(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC)
2023/04/26 01:45:43(最終返信:2023/05/05 00:36:07)
[25236408]
...キャリアはOCNで家族で容量シェアして通信量は確保していますが、 当然考え無しで使うとあっという間に残量がなくなります。 マイそくプレミアムだと3Mbps固定で月2200円使い放題だけど、 12時台は泣くほど遅くなるし、3日で10GBの縛りは意外ときつい ...私のサイバーナビ搭載車はスズキエブリイなので、バッテリーは荷室の床下にあります。今回はワニクリップで固定しましたが、充電器のOPにある車両接続ケーブルを使えば、必要なときだけ充電するという使い方もできそうに思いました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/04/20 21:21:05(最終返信:2023/04/25 19:44:04)
[25229640]
...目隠しカバーの変形等が原因で解決できれば良いなと思っております ちなみに目隠しカバーはディスプレイ側のアームに固定する構造になっていたと思いますが、、 本体に接続せずにディスプレイ単体で目隠しカバーをつけてみて干渉する否かはご確認されたのでしょうか...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/04/08 00:09:11(最終返信:2023/04/10 11:31:06)
[25213007]
...すみません。このナビを購入検討しているのですが、教えてください。「自車速度が設定できない」というのは初期値が固定されていて、実際に速度を何km/h出してもその初期値でしか到着時間が計算されないということでしょうか...画面が暗すぎて私は昼画面を一番暗くして使ってます。 >H.comさん ありがとうございます。他メーカーも調べたら基本は固定値のようですね。それが任意で変更可能かどうかってことで勉強になりました。参考に致します。...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ512)
2023/04/04 09:12:37(最終返信:2023/04/05 11:24:53)
[25208400]
...両機種とも取付しましたがシステム上の違いは無いと思います。 大きな違いはドライブ系が無くパネルが稼働せず固定式になっています。 >プローヴァさん >F 3.5さん 返信ありがとうございます。 地図のバージョンアップは...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2023/03/30 16:38:19(最終返信:2023/04/04 09:00:44)
[25201855]
...ケンウッドは一手間あるので面倒というか。。。 で、ネット接続したところで到着時刻が正確になったりはないですよ。多分予想時刻は固定の平均時速で計算されてるのかと思います。 ケンウッドは地図操作にサクサク感がありますが、これも結局...
[25198353] Bluetoothによるハンズフリー通話時のナビの音声案内について
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912II-DC)
2023/03/28 00:44:50(最終返信:2023/04/01 10:34:17)
[25198353]
...をしない仕様(固定)になってしまってます ちなみにパナソニックも以前は通話中の音声出力を警告音に変更する設定がありましたが、 現行機種はボリューム調整(音量減)で音声案内する仕様に固定化さています 正論で言えば...
[25189951] iPhoneのテザリングになかなかつながりません。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD)
2023/03/21 19:07:53(最終返信:2023/03/27 13:11:23)
[25189951]
...接続する上でのコツなどがあれば教えてください。 >papa1117さん iPhone「互換性を優先」スイッチをオン(2.4GHz固定)は試されました? 回答ありがとうございます。 やっぱりだめなようです。 Wi-Fi一覧の1番上には出るようになったのですがほうっておいても接続されず...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW800D)
2023/01/15 14:27:38(最終返信:2023/03/05 10:39:36)
[25098370]
...います。 2×2のTVチューナーナビだとうちのあたりだとワンセグとフルセグの切替ばかりでワンセグ固定にしていました。 >h-a-ruponさん 読み飛ばしていましたが… パナソニックナビはキャリア合成方式では無いのですか...
[25090546] 探知機を持っているのに、地図+オービスのセット販売は?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2023/01/09 22:51:12(最終返信:2023/01/22 11:23:43)
[25090546]
...認できたことはないです。 でも今後は恐らく固定オービスは増えず、移動式ばかりになっていくはずです。 移動式レーザーを固定的に使うこともあるでしょうけど。 で、私は...くしゃべるから。 "レーザー"って。 間違いにも程が…。 >yanagiken2さん 固定式オービスは全てオービスロムで把握出来ます。 問題は移動オービス スウェーデン製だったか...なり年間7700円(初年度は無料ですが) オービス更新が毎年できるらしいですが、そんな固定オービスがぽこぽこ生まれるはずもなく。 サイバーのねずみマークの検知は正確でしたが、...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912)
2022/12/27 07:16:26(最終返信:2022/12/29 20:56:18)
[25070567]
...この時に機能を大幅に落としてます。 3Dバードビュー的な表示も以前は角度を自由に変えられましたが、今は固定ですよね。これAndroidの制約かと思いきや、同じAndroidのパナソニックは自由に変えられるので仕様の問題ですよね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903)
2022/11/25 22:52:11(最終返信:2022/11/28 22:12:50)
[25025037]
...。 一度取り外して、周辺パネル裏にレジェトレックス等を貼ったり、配線にクッションテープを巻いたり固定してもダメならメーカーへ…でしょうか。 >プローヴァさん 取り付けを量販店でしてもらったため,ナビ裏の配線処理がどのようにされているのかは分かりません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ903)
2020/02/02 13:58:43(最終返信:2022/11/25 22:29:47)
[23205387]
...設定からチューナー設定を4チューナー固定にすることで改善できますよ お試しください >n814_nさん チューナー設定は,いろいろ試してみました。もちろん4チューナー固定もです。 でも,改善しませんでした...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/05/30 03:54:12(最終返信:2022/11/14 20:27:28)
[24769160]
...鳴らすことはできると思います。 但しフェーダー等を動かすと周波数バランスが変わってしまうのでここは固定で。 上位機種はサブウーファー端子付きですね。 F 3.5さん プローヴァさん ご回答有難うございます...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999WS)
2022/10/22 15:10:51(最終返信:2022/10/24 19:23:32)
[24975857]
...仕事で頻繁にナビを利用するとかじゃなければ、スマホのナビで補完するくらいでいいと思います。 スマホを車内に固定するアイテムはいろいろありますから、そういうのを使うのも手でしょう。 古いモデルでもサイバーナビなら...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ902)
2022/10/03 20:25:04(最終返信:2022/10/04 16:24:06)
[24950321]
... この時の3Dの角度調整は出来ないのでしょうか? >pxw8220tさん こんにちは。 残念ながら固定です。 >プローヴァさん そうなんですね、ありがとうございました。...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2022/08/17 12:02:21)
[23234151]
...以前スマホで家庭のwifiで突然切断されてしまうことが多発して接続アプリを削除したら改善したことがありました。 あと、ご家庭のwifiでIPアドレスを固定したり、DNSサーバーを手動で設定したりしていませんか?その設定がナビの方でも引き継がれていたらもしかしたらかなと思いました... お返事遅れて申し訳ありません。 ご連絡いただいたアプリは入れていませんし、IPアドレスなど設定を固定しているものもありません。 いろいろと考えていただいてありがとうございました。 az-123さん...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2022/08/13 17:54:08(最終返信:2022/08/14 14:16:02)
[24876345]
...映像は真っ暗のままです。ガイド線は表示されます。 データシステムのカメラ接続アダプターRCA013H(ビュー固定タイプ) + ケンウッド汎用RCA入力ケーブルCA-C100の組合で配線しましたが、映りませんでした...OX_JF3.html street製CA-11との事ですが生産終了なので入手難ですね。 ビュー固定ならデータシステムの製品で行けそうですが。 >F 3.5さん コメントありがとうございます。別の車両からカメラを外して付け替えてみましたが...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2015/09/26 19:58:33(最終返信:2022/07/20 18:17:13)
[19176064]
...ルの吸盤側が剥がれてしまったためです。 ジェルに吸盤部分を押しつけてレバーを倒すと一応固定されるのですが、 10分もすれば外れてしまいます。 危ないので本日外したところ、ジェル部...っていましたが、スタンドは使った事がありません。 ただ↓のパーツレビューでは「しっかり固定されてます」とのコメントがあります。 http://minkara.carview.c...いといった感じです。 ジェル吸盤部分の交換可能情報もありませんし、スタンド代替え品も 固定が確実では無いのかなと思い始めています。 スーパーアルテッツァさんから最初に進めていた...
[24840746] 大満足です。(旧機種からの交換ではイルミ配線に注意)
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/07/19 11:48:39(最終返信:2022/07/19 11:48:39)
[24840746]
...少し加工したところ動作しました。 加工廃線がナビ裏で抜けると非常に危険なので、抜けないようにしっかり固定しました。...