交換 (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 交換 (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"交換"を検索した結果 1959件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25274141] GTX1080Ti11GBに750W

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2023/05/25 20:25:47(最終返信:2023/06/03 21:29:44)

[25274141] ...で1060じゃ少しきつそうだからグラボ交換しようって思いまして 現在は650Wの電源を積んでいるのでいまして、1080に交換してFF15ベンチ試したら1060より...は75℃でした どうも効果的に使えないようなのでやはり電源交換した方がいいかもしれません。 ただ電源交換で温度下がるのか?ファンが正しく働くのか?よくわかりません...くはケースのエアーフローの問題か… 皆さんのおっしゃる通りグラボ自体に問題がある様で電源交換どころではない気もしてきました。 一応設置環境の画像を上げておきます、ケースファンは前後... 詳細


[25277132] ファンの音について

 (電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 650W FD-P-IA2G-650 [ブラック])
2023/05/28 05:40:12(最終返信:2023/05/28 12:28:18)

[25277132] ...140mmファンはブレードが大きいので極低回転で回ると静かですが、同じ回転数なら120mmファンの方が静かだったりします。 開けてファンを静かなのに交換とかも無くはないけど保証があるから、個人的には勧めないです。 アイドル時でもうるさいとかなら、静かにするとかは難しいです... 詳細


[25257302] 少し音が気になります

 (電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 650W FD-P-IA2G-650 [ブラック])
2023/05/12 18:29:42(最終返信:2023/05/17 03:50:28)

[25257302] ...造を見せるためのイメージ画像としてだと思います。 勿論、自己責任で分解したり、ファンを交換は出来ますが、メーカーは想定していないと思います。 細かい事は代理店や販売店に聞いた方...ージには解体しても良いとは記載がないから、若しかしたら保証が切れると思う。 ※ ファンを交換して保証が切れない電源は知らないからダメだとは思う。 昔は電源のカバーのネジ部に剥いだら...らいなら、 折角の長期保証は受けられなくなるかもです。 保障関係なく電源ユニットのファン交換は何度かやったことあります。 その点を理解されてるならおやりください。 つまり、開いては... 詳細


[24992830] ペンキみたいな匂いについて

 (電源ユニット > SILVERSTONE > SST-DA850-G [ブラック])
2022/11/03 16:45:50(最終返信:2023/05/12 05:43:42)

[24992830] ...今までも割とそういう匂いのするパーツはいくつかありましたが、ほとんどが数日で消えるし特に何もないことが多いし交換の方が面倒なのでやったことはないです。 もしどうしてもというなら販売店に連絡してもいいですが、電源を入れてるなら回答をもらう前に匂いは消えそうな感じはします... 詳細


[25252939] グラホ用補助電源のコネクタ配線について

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2023/05/09 01:36:03(最終返信:2023/05/10 22:23:05)

[25252939] ...正常ではありませんが、使用上は問題なさそうです・・・・ その状態でコネクタがさせない状態というのであれば不具合品として交換になるのでしょうけど、問題なくコネクタが挿せるのであれば適合品なのでしょう。 高圧線ではないので電気的には問題はないですけど...その状態ではCPU補助とPCIe電源(8ピン時)を一緒に使えない(届かない)と想像します。 完全に不良品だと思います。 交換か返品したほうが良いと思います。 どうしてもそのまま使いたくて、自信があるなら一度端子を抜いて差しなおせばいいのかもしれないけど・・・... 詳細


[25241695] OEM?

 (電源ユニット > ASUS > TUF-GAMING-650B)
2023/04/30 10:25:46(最終返信:2023/05/02 20:54:35)

[25241695] ...スーパーフラワーの750Wを8980円で、 同日同WのMSIの電源を7・・・いくらかで購入しました。 当時程大きな物を求めておらず、部品交換用途ですが、 CWTやスーパーフラワーが安価に入手できていた時代が離れて行ってしまいました。 悩んだらとりあえずクーラーマスターだったのも... 詳細


[25239262] 電源のファンが回らない

 (電源ユニット > ENERMAX > MARBLEBRON EMB650AWT)
2023/04/28 10:32:11(最終返信:2023/04/29 23:38:01)

[25239262] ... 納品書をなくしたので、保証も受けられず、 結局は開けてファンを交換し、配線はマザーから取りました。 納品書や保証書あるなら保証交換を申請されてください。 失礼、1年じゃなくギリ3年でした。 https://review... 詳細


[25120836] 異音

 (電源ユニット > Corsair > RM1000e CP-9020250-JP)
2023/01/31 09:39:49(最終返信:2023/04/25 20:05:19)

[25120836] ...この電源に交換し、ゲーム時にチリチリと異音がするのでポンプ、ケースファなど全部確認したが 電源ファンの音でした。 購入したパ工房に電話した所、初期不良対応ならず外して送って下さいとの事 買ったばかりなのに対応がメチャ悪い...通販だったのなら面倒なのは自業自得ですね。 初期不良対応の良さは九十九がダントツでいいですよ。 交換品がすぐ欲しいなら九十九で買ったほうがいいでしょうね。 パソコン工房もパーツ持ち込めば無料で検査してくれるし... 詳細


[25228764] 日本製105度コンデンサを採用Thermaltake 850W GOLD電源発売

 (電源ユニット)
2023/04/20 05:50:56(最終返信:2023/04/20 16:08:24)

[25228764] ... 本体よりも付属ケーブルはフラットで耐久性が ちょい気になりますよ(笑) 付属ケーブルはいつでも交換できるようにしてます。... 詳細


[25140431] マザーボード8ピン4ピンへの接続

 (電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black])
2023/02/12 23:31:47(最終返信:2023/04/14 18:23:59)

[25140431] ...教えてください。 10年前の自作機のマザボ交換をしている最中です。3年ほど前に電源が壊れ、コレに交換しています。 CPUをセットしケースに組み付け、配線も接続して後は電源ケーブルだけ、という所でつまづきました... 詳細


[25208423] 電源が入りません(><)

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2023/04/04 09:37:48(最終返信:2023/04/05 13:07:20)

[25208423] ... 拙い文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いしますm(*_ _)m ケーブルを電源付属の物と交換したところ無事に起動することが出来ました。同じ症状の方がいましたら参考にしてくださいm(*_ _)m... 詳細


[25208464] ノイズ対策案をお願いします。

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2023/04/04 10:09:57(最終返信:2023/04/04 22:44:38)

[25208464] ...にしようかと思いますが、      電源を代えてもグラボが非力・・・、ならば、先ず〇〇を交換・・      等など、ご教授お願いします。 CPU: Intel corei5-10...シュガーフットさん グラボ(VRAM?)故障に一票 グラボとついでにそれに見合った電源に交換コースかと思う。 >アテゴン乗りさん >揚げないかつパンさん >チェムチャモンさん >Z...とができず、ランキング1位のここでたてました。 皆様方のご意見により、 1.電源を先に交換する。KRPW-BK650W/85+ を候補として、懐に相談。 2.グラボは次回のトラブ... 詳細


[25204424] 内蔵HDDやケースファンが動きません

 (電源ユニット)
2023/04/01 13:46:21(最終返信:2023/04/01 14:01:38)

[25204424] ...ます。 電源が古いのであれば交換してみては? 動いているファンと止まっているファンがあるのなら、電源ユニットは問題ないと思いますが。 HDDについては、ケーブルの交換(違う電源ユニットからのコネクタを使う)等試したいところです... 詳細


[25194664] 12VHPWR変換ケーブル

 (電源ユニット > ADATA > XPG CYBERCORE CYBERCORE1000P-BKCJP)
2023/03/25 14:44:32(最終返信:2023/03/29 12:50:17)

[25194664] ...かなり古い650W電源でもあって疑って、5年前とはいえ容量のあるCorsair HX1000iに交換交換後でも同じたまに画面が暗転する症状が発生したので電源ではないようで、後にTVにつなげるようにしたのでHDMIのセレクタ経由だったことを思い出して...サードパティーのケーブルを数か月間より長く使用していましたが、こちらもPCIE 8pin x2の入力で問題ありませんでした。 もう電源交換も含めて少なくとも5〜6回はコネクタの抜き差しをしています。 あえてタブーと言われているようなこともしていますが(RTX... 詳細


[25190311] 電源が入らない

 (電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2023/03/22 00:01:33(最終返信:2023/03/26 13:04:42)

[25190311] ...電源ボタンを押してもbios画面はおろかファンの回転すら行われず何も起こりません。 当初は電源ユニットの初期不良かと思い交換をしていただきましたが交換品でも変わらず電源が入りません。 2連続不具合品を引いてしまったのでしょうか。それとも何か別要因があるのでしょうか... 詳細


[14799025] 不良コンデンサーDIYで交換してみた

 (電源ユニット)
2012/07/12 22:10:02(最終返信:2023/03/15 16:33:48)

[14799025] ...、6年ほど使用している電源を買い替えることにしました。 とりあえず、ATX電源を買って交換したところ、やはり電源でした、ちなみに買ったものは玄人志向の安いやつですけど結構清音でイ...す。 「モッタイナイ」当時8千円近くした、私にとっては高級品だったのでDIYでコンデンサ交換してみることにしました。 ダメでも元々ですしね〜。 半田吸い取り線を用意して、目当ての...×  変換間違い 静音 ○  でした。m(__)m お久しぶりデス。 電解コンデンサー交換して延命した電源ですが、5,6年も保てばラッキーと思ってましたが、なんと10年以上経った... 詳細


[25171031] 初期不良?

 (電源ユニット > Corsair > RM750e CP-9020248-JP)
2023/03/06 18:56:24(最終返信:2023/03/15 15:37:51)

[25171031] ...※現状の電源が650Wタイプだったので、少し余裕のあるものをと考え、ワンランク上のこれにしました。 開封して早速、新たな電源に交換して電源をONにしたのですが、@通電した一瞬だけCPUやケースのファンが回るだけで、 動きません。メインスイッチで電源を切って... 詳細


[25177295] 古いマザーボードには使えるか?

 (電源ユニット > ENERMAX > CYBERBRON ECB500AWT/A)
2023/03/11 20:11:18(最終返信:2023/03/11 23:04:15)

[25177295] ...新し目のだと細かい省電力機能に対応してて 昔のより良くはなってます。ですが、2014年の電源なら老朽化しやすい小さなコンデンサ交換だけで まだまだ現役で使えると思いますよ もちろん新型の方が便利ではありますが、マザーボードが2010年のものだとあんまり意味は無いかなと思います...変える必要ありませんかね? マザーボードとCPUも近々、最近出たものに変える予定ではあります。 また、コンデンサの交換というのは、調べる限り素人がやるのはかなり難しいのではないでしょうか? 8年たってるなら替えてもいいとは思います... 詳細


[25166176] ATX補助電源ケーブル

 (電源ユニット > Fractal Design > ION+ 660P FD-PSU-IONP-660P-BK [ブラック/ガンメタル])
2023/03/03 12:00:59(最終返信:2023/03/09 10:43:47)

[25166176] ...して なにをするにも、狭すぎる。で大きいケースに買えようと57Lのケースを 準備してついでに電源を交換。。。となった。 書いたらスッキリした。読んでくれてありがとうございます。 後で接触不良の原因が分かったら... 詳細


[25143405] 初期不良なのでしょうか?

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+)
2023/02/14 22:15:37(最終返信:2023/02/16 21:57:59)

[25143405] ...当然ながらピン間違えると危ないので自己責任でよろしく。 少なくても単体で起動するなら複合問題かMBの問題。 初期不良ってことにして、交換しちゃえば? てっとり早いし 最近組んだってことは冬の時期しか動かしてないってこと? 寒さで起動しないってことはない... 詳細