[18819499] プロジェクターデビューしたいのですが?
(プロジェクタ > Acer > H6517ST)
2015/05/29 06:31:16(最終返信:2015/05/31 14:00:25)
[18819499]
...レビューも口コミもまだ無いので、画質、騒音、不具合など、少し不安です。 短焦点の方がメカニカルなため光学機構の故障率は上がるのかと思います。 洗濯機と比べるとややおかしい話になりますが、一体型よりも脱水と選択が分かれている方が故障しにくいですよね...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/05/12 10:50:41(最終返信:2015/05/26 17:57:36)
[18768644]
...1ドットの隙間が解消されクリアな映像を楽しめます。 なので現行の700R500Rの世代はやはり水銀光学プロジェクターの完成形であり少なくともこれ以上求めなくても十分な画質です。 シアターハウス120イ...
(プロジェクタ > EPSON > EH-LS10000)
2015/05/15 12:47:13(最終返信:2015/05/17 19:04:57)
[18778156]
... 私が視聴した感じでは「大きなプラズマテレビ」という印象が強かったです。 そのため以前「新しい光学になれていない」というコメントをさせていただきました。 現状では700Rや500,1100の方が...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW50ES (B) [ブラック])
2015/05/05 09:40:15(最終返信:2015/05/09 22:21:18)
[18747291]
...りました。レンズだけではなく一体型だったため交換費用が高くなりました。新品、中古を購入するにしても光学レンズ交換概算費用も聞いてから購入されると安心です。 ふえやっこだいさん キセノンモードは奇麗ですね...
[18396504] プロジェクターの画質を底上げしたいです
(プロジェクタ)
2015/01/22 22:48:47(最終返信:2015/01/24 18:38:51)
[18396504]
...故障はつらいところですね。保障が延長されてもつらいことには変わりありません。 レンズは、エプソンみたいに光学レンズだけがセパレートになっているわけではなく一体型なのでレンズアパーチャー付近が故障すれば一気に数十万円ですからね...
[18273062] JVC X75R アウトレットにて入手
(プロジェクタ > JVC > DLA-X75R-B [ブラック])
2014/12/15 17:39:31(最終返信:2015/01/10 12:29:01)
[18273062]
...整理を済ませて万全な体制を整えたいところですw オートキャリブレーションはPCと市販の光学センサーなるものがいるようですね....またお金がいるようであと回しになりますなw as... という機能もあるんですかw知りませんでした。 その他の機材だけで予算オーバーなので今は光学センサー買えませから暫くはしょうがないですねw >あー能力チェック等ならバットマンシリー...得できないのでしょう。 ソースは何にせよ 画素調整はした方が良いかもしれません。 光学センサーはあったほうが良いですが新品のレンズなので急がなくても良いかと思います。 ただ新...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/10/05 17:11:39(最終返信:2014/11/14 01:11:26)
[18017519]
...修理部門は最初は作動音の基準が不明なので判断できないとの事らしかったのですが、 新品を取り寄せ比較の結果、異常を確認してくれました。 光学ブロックの交換修理でした。 終了ではなく修理でした。(汗) デジタルおたくさん 無事直りましたか...
(プロジェクタ)
2014/11/05 15:44:03(最終返信:2014/11/06 18:06:11)
[18133529]
...以前数千時間使用されたプロジェクターとまだ数時間しか使用していないプロジェクター(共にJVC機種です)で交互に見比べましたが前者の方が濃発色でした。光学レンズのエージングもありますので今回のランプ交換で長持ちすれば好印象かと思われます。フィルムライク...
(プロジェクタ)
2014/09/06 20:12:59(最終返信:2014/09/13 10:58:01)
[17908074]
...※エンジニア・サンプル品を提供を受けレポートを実施します。 ※画像 この製品の特別な特徴は? デュアルレーザーベースの光学システム DCIカラーシステム(デジタルシネマ) 但しDCIコンテンツの利用にはハリウッドの許可が必要...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2014/03/18 13:06:36(最終返信:2014/08/26 23:35:17)
[17316797]
...プロジェクタの投影レンズの前に凸レンズを置く事で可能です。 添付した画像では下のケンコーのサイトの光学レンズから購入した 焦点距離900mm程のレンズを使用しました。昔、購入したものなので、今は存在していませんが...
[17843961] 【参考】6年目で初めてランプを交換しました。
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD750)
2014/08/17 14:22:03(最終返信:2014/08/17 14:22:03)
[17843961]
...4Kも不要かと思うくらいの鮮明な画質で、120インチ・スクリーンで鑑賞してもスクリーンの隅々までフォーカスの合う光学部の設計が素晴らしいものと毎回、感心してしまいます。 当事、新品で入手してしまいましたが、中古で安価(10万くらい...
(プロジェクタ)
2014/07/13 15:39:53(最終返信:2014/08/07 09:03:26)
[17728444]
...ソニー製品を使ってますがイマイチ画質の差がわかりません。 そもそもアイリス機能って何ですか? ド素人ですみません。 オートアイリスは光学エンジン内や投射レンズ内部に絞り機構を備え、入力信号の内容を解析して自動で絞りの開け閉めを行い最適な光源からの光量を調整するものです...
[17672360] 購入検討者注意!!(オートキャリブレーションが使えないかも)
(プロジェクタ > JVC > DLA-X500R-B [ブラック])
2014/06/27 20:10:49(最終返信:2014/06/28 19:43:35)
[17672360]
...DLA-X500Rの購入者です。 パソコンは、2012年夏発売の富士通製Windows7ノートパソコンです。 光学センサーは、Datacolor社製Spyder4Eliteです。 オートキャリブレーションを実行すると...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2014/06/23 01:33:23(最終返信:2014/06/23 17:53:23)
[17656817]
...エアーダスターで吸気口からのエアーブローくらいでしょうか? 自己責任でお願いします。 PZ6590さん、こんにちは。 写真を拝見するに、光学系に埃が混入したように見えます。 自分で治そうとすると、余計に埃等が混入する原因になりますので、...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2014/06/03 11:42:55(最終返信:2014/06/13 21:10:00)
[17587677]
...こんにちは。 私がエプソンに期待するのは、 フジノンレンズを贅沢に使い、徹底的に収差を押さえ込んだ光学系。 4Kネイティブの反射型液晶パネル。 明るく、クロストークの無い3D映像。 強力な映像処理能力(超解像技術やフレーム補間技術など)...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW55ES (B) [ブラック])
2014/06/06 10:28:22(最終返信:2014/06/06 13:31:23)
[17597419]
...VPL-HW55ESの方がコントラストが高いですが、 実際に見て分かるほどの違いでは有りません。 使われているパネル、光学系もほぼ同じなので、 アドバンストアイリス3のアルゴリズムに改良が加えられたくらいでしょう。 在庫のある内に...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2014/03/21 23:26:08(最終返信:2014/04/08 01:11:16)
[17329997]
...現在は部屋端に設置してますので上下左右で補正してます。 レンズシフトと補正というのは違いがあるのでしょうか? 趣味は熱帯魚さん レンズシフトは光学的に映像の位置を修正しますが台形補正はデジタル的に映像の歪みを修整します。 どちらも画質の劣化はありますがレンズシフトの方が劣化は少ないでしょうか...
[16689627] (今更ですが)買って良かったVW1000ES
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW1000ES)
2013/10/10 21:06:27(最終返信:2014/01/29 22:19:07)
[16689627]
...思うに光学系のVW1000ESは直線ですが、 VW85とかX75Rは光路を曲げているためのような気がします。 この場合VW500ESは症状が出そうですがいかがでしょうか。 VW1000ESの光学系は、リアル4Kの為の別次元のものですね...ビクターがリアル4Kを一般市場で出さないのは、DILA自体の製造技術は持っているものの、 それに見合う光学系を合わせた価格が200万円を越えてしまって売り物にならないからだと 推測してます。 ソニーだから...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW500ES)
2013/10/10 21:21:33(最終返信:2013/11/13 15:28:24)
[16689712]
...VW85やX75Rで出ていたグレイの色にじみ(下側緑で上側が赤っぽくなる) ですがいがでしょう。(原因がL字にした光学系ならば・・ですが) かいとうまんさん 色にじみ、ですが、今回の短時間の視聴ではよくわからなかったです...