効果 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 効果 (PC何でも掲示板)のクチコミ掲示板検索結果

"効果"を検索した結果 513件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25397424] メモリの異常な使用率について

 (PC何でも掲示板)
2023/08/26 12:00:04(最終返信:2023/09/01 12:52:58)

[25397424] ...先日からWi-Fiが途切れたりタスクバーが真っ黒になったりで快適に利用できなくなっています。Wi-Fi関係のアップデートなども試しましたが効果がなく、ほかの機器では正常なのでWi-Fiの問題ではないようです。そこでタスクマネージャーで確認すると明らかにChromeの使用量が高く... 詳細


[25343211] pc買い換え・回線も変えたのにゲームがラグいです

 (PC何でも掲示板)
2023/07/14 07:05:57(最終返信:2023/08/19 00:43:15)

[25343211] ...ネットワークに関しては有線なら、PCの電圧の振れ以外で電気的な問題はないと思う。 色々と試されて効果がなかったようですし、PCを買い換えても最初はまともに動くがその内おかしくなるということから、何か... 詳細


[25363883] CPUグリスについて

 (PC何でも掲示板)
2023/07/29 21:21:10(最終返信:2023/08/02 16:53:03)

[25363883] ...ところに厚く塗っても効果はあまり無いです。 グリスの熱伝導率はそんなに高い訳では無いのでグリスで埋まってるから熱を伝えると言う訳では無いので薄くで良いですよ。 グリスは厚く塗っても効果はありません ヒー...別です よく6w/mkとか数字有りますよね 余り気にしないで下さい 発熱高いのには効果有りますけど さほど誤差の範囲です >揚げないかつパンさん >Miyazon....ね。 それと、少な過ぎてもいけない、とのこと。 しかし、出来るだけ薄くしたほうが伝熱効果が高い、とのことですが、とりあえず、はみ出しだけはしないようにしたいと思います。 画像... 詳細


[25358531] 日本の対中半導体規制の半導体の値段の影響について

 (PC何でも掲示板)
2023/07/25 11:44:48(最終返信:2023/07/27 23:18:54)

[25358531] ...というか先にSSDにすべきか(起動が長すぎる) >きとうくんさん 大容量のメモリが必要な場面がほとんどないのであれば、SSD導入の方が効果を体感する場面が多いと思いますよ。今起動ドライブがHDDなら個人的にはSSD化の方を先にするのがおすすめかなあ... 詳細


[25277142] スチーム版エルデンリングで遊んでいるとカクついてしまいます。

 (PC何でも掲示板)
2023/05/28 06:20:21(最終返信:2023/06/02 20:18:47)

[25277142] ...tting/#highspec →効果なし カクついてしまう B ・上記設定を全てデフォルトに戻した状態で遊んでみる →効果なし 変わらずカクついてしまう C...は共に最新の状態です。 【試したこと】 @ ・アンインストール後、再インストール → 効果なし A ・デスクトップ右クリック> ディスプレイ設定> グラフィックの設定> グラフ...ows Update等、バックグラウンドで動くタスクを一時的に止めた状態で遊んでみる →効果なし nVidiaのグラボでWindows11の場合、GeForce Experienc... 詳細


[25153492] RAMディスクについて

 (PC何でも掲示板)
2023/02/22 09:54:30(最終返信:2023/02/22 20:03:41)

[25153492] ...romeの一時ファイルをRAMディスクに作成するというのは効果があるでしょうか。 個人的にはほとんど効果が分からないので作ってないです。 SSDで充分高速だと思う...けど RAMディスク自身は、16bitのMS-DOSの時代から使っていましたけど。 効果があるかどうかは性能と使い方次第じゃないですかね。 >安かろう良いかろうさん メインメモ...ているか確認してみてください。 返信ありがとうございます。 SSD、結構長く使ってるんで効果があれば幸いです。 オンメモリーってことになるんで、かなり早くなりそうですが体感わからん... 詳細


[25073176] クールシルバー兄さんの今年買って良かったものスレは無しかな

 (PC何でも掲示板)
2022/12/29 00:25:01(最終返信:2022/12/31 12:20:40)

[25073176] ...電気単価上がる中でも去年より光熱費が安く済んでるありがたい。 寒い地域の人にはかなりお勧めかも。(単なるペアガラスよりもはるかに断熱効果高い。) 補助金はそろそろ終わるかとか? >オリエントブルーさん OLIGHTのLEDライト IXV... 詳細


[25026896] モニターを27インチWQHDモニターに変更しようか迷い中です。

 (PC何でも掲示板)
2022/11/27 02:15:09(最終返信:2022/11/28 13:43:34)

[25026896] ...ベストは4KだがWQHDでも作業に支障が出るほどじゃない (4K 27''だとどうせ150%で使うから、文字がきれいになる以外の効果はない前提で) ちなみに27''のFHDはツブツブが見えるので、それをどう思うか、、、ですね。 ぼんやりしてるより好ましいと思うのが普通だとは思うけど... 詳細


[25013499] CDリッピング時にノイズが乗るようになった

 (PC何でも掲示板)
2022/11/17 12:01:31(最終返信:2022/11/17 21:45:13)

[25013499] ...原因はDVDドライブでした。多分ピックアップの劣化だと思います。 OSのクリーンインストールからやってみたのですが、効果がなく、 DVDドライブを交換したらあっさり治りました。 1年しか使ってなく、ドライブ故障は一番可能性が低いと思ってかなり遠回りをしてしまいました... 詳細


[24965986] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた(RYZEN9 7900)

 (PC何でも掲示板)
2022/10/15 18:16:41(最終返信:2022/10/15 18:59:11)

[24965986] ...オーバークロックと併用すると更なる効果も期待できるかも。 [コア温度] 青:86.5℃ 赤:84.2℃ (-2.3℃) 黄:83.4℃ (-3.1℃) コアクロック同様、外付けファンを装着すると一応の効果を上げている模様...(+25.0MHz) 黄:5020.0MHz (+44.3MHz) 排気側のファン増設は、意外と効果はあるようだ。 風量MAXにするともっと向上しているが、うるさいのであまり使いたくないな。 オーバークロックしたくない人には有力な性能アップ方法のようだ... 詳細


[24961079] 簡易水冷の排気側にもファンを装着してみた

 (PC何でも掲示板)
2022/10/11 21:33:32(最終返信:2022/10/12 08:26:07)

[24961079] ...なと思い、 秋葉原に行った時に購入したケースファンを簡易水冷の出口(ケース外)に装着して効果があるのかどうか試してみました。 結果は続きのレスで書きますが、多少面白い事も分かりまし... [グラフ2 コア温度] グラフ1同様、ファンを追加すると温度は下がっていますが、これも効果は微妙 3分平均値 追加前 61.5℃ 追加後 61.2℃ 風MAX 60.5℃ つづ...7900Xに換装したら違った結果を見せてほしいとは思う。 フレッシュエアーじゃないから、効果が少ないのかもしれないですね。 上側(出口)に単体だと、どうなるかもみたいですね。 ... 詳細


[24799770] 久々に自作してみたいと思い、是非アドバイスをお願いします。

 (PC何でも掲示板)
2022/06/18 19:20:47(最終返信:2022/06/21 18:10:52)

[24799770] ...増えたこともほぼ効果が無いと言えると思います。 これが4KでDLSSを使ってゲームするよとかになるとメモリー帯域が問題になるので価格差よりも効果が大きいと思います。 用途によって効果が違うのですが、ど...0円程度なら12GB版が良いです。 容量も2GB増えますが、どちらかというと帯域が増える効果の方がうれしいですね。 あらら・・自分の確認不足でしたね。 ROGの3080があるな...さん >値段差が5000円程度なら12GB版が良いです。 >どちらかというと帯域が増える効果の方がうれしいですね。 →値段に以上の恩恵があるということで理解しました。 「3080自... 詳細


[24736703] ケースファン増設による費用対効果

 (PC何でも掲示板)
2022/05/08 13:42:07(最終返信:2022/05/10 19:16:50)

[24736703] ...グラボのファンの回転数は前回のケースとほぼ同じですので、ケースそのものが大きいので放熱の効果もありますが、サイドファンの効果が大きいと思います。 個人的にはスレ主様のPC構成でもグラボの温度は普通と思いますが...うちのPCのエアフローが良いかは判りませんが、グラボはほぼ似たような温度の様ですのでケースファンを増設してもあまり効果は無いのではとは思います。 クールさんに大同です セミファンレスモデルは60℃超えるまではファンは回らず... 詳細


[24728284] 【初のパソコン導入について】

 (PC何でも掲示板)
2022/05/02 20:27:40(最終返信:2022/05/03 16:56:55)

[24728284] ...Excel内の設定で設定可能です。 ウイルス対策ソフトはソフトを入れただけでは半分も効果を発揮しません 日々定義ファイルが更新されるのでそれらを導入することで初めて効果を発揮します ちなみに新種ウイルスやマルウェアは年間1億2... 詳細


[24694312] PCファイル空き領域完全削除ツール探してます

 (PC何でも掲示板)
2022/04/10 22:35:06(最終返信:2022/04/25 11:37:56)

[24694312] ...ただ、単独ファイルや空き領域削除にしてもファイル痕跡は残りました。 今まで使ったアプリの中では一番効果がありました。(今まで残っていたファイルも消えました) Partitionからの削除はフォーマットをしないと駄目ですが... 詳細


[24626517] サイバー攻撃でTOYOTA操業停止?

 (PC何でも掲示板)
2022/03/01 00:12:02(最終返信:2022/03/08 16:05:17)

[24626517] ...中からこっそり鍵を空けさせる、内側からさぁいらっしゃいと声を出させる などのトロイの木馬的古典手法が 今でも効果的なんだろうか? 個人がネット機器を持つのは珍しかった大昔は、企業内で働く SEが家から気づかず持ち込むなんてのが珍しくなかったが... 詳細


[24548520] PCでゲームを遊ぶとカクついてしまい困っています。

 (PC何でも掲示板)
2022/01/17 01:30:32(最終返信:2022/01/17 09:49:23)

[24548520] ...Windowsの設定での試行錯誤(沢山) ・メモリを2133Mhz→3600Mhzのものに交換 ・上記2つで効果がなく、最終手段としてOSのクリーンインストール 症状の特徴 ・オープンワールドゲームでの移動時...他のソフトが妨害している場合も (ストレージアクセス関係なら) 何か出ます。 SSDを2つに増やすと効果があるかないかもハッキリします。(SSDが2台でないとマトモに動かないソフトではないハズだけど) ... 詳細


[24488325] 2021年 今年買ったもので一番のお気に入りは?

 (PC何でも掲示板)
2021/12/11 13:16:49(最終返信:2021/12/19 09:34:44)

[24488325] ...使用方法は、端子台(ネジを使うもの)に使う防錆用途向けなんだけど、別の用途で使えるから重宝してますよ。 効果が微妙な大手塗料メーカーの製品と違い、施工は簡単で透明のドライタイプだから、錆を除去したバッグや衣類の金具部分のコーティングに利用... 詳細


[24425820] PCゲームがよく強制終了してしまいます・・・

 (PC何でも掲示板)
2021/11/02 16:37:17(最終返信:2021/11/16 09:55:06)

[24425820] ...このファンだと冷却しきれないかもと思った事があります。 買い替えるべきでしょうか? 実際のところ、ファンを良い物に変えてどの程度冷却効果が変わるものなのでしょうか? >キャッシュは増やせないさん コメントありがとうございます。 去年の12月に購入したので... 詳細


[24286411] パソコンの買い替え相談です

 (PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)

[24286411] ...これは相反する内容なので、どのあたりを落としどころにするか次第ですけど、ご予算内で少しでも効果を望むなら、デスクトップの方が費用対効果は高いかも。 BDドライブについては、最近光学ドライブの需要が減っており、B... 詳細