効果 (グラフィックボード・ビデオカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 効果 (グラフィックボード・ビデオカード)のクチコミ掲示板検索結果

"効果"を検索した結果 2214件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.032 sec)


[25431311] Adrenalin23.9.2はいいけれど。

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/21 00:38:21(最終返信:2023/09/27 14:36:57)

[25431311] ...ベータ情報ありがとうございます。 ひとまず入れてみました。 最適化ゲームタイトルが書いてあるので、 ゲーム以外に効果あるか不明ですが… さてどうなるかな。 ベータも駄目でした。 なんかレースゲームのコーナリング中に画面ブラックアウトしやがった... 詳細


[25421673] RX7800XTでは最安値更新かな?

 (グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB])
2023/09/13 23:57:27(最終返信:2023/09/22 09:44:38)

[25421673] ...もアップでより渋滞対策は練らないといけないかもしれないですね、、、 逆にポイントをおさえれば対策しやすく、その効果も見えて遊びがいがあって渋滞が好きになるのかもしれませんが。(笑) Steamでは定価でのプレオーダーですが... 詳細


[25412012] AMD アドレナリン 23.9.1

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/06 22:28:36(最終返信:2023/09/13 17:34:25)

[25412012] ...そもそもSRSはゲーム側の解像度落として初めて効くし、 そもそも解像度落としても大してfps上がらないゲームだと効果はほとんど無かったり普通にありますね。 動作自体も実は結構微妙って昨晩知りました。 画面で有効... 詳細


[25420239] グラボの背面は金属でないと厳しい?

 (グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED4070019K9-1047D (GeForce RTX 4070 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル)
2023/09/12 20:57:56(最終返信:2023/09/12 22:30:38)

[25420239] ...確かに1世代前の3090とかも背面にまでメモリーが配置されていたので、バックパネル側でも冷やすというのは効果ありますし、水冷パーツだと背面基基板にも水路が回ってる物もあります。 今のグラボはクロックも上がってきてるので... 詳細


[25419157] TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING LHR

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/11 23:59:59(最終返信:2023/09/12 12:22:48)

[25419157] ...再起動してもモニター映らなくグラボの三連ファンと止まってました。 ちなみに延長ケーブルで8ピン×2で挿してます。 放電の効果あるんでしょうか? それともROG3080を取り付けした時に何か悪いの残ってたとか。今回はDDUは使用しませんでした... 詳細


[25418371] GPU温度

 (グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > GeForce RTX 3060 Ghost NE63060019K9-190AU [PCIExp 12GB])
2023/09/11 12:38:58(最終返信:2023/09/12 11:21:15)

[25418371] ...余りにも冷えなければafterburnerで風量増やすのも手です まだまだ室温高いと思いますのでPC内部の排熱も見直しすれば多少の効果もでます 黒歴史の3000番台は熱いのが仕様です 散々分解してサーマルパッドやらグリス交換しても...FF15なら60度台くらいかなとは思いますが。 ヒートパイプの初期不良とか。。 窒息ケースでもファン全開になれは冷えると思う。 全く効果がないのはファンに熱が伝わって無いのかと、、 ASUSの3連ファンの3060で、アフターバーナーでダウンクロックして使ってますが... 詳細


[25396651] AMD FSR3.0搭載ゲーム近日登場

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/25 20:45:13(最終返信:2023/09/06 19:54:28)

[25396651] ...(does not use motion vectors) ソフト側で最適化対応した方が効果が高い まあそりゃそうだ 通常のFSR3.0はもうすぐ出るが 統合版はリリースに時間が...には間に合わなかったとしても、肝心なところが不鮮明でモヤモヤしますね。 非対応ソフトにも効果が低くても使えるようになりそうなのは良いですね。 万能とは行かないようには思うけど、 ...もドライバーレベルでの対応でも、 ゲーム側が対応してないと、 実際は機能しないとか、 逆効果や変な挙動したりしてたからね、 RADEONで使った事ある人ならある意味慣れっこ?だとは... 詳細


[25398167] グラボについて。

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB])
2023/08/26 22:22:23(最終返信:2023/08/29 02:03:28)

[25398167] ...>揚げないかつパンさん おおおおお! かっこいいです! マザボの金額が一気に上がってビックリしましたがw これが2割増し効果なんですね涙 諭吉様がたくさん飛びますねw PC自作は趣味なんで好きなパーツで組めばいいんですが、...そういう「趣味」に属することを理由に他人に勧めたりはしません。 もしプロの技術者なら、「だからどういう効果があるの?」まで説明しないと叱られますよね? アマチュアさんなのかな? だったらどうぞ趣味をご披露くださいなんだけど... 詳細


[25392667] Zero Frozrを設定しても、ファン速度30%で回り続けてしまう

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB])
2023/08/22 12:11:05(最終返信:2023/08/28 18:23:46)

[25392667] ...フトがあり、 これはグラフィックボードのファンには関係ないはずですが、今回念のため消してみました。効果なしでした。 またAfterburnerはアンインストール時に必ず再起動するかどうかを尋ねるダイアログが表示されるので... 詳細


[25354713] これは、一体??

 (グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA > NVIDIA H100 NVH100-80G [PCIExp 80GB])
2023/07/22 14:23:07(最終返信:2023/08/27 03:33:48)

[25354713] ...ます。 > ビッグデータ処理:ビッグデータ分析やデータベース処理においても、高性能なGPUは効果的なツールです。データの処理速度を向上させ、ビッグデータセットに対する高速なクエリや分析を可能にします... 詳細


[25383103] GPU交換後に画面が映らないのですが初期不良でしょうか?

 (グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING [PCIExp 8GB])
2023/08/14 21:24:47(最終返信:2023/08/18 20:58:20)

[25383103] ...BGTX1060からこの製品に換装 CPCを起動して、GPUのHDMIポートとモニタを接続 対策としては下記を実施しましたが、効果がありませんでした。 ※GPUからは画面が出力されないため、CPU内蔵グラフィックスを使用して実施しました...Experienceのインストール→互換性の問題により拒否される ・Windows 10からWindows 11への更新→効果なし PCの構成は下記の通りです。 【OS】 Windows 10 64bit → Windows... 詳細


[25380529] Ratchet & Clank: Rift Apart用?RADEONβドライバー

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/12 19:37:50(最終返信:2023/08/12 19:37:50)

[25380529] ...2よりは新しい扱い?) 他のタイトルでレイトレ相性が悪いもの(コーラス)が直らないかと期待して入れましたが、 効果はなしでした。(笑)... 詳細


[25310847] FSR3要件変更?

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/21 19:56:23(最終返信:2023/07/26 11:38:37)

[25310847] ...FHDではよりアップスケールなしでのフレーム生成のみの方が、MSFSやF1 2022では画質の影響が少なく効果絶大ですね。 私の場合、ハイエンドカードはFHDではDLSSの恩恵がそもそも低いのもあり(CPUやモニターにもよる)...2番目と3番目は光と影が機能していないことは直ぐに分かりましたが、リフレクションはそこそこそうに見えますね。 エフェクトなどの多重効果が見えないので、CRYENGINE 5のレイトレデモよりリフレクションそのものも単調かもしれませんが... 詳細


[25352602] 何をやってるのか?

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/07/20 20:53:02(最終返信:2023/07/24 17:43:18)

[25352602] ...昨夜corsair360mmの簡易水冷で試してみましたが! 結果的には劇的変化は無しでした やはり密着圧着しないと効果は得られないです 薄型のトップフローのcpuクーラー メルカリで購入したので後日! まさかバックプレートにネジ切りしてビス止め出来ないですもんね...PCER24さんに言って商品化頼むかな?(笑) ホットスポットが、うちの3060Tiより低い。 効果ありかな。 今日はトップフローのcpuクーラーにての実証 室温は良い感じで30℃くらい 最初はサーマルパッド下敷き... 詳細


[25298461] グラボはサクッと3枚おろしで レッツsummer

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/12 10:39:32(最終返信:2023/07/22 14:28:56)

[25298461] ...次は銅板プレートで何処まで放熱出来るか? ベイチャンバー改造計画 その1 銅プレートを延長し風を当て放熱効果の向上 アマゾンprimeにて購入 3mm 1,100円×3本 銅プレート 0.3×20mm 10枚セット... 詳細


[25348683] DirectStorage ベンチマークをやってみた。

 (グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6700 XT OC 12G GDDR6 [PCIExp 12GB])
2023/07/17 21:31:13(最終返信:2023/07/18 17:50:28)

[25348683] ...なので並列処理させても結局CPU側がボトルネックになって意味がなくなります なんにせよ対応ゲームが増えてほしいですね あれって対応SSDがないと効果がないのでは? 発表されたのがかなり前なのでウル覚えですが、Windowsとグラボのドライバーとゲーム本体の対応が必要でSSDは何でもOKだったと思う... 詳細


[25339433] FANの静音性について

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB/DF/LHR [PCIExp 8GB])
2023/07/11 08:22:52(最終返信:2023/07/12 12:56:29)

[25339433] ...殻割りや液体金属などまだまだ未知の世界です。 CPUグリスを塗る際にマスキングで養生するのはやりましたが、GPUのカプトンテープの効果や扱いづらい点は何でしょうか? その内に挑戦します。 >神G侠侶さん カプトンテープは積層チップに液体金属触れないようにと絶縁防止です... 詳細


[25333231] グラボの載せ替えしたら、biosから進まない

 (グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX4070TI-12G-GAMING [PCIExp 12GB])
2023/07/06 23:01:48(最終返信:2023/07/08 07:58:09)

[25333231] ...BIOS画面から進まなくなりました。 起動ディスクのM.2以外は外してみましたが、それも効果はありませんでした。 BIOSの初期設定化や放電も試したのですが、効果はありませんでした。 また、GTX770へ戻しても同じ状況です。... 詳細


[25323366] 黒い砂漠 大規模戦闘(高負荷時)画面が一瞬止まる。

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/29 23:44:50(最終返信:2023/07/05 14:42:54)

[25323366] ...先に紹介した動画から20%程度でしかありません。さらなるパフォーマンスの向上を望むならE-Coreを含めて効果的に利用する必要がありますが、これにはゲーム側の対応も必要になります。 なお、13世代CPUにおいて見たことがある事例は...まあ、保証は故障時に戻して返せば何とかなるかな?とは思う。 高リフレッシュレートでのゲームはメモリー効果の方が大きいと思う。 まあ、自己責任だけど 皆さんアドバイスありがとうございました。 E-コアがやはり原因のようです... 詳細


[25316035] CPU,グラボ,マザボに関する質問

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/06/25 11:36:19(最終返信:2023/06/25 20:51:30)

[25316035] ... 5700Xは8コアでPPT 88Wで3600はPPT 76Wでやや電力が上がりますが、キャッシュ効果でフレームレートはやや上がります。 個人的には現在の5700Xの価格なら替えてもいいと思うくらいにはなると思います... 詳細