(ICレコーダー > SONY > PCM-D100)
2016/11/27 17:10:34(最終返信:2016/11/27 17:50:35)
[20432662]
...問題のない領域を使用するという機能に問題があり音飛びが発生するという不具合で64GBのソニーのマイクロSDXCカードが無償交換を進めた事があります。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/723657...います。ポータブル電気製品のここ2〜3年位の傾向としてサービスで症状が再現しなくても念のための基板交換という話は度々見ます。 ...
(ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-14)
2016/11/14 02:36:21(最終返信:2016/11/14 02:36:21)
[20391670]
...指示通りにアルカリ電池へ変えたり端子磨いたりSDカード外したりしましたが改善しなかった為、結局修理扱いで交換になりました。 修理(交換)はとても迅速に行われ、修理後は購入時と同じようにOFFでも電池が激しく減るような事はなくなりました...
[20373535] LS-14内蔵マイク不具合によるノイズ
(ICレコーダー > オリンパス > Linear PCM Recorder LS-14)
2016/11/08 13:44:32(最終返信:2016/11/09 07:12:33)
[20373535]
...-14は3度交換して4台目なのですが、そのうち3台でその症状がありました。 症状のなかった1台は、メーカーにおいてその症状がないことを確認した上での交換品です。 と...の不具合で修理に出したところ、3度目の交換となり、それにまた症状がありました。 最終的にマイク部品の不具合と分かり、部品交換修理の結果現在は正常動作しているという...ても不具合の問題とは思っていない人が多いのではないでしょうか。 現在では、マイク部品の交換によって修理できることが分っていますので、もし気になる方はメーカーに問い合わせてみて下さ...
(ICレコーダー > オリンパス > LS-P2 BLK [ブラック])
2016/10/30 17:23:15(最終返信:2016/10/31 22:12:37)
[20345112]
...ソニー共にどこまでパソコンを使わずに本体のみでできるのでしょうか? Cオリンパスの充電電池消耗取り替えはソニーに比べ償却率が高く、電池の交換が内臓電池より面倒だと思いますがどう思いますか? Dパソコンはあまり使わないので録音したSDカードをxaciに入れ...LS-P2は21000時間となって充電池の寿命が来るまでの時間はLS-P2がICD-UX560の2倍程度、加えてICD-UX560は充電池の交換がユーザーでは出来ませんから修理扱いとして6,000円程度かかるんじゃないでしょうか。LS-P2ならエネループ買い足しで1...
[20332898] 録音した音楽をYouTubeに投稿したいのですが
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07MKIIJ)
2016/10/26 17:59:23(最終返信:2016/10/27 17:08:38)
[20332898]
...います。 重量、価格にこだわらなければ、ZOOM H6、H4nProもマイクの良さ、マイクカプセル交換(H6)など、ビデオ用の有力候補。 外部マイクとして使うこともできますが、レコーダーは集音都合で被写体の近くに置いて...
[20307832] PCM-M10の「電池を抜いてないのに時計リセット」問題
(ICレコーダー)
2016/10/18 14:14:40(最終返信:2016/10/23 23:34:56)
[20307832]
...外にありません。 ところが、これを「内蔵充電池の問題」と早とちりして、分解→内蔵充電池交換という誤った手段に走ってしまう人が現れました。 それだけなら、全く「自己責任」の問題です...しい姿で、これに合わない不具合はメーカー対応以外にありません。 また、仮に「内蔵充電池交換」をしても、設定が保持される時間が延びるだけで、必ず次の起動時まで設定が保持されるわけで...う問題でお困りの方は、何を置いてもまずメーカーにご相談ください。 絶対に、「内蔵充電池交換で解決」というような浅知恵レポートには乗せられないでください。 >健ちゃん太さん 丁...
[20297789] 「V-822」と似てるが型番だけで勘違いする事なかれ。
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-842 SLV [シルバー])
2016/10/15 13:19:52(最終返信:2016/10/17 00:18:10)
[20297789]
...・単4乾電池1本仕様から単4乾電池2本仕様になったので、重くなりそして分厚くなり手にフィットしなさそう。 →1本だと電池交換頻度が高くなりますから、良し悪しですね。ただし大きさ・重さは要注意。 ・モデル型番末尾が「2」なので油断しそうになったが...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XP007-V [バイオレット])
2016/09/24 17:29:58(最終返信:2016/10/04 18:43:45)
[20233747]
...しかも、パナソニックはどこでも手に入る単4電池使用。 電源の使えないところで電池が切れても、すぐに交換できます。 もっと容量の大きい電池もあります。 ソニーは内蔵充電池なので、切れたらおしまいです。...
[20205753] ハイレゾプレイヤーとして使いたいのですが
(ICレコーダー > SONY > ICD-SX1000 (B) [ブラック])
2016/09/16 13:00:51(最終返信:2016/09/19 11:33:00)
[20205753]
...音楽再生目的にはそぐわないかと思います。購入間もないのなら、販売店にハイレゾ対応の音楽プレーヤーに返品交換の相談をされたほうが手軽にハイレゾを楽しめるかと思います。 SX1000は先行展示の時にマイクロSDにflacを仕込んで試しましたが...
[20048089] 日に何度も録音を続けてたら、冒頭数秒が録音されぬケースが多発
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5)
2016/07/18 17:09:20(最終返信:2016/07/19 18:15:52)
[20048089]
...SDカードをレコーダーで初期化してから使用すれば問題なく使えるはずです。他のレコダーでも、たまにカードを初期化すると好調に使えます。 それでダメなら修理・交換ですね。 ZOOM H1でも録音失敗の報告がありますね。こういう場合はファームウェアノーアップデートで改善されることがありますが...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2016/07/06 18:57:05(最終返信:2016/07/14 20:37:45)
[20016274]
...こんばんは SDカードスロットがジャマーを装着しても 影響ない位置に移動したのを評価 小容量カード使用時に交換しやすいです IF的には悪評高き背面スイッチの廃止や チープすぎる入力切替スイッチの改善も評価できます...もう少し機能割り振ってもよい気がします 電池に関してはまだ不明なんですが これ自分で内臓Li-ion電池交換できる… スロットが見当たらないので…??? Mk2電池との互換性は恐らく期待するだけ無謀か… ...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05VER2-J)
2016/06/13 14:32:59(最終返信:2016/06/15 22:18:04)
[19953317]
...うな現象は考えられませんので、対処方法というものはありません。 早急に販売店に初期不良交換を申し入れるか、TASCAMのサポートセンターに連絡されるのが良いと思います。 以下のリ...を録音すると、相対的にノイズはゼロに近づきます。 それでもノイズが聞こえたら不良品。 交換してもらいましょう。 microSDカードは、DR05で初期化してから使いましょう。常...えてメーカーの対応策を試してみましたが変化無く、初期不良の可能性が高いと言う結論になり、交換して貰う事になりました。 皆さん、本当にありがとうございました。また何か有りましたら、...
(ICレコーダー > YAMAZEN > キュリオム YVR-R301(W) [ホワイト])
2016/05/29 14:58:43(最終返信:2016/06/01 21:07:25)
[19913616]
...AMも感度が悪い。ニッポン放送ラジオ日本が雑音はいる。 予約録音20件につられ購入。 電池消耗が早く1日1本単3交換。 以前に似たようなレビューを見た気がします…。 ラジオ感度と電池持ちの件。 http://www...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-2d)
2016/03/15 03:20:03(最終返信:2016/03/15 03:20:03)
[19694028]
...これを付けると付属の布巾着に入らなくなったので、百均のネオプレン製ケースに入れて持ち運んでいます。 電池交換のときは、外さなければなりません。...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2015/11/10 17:28:40(最終返信:2015/11/13 22:18:24)
[19305423]
...修理費として15000円必要かも知れないとのこと。 ちょっと迷いましたが、覚悟して送ったところ、付属ケーブルの不良が原因で、無料で交換してくれました。 ますます大事にしないと。 さらにへんてこな動作! 「MIC LINE1の切り替えスイッチがMICになっていれば反映される...
[18996420] 88,2kHzや.WAV編集S/Wが無くて困る事無いですか?
(ICレコーダー > TASCAM > DR-05 VERSION2)
2015/07/25 01:18:30(最終返信:2015/10/25 22:55:37)
[18996420]
...楽器屋かYouTubeで音を聴き比べて選んだほうがよいでしょう。 電池持ち(連続録音時間)も要チェック。 PR7は3時間で電池交換というレビューがあります。単四1本だと、3時間がいい所ですね。(カタログデータは長い) それぞれの機種のクチコミやレビューを比較してください...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2)
2015/10/02 21:20:29(最終返信:2015/10/03 11:36:27)
[19193615]
...べたべた貼り付けられたまましまい込まれているのもかわいそうなので、そのH2をあげた人と交渉して、H2nと交換してもらいました。もちろん、全てはがして新品同様にした上で。 さて、久しぶりに手にしたH2ですが...このあたりの動作は、H2の頃から非常に確実だと思っていました。 内蔵電池に切り替わっている内に外付け電池を交換すれば、エンドレスに使用できますね。 こういうわけで、H2nは新天地で活躍。 H2は旧居に戻って...
[18034316] ICレコーダーを初めて使うお方に朗報です。
(ICレコーダー > パナソニック > 備忘録 RR-SR30)
2014/10/10 05:58:07(最終返信:2015/09/29 23:35:54)
[18034316]
...こちらの機器は後発で「カセットテレコの様な」と謳いながら、 健ちゃん太さんが言う様に、テレコの様に、 メディアの交換も出来ないのは、ちょっと残念に思います。 最低でもメディア追加が出来れば、即買いしていたかもしれません...内部ファイル名等の規定が有ると思いますが、 せめてSONYのICD-LX30の様に、SDメディアの交換が出来れば、 メディアだけの貸し借りが出来るし、 お気に入りの音楽を録音したメディアを用意しておいて...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-822 BLU [ブルー])
2015/09/06 11:08:37(最終返信:2015/09/06 23:02:24)
[19115377]
...使えないは特にどちらでも良かったのですが、 ICD-UX543Fのような内蔵電池の場合、 電池が劣化してきたときに交換出来ないので、 V-822の方が良いかなぁと思っていました。 (そんなにハードに使うよていはないのでそれ程電池も傷まないと思うのと...ソニーのソフトで編集出来るのは良いですね。 ICD-UX533FAはランキング上位でなかったので知りませんでしたが、電池も交換出来ますし、再生時間も長いので良いですね! 位置付けでは、ICD-UX543Fの下になるのでしょうか...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKII)
2015/07/08 23:05:04(最終返信:2015/07/14 21:37:35)
[18948813]
...記述あり。 電源落とさずに電池交換可能みたいですね。 こりゃ便利かも。 菊池米さん そういえば、ダブルバッテリーで録音中に電池交換可能なんです。怖くて使ってませ...電源を落とさずに電池交換」もこの機種に惹かれている要因です。 実際、自分の用途で使いだしたときに有効かどうかは分かりませんが、 この技が使えないよりはマシでしょう。 練習や本番で休憩となった場合に交換できるのはメリットだ...録音中のまま電池交換できることなんです。これはナイスな発想。 ただし、設定を間違えると録音が中断してしまうので注意が必要ですが。 wyniiさん いやいや、大丈夫ですよ。 電池交換の時まで流して録音す...