(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/30 15:37:50(最終返信:2016/01/30 20:01:55)
[19539139]
...2度目の連係を開始いたしました。 一度目は平成14年にシャープ製3.12kwでした。昨年、パワコンの故障が発覚し、またパネルも一部故障するなど散々な目にあいました。保証期間は10年間のため、悩んだ末パナソニック製のHITにて4...
[19450753] 12月分(1〜31日)の発電量は前月並みでした(^_^;)。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2016/01/01 07:10:31(最終返信:2016/01/15 07:28:38)
[19450753]
...むしろ若干多いようです。これで多い方なら今後が心配です。 天気はどうしようもないですので、今年も機器の故障がなく、安定的に稼動してくれるといいですねヽ(^o^)丿。 烏賊釣りさん 残念ながら、我が家の発電所がある北部九州は...以下省略さんの発電データで証明されるように、この10日間は、平年比38%から60%となってます。 以下省略さん、安心してください。機器の故障ではないですよ(笑)。 長野県の状況は、平年比110%〜150%ですので、我が家の付近とほぼ同じですね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/12/29 01:37:33(最終返信:2016/01/09 15:44:27)
[19442584]
...ネルの故障/パワコン故障/ケーブル断線による発電量低下 これも1年目より2年目、2年目より3年目が多く発生するとは思えません。3年間で故障が発生...ます。 ・電圧上昇抑制による発電量低下 ・影などが発生 ・一部パネルの故障/パワコン故障/ケーブル断線による発電量低下 ・数値登録方法の変更:電力会社の明細から...の故障をカバーするプラン3がお勧めです 私の保険は、同じ東京日動でもこの休業補償とは違います。 こちらのプランも1〜3までありますが、3つとも全てパワコンの故障な...
[19352198] 11月検針分発電量はいまいちでした(・o・)。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/26 05:44:37(最終返信:2015/12/05 18:06:53)
[19352198]
...私の地域も平年より大幅に日照時間が少なかったようです。 CIS愛好家さんも前月比44%の減少とお伺いし、我が家だけの状況(故障等?)ではないということがわかり、安心しました。※こんなことで安心するのもなさけないですが(笑)。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/18 14:23:18(最終返信:2015/11/18 21:18:33)
[19328884]
...自分の場合はリスクと利益を納得行くまで計算し考えました。 リスクとしては10年後の売電、雨漏り、設置後の故障などなど 利益としては売電収入、電気代削減などです。 故障や雨漏りなどは保証があり、その会社も信頼できた。 設置費用も約7年で回収可能...確かに10年後は分かりません、自分自身楽観的かもしれません^^; あと自分はパワコンなど10年後に故障で必要であろう経費も売電収入から既に貯蓄済みですし 蓄電池はテスラなどに期待して待ってます。 設...
[19317112] 売電について変な噂を聞きましたが本当でしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/14 18:57:49(最終返信:2015/11/15 23:11:49)
[19317112]
... 天候不順や故障等以外で売電に影響も出ることはあるのでしょうか? >20年固定が政権交代とか何かの拍子にぽしゃるなんてゼロではないにしてもあり得ますでしょうか? >天候不順や故障等以外で売電に影響も出ることはあるのでしょうか...>20年固定が政権交代とか何かの拍子にぽしゃるなんてゼロではないにしてもあり得ますでしょうか? 確約はできませんが、ないと思います。 >天候不順や故障等以外で売電に影響も出ることはあるのでしょうか? 富士山大噴火や第三次世界大戦などの戦乱ならありえますが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/11/04 18:08:17(最終返信:2015/11/05 15:05:14)
[19287676]
...【0が普通】なのか、7ヵ月もやってれば【30〜60とかちょっとはあるものが普通】なのかわかりません 0分は故障じゃないですよね? >アサソンさん パワコンの抑制累積表示が0なら、0分なので今まで一度も発生していません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/10/26 00:53:38(最終返信:2015/10/28 08:07:07)
[19260288]
...マルチストリング型の方が有利です。回路ごとに枚数を増減できるからです。たとえばパネルが1枚故障したとき、故障したパネルのみはずして運用ができます。 mameeeさん マルチは違った枚数を接続しても昇圧器内蔵型ですから心配ありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/10/04 14:31:35(最終返信:2015/10/04 23:16:37)
[19198473]
...発電量を気になさるならソーラークリニックへの登録をぜひお願いします。 全国および近隣の発電量の比較ができ、発電量の差をみて故障の推定も可能です。 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/ >gyongさん...
[19186779] “名ばかり発電事業者”の認定取り消しを強化
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/30 09:37:05(最終返信:2015/10/04 09:50:41)
[19186779]
...FIT終了後も売電分を結構高値で永続的に買い取ってくれるかもしれませんね。 なので、長期間に及ぶシステムの手入れや、故障の見落としリスク回避の為にも値下がりした将来1つ購入してもいいかもしれませんね。 ただ、CIS愛好家さんちのシステムでしたら...
[19195948] ソーラークリニックに登録しましたヽ(^o^)丿。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/10/03 17:22:16(最終返信:2015/10/03 21:28:23)
[19195948]
...まだ正確な数値が出てません。 比率が1を下回ると、天候のためか、パネル、パワコンの性能劣化か、抑制がかかってしまったのか、故障のためか等について調査が必要です。 また、各会員さんのコメントを拝見すると、田舎の我が県でも抑制運転になってる方が多数おられるようです...スレ主さん >比率が1を下回ると、天候のためか、パネル、パワコンの性能劣化か、抑制がかかってしまったのか、故障のためか等について調査が必要です >また、各会員さんのコメントを拝見すると、田舎の我が県でも抑制運転になってる方が多数おられるようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/28 23:09:03(最終返信:2015/09/29 16:41:18)
[19183026]
...テスターは開放電源(電圧のみ)を測定してる。 例えれば、パネルとパワコンを切断した状態で電圧だけを測定してる。 もし、パネルに不具合(故障、影、劣化)などが生じていても電圧には現れにくい。 それに対してIVカーブトレーサーは電圧と電流の双方の特性をカーブ(曲線)で描きます...
[19014178] 屋外の産業用太陽光発電の保険および動物被害について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/07/31 15:10:17(最終返信:2015/08/18 07:40:09)
[19014178]
...で、保険代理店がありましたら、気軽に御相談されればよろしいかと思います。 当方はさらに故障等で万が一売電ができなかった時の休業補償にも入っています。一日当たり1万円を上限に任意で...で、中身を確認して比較したいと思います SF社の保証は、純正システム設置の場合に機器の故障等の長期保証が効く、また最低限の自然災害への補償というものかと思いますが、盗難やイタズラ...前後がパワコン交換の考えどころかと思いますので、考え方としては良いかもしれません。(例え故障などしなくても、出力低下も考えられますので、交換をした方が賢明かもしれませんし。) 無料...
[18993392] ケーブルが動物にかじられ故障!?アドバイスお願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/07/23 23:29:49(最終返信:2015/07/24 12:14:51)
[18993392]
...太陽光発電を設置して5年経ちます。半年前から太陽光のブレーカーが落ち、故障をメーカーに伝え見に来てもらうと、ケーブルが鳥か動物にかじられ漏電しているとのこと。メーカーの方このような酷い例はあまりみたことがないとのことです...家財保険には加入されていませんか? もし入っていれば対象になるかお聞きしてみて下さい! 動物とは言わずに、故障とだけ告げて。 >家財保険には加入されていませんか? パネルは家財では無く建物付属設備じゃないかな...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/06/04 17:09:15(最終返信:2015/06/05 07:32:47)
[18838964]
...本日午前10時過ぎにパワコンに”E1-2とE1-8"のエラーメッセージが交互に出て、家庭内の一部の場所の電気が使えなくなりました。 200V系のエコキュートもエラーが出ていて、早速配電盤を見たのですがブレーカーが落ちていないのを確認しました。 配電盤で電圧チェックをしますと、片側は103vで正常範囲でしたが、...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/05/09 09:02:21(最終返信:2015/05/15 01:29:42)
[18758891]
... また叩かれるかもしれませんが,お互い頑張りましょう。 花は霧島さん ナイス! 花は霧島さん 故障状況に食いつきました。非常に興味があります! 入力回路1がおかしいとのことですが、パワコンは集中型ですか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/04/24 10:11:30(最終返信:2015/04/25 01:57:25)
[18713510]
...オール電化ですが、ガス給湯器の設置経過年数が10年未満ならリプレースは不経済です。 なお、エコキュートは故障した時は修理代がガス給湯器より高額で、部品が届くのにやや時間がかかる傾向にあるので風呂に入れない期間がガスより長くなる可能性があります...
[18697238] 太陽光発電の10kw未満の増設について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/04/19 16:40:40(最終返信:2015/04/20 07:17:30)
[18697238]
...約1980000円ということですが、相場よりも高い気もするし、今後パワコン2台になるので、もし15年〜20年後に2台とも故障があった場合等考えると採算が取れるのかどうか疑問です。 家族は増設に賛成なのですが、私は辞めとこうかと思っています...万ちょっと払って保証期間を5年延ばしました。 パワーコンディショナーを2台つけるとなると、それぞれ故障の心配もあるし、電気代節約のためにローンを組むとか、メンテナンス費用の負担が出てきたりとか、ほんとうにメリットがあるのかどうか疑問ですよね...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/04/01 22:22:27(最終返信:2015/04/14 00:05:04)
[18639034]
...>メーカー保証以外に民間保険会社の動産保険にも入っておいた方がよいのでしょうか メーカー保証は、自然災害や電気的アクシデントによる故障等に対応しますが、イタズラや盗難等の不慮の事故は補償されないかと思います。 自分のような超ド田舎でも過去にパネルが盗まれたことがあり...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/24 23:47:55(最終返信:2015/03/27 12:34:59)
[18612977]
...同じ規模のソーラーの方の別月の発電量やその地域の天気より、故障疑ってましたが、確信に至りませんでした。業者の展示場が同じで地域にあり、これは大変参考になりました。 WEBモニタリング始まるまでは、故障してても分からんなんて、最初から損失出したわと...6kwh 5.8kwh/kw・日) 発電を始めたばかりで毎日の発電量が非常に気になります。また、故障していないかとか気になります。 実は、パワコンの2個あるDCDCコンバーターに不具合があり、発電はしているのに半分しか電気がきていませんでした...