(太陽光発電 パナソニック)
2021/02/02 23:11:05(最終返信:2021/02/07 10:45:29)
[23943094]
... それでも、10年間の経済効果は120〜130万円ですから、赤字ですね。 私なら、太陽光のみ パナなら80万円台で探します。 パナ太陽光4.26KWなら、10年間の経済効果は100万円を越えます。 一括見積サイト等を利用して...
(太陽光発電 パナソニック)
2021/01/14 00:42:12(最終返信:2021/01/14 18:09:00)
[23905766]
...もちろん粗利はしっかり確保してるので割高です。 ちなみにどこの業者ですか? ポコ市さん 太陽光と蓄電池で10年効果は140万円くらいてすかね。 採算性はないと思います。停電対策で120万円の赤字はどうでしょう? ...
[23860839] 太陽光の見積もりにアドバイスをお願いします
(太陽光発電 パナソニック)
2020/12/20 23:32:18(最終返信:2020/12/28 18:52:30)
[23860839]
...つもりです。 上記方針に参考とするため、システムの価値(:経済効果)について検討します。 1.経済効果は、メーカによるシステム保証期間に合わせて15年間で評価します...た電力のうち自家消費するものは、購入する電力を減少させるため、減少する購入電力料金で経済効果を評価します。年間の自家消費電力量は、さくらココの実績より1600kWhとします。日中の...売し、年間販売電力料金8.5円/kWh×4300kWh=36550円 5.15年間の経済効果は (1)15年間の自家消費価値 42368円/年×15年=635520 (2)1...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/11/29 19:49:29(最終返信:2020/11/30 19:20:51)
[23819404]
...業者さんは名古屋の業者さんです。 だーはらさん。さん 蓄電池はほんとに必要ですか? 今の蓄電池は価格が高く効果が低い。つまり採算を問えるモノではないです。もしもの備えと割りきれればいいのですが! また、3k...計160万円を狙いたいですね。ただ、蓄電池が入ると大赤字になります。 太陽光だけの10年間の経済効果は、¥800,000くらい。 蓄電池(深夜電力)が入っても、¥1,070,000ほどで¥270,000ほどの上積みです...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/07/12 16:03:03(最終返信:2020/07/14 08:40:27)
[23529317]
...34kwで195万円(税込)でした。今は21円売電ですから計算して貰えば大体の目安は解ります。 5kwの平均的な導入効果は120万円くらいかと思います ご参考に検討を続けてください。 >akinko13さん はじめまして...
[23486215] 太陽光発電 パナソニック 見積り評価お願いします
(太陽光発電 パナソニック)
2020/06/22 23:23:00(最終返信:2020/06/28 05:13:46)
[23486215]
...ています。 越えて当たり前の数字なので参考程度に。 また、この太陽光と蓄電池で10年間でもたらす効果は 太陽光が160万円 蓄電池が50万円 合わせて210万円くらいでしょうか! なので、これ以下で購入しないと損をします...蓄電池を導入するとなると210万円では収まりません。 Panasonic太陽光だけで150万円 蓄電池100万円ですかね! 蓄電池は高い割に効果がないので、安心を買ったと思ってください。 わたしは安心に100万円は出せないので太陽光のみの稼働です...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/06/20 07:56:56(最終返信:2020/06/25 09:59:31)
[23480082]
...パネルの型式も古いですが価格も7年くらい前の買い取り価格に充てた金額です。 3.3kwですと固定買い取り期間の10年で80万円程度しか効果がありません。 この購入金額では設置しても損するだけなので、やめておきましょう。 3.3kw載せると屋根いっぱいになってしまいますか...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/06/21 09:47:45(最終返信:2020/06/21 20:09:21)
[23482441]
...パネル部分で80万円、蓄電池で80万円、IH・エコキュートで60万円位です。 大きく超えてますね。 導入効果としてはパネル部分で支払った分の戻りが少しマイナス。 蓄電池は大きなマイナス。IH・エコキュートはお好み/必要であればどうぞという感じ...294万ということなので、全体的にはお勧めしかねる見積もり内容です。 >りくっぺさん >導入効果としてはパネル部分で支払った分の戻りが少しマイナス。> >蓄電池は大きなマイナス。IH・エコキュートはお好み/必要であればどうぞという感じ...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/05/20 20:25:14(最終返信:2020/05/22 19:36:59)
[23416541]
...2面なら70万円も狙えるでしょう。 いつもコメントありがとうございます。 やはり西北西は効果が薄いんですね。 カナディアンソーラーの教えていただきさいたワールで再度見積もり依頼して...0時から17時の電気料金が夏季38.63円、それ以外が31.64円なので自家消費で絶大な効果を発揮してくれると思ってます。 現在、カナディアンの365MSの2面設置で見積依頼中です...やしてキロ単価は下がっても収益にはまったく寄与しません。 3.4kwですと10年の経済効果で80万円強です。 よって、80万円以下で設置したいですね。 言い難いですが、載せない...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/05/13 17:05:40(最終返信:2020/05/13 22:42:49)
[23401450]
...クだけでなくカナディアンソーラーなど費用対効果で一番なメーカーのご提案をください」と記載しました。 すると、「費用対効果で一番なのはパナソニックです」と見積りがき...晩は26円49銭、10時から夕方の5時までが約32円から39円なので自家消費が一番費用対効果が大きい家です。 いつも迅速かつ的確なご意見ありがとうございます。 パナソニックで希望...んちゃん様の他の方への評価を拝読するうちに「中国企業を除いてカナディアンソーラーが費用対効果で一番ではないか」と考えるようになりました。 実は今回パナソニックの見積りだけが提出され...
[23395859] パナソニック見積もりお願いします!T社
(太陽光発電 パナソニック)
2020/05/10 21:31:04(最終返信:2020/05/11 19:14:47)
[23395859]
...蓄電池はまだ相場観が定まりませんが、Panasonicの創蓄連携であれば258万は妥当なところです。 ただ、損得勘定すると蓄電池の効果額が低いので不採算となります。 ネガティブを受け入れての購入なら問題ないかと。 返信ありがとうございます...
[23373096] パナソニックのソーラーパネル見積もりについて
(太陽光発電 パナソニック)
2020/05/01 17:15:48(最終返信:2020/05/02 11:05:33)
[23373096]
...発電量は南面の7割未満程度と言われてます。今回であれば、南面4.2kWに相当と考えられる。 バナ4.2kWの10年間の経済効果は、 4.2×1,150×¥21×10年=¥1,014,300 実際は自家消費分は売電より高いから...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/04/15 21:04:32(最終返信:2020/04/16 18:53:47)
[23340940]
...エネコバさん 最後に! 設置する環境が分かりませんが 平均的なPanasonic太陽光5kwの10年効果は120万円くらいです。なので、キロ30万円では大赤字です。 キロ30万円は5年前の相場価格です...
(太陽光発電 パナソニック)
2020/03/19 22:20:36(最終返信:2020/03/20 07:25:16)
[23293668]
...工事代 税込349万円 >パピ1234さん 8kwの太陽光と蓄電池の構成ですね。 このシステムで10年効果は240万円程度です。 採算性を問わないなら導入してもいいと思いますが 350万円出して導入し赤字になるのに背中は押せません...
[23245950] 太陽光パネル見積もりは、適正なんでしょうか?
(太陽光発電 パナソニック)
2020/02/22 19:38:43(最終返信:2020/02/25 02:13:59)
[23245950]
...せいぜい税込250万円かと思います。 ちなみにどこの業者ですか? nato1234さん このシステムが10年でもたらす効果は、あって150万円です。そこにいくら出せますかね? 蓄電池を導入する時点で元取りは諦めるしかありません...
(太陽光発電 パナソニック)
2019/11/19 01:47:18(最終返信:2019/11/21 12:48:30)
[23056074]
...太陽光システムだけだとそんなにかけ離れた金額ではないかと思います。 >nono19さん >kuunelさん このシステム実質効果が300万円にも満たないのに 385万円の投資をしますか? この内容の見積りなら ヒステリーを起こす前に...
(太陽光発電 パナソニック)
2019/11/13 22:59:07(最終返信:2019/11/15 00:10:58)
[23045597]
...まだまだ10年もたずして性能低下してるようです その10年で5kwクラスの蓄電池が与えてくれる家計効果は40万円あればいいところです。 よってそれ以上出すと赤字、それ以下では現時点買えません。 >Saku1224さん...最初の10年間は高額で売電し、その後は「蓄電池が安くなっていれば導入して、自家消費」「蓄電池が経済性(費用対効果)が難しければ、なにも追加しない」でよいと思います。 Saku1224さん 酷な話をしますね! 11月締めの本年度の申請は諦めた方がいいです...
[22999495] 太陽光発電 パナソニックの見積もり適正か教えて下さい(;A;)
(太陽光発電 パナソニック)
2019/10/21 05:48:51(最終返信:2019/10/22 17:10:41)
[22999495]
...発電量には差がない。 お返事ありがとうございます(;_;) 写メ送ります☆ み〜☆彡さん このシステムの10年効果はざっくり100万円ですから まずまずの見積り額です。 ただ、10年で必要な経費(ローンなら金利...
[22978596] パナ太陽光購入の値段が適正かご教示下さい
(太陽光発電 パナソニック)
2019/10/09 23:05:15(最終返信:2019/10/14 07:42:00)
[22978596]
...っています。 ただ、こらでは10年後の売電が無くなった時の備えが出来ません。 優しい業者は7年で効果の回収が終わり、残りの3年は貯蓄に廻るように提案します。 雪国、且 西面屋根への設置というネガテ...
[22884331] 太陽光発電 見積もり診断お願いします。
(太陽光発電 パナソニック)
2019/08/28 11:11:37(最終返信:2019/08/28 23:12:57)
[22884331]
...で「太陽光の経済効果は約180〜200万円」「蓄電池の経済効果は約20万円」と見込んで計算しました。 ただし、太陽光の経済効果に影響する売電単...に「市場価格との比較」「導入して得られる経済効果と比較」の二つがあると思います。どちらも地域性(都市部か地方か、経済効果なら 発電量・契約している電灯プラン 等)や...はないと思います。 一括見積サイトなど使って、複数社から見積をもらってください。 経済効果と比較した場合、固定価格買取制度の特性上と機器の劣化(特に蓄電池は未知数)を考慮すると、...