wi-Fiだけでなく、Bluetooth、固定電話(*)、電子レンジ等でも使用されているので、2.4GHz帯と5GHz帯とは併用なさった方がいいと思います... 詳細


[25062758] 自動追跡後の動作を教えてください

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > アトムテック > ATOM Cam Swing [ホワイト])
2022/12/21 11:13:49(最終返信:2023/01/26 07:47:25)

[25062758] ...と言う事がありました。 こちらのスイングでは、追跡後に中央に戻る機能は ありますか? または追跡をオフにして指向を固定する機能でも 良いです。 あと 本家サイトのレビューが不自然に思えない? カメラに同じロボットみたいな絵を描いてて...クルーズと追跡をともにONにすれば 動作検知して追跡した後にクルーズモードに戻りますので、設定した位置の画像(実質的には固定位置)に戻ります。 ホームポジションを自分で設定できるという考え方もできそうですね。 Atom Cam... 詳細


[25081027] 設定できない

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2023/01/03 18:12:37(最終返信:2023/01/04 16:08:35)

[25081027] ...jp/docs/review/1290250.html ざっと見た限り、家庭用の普通のWiFiルータと、機能、性能的にも遜色ないです。 固定でLTE使うなら、これ以上の選択肢は、今のところ見当たらないと思います。 >ひまJINさん 教えて頂きありがとうございます...結果として、スマホテザリングはネットワークカメラにはふさわしくなかったかな。店員さんは光回線推奨ですが、固定回線取っ払って2年、また工事費かけるのもねえ・・... 詳細


[24901925] これ電源アダプターやケーブルは防水じゃないですよね???

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C320WS)
2022/08/31 18:26:22(最終返信:2022/12/21 11:22:16)

[24901925] ... なお、100V以上で使われる電線に防水・非防水の別はなく、 屋外・雨線内・屋内用途とか固定・移動用途の別があります。 >うさらネットさん 教えてくださってありがとうございます。...。 屋外の延長ケーブルは風等でブレないようにケーブル止め(ケーブル止め 4C・5C用)で固定します。 窓を経由するのであれば、動画にあるとおり下記の「すき間 フラット アンテナ ケ...置を再検討中です。 ベランダに穴を開けられないのでマスプロ製アンテナ用ブラケットを用いて固定します。 運用目的は防犯カメラというよりも証拠撮影カメラとして、運用していくつもりです... 詳細


[25035635] 不具合について(アプリから消えてしまった)

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2022/12/02 18:03:30(最終返信:2022/12/04 12:49:12)

[25035635] ...安定で毎日自動再起動する設定にしていましたが、この1年位(?)は自動再起動の設定をやめて固定アドレスで使用していますが安定して動作しており再起動させた記憶がありません。 C自動再...てIPアドレスが変わるなどして、その結果、Surveillance Stationなどで固定IPアドレスに割り当てたカメラを特定するソフト使用する場合などで不具合が生じるケースもあ...。 >FTKKさん 詳しいご説明ありがとうございます。 Bの >自動再起動の設定をやめて固定アドレスで使用 Cの >自動再起動させるとDHPCによってIPアドレスが変わるなどして、... 詳細


[25030285] スマホに動画を保存できますか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210)
2022/11/29 06:19:42(最終返信:2022/11/29 20:10:27)

[25030285] ...同じユーザー使えば他のスマホでも管理者権限で使えます。 因みに、C210は首振り可能ですが、一度固定すると録画はそのままです。 動体検知して自動で首振りして録画してくれるカメラもあります。 例>https://www... 詳細


[25024312] 待ってました!!

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-NA230WP)
2022/11/25 13:43:34(最終返信:2022/11/25 13:43:34)

[25024312] ...屋内屋外を問わずQwatchシリーズを4台設置しており、増設や親せき宅にも設置したいため 以下の条件のものを探していました。 屋外対応 POE対応 固定IPにしてPCでブラウザで視聴操作可能 (設置台数が多くなるとスマホだけでチマチマ見てられない) SDカードに録画可能... 詳細


[24334188] CloudEdgeを使いたい。

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ)
2021/09/10 14:37:31(最終返信:2022/09/13 13:28:49)

[24334188] ...監視カメラに興味を持ったきっかけでした。 まず一台目を購入、思っていたより全然良かったけど写せる角度が固定されてしまうのが気になり 二台目を購入しました。こちらはレンズをCloudEdgeで上下左右に動かせるのでとてもいいです... 詳細


[24881656] 記録方法について質問です

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/08/17 12:40:42(最終返信:2022/08/31 14:19:36)

[24881656] ...データ保存期間も設定できます。 カメラ側はカメラのアカウント設定のみ。 家のルータ設定でDHCPでカメラに振るIPアドレスを固定に変えてます。(一般的な可変設定のままでも問題ないかもしれません) イベント検出もカメラの検出/NASのソフトで検出設定できます... 詳細


[24850440] youtube LIVE配信に使えますか

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ360 天井タイプ CS-QV360C)
2022/07/26 17:04:33(最終返信:2022/07/27 10:41:19)

[24850440] ...4分割、2分割の3通りですね。 スマカメWebcamツールから切換え出来ないと思うので、360度画像固定になると思います。 WiFi中継機からの有線LAN接続に関しては、接続機器と環境次第です。 使用される中継機の口コミで確認された方が良いと思います... 詳細


[23735889] 台座が取り外せなくなfりませんか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/10/19 15:44:25(最終返信:2022/06/19 21:59:32)

[23735889] ...後でネットで調べて台座部分の写真を見ると、本体とのはめあい部分に”でっぱり”があり外しにくくなっているようです。たぶんしっかりと固定するためだと思うのですが、台座を使用して設置された方は後で本体取り外し出来ていますか?台座を使用して設置した後故障したらどうするんでしょうか...ベビーサンダーの刃を交換するときに使う工具を使うと簡単に外せます。 工具屋さん、ホームセンターに普通に売ってます。 僕もこのカメラを台座に固定したら外しづらくなったので困ってました、この工具を台座の裏側のセンターからズレた「くぼみ」に引っ掛けて外しました... 詳細


[24734740] LAN環境での再利用方法

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > バッファロー > WNC01WH)
2022/05/07 08:37:49(最終返信:2022/05/07 09:56:36)

[24734740] ...ユーザー名→admin パスワード→password カメラのIPアドレス→192.192.0.200  (固定しておくと方がいい) この場合は rtsp://admin:password@192.168.0... 詳細


[24724117] 本体取り外しの可否

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/04/30 07:58:47(最終返信:2022/04/30 12:23:05)

[24724117] ...強風により本体が飛んでいってしまわないか懸念しています。強風時のみ家の中にしまっておきたいのですが、壁にビス固定した状態のまま本体(カメラ本体から自在部まで)のみを取り外しすることは可能でしょうか。また、そのような心配は不要でしょうか...そのような心配は不要でしょうか。 > 取り外しすることは可能でしょうか。 取り外し可能です。 しかし、かなり固いので、台座の固定用の出っぱりを少し削っておくと楽に取り外し出来る様になって便利です。 設置前に少しずつ削って、取り外し易さを調整した後に設置する事をお勧めします... 詳細


[24684548] LAN外のPCから見る方法はありますか

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/04/04 16:34:35(最終返信:2022/04/30 01:58:52)

[24684548] ...プライベートIPでも同様なことが起きるという話ですわ。P2Pでの容量の大きな通信に対して厳しいようですな。 固定回線だとそんなことはないはずなので、SIMで簡単な監視システムを検討している場合と言う話で、情報を寄せました... 詳細


[24537568] WiFi防犯カメラ 屋内外を検討 同じメーカーがいいでしょうか?

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310)
2022/01/10 20:10:31(最終返信:2022/02/27 12:52:24)

[24537568] ...リビング用に2台の購入を検討しています。 玄関は、少し遠目から玄関付近全域を映し出し、映像がある程度綺麗に映るもので位置は固定、キッチン、リビングは周囲を見回せられる、カメラ角度が動くものにしたいと思います。 その場合、メーカーが違うと... 詳細


[24584648] wifiがない場合

 (ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2022/02/06 21:18:32(最終返信:2022/02/13 12:30:41)

[24584648] ...帰宅後にモバイルWiFiに変更するのは、実質不可能だと思います。 よってカメラの接続は、古いスマホに固定する必要があると思います。 下記サイトによると、1分間あたりの通信量は、低画質モード2.8MB、高画質モード7... 詳細