(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ911)
2021/02/14 23:10:36(最終返信:2021/03/01 17:24:05)
[23967154]
...メーカーのカスタマーセンターの方や、購入店の店長様にも、何度も相談し、本日、初期不良の疑いで、 本体とアンテナを新品に交換して頂きましたが、全く状況変わりませんでした。 こんなに精度低い物なんですかね〜って、マジで思ってしまいます...何かヒントや解決策が見つかったら、ここに書き込みますね。 ナビ本体は新た購入とのことですが、ダイレクトコネクタ(配線キット)は、交換したでしょうか? 症状からすると車速パルスが不適正(配線が断線したり接続したりする)のような気がします...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDL)
2021/02/25 09:42:13(最終返信:2021/02/26 19:50:38)
[23987318]
...50系でKenwood製の7インチナビMDV-D707BTWからMDV-M907HDL+DRV-MN940(ドラレコ)へ交換しようと思っています。 現在ステアリングリモコン、バックカメラも問題なく使用できています。現在ドラレコはつけていません...現在のナビは車体購入時にサービスでつけて頂いたものなので、中の配線がどのようになっているか、分かっていません。 交換するにあたり、オプション購入が必要な必要な配線等はありますか? 乱文お許しください。よろしくお願いします...
(カーナビ)
2021/02/25 21:35:05(最終返信:2021/02/26 15:36:18)
[23988399]
...古くなっても、ナビを交換したくてもできないってこともあるかもです。 社外でも、それなりに年季が入れば、有料更新、または更新不可になっていくでしょう。 ただ、ナビは純正よりは導入が安い傾向ですし、交換はできます...社外品が良いのは仕様・性能の選択肢が広がることですね。画質や音質に対するコストパフォーマンスは高いでしょうし、好みに応じて交換したいならこちら一択です。 スマホナビは私も通信料が最安契約なので、使いません。日常的に大容量でお使いなら...
[23976188] GPSの受信感度について教えてください。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711)
2021/02/19 17:22:59(最終返信:2021/02/21 20:47:30)
[23976188]
...不良の疑い→何度も私が色々検証し、購入店の店長さんに相談し、ご判断でアンテナと本体を本日交換して頂きましたが、状況が全く変わりませんでした。 現在も、ほぼ0〜1本のアンテナレベルで...の通り行いました。 車速パルスは、全く問題なく取れていると思います。 GPSアンテナを交換しても改善しないようなので、本体の初期不良を疑ってパイオニアに送った方が早いのでは? 自...より不具合は少なくなりました。 少々面倒ですがご家族の2018年製の楽ナビととりあえず交換してみれば如何ですか? そこまでやって改善しないならエメマルさんが言われている様にナビ...
[23976063] 高温のエラーが出て電源が落ちてしまいます
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ910)
2021/02/19 15:50:19(最終返信:2021/02/20 14:47:37)
[23976063]
... 車の電圧ですか・・・、それはバッテリーの性能が落ちてきたと言う事なのでしょうか? バッテリーを交換したら症状は改善される?? 車の電圧が関係してるとは全く考えてもみませんでした。 ちょっとその線で調べてみたいと思います...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1400VD)
2021/01/24 14:35:24(最終返信:2021/02/10 12:40:53)
[23924905]
...有機でも直射日光下ではまずまず不可能ですよ。 >麻呂犬さん コメントありがとうございます。 実際に使用されている旧型から交換された方で、昼間でも見やすく なっている、変わらず見にくい、などの感想をいただけると参考に なります...
(カーナビ > アルパイン > ビッグX EX009V-ES)
2021/02/01 22:43:43(最終返信:2021/02/02 17:33:13)
[23941092]
...でしょうからとりあえず2年使ったバッテリー交換からでしょうね? 自分は古い車輌だと載せられるならオーバースペックでも交換時は大きめなバッテリーにかえています。 2...ポンスを誠にありがとうございます! 特に地図の更新や新しい接続は無いのですが、バッテリー交換して丁度2年になり、現象が出るのは決まって夜1時間以上の長時間ドライブでエアコンもONに...5分ごと位に再起動がかかり、ナビの地図が消えるので困ったことになります。 でも、カーナビ交換になるよりはいいです。 バッテリーは、パナソニック製の1万5000円くらいのものでした...
[23930677] リバースの信号について教えてください。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01D)
2021/01/27 16:39:56(最終返信:2021/01/31 16:36:53)
[23930677]
...なら面倒でも一度バラして配線に不備(不具合箇所)がないか確認する。 で、本当に問題がないなら安い方(カメラ)を交換してみるとか、出費の少ない順に確認するしかないよね。 自分で付けたならとっくにやってると思うけど…...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/02/16 10:28:25(最終返信:2021/01/24 09:17:47)
[23234151]
...な不具合を確認していただきました。対応として、2台ともに新品と交換していただきましたが、残念ながら交換した新品のナビでもまったく同じ不具合が発生しております。 週...ながっていました。1.5時間もしていませんが。。。。 いずれにしても、私の交換前と交換後の4台、それからパイオニアの営業車の1台、合計5台で不具合が発生したことを...ニアの営業担当さんに初期不良であることも認めてもらってすばやく新品に交換してもらいました。交換してもらっても不具合はでているのですが、az-123さんも早めにご確...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ100)
2021/01/15 20:44:35(最終返信:2021/01/17 15:43:52)
[23908746]
...、地図も古すぎて使い物にならないし、、、 ヤフオクあたりで4万円前後で落札されているようなので、交換したら久々オクにだしてみましょうかね。 ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D)
2021/01/14 22:27:33(最終返信:2021/01/15 06:11:35)
[23907250]
... こちらとしては返品か交換を要求しましたが、 メーカーからの返事は保留されました。 購入したAmazonに返品をし、 リアカメラがそのまま使えそうな パイオニアの楽ナビへの交換を考えています。 >k2gaziraさん...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D)
2021/01/06 23:48:38(最終返信:2021/01/14 22:28:19)
[23893010]
...Bluetooth にも相性があります。 どっちかのソフトがアップデートされるまで待つか、待てなかったらどちらかを交換する必要があります。 初期不良で間違いなさそうです。 ありがとうございました。...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M907HDF)
2020/12/28 19:46:36(最終返信:2020/12/29 07:08:57)
[23875208]
...車はランドクルーザープラド中期 ナビはnszt-w62g でした。 NSZT-W62Gはディーラーオプションなので 市販ナビへの交換は簡単です。 アンテナは変換コネクターを使えば可能だと思います。...
[23870297] ハイレゾ音源関連データ量が合計100GB程度あった場合?
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW911-DC)
2020/12/26 12:43:44(最終返信:2020/12/28 22:26:17)
[23870297]
...しかしながら、車内利用となると定期的に交換したほうがよろしいのでまずは128GBを利用して様子を見てはいかがでしょうか? 使っていて容量が足りなければ256GBに次回交換するという方法です。 >柊 朱音さん...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06WD)
2020/12/25 20:01:06(最終返信:2020/12/28 09:53:29)
[23869040]
...の電源を切りますと少し良くなります。 中華製のドラレコで、降圧ケーブルの交換、及び本体交換をしましたが良くなりません。 フェライトコアなどを取り付けましたが、さっ...思います。 ドラレコを切りじゃなく電源から外すと改善します。 しかし降圧ケーブル、本体を交換しても良くなりませんから、ドラレコを外すか、違う方法で TV受信をよくするか考えています... ドラレコメーカーにも伝え、メーカーは対策済みということですが、 本体と降圧ケーブルを交換してくれましたが、結果は変わりませんでした。 ほとほと困っております。 >孫の為男さん...
[23832544] P26のCD→SD8倍速録音、「他のAVやPCでは再生不能」の理由は?
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D)
2020/12/06 11:28:56(最終返信:2020/12/08 21:07:27)
[23832544]
...) >じゅりえ〜ったさん 何枚ものCDを交換するのが面倒なんです! 100枚×8分=800分÷60=13時間CDを交換するために費やす労力を省力化するための方法...てことわざもある。 >北に住んでいますさん 取り敢えずPC内にコピーします。要点はCD交換の面倒臭さをどのように乗り越えるかで、5連奏CDリーダーを中古で購入する予定なのでそれを...転中に聞く曲の時間を考えて再考されることをお勧めします。 >gupiiさん なのでCD交換の手間隙をどうするかの問題なんです。 それで多連装リーダーをヤフオクで購入してます。 ま...
[23827110] 1DIN/2DINに代わる統一規格はできないのでしょうか?
(カーナビ)
2020/12/03 17:41:12(最終返信:2020/12/07 10:57:45)
[23827110]
...純正ナビを標準装備しなくてはならなくなります。 レベルアップ3では、ナビを交換されては困るのです。 なので、新しい画面に合わせた新しい規格どころか、そういった交換する前提の規格自体が、採用されなくなるでしょう。 無いね...9インチでもメーカーによって縦横がマチマチですし、長方形ではなく微妙に湾曲しているものもあったりしますので。 時代の流れは、 輸入車の多くは交換出来ないナビを採用し、 日本車も、ディスプレイオーディオの標準化などの動きを見せてます。 これは...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D)
2020/12/03 19:01:49(最終返信:2020/12/06 19:20:11)
[23827270]
...貴方は保証切れなのだから有償は当たり前で、「口コミの件」と書かれても失笑されて終わりです。 パネルを交換して無事に直りました! 動作がおかしくなり始めたのが販売店独自の延長保証内だったのに、それに気づくのが遅すぎました...
[23521591] ipod接続時のノイズ たまにブツッとノイズのような音が鳴る
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC)
2020/07/09 10:31:23(最終返信:2020/12/04 17:04:30)
[23521591]
...これは仕様なのか不具合で新しく交換すればこの症状はなくなるのか… どうなのでしょうね… >NM923さん 試して貰いありがとうございます。 私の使っている機種はCQ911-DCなので、交換すれば無くなるという事はなさそうな気がします...