(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)
[25242100]
...コピーでしましょう・・・ その後、必要がないデーターは削除・・・ 大容量にするからですよ。 安心して大量に入れると故障した時にショックが大きい。 バックアップするのも整理するのも一苦労。だから私は大容量を使いません。いくつかにわけて保存しています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/02/25 12:37:26)
[25139418]
... Seagateは色々ヤバイんだけど、多分故障率悪いやつはこんな感じなのかなと思ったり。 音は故障したHDDに似てるんだけど、ヘッドの故障じゃなくて多分オートシッピングの誤作動みたいな感じですよね。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...2台を始め、WDのWD60EZAZ-RT 3台を使用していますが、定期的に書き込み削除していますが特に故障したことはありません。 用途的に向き不向きがあるだけで、使い物にならないほどの失敗作ではありません。...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)
[22234224]
...HDDの制御装置が能動的に制御していように見えますので、これが正解のような気がします。 突然の停電で故障した経験はありませんが、一番怖いのは電源の電圧が不安定になってシークを繰り返すこととディスクのモーターがうなる音状態です...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD42PURZ [4TB SATA600])
2022/12/15 21:46:51(最終返信:2022/12/23 23:54:27)
[25054840]
...外付けHDDだとWDのAVコマンド対応HDDを使用している製品もあるようですが特注なんですかね? 故障したものも保管していたので確認したらREGZAに元々入っていたHDDはWD AV-GP(WD10EURS)でした...
[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)
[25042986]
...幸いもう1台のバックアップがあるので問題なかったです HDDは捨てるか悩んでいます。。。 一台HDDのお立ち台を持っていると故障した外付けHDDのHDDを取り外してケースの故障かHDDの故障かの確認ができて便利です。 HDD単体で購入して抜き差しして使える点でも便利なグッズです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)
[25023298]
...Seagateは本当にすぐ壊れる。 今年初売りで8TB HDDを買ったけど半年持たなくて壊れたのには呆れたし。 過去、7台ほど故障したけど自分の実績ではWDが1台、Seagateが6台。 もう、安くてもSeagate製のHDDは買わないと決めました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/10/19 12:25:48(最終返信:2022/10/28 21:22:58)
[24971523]
...昨年故障したHDDの代わりに来た、 HDDが又駄目に10ヶ月しか持ちませんでした、 倉庫として使っていましたので1000時間も使って無いです 昨日連絡して今日送りました 2週間位で代わりの品が届く見たいですね...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/09/02 18:15:09(最終返信:2022/10/25 15:11:00)
[24904875]
...どういう風に梱包してどこに送ればいいかとかわかりますか?自分で調べたところ箱の3面に色々記入しろとか、プリンターで印刷しろとか、非常に不親切で面倒な感じなんですが。しかも送料は元払いの自腹で送れって感じのようなのですが、これは自分の調べ方が悪いだけで、着払いで後れたり簡単な方法とかあるんでしょうか? 公式サイト >保証サービス https://support....
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/12/21 02:49:09(最終返信:2022/10/19 12:27:38)
[24504454]
...転ばぬ先の杖・・・平素からバックアップは十二分に。 SeagateでRMA申請して今日送りました 交換まで1ヶ月位掛かるそうです 故障したHDDを交換して気が付いたのですが 少し前からPCの電源入れてからの起動が遅くなっていましたが 交換したら元の通りに早くなりました...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/06/24 00:50:19(最終返信:2022/08/30 03:28:24)
[24203525]
...その下にある胴は腐食しますんで、カバーできてない隙間とかから入り込んで剥離を起こしたりはします。 それで故障した経験がない (そもそもそんなところ触らないし) のでどの程度マズイのかはわかんないですけど、数年とかは問題ないのでは...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/03/19 06:58:53(最終返信:2022/06/28 09:53:32)
[24656512]
...HDDが1台故障してもデータは消えないことです。 実際に1台のHDDが故障しましたが、新しいHDDを購入して、故障したHDDと(稼働したまま)入れ替えると、元に復旧しました。データは失われていません。 これがNASの利点です...
[24327662] NAS構成時の異なる品番のHDDミックスについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2021/09/06 16:47:39(最終返信:2022/03/19 12:33:12)
[24327662]
...メインNASには窒素封入のHDDを3個+普通のSMRを3個を混在使用している。5年程無事に動いている。 あっと、1回だけ10TBのHDDが故障した、窒素封入のNAS用のHDDだった(IronWolf)。窒素封入の高級品だって、故障するときには故障するのです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/01/30 19:17:01(最終返信:2022/02/02 22:52:21)
[24571578]
...いっぱいになったら次のHDDに入れていくような仕組みにしたいです。 どちらかのHDDが故障したときはもう片方のデータだけは大丈夫というようにしたいです。 このような。 https:...ynavi.jp/article/win10tips-291/ >どちらかのHDDが故障したときはもう片方のデータだけは大丈夫というようにしたいです。 やりたいことはRAIDだ...AIDをしないのならとくにNAS用にこだわる必要はありません。 >どちらかのHDDが故障したときはもう片方のデータだけは大丈夫というようにしたいです。 容量を減らさずにという方法...
[24476538] テレビ録画用としてのHDD、or一体型外付けHDDを購入したい
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2021/12/04 08:29:03(最終返信:2021/12/15 04:20:22)
[24476538]
...7年ほど(使用時間60000時間?くらい)で故障。 異音を立てて、モーターがスピンアップしない状態でしたので、完全に故障したと判断しました。 そして、その後、こちらのseagate「ST4000DM004」を同じHDDケースにて組み込み3年半ほど使用していましたが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD05ACA800 [8TB SATA600 7200])
2021/09/06 17:46:31(最終返信:2021/09/12 01:48:10)
[24327728]
...中古のHDDということなのでSMART情報には出てなくても、ファイルシステムの領域など何かしら問題があるのかもしれません。 参考 パソコンのHDDが故障した顛末 https://aoa30.hatenablog.com/entry/2017/11/09/220000...
[24316113] これってヘリウム封入ではなくなったよ、残念
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST12000VN0008 [12TB SATA600 7200])
2021/08/31 05:47:59(最終返信:2021/09/04 21:42:31)
[24316113]
...どうもヘリウム封入は10TBのST10000VN008だけのようです。(これを3個NASに入れていた。1個が故障したのでWDの10TBにかえていた) やっぱりヘリウム封入が良いな。 知ってたらヘリウムの方を買ったのに...
[24284038] このHDDをNASに入れている人はいますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/08/11 15:10:11(最終返信:2021/08/23 10:30:05)
[24284038]
...SMRをNASに入れたら故障するのでしょうか? まあ、バックアップ機だから多少の故障は良いのですが。 故障したとエラーメッセージが出てくれればよいのです。 その時に、良い6TBと入れ替えればよいのかな? どう思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD101EFAX [10TB SATA600 5400])
2020/04/18 20:51:06(最終返信:2021/07/02 04:50:12)
[23346589]
...-5°くらい温度高いです。音はケース入れちゃったんで幸いにもわからないです。 NASの10TBが故障したので、このWD101EFAXに置き換えました。 とたんに、NASのファン音が大きくなりました。困った...