(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS WIFI パソコン工房限定モデル)
2023/09/30 19:56:51(最終返信:2023/10/01 00:17:08)
[25443961]
...なくなりました。パーツの修理に出したのですが結局返金してもらいアップグレードしました。 交換したパーツはマザーボード、メモリ、CPUです。 組み直して初回ブート時はWindowsも...て再作成すればフォーマットできたんですが。。。 CMOSクリアーしてもダメならSSDを交換した方が良いとは思います。 ただ、CPUとメモリーが壊れてるという話でさらにSSDまで...してないことを祈ってます… 明日もう一度BIOSいじったり頑張ってもだめだったらSSDの交換してマイクロソフトに電話してみます。 M.2 SSDをUSB M.2 NVMe SSDケ...
[25436315] BIOS表示しない原因はCPUソケット?
(マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/24 18:34:33(最終返信:2023/09/30 15:36:32)
[25436315]
...自己安全で防塵マスクや保護メガネ、保護手袋も。(私は付けないけど) 他部品の冷却にも気を付けてください。 ソケット交換は、素人考えてやるなら、ほぼ失敗するし、全部、機材集めてたら、 他のマザーを1枚、買った方が断然に安上がりです...昔から半田は苦手でやりません。 なんとか電池カバーに配線接続するのに半田で成功したのしかありません。 >佐希さん >ソケット交換は止める。 賢明な判断だと思います。 >このマザーボードは煙は出てないです。最初にヤフオクで >買ってbios...
(マザーボード > ASRock > B365M-ITX/ac)
2023/09/30 08:54:33(最終返信:2023/09/30 12:48:24)
[25443172]
...mini itxとZ390 M mini itxが二個です、Z390Mのマザーボードに交換してCPUもi9 9900kに交換してこのパソコンは直り正常に使えてます。煙が出たパソコンのCPUを両方のマザーボードに付けてもbios表示しないのに気がつきました...
(マザーボード > ASRock > B660M Pro RS)
2023/09/29 18:31:16(最終返信:2023/09/29 21:23:52)
[25442506]
...緊急です。 このマザーから新しいマザーに交換中なのですが、cpuソケット周辺に固定されているバックプレートが取れません! よく見ると裏側に爪があるようにも見え、何かひと技あれば取れそうな気もします。 どなたかアイデアがあります方...
[25439327] パソコンが起動しません。マザーボードが赤いランプがつきます。
(マザーボード > BIOSTAR > B450GT3)
2023/09/27 07:45:35(最終返信:2023/09/29 12:31:20)
[25439327]
...ツが壊れると、予備パーツと交換して試す以外に故障箇所を調べる方法がない場合が多いです。 ボタン電池の劣化ですか、自宅に帰ったら電池交換してみようと思います。 ...ediaCreationTool22H2.exe 電池交換とBIOSの切り替えは同時にされましたか? 電池交換だけで効果があったかもしれないので、まずMain BI...付いてないように見えるんですけど? ちゃんと組めてます? A520と5600Gをセットで交換していまある資源を再利用するがいいと思います。 WIN11に2400Gは対応していません...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/08/27 10:15:52(最終返信:2023/09/29 09:04:54)
[25398537]
...る感じがします。 電源を交換してと言う事ですが、これは新品に交換したという話ですかね?それもと、別に持ってる電源と交換したと言う話しですかね? ...す。 保証交換を奨められました。 CFD販売に連絡を取って保証対応となりましたが、交換品が届くまで4週間近くかかりました。 CPUを交換したところ...A2, B2に1枚ずつ挿して入れ換え→変化なし ・マザーボード交換(同一製品)→変化なし ・電源交換→変化なし ・CPU付け直し、グリス塗り直し→変化なし ・メモ...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2023/09/28 20:02:20(最終返信:2023/09/28 23:03:29)
[25441347]
...ましてお金もかかるし(笑) で3900xとかなら中古ならかなり安いしコア数 必要な編集に使えるので交換しようかなと… 性能は上がると思ったので考えました。 ZEN3とZEN2はコア性能が2割ほど違いますし...
[25418876] BIOSアップデートに失敗してしまいました
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4)
2023/09/11 20:50:08(最終返信:2023/09/28 22:46:32)
[25418876]
... >購入して一週間しか経っておらず まずは購入店舗に連絡して指示を仰いで下さい。 新品交換してくれるパターンだと思うけど・・・。 ※主が壊したって言う確証も無いです。初期不良だ...い。との返事があり、やはりまずは送ってみようかと思います。 二、三週間かかるそうですが、交換してくれたら嬉しいです! OSはまだ入れていませんでした。 Core i5 13500...ですよね? Bios 入って設定をいじりたいのでは無いですよね? でしたら、修理(多分交換)後のマザーボードにストレージ取り付けて、インストール用USBメモリースティックを挿した...
[25438871] GEFORCE RTX 4090を認識しない
(マザーボード > ASRock > X670E Pro RS)
2023/09/26 20:26:25(最終返信:2023/09/27 15:16:20)
[25438871]
...D3H)では正常出力される』との回答。 ・グラボ購入先の指示を試したが改善せず。 ・グラボ購入先のから新品交換品が届き交換したが改善せず。 (以下を試したが改善せず) ・マザーボードの設定でFast Bootを無効&Win11の設定で高速スタートアップを無効...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4)
2023/09/24 17:05:55(最終返信:2023/09/25 15:54:38)
[25436212]
...保存・再起動(F10キー)で変更した設定が保持されていれるか確認すれば判ります。 メモリーの設定のみ保持されないのであればボタン電池を交換しても改善しないと思います。 既にWindowsをインストールされている様ですが、BIOS上のメモリークロックはXMP設定後...
[25427640] 自作PC Windows11インストールでエラー
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2023/09/18 13:17:19(最終返信:2023/09/25 03:43:10)
[25427640]
...水冷の動作確認をしていただきました。結果、ポンプが作動していないとのことで初期不良と認定され交換してきました。 交換品をさっそく設置して電源を入れたところ、無事BIOSの画面でポンプの回転が確認でき、また...
[25436131] みんな最新BIOSでセキュリティ対策しよう
(マザーボード > ASUS > PRIME A320M-K)
2023/09/24 15:47:09(最終返信:2023/09/24 19:17:48)
[25436131]
...BIOS更新で直るとは考えにくいので。 電池切れでBIOS設定がおかしくなってた?古いマザーですからね。 CR2032、交換しておきましょう。 ASUSのHPには何の脆弱性対策をしたか明記されていないんです。勝手に対策内容を決めつけない方がいいですよ...
(マザーボード > ASRock > B360M-ITX/ac)
2023/09/16 18:02:30(最終返信:2023/09/24 19:12:47)
[25425136]
...>揚げないかつパンさん >KAZU0002さん 注文した電池が来たので交換したら起動が1分位に速くなりました。 それにしても電池交換するのに色々外さないと出来ないのはやりにくい。 これで当分はサブとして使えそうです...BIOS Setupとかメッセージが出るから comsの電池切れだと思います。それでcoms電池を交換しようと思ったら普通のCR2032じゃなくてコードが付いてる 電池みたいです。それで電池を購入したいと思うんですが...
[25429871] CPUの交換の際のBIOSのバージョンについて
(マザーボード > ASRock > X570 Extreme4)
2023/09/20 00:44:23(最終返信:2023/09/21 17:57:39)
[25429871]
...現在のバージョンは「P2.60」でRyzen 3 3300Xを使っています。 CPUをRyzen 7 5800X3Dに交換する場合、「L5.01」でよろしいでしょうか? 数字の頭の「P」や「l」は何を意味してるのでしょうか...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2023/09/20 05:17:40(最終返信:2023/09/21 05:23:56)
[25429945]
...グラボがUEFI対応のものでしたら初期状態からCSMは無効になっていると思いますのでそのままグラボを交換されるだけです。 グラボの交換時にDDUを使用された方が良いとは思います。 >uPD70116さん ありがとうございます...
[25414850] 初自作で起動するとAMIの画面がでて困っています…
(マザーボード > ASUS > PRIME Z690-A)
2023/09/08 23:59:09(最終返信:2023/09/19 10:32:43)
[25414850]
...って書いてあるからただ単に最初にこのメッセージが出てしまってビビってしまっただけでは? はい、保存し再起しました。 間違いないです! 交換考えてみます! CMOSクリアはしてみました。 BIOSのバージョンは? BIOSのバージョンに...BOOTのLEDが黄緑に点灯してるのも原因なのでしょうか…? >キャッシュは増やせないさん 電池も交換し試みるも変わらずです… 故障も視野に入れてみます… >milk.さん >BOOTのLEDが黄緑に点灯してるのも原因なのでしょうか…...
(マザーボード > ASRock > Z390M-ITX/ac)
2023/09/17 20:36:02(最終返信:2023/09/18 22:26:53)
[25426804]
...あ、発火したのはメモリーでマザーの不良でしたが。。。 ショートしたなら、個人的には電源は交換した方が良いとは思う。 BIOSは起動すると記載してるので状況的には他の問題と思います...は絞り込めただろうに。そんなとこでケチるから逆に高くつく。画面映らないならまずはグラボの交換から あ、これ内蔵か。内蔵でも映らんの?後出しせず、全部状況書いてね >モモちーちさん ...居るのでマザーボード以外は正常と見て、その壊れたマザーボードのcpu i7 9700kに交換してテストしてみましたが、症状は変わらずbiosは表示しません。 配線も何回も確認したり...
(マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/09/17 04:42:59(最終返信:2023/09/18 14:57:25)
[25425788]
...延長ケーブルは、2mでした。 現在、交換した延長ケーブルも2mですが、今のところ数回起動させましたが、通常通り起動しています。 様子を見たいと思います。 電源も交換を検討したいと考えています。 勘違いでした...先ほどPCを数時間ぶりに起動させたらまた同じ症状が起きました。 交換したUSBケーブルを外して、起動させたら通常通り起動しました。 やはり2mのケーブルがよくないみたいです。 あとはご指摘いただきました電源容量など考慮して、電源の交換も行ってみたいと思います...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS)
2023/07/06 00:43:57(最終返信:2023/09/18 06:10:04)
[25331966]
...最小構成で、メモリ4スロット全て試してみましたがダメでした。 メモリ交換が一番ハードルが低いので、そこから試してみます。 (ツクモのメモリ交換保証入っておいてよかった!) オススメのメモリありましたら、是非教えていただきたいです... メモリメーカーサイトには対応していると記載されている ・他メモリやCPU、電源を持っておらず、交換しての確認が出来ていない 追記 電源ボタンLEDは点灯 追追記 メモリ1枚挿しを4スロット全てで試しましたが現象変わらず...