[23584434] 2020年になっても現役バリバリで使っていますが…。
(プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX500 [37インチ])
2020/08/07 16:08:17(最終返信:2020/08/07 18:01:15)
[23584434]
...>kockysさん ありがとうございます。 TH-55HZ1000、検討してみます。 ところで、gz2000の後継、hz2000の価格はどのくらいになるのですか? hz1800、hx950、hx900の価格も気になっています...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2019/03/07 22:04:57(最終返信:2020/05/14 21:19:48)
[22516014]
...少し前から4Kの有機ELテレビに興味を持ってます。 候補は、もうすぐ型落ちとなるソニーKJ-65A9Gか、その後継の65A9Hです。 今は、PDP-5010HDを使っています。 何も使用には支障ないのですが、つい最近...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2019/02/18 23:27:57(最終返信:2019/07/15 00:13:54)
[22477421]
...プレーヤーは自分はLX500を買いましたが、結局LX800も気になってきてしまってます… >里いもさん >油 ギル夫さん プラズマの後継は有機ELだと思っていましたが、SONYが手放してしまったので全てはそこで終わりました。 LGが完成させましたが...と思いましたが、民生品にはおそらくなりえないので、やはりJOLEDしか… 故障して妥協するのが先か、後継たりえる商品が出るのが先か。 とりあえず故障するまで使用するしかないのが自分の現状ですかね。 >sorehimiさん...
[19904664] さようなら (ToT)/~~~ プラズマ
(プラズマテレビ > パナソニック > TH-50PH30 [50インチ])
2016/05/25 21:55:43(最終返信:2017/01/23 05:47:40)
[19904664]
...やはり『日本の物作り』は終わったということですね。。。 なんでプラズマ無くなっちゃうんでしょうね〜 ブラウン管の正式な後継者はプラズマしかあり得ないのに、、、 液晶なんてテレビじゃない。 プラズマ好きな人って多いいですよね...
(プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P50HVX [50インチ])
2015/08/23 11:51:43(最終返信:2015/08/23 12:49:14)
[19076018]
...まあ妥当な寿命を迎えられたのかな、とこれを安らかに受け入れられる心境です。 惜しむらくは、先日このテレビの後継を検討しに店頭であらためて現行製品を眺めましたが、いずれもプロダクトとしての外見はどれも文句ないのですが...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo W42P-HR9000 [42インチ])
2007/10/16 12:49:33(最終返信:2014/01/29 15:05:11)
[6873060]
...領収書に記入されている金額は支払った金額(実質購入金額+ポイント)ですので 返金額がどうなるか問題で ポイントの差額分では、現在の後継機購入は難しい、 支払い金額全額だと得してしまいます。 返金額によって どうするか決めます。 皆さんは...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ])
2013/11/10 21:19:22(最終返信:2013/11/28 21:28:55)
[16819935]
...AVアンプの入れ替えは来年迄延期です。 kuro以降、まだまだ散財の毎日ですです。 πのプラズマ復活しないかなー? LX91の後継機出ないかなー? 以上、儚い願望でした。...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ])
2013/11/11 12:08:39(最終返信:2013/11/22 12:08:11)
[16821942]
...大きさは暫くすると慣れると思うので、欲しいと思っているサイズを買った方が良いのではないでしょうか。 後継機も発売されないですし、長期間使う物なので、希望を通した方が良いかもしれませんね。 こんにちは。 ...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ])
2013/11/01 22:18:42(最終返信:2013/11/03 16:51:18)
[16782763]
...でしょうか? 例えば、BDレコーダーならば、春秋に新型が出てくるのは存じておりますが、春モデルの後継新型品は一年後の春に出るものかと見受けますが、同時期に出たレコーダー製品なら約1年ターンの販売期間があるものとか思っているのですが...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ])
2013/08/15 17:57:38(最終返信:2013/10/09 04:27:24)
[16472623]
...パナソニックでは、24インチフルHDパネルの液晶テレビやBru-rayドライブ内蔵モデルなど、いくつかのモデルも後継機は出ないようですし、 販売台数が少なく儲からない機種は今後は販売しない、ということかもしれません...
[15983256] 録画番組をタブレットにダビングしたい。。。
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ])
2013/04/06 08:37:42(最終返信:2013/04/06 20:55:17)
[15983256]
...DiXiM PlayerのDTCP-IPムーブ(持ち出し)に対応しているは、XP05シリーズ以降の後継機になっています。 http://www.digion.com/pro/android/index...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ])
2013/04/02 16:25:03(最終返信:2013/04/03 18:32:30)
[15968900]
...同時に発表しろよって感じですけどね。 液晶の「WT」を引き合いに出されてる人がいますが、WTは『FT』に後継されているわけで、グレードポジションは維持されています。 プラズマにおいても、一旦、「VT」の上位...
[15906439] パナソニック プラズマ生産撤退を検討 (NHKニュース)
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2013/03/18 09:51:41(最終返信:2013/03/31 21:16:58)
[15906439]
...本当ですよねぇ〜。 ブラウン管を知らなければ、液晶で十分なんですけどね。 どう見ても、ブラウン管の後継はプラズマです。 家庭環境下で観たら、一目瞭然なんですけどね。 液晶しか観た事ない子供、いるんでしょうね...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ])
2013/03/02 22:53:05(最終返信:2013/03/05 12:58:21)
[15840689]
...デザイン的にはzt5が近いと思うのですが? vt3の後継機は本当にvt5なんでしょうか? 家電に詳しくない素人なので簡単に説明して頂けるとありがたいです これを読むとわかりやすいかも。後継機で間違いないと思いますよ。...頑張れば交換かも。 すみません。参考に故障の内容を教えていただけますか? こんにちは。(^^) VT5がVT3の後継機は、まあその通りだと思いますが、性能/仕様的には、そのままでは無く 多少なりともアップしているかと思います...
[15044015] TH-P42S2をインターネット接続がしたい
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2012/09/09 22:11:06(最終返信:2012/09/23 23:18:53)
[15044015]
...無線化したい機器を増やす予定がなければ、 WLI-UTX-AG300でもいいとは思います。 ちなみに、WLI-UTX-AG300は後継が出てて、そっちの方が若干安いです。 http://kakaku.com/item/K0000401159/...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ])
2012/08/31 12:49:35(最終返信:2012/09/03 20:51:32)
[15003119]
...現使用機種にはサイズ以外(最近の機種は大きくなって迫力が) は満足しています。ですから、金額が大きな要素になります。 この機種も含め、X5の後継機、レグザの65型等を待ちながら もう少し悩んでいきます。 BL64さんスレをお借りして申し訳ありませんでした...
(プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ])
2012/06/19 00:14:09(最終返信:2012/08/11 18:43:54)
[14697787]
...http://uedadenki.jp/blog/2012/06/vt55-vt/ 最高峰であるZT5や後継機のデザインもそうあるべきではないでしょうか。 パナも「マニアの意見は無視」からそろそろ卒業して貰いたいですね...経年黒レベル上昇課題克服、SHVプラズマディスプレイでの高精細+チラツキ抑える新技術 を取り入れたZT5の後継モデルに期待します。 呆れるばかりのパナソニック。 日本の部屋で50インチは人気ないでしょう… 国内向けに42インチを出すべきです...
(プラズマテレビ)
2011/03/20 20:28:53(最終返信:2012/07/26 16:23:45)
[12801313]
...サラウンド環境としては寂しいです。 あと、DTSで収録されてるソフトは持っていないんです。 AVアンプは今がヤマハのものなので後継もヤマハを考えているのですが、パイオニアやソニーの製品とは全般的にどのような違いがあるのでしょうか...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ])
2012/07/23 14:54:10(最終返信:2012/07/23 18:55:36)
[14845702]
...GP08は展示品とあわせてバックヤードにある5台が最終在庫で次の入荷はないと言ってました。 直接の後継にはあたりませんが、すでにGPを受け継ぐGP1が液晶テレビで発表されていたりと 今後の日立印のプラズマテレビがどうなるかはかなり不透明ですね...