(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション)
2022/06/25 23:38:08(最終返信:2022/06/26 22:33:55)
[24810534]
...品と書いてあったのですが変える場合何を変えるやアドバイスなどもらえるとありがたいです。 まずは交換用のTFX電源を探すところからですかね? 一般用ATX24pin を HP独自の4pin へ変換するコネクタ探しはかなり難儀するでしょう... >原因を探ったところ電源の消費電力が足りない どういった情報、根拠で? 購入後、ご自身で何か交換したの? 購入時のままの構成なら、電力不足は考えにくいですが。 >今TG01‐2076jpを使用しているのですが...
[24811431] 負荷をかけると画面がブラックアウトしてしまう
(デスクトップパソコン)
2022/06/26 17:39:30(最終返信:2022/06/26 18:53:12)
[24811431]
...RTX 3080 SSD 1TB HDD 4TB グラボの交換検証してみたいです。 問題になりそうなパーツで言えば、グラボと電源かな?とは思いますが、交換パーツが無いと検証できないですね。 頻度が高いならショップで見てもらえばわかるかもですが...あえてグラボを交換するか?という感じですが、もうちょっとでRTX4000番台がでる(9月ころ?)のでそれまで待ってという事も考えられます。 >茶風呂Jr.さん >揚げないかつパンさん 手元に交換できるグラボが無いので一度ショップに持ち込んでみます...
[24767953] 修理に出すか、手持ちのものを改造するか。
(デスクトップパソコン)
2022/05/29 11:05:33(最終返信:2022/06/26 12:39:13)
[24767953]
...修理店のサイトによると、DC端子単体の修理はメーカーではしないみたいで、マザーボードごと交換になるよです。保証にも入っておりません。 DC端子が破損したPCのスペック Core i...る方がいいと思いますか? DC-INジャックはマザーボードに直付けだから、マザーボード交換自体の修理となりますが、マザーボードの入手性は悪いです。 さて、スペックアップの件です...出来ません。 なので、メーカーへ修理依頼することをお勧めしますが、問題はマザーボードの交換修理代です。 Lenovoサイトを参考にすると、部品代で約4から5万円+作業量がかかるよ...
(デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre AIO 360i Core i5 1135G7・8GBメモリー・1TB HDD・21.5型フルHD液晶搭載 F0G5008AJP)
2022/01/09 00:12:50(最終返信:2022/06/23 19:01:42)
[24534176]
...直っていたのにね。 このタイプのPCを先日購入しましたHDDのままでは時代遅れの起動時間です SDDに交換しないと使い物になりません 所がHDDを取り出すのは裏蓋を開けないと出来ません これが問題でしたYouTubeで類似品の物を見て参考にしました...これが問題でしたYouTubeで類似品の物を見て参考にしました コツさえ分かれば簡単でした SDDに交換したらすばらしいPCに変身しました 大きな画面はすごく見やすいです...
(デスクトップパソコン)
2022/06/18 23:35:53(最終返信:2022/06/20 17:06:42)
[24800171]
...8年前ほどに自作pcを組み、先日パーツの交換を行いました。以下が構成です。 <変更前構成> CPU:Intel Core i5 4570 SSD:TOSHIBA THNSNJ256GCST GPU:GALAXY社製...アカウント取るだけでは駄目です。 あとは前回のログインからあまり期間が空いていると失敗するかも? 中身がほぼ全交換に近い状態なのでOSの再インストールは必須と言ってもいいでしょう UEFI上でSSDは認識しているんですよね...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre Neo 50t Tower Gen3 価格.com限定 Core i5 12400・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11SCCTO1WW)
2022/06/16 13:16:29(最終返信:2022/06/17 05:32:59)
[24796116]
...ないとマザーボード取り外してのCPUクーラー交換取り付けとなります。 少しめんどくさくなります。 CPUクーラー交換しなくて良いと思いますけど? レビューを見れ...で多分大丈夫だと思い取り付けました。 電源は310W搭載ですが、熱対策のためこの機種に交換可能なCPUクーラーをご存じでしたらよろしくお願いいたします。 PCケース幅が145m...イドパネルは有るし、右側のサイドパネルに外気を取り込む給気口は有るので、CPUクーラーの交換は無理にしなくても良いかと思います。 >ThinkCentre Neo 50t Tow...
(デスクトップパソコン)
2022/06/13 01:53:49(最終返信:2022/06/13 13:03:36)
[24790844]
...これはサイズ感大きめで良い作りで届いたなら当たりです。 しかし出荷検査もしないので、ハズレで届くことも結構あるみたいです。 その際に販売店へ返品交換の手間、手続きを惜しまないならどうぞって感じです。 ありがとうございます。電源についてはHydro...
(デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15 価格.com限定 Ryzen 5 5600X/RX 6700 XT/1TB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro マウス付き)
2022/06/09 19:48:40(最終返信:2022/06/13 01:04:53)
[24785343]
...旧モデル、本モデルでも構わないのですが、ケース交換をされた方はいませんか? もしいらっしゃったら、フロントパネルコネクタをどのように接続したかお教え願えませんか? フロントパネルコネクタと思われるピン類が散り散りに配置されており...
(デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7)
2022/05/17 05:38:42(最終返信:2022/06/11 20:36:52)
[24749999]
...電源の容量不足や排熱の問題が出てきます。 また、売れ筋のミドルクラスのグラボだと物理的にもキビしいので、ケースやら電源やらも交換してたら、気づいた時にはベツモノのタワーPCに変貌してそうです。 まぁでも自作PC初挑戦のステップとしてはそれもアリっちゃアリかもしれません...
[24771866] NECの「LAVIE」のパソコンの動作が遅くなった
(デスクトップパソコン)
2022/05/31 21:25:20(最終返信:2022/06/10 23:49:17)
[24771866]
...クリーンアップの作業を試みている所です。 この作業でも改善できない場合、クリーンインストールという流れです。 最悪、HDDからSSDに交換を行うかもしれないです。 >カゲロウ電さん こんばんは。 >こんばんは、皆様に教えて頂いた、事を色々と試してますが...クリーンインストールという流れです。 そうですね。それしかないかもしれませんね。 >最悪、HDDからSSDに交換を行うかもしれないです。 もし、それが可能なら、この「動作が遅くなる」問題とはサヨナラする事が出来ます...
(デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 30L Desktop GT13 価格.com限定 Core i9 10850K/RTX 3090/1TB SSD+2TB HDD/64GBメモリ/Windows 10 Pro/水冷クーラー搭載モデル)
2022/06/04 01:07:25(最終返信:2022/06/09 19:40:37)
[24776694]
...こちらはPower bottomだと思うのですが、、、 また、重ねて質問なのですが、 ケースを交換しようと考えているのですが、フロントパネルコネクタが独自規格で困っています。 PBがPOWER BOTTOM...
(デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES Lm-i740B エントリー構成)
2022/06/05 10:33:36(最終返信:2022/06/05 14:45:02)
[24778710]
... 「電源交換しよう」って、いきなり分解しちゃう人初めて見た。 皆様ありがとうございます。わかりました。 コネクタ外せました。 とりあえず電源ユニットを交換してみよ...このパソコンを所有しています。 電源が突然入らなくなりユニット交換をしようと思うのですがやられた方またはやり方を教えてほしいのですがよろしくお願いいたしま...み新しいものに指して既存の末は切り捨てて良いのでしょうか? 全くわからないです。 電源の交換は電源をばらす必要は全くなくて、電源から出ている配線を全部外して、電源を買ってきてその電...
(デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75t Tower Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11KECTO1WW)
2021/02/09 13:43:43(最終返信:2022/05/26 19:54:17)
[23955747]
...M75sとV55tにグラボを搭載した人がいる模様です(これもあくまで自己申告なのであしからず)。 アリエクスプレスで電源を購入して交換された方もいるようでしたので、グラボを載せてみて、不具合が出たら電源の輸入にチャレンジしてみるというのが遊びとしては楽しいかもしれません...
(デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7)
2022/05/24 12:45:21(最終返信:2022/05/26 17:52:20)
[24760157]
...知り合いのSEに相談したら、LANボードの故障じゃないかと言われた。 再度hpに連絡すると、新品との交換は2,3週間かかるとのこと。通常新規購入だと5日程度で納期できるのに、既に購入した客には冷たい対応...
[24755028] cinebenchR23で最高88℃平均61℃は高めですか?
(デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル S2)
2022/05/20 21:55:51(最終返信:2022/05/26 15:15:50)
[24755028]
...ボの交換前提に使える650〜750wのものがついています。 600wはぎりぎりなのでCPUやグラボを上位モデルに交換を考えるとすれば電源の交換を必...ょ。 そのくらいは貴方もご存じなのに、僅かでも触って故障原因と脅すなら、 一切何もパーツ交換・追加さえやってできないことになります。 ほどほどの忠告で書く程度で済ませましょうよ。自...パーツはすべて取っておいて修理に出すときは元通りにすることはします。 BTOにはユーザー交換が可能な範囲と不可能な範囲があります。 ファンの追加についてはユーザーの変更可能対象だと...
(デスクトップパソコン > HP > Pavilion Gaming Desktop TG01-0720jp 価格.com限定 Core i7 9700/1TB HDD+256GB SSD/16GBメモリ パフォーマンスモデル/グラフィックスレスエディション)
2020/07/07 07:08:54(最終返信:2022/05/24 21:23:56)
[23517295]
...システム修復ディスクの作成は光学ドライブが必要なので、 代わりにUSBメモリに回復ドライブ(システムなし)を作成。 3.SSDを交換する。 4.回復ドライブからブートし、Dドライブに作成したシステム イメージバックアップをSSDに復元...
[24745963] 自作PC起動 Bluetoothモジュール破壊
(デスクトップパソコン)
2022/05/14 17:36:23(最終返信:2022/05/20 08:21:23)
[24745963]
...昨年 CPU クーラー交換について投稿・返信・解決した第2世代PCについてです。 P8Z68-V と 68-V LE でスペック十分、使用しています。交換パーツはたくさんあります。Cドラ50GSSD 電源・CPUクーラー・グリス・ボタン電池などです...
[24749865] i5 12400でCinebench 15スコア 400 (汗
(デスクトップパソコン)
2022/05/17 00:04:37(最終返信:2022/05/18 23:32:02)
[24749865]
...とりあえずはマザーを返品して買いなおせば良いと思うんですけどね、 自分ならマザー → CPUの順で交換します。 マザーは正規代理店のシールは貼ってあるんですよね? 返信ありがとうございます。 R23ベンチをしてみました...
(デスクトップパソコン > HP > ProDesk 405 G8 SFF/CT 価格.com限定 Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載モデル C7)
2022/05/12 23:15:37(最終返信:2022/05/17 18:49:17)
[24743172]
...メモリは相性がとても出やすい製品なので、できることなら2枚セットで交換したほうが良いような気がします 合計で16GBにしたいなら8GB追加するのではなく、もったいないかもしれませんが8GB×2枚交換にしたほうが不具合が出る可能性は減ると思います...
[24747819] 初自作 いまだマザボ取り寄せ中 いろいろ質問したいです
(デスクトップパソコン)
2022/05/15 19:05:42(最終返信:2022/05/15 21:32:54)
[24747819]
...納期遅いものならメール等でキャンセルも出来ますから、検討し直すほうが良いと思います。 PCパーツの初期不良交換期間は2週間というところが多いですし。元問題が出たとしても、検証のためにパーツ単位で各店に送ると言うのも無駄なので...一通りまとめて一つの店で買うことをお奨めします。 後の祭りだけど。 キャンセルと別ショップで買い直しの履歴 自分も初期不良交換の問題があるので、1週間で入らないとわかった時に別のマザーにするなり、他の販売店から購入します。 ...