効果 (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 効果 (ホームシアター スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"効果"を検索した結果 2608件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.045 sec)


[25183100] 初めてのサウンドバー

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2023/03/16 12:16:33(最終返信:2023/03/19 00:04:29)

[25183100] ...ないとダメだし、近くで見てる人が煩くなってしまう サウンドバーは迫力出る、聴こえやすくなるという効果があるからキッチンどうこうってのは無視して普通にTVを見る用に購入、キッチン用にBluetoothスピーカーで対策という二段構えでもいいかもね... 詳細


[25154080] NHK BS4K 大河ドラマのセリフ音声本日

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000)
2023/02/22 17:43:53(最終返信:2023/03/14 11:47:58)

[25154080] ...使ってみました。  NHK BS4Kで撮った 大河ドラマ:どうする家康で、セリフの音声が効果音に比して、  音量が低くて、視るに堪えません。  HT-A3000単体使用では、こんな...スピーカに戻そうとは思わないレベルまできました。  このレベルのスピーカでも、エージング効果というものがあるのだと実感しております。   とりあえずのご報告です。 こんにちは ...代わり映えしません。今はビットストリーム設定で視聴しています。  とりあえずエージング効果に期待しております。  私と家族の耳も聞き慣れてきたのかもしれませんが。   上の書き... 詳細


[25172245] SONY HT-A3000セットとで悩んでいます

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/03/07 16:44:36(最終返信:2023/03/12 00:52:48)

[25172245] ...まっこう135さん >ソニーの360立体音響は爆音にしないと効果出ないですね。 爆音にしないと効果出ないのなら、こだわる必要はないかなと思いました。 同一メーカ...送は出来ないですよね? >tama001さん ソニーの360立体音響は爆音にしないと効果出ないですね。A5000でもA9でも同じです。天井に反射させてのスピーカー振動させての間...とサラウンドが演出出来るのですか? 感覚的にはサブウーファーとリアスピーカーが別体の方が効果が大きいと思えるのですが。 >tama001さん そうですね。サウンドバーの立体音響は... 詳細


[25158832] switchカラオケでAUX接続の音ズレ

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/02/25 22:04:13(最終返信:2023/03/09 13:21:13)

[25158832] ...ただこれは相対的な比較でしかなくて 遅延の絶対量を測定してないので 元々のカラオケソフトの音ズレに対して効果があるのか 焼け石に水なのかはこちらではわかりませんでした。 >おさむ3さん こんばんは。いろいろ試して頂きありがとうございます... 詳細


[25167416] A95Kテレビも合わせて購入が必要?

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/03/04 12:39:00(最終返信:2023/03/04 13:13:19)

[25167416] ...sony.net/ht/a9/v1/ja/contents/TP1000201473.html これでも効果無いとサブウーハーの慣らし(エージング)が済むまで様子見てはどうでしょう。 本機はフロント側の音圧レベル高く無いのが分かる方はハッキリ認識出来るので... 詳細


[25103550] リアスピーカーから音が出てなくなりました

 (ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000)
2023/01/18 22:45:05(最終返信:2023/03/03 22:30:34)

[25103550] ...あるいは、78,000円もかけるなら別製品の新品に手を伸ばすことさえできます。 ・リアスピーカー効果 こちらのレビューが参考になります。 https://av.watch.impress.co.jp... 詳細


[25164902] DHT-S216との違い

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/03/02 11:36:35(最終返信:2023/03/03 12:42:58)

[25164902] ... 下に困っていること=求めている効果を添えておきます。どなたかアドバイス頂けたら有難いです。 ↓ @ 最近の作品は特に、効果音のドォ−−ン! バァ−ン!が際立...効果音に優れているのは217ですが、これを抑えたいので有れば216が良いと思います。 A216にもダイアログエンハンサーとナイトモード機能があります。 B効果...6にもありますので、このモードは効果音弱めでサウンドバー内蔵のサウンドエフェクトを無効にします。 >@ 最近の作品は特に、効果音のドォ−−ン! バァ−ン!が際... 詳細


[25155004] プロジェクター、テレビ、レコーダー等との接続

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/02/23 09:55:29(最終返信:2023/02/28 20:49:21)

[25155004] ...SA-RS5を使うとフロントハイスピーカーが使えないのが難点ですが、吹き抜けではHT-A9のイネーブルも効果があんまり良くないという噂がありますので、イネーブルには期待せずにこれとワイヤレスリアを使うのも良い組み合わせかなと... 詳細


[25149452] センタースピーカーについて

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/02/19 11:12:37(最終返信:2023/02/23 13:33:00)

[25149452] ...ビ側スピーカーは画面全体振動させるアクチュエータとサブウーハーなので、センタースピーカー効果薄いですね。既にサブウーハーSW5お持ちなら、音響面は万全です。 120インチ以上のプ...ムさん A95Kのことまで教えていただいてありがとうございました。 センタースピーカー効果のことはそこまで分かっていなかったので、教えていただいて本当に良かったです… プロジェ...ジェクターでお決めになられたなら不要ですが、 HTーA9をBRAVIAで使用する際の相乗効果を過去にレビューしておりますのでご参考になれば幸いです。 https://review... 詳細


[25140222] どの程度までなら歪でもでも大丈夫でしょうか

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2023/02/12 21:21:40(最終返信:2023/02/17 18:22:02)

[25140222] ...に向かっているラインがありますが、丸で囲った位置が壁になっている状態でして、これのせいで効果が薄れたりはあるのでしょうか。 理想はABEFに置ければ良いのですが、Eの位置に置くの...「ABCD」「ABCF」「ABGF」の三択になりそうなのですが、そんな置き方でもしっかり効果が得られるのかを知りたいです。「ABCD」で問題ない、ということであれば丸く収まるのです...カーの下部が耳と同じくらいの高さです。ドルビーアトモス音源なら、作品にもよりますがかなり効果を実感できました。 サブウーファーはまだ買ってないのですが、マンションなのであまり大きな... 詳細


[25120547] 初期不良でしょうか?

 (ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600)
2023/01/31 00:54:30(最終返信:2023/02/06 17:54:37)

[25120547] ... スピーカーから音はでません。   ・リセット及び初期化も試したが効果無し。 ・メーカー推奨のトラブルシューティングも試したが、効果無し。 https://www.bose.co.jp/ja_jp/...・専用リモコンをオンにしても、音が出ない。  ・BOSEのアプリでCECの設定(7種類)を変更できるが、  全て試すも効果無し。 ・音が出なくなってしまったら、  電源、HDMIケーブルを抜き、しばらく放置した後、  再度ケーブルを刺し直さなければ... 詳細


[25113235] 音量抑えめでも効果はありますか

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517)
2023/01/25 20:32:19(最終返信:2023/01/30 22:31:20)

[25113235] ...サブウーファー付きの本機とdht-217で迷っています。 517のほうが低音がいいみたいですが、音量抑え目でもその効果は感じられるものでしょうか? 一軒家ですが、基本的にあまり大きな音はいつでも出せないかなぁと思ってます... modeで家族に苦情言われた事無いよ >カメラドットコムさん 大音量でなくてもサブウーファーの効果は実感できますよ 音の厚みが無しとでは全く違うものです ウーファーは本体とは独立して音量を調整することも可能です... 詳細


[25119846] 古いブルーレイレコーダーDolvy atmos再生について

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/30 16:23:31(最終返信:2023/01/30 21:12:17)

[25119846] ...レコーダーでブルーレイのトップガンマーベリックを観た場合は表示部が緑となり、ただのDoloby状態となります。気のせいかサラウンド効果も低い様に感じています。 レコーダーでDolvy atmos再生できればと考えていますが、古いレコーダーではDolvy... 詳細


[13368142] スピーカーケーブルについて

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380)
2011/08/13 09:09:43(最終返信:2023/01/29 11:43:19)

[13368142] ...です、テレビの横ではなくてもケーブルが届く範囲で他の場所に設置してもいいでしょ。 ただテレビ裏だと効果が薄れる恐れはありますし、テレビ台との共振は避けたいですね。 長さが足りないのなら、面倒ですが延長するしか無いと思います... 詳細


[24593013] AVR-X4700HとSS-CS3 4本からの買い換え

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9)
2022/02/11 12:53:34(最終返信:2023/01/24 22:36:40)

[24593013] ...わざわざありがとうございます!はい、センタースピーカーはa9gから出力しています。それらをふまえてもA9の方が音質、音響の効果は高いでしょうか? >時の最果ての浮浪者さん やはり、出力が違い過ぎますよね。ただし、音量上げての臨場感と迫力の体感です...>ダイビングサムさん ありがとうございます! ちょっと検討してみます! >時の最果ての浮浪者さん A9の方が音響効果は上がる可能性が高い。 A9は音質はそれほど良くないです。しかし、使われているスピーカーの品質を考えるとこちらも上がる可能性がが高いです... 詳細


[25105402] pcmとビットストリーム

 (ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217)
2023/01/20 11:57:49(最終返信:2023/01/20 14:15:59)

[25105402] ...テレビの設定をPCMにすると必ず音は出るような気がしますが、 ステレオ信号になってしまってサウンドバーのサラウンド効果が得られないかも知れません (PCMでサラウンド信号も送れるのかも知れません、わたしの勘違いならすみません)... 詳細


[25099591] ファイヤースティックとの接続について

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380)
2023/01/16 10:46:23(最終返信:2023/01/16 23:48:11)

[25099591] ...ファイヤースティックの接続を分配器でテレビ側とアンプ側に分配するか、アンプにアップコンバーターを繋げて4Kで使うかどっちが現実的で効果が高いかを教えていただければ助かります。 調べたところ分配器だと光デジタル端子からの入力の商品ばかりなのですが... 詳細


[25099518] 追加のリアスピーカーについて

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A3000)
2023/01/16 09:20:27(最終返信:2023/01/16 21:57:48)

[25099518] ...HT-A3000には5000や7000のようにイネーブルドスピーカーはありませんので、同じくイネーブルドスピーカーを有するSA-RS5ですと、効果を十分に発揮できないのでは?と思う部分があり質問させていただきました。 使用環境は8畳部屋です。 皆さんからアドバイスいただけますと幸いです... 詳細


[25089000] HDMI入力端子はeARCに対応しているのでしょうか?

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-X8500)
2023/01/09 01:44:11(最終返信:2023/01/14 00:55:14)

[25089000] ...のですが、レコーダー出力のHDMIケーブルをサウンドバーの入力端子に接続してもドルビーアトモス等の効果は得られるのでしょうか? わかる方教えてください、お願いします。 eARCはテレビに対する規格なので...サウンドバーは必ずそこに繋ぐ テレビがeARCって書いてるからサウンドバー、TVのHDMI端子どっちでも効果は同じだけどとりあえずレコーダーだけとかだったらサウンドバーに数珠つなぎでいいんじゃない? >MSN-02さん... 詳細


[25089721] アコースティックセンターシンクの優位性

 (ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A5000)
2023/01/09 15:07:33(最終返信:2023/01/10 13:46:44)

[25089721] ...サウンドバーはSONYにこだわらなくても良いとさえ思っています。 同じ5万円では、どちらが費用対効果が高いでしょうか。 (予算にも限りがあるので、両方、はナシでお願いします) @テレビに5万円上乗せしてアコースティックセンターシンクを実現する...ピュア向けにはサウンドバーレベルで充実化は不十分な品質。下手なものを付けない方が良い。 が、、ここを期待するよりサブウーファー増設の方が当然効果は高い。 そういう意味でテレビで容易に厚みを出せるアコースティックセンターシンクはお薦め出来ます。... 詳細