(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2021/09/02 13:58:35(最終返信:2023/01/28 21:00:49)
[24320016]
...く故障した物は有りません。二度とDXアンテナの製品は買いません。 年末年始の休暇中テレビが突然映らなくなり、調べたところPSH20Sというブースター電源部の故障が...が同じ症状だったので、アンテナかブースターの故障を疑い、DXアンテナHPのトラブルシューティングよりPSH20Sの故障と断定。(緑色のLEDが点灯しない)分解して...スター用電源を接続したらテレビは映るようになりました。 同じくPSH20Sが1年5ヶ月で故障しました。 DXアンテナのWebサポート(チャット)では、CU43ASはまだ販売されてい...
(テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > NSB42DSUE)
2023/01/22 16:31:06(最終返信:2023/01/22 22:14:24)
[25108650]
...分配器やブースターの故障もさることながら、1階のアンテナ端子と風呂場の間に2階に分配器があって、2階への電波は風呂場のブースターや分配器は経由していないのでしょう。 分配器かブースターの故障かどうかたしかめるた...外かどうか確認してみてください。どのテレビも0のままなら分配器の故障です。0以外ならブースターの故障です。 >meeya0508さん 単純に考えます。想定が入...ラブルがあって初めてみたので、テレビが見れていた時もひょっとしたら、そのまま今のように、故障(寿命?)していたかもしれません。 一つ質問なのですが、ブースターが電源が入っていないと...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1S)
2022/11/10 10:37:20(最終返信:2023/01/13 12:43:31)
[25003025]
...TVが映らなくたったと連絡が有り訪問したところ電源部のパイロットランプが消灯。 実は半年ほど前にも別のお客様宅で同じことが有り、今回も電源部の故障。 分解したところ前回と同じ箇所が焦げており、欠陥品だと思います。 前回は写真撮っていないのですが今回撮影したものより酷い状態でした...皆さんと同じところです。部品番号:Q002(トランジスタ)。 チップ部品なので、交換出来ません。 これだけ故障が多発、同じ部品であれば、リコールすべきです。 設計不良?部品不良?どちらにしてもメーカでの対応が必要です...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/12/10 20:28:44(最終返信:2022/12/11 07:34:13)
[25047514]
...我が家も今日同じ機器が故障しました。 新築で付けたので、1年半くらいでした。 ハウスメーカーさんに連絡して、即日対応頂いたのですが、同様製品の取付でした。 ハズレ品だと、また近いうちに同じ事が起こるかと思うと不安で仕方ないです...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/11/25 10:01:19(最終返信:2022/11/25 12:52:01)
[25024055]
...や取付工事の不具合が故障の結果と見ているかも。 個人の設置も住宅メーカーの電気工事業者の設置も、本来推奨されていない場所や、設置方法、工事の雑さで故障が起きているかもしれません。 以前、口コミで故障の報告がされた時...仰る様に、故障が多くて改善の余地があると思われるまで待つしかないでしょう 「個体不良で済ませられる問題じゃ無いのは明らか」というのも、私たち消費者には故障率はわから...PSH20Sが1年と10日で死亡しました。 こんなに同様の故障が出ているのにサポートの木で鼻をくくったような対応! 個体不良で済ませられる問題じゃ無い...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/11/22 07:30:05(最終返信:2022/11/22 13:23:50)
[25019924]
...火事の出火原因にもなりかねないですね。 >紅楽さん そもそも、使っている全員が オーバーロードによる故障じゃないの? >オーバーロードによる故障じゃないの? 一瞬私もBSアンテナへの電源供給で、ブースターとTV等からと 両方設定している可能性を考えましたが...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/11/15 22:28:53(最終返信:2022/11/16 23:53:43)
[25011523]
...取り付けられた場所によっては容易に交換できないケースもあるだろうと推察します。 設計不良で無いならば単なる個体不良です。 故障しない製品はありえません。 設計不良と判断するならば故障率、原因まで判断する必要が、あります。 コメントありがとうございます。...3年程しか使用してません。 これだけ多くの方が同じ様にショートして故障しています。 設計不良で無ければ何なのか教えて欲しいです。 皆さんの様に分解が上手く出来ませんでしたが、 Q002部分完全に焦げてますね...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/11/13 19:26:51(最終返信:2022/11/14 06:46:57)
[25008297]
...まさかこんなに不具合が出ている製品を使っていたことにも腹立たしさが沸いています。 電気屋が悪いわけじなないでしょう。 ここのクチコミで見たら去年辺りからその故障が出ているみたいだし、設置した2年半前にはそんな話なかったのでしょう。ここに書くよりメーカーに連絡しましょう...
(テレビブースター・アンテナブースター)
2022/09/16 16:25:03(最終返信:2022/09/16 19:10:38)
[24925724]
...以前、テレビが映らない事を相談していたのですが原因が分かりました。どうやらブースターの電源部が故障しているらしいです。 屋根裏に設置してあったDXアンテナのPSH09は現在新品では手に入らない様なので...
(テレビブースター・アンテナブースター)
2022/09/02 17:59:53(最終返信:2022/09/05 10:02:43)
[24904846]
...なので今の時期は昼間ずっとテレビが映りません。朝や夜になると映る様になります。 アンテナは問題ないと思うんですが、やっぱりブースターの故障なんでしょうか? 専門の業者に見てもらうしかないでしょう。原因もはっきりしないのですから。 >S_DDSさん...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2022/07/16 12:27:33(最終返信:2022/08/31 21:33:02)
[24836623]
...急にTVの特定チャンネルだけ映らなくなり、e202のエラーコードが。 最初はTVの故障を疑いましたが、他の階のTVも同じ症状のためアンテナを疑い。 アンテナコードを差し替えたり、アンテナの向きを変えたりしましたが改善されず...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CU43AS)
2021/02/04 21:43:29(最終返信:2021/02/05 14:59:19)
[23946674]
...30秒間ほど受信できませんと表示、すぐにレベルチェック問題なし。 残りはブースーター本体だけですが1年くらいで故障は考えにくいので 何が原因かわかりません。似たような症状の経験がある方いましたら 対処方法などあれば教えてください...
[23165284] BSアンテナ用ブースターの不具合について
(テレビブースター・アンテナブースター)
2020/01/13 11:50:21(最終返信:2020/11/30 18:52:39)
[23165284]
...アンテナ以外に交換したものは有りませんか? 電源単体ではDC15Vが出力されていると書かれてます。という事は故障していないと確認済みなのですよね? 途中の分配器も変更していて電流通過型では無いなどのオチは有りませんか...
(テレビブースター・アンテナブースター)
2020/09/09 23:17:44(最終返信:2020/10/11 13:40:44)
[23652637]
...電源供給に問題発生してませんか? アンテナはどれくらいの期間使ってますか?汚れてないか?歪みが発生してないか?故障してないか? 考えられる要因は多々あります。 日立のテレビ・レコーダー及びOEM品はブースター使...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1S)
2020/01/06 15:52:03(最終返信:2020/01/10 16:51:35)
[23152315]
...3DBL1Cと言う型番なら全端子電流通過なので何処に付けても動作するはずです 考えられるのは分配器の故障か接続不良或いは配線ミスです >いままではケーブルテレビで今回アンテナを立てました。 >今までは全ての場所で全てのチャンネルをみれておりました...
(テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > CF30L2CH)
2018/04/12 20:01:00(最終返信:2018/04/17 21:57:14)
[21746633]
...電源入れて、ケーブル挿すと0?になる。 なせ?ブースターを介すとそのようになってしまうのか? 機械の故障か?自分のやり方が間違っているのか?←ここが知りたいのです。 ちなみに自分のやり方、機械一番左に...
(テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > CSB-C25-SP)
2014/07/20 09:18:05(最終返信:2016/03/17 23:10:13)
[17751139]
...本機の3倍以上の価格で残念ですが、まあ、何年先になるかわからないけど、 あるいは突然の地デジ、BS/CSブースター故障のバックアップとしては使えるかな、と。 このように、ある程度は時間がかかっても切り分けや気づいたときに使ってみると効果状態に...
[19527617] 改善の可能性と設置場所を教えてください。
(テレビブースター・アンテナブースター > 日本アンテナ > VB-33CU)
2016/01/26 21:59:06(最終返信:2016/01/29 00:01:12)
[19527617]
...1階で映らないと言ってフレッツ・テレビの人に調整を 依頼しましょう。ブースターの購入はお金の無駄になります。 レグザが故障していなければアンテナレベルの数値が低すぎる、新築家屋だから配線は○C-FBで引き回していると思うけど...
[18838757] こちらのブースターとUBCB35ブースター
(テレビブースター・アンテナブースター > マスプロ > UBCTR30-P)
2015/06/04 15:40:58(最終返信:2015/06/05 06:15:59)
[18838757]
...ることはできません。 また、既存の古いブースターを交換しても、受信障害の原因がパラボラアンテナの故障などほかに原因 があることも考えられ、無駄な出費になる場合もあるでしょう。お金はかかりますが電器店にアンテナ...