向き (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 向き (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"向き"を検索した結果 54件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25175371] アンテナから異音

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D)
2023/03/10 06:22:31(最終返信:2023/03/10 08:40:01)

[25175371] ...中からの音なら不良品でしょう。 配線のテンションのかかり具合で音が出たりすることがあるので、配線を向きとかテンションのかかり具合を調整してみると直る可能性があります。 あとは、気温や湿度で音が出たり出なかったりすることも... 詳細


[22460278] またまたバーが開かない

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2019/02/11 22:42:50(最終返信:2019/12/29 04:01:05)

[22460278] ...何度か自分の投稿にも報告してましたが、その後あまりその後車に乗って無かったのですが、今年の夏の帰省の時に阪和道の和歌山向き、右端レーンで開きませんでした。 同じレーンにはそれまで何度も入っていて大丈夫だったので入ったのですが…... 詳細


[20535007] この機種でバーが開いたり開かなかったりを繰り返す方いますか?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2017/01/03 11:40:57(最終返信:2019/09/08 01:12:40)

[20535007] ...きませんでした)が今日田辺、門真の大阪向きはドンピシャで開かなかったです。 ただ、毎回でなくて開いたり開かなかったり・・・ 阪神高速は大丈夫なのは一緒ですね あとは阪和道の南紀田辺出口(白浜向き) 大阪向きの堺、八尾集中で開かない時がありました...今年のお盆の帰省の時にまた開きませんでした。 1年半くらいは順調に開いていたのですが 今まで順調に開いていた阪和道の和歌山向き、岸和田の料金所右端レーンです。 このレーンは何度も通っていて順調だったので入ったのですが、また開かなかった事でこのETCには見切りを着ける決心が着きました... 詳細


[18634976] 取り付け状態?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2015/03/31 19:07:20(最終返信:2015/10/13 16:45:08)

[18634976] ...■ETCアンテナ取り付けについて■ e内さん 取り付け説明書をもう一と確認して見てください。 ANT向きですが線は運転席側にしないのが正規付け方です 付け方ですが 線材はサイドピラーから回しこみ、フロントガラスとダッシュボード間の隙間に... 詳細


[15191375] このETCの音声案内

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD)
2012/10/11 21:43:56(最終返信:2012/10/15 22:01:57)

[15191375] ...ETCカード以外を挿入した● ETCカードを挿入してください。 ● 挿入する向き(前後表裏)が正しくない ● 正しい向きで挿入されているか確認してください。 ● ETCカードが汚れている● コンタクト面が汚れている場合はきれいに拭いてください... 詳細


[13650086] ダッシュボードへの取り付けについて

 (ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M05)
2011/10/19 22:23:24(最終返信:2011/10/20 20:49:56)

[13650086] ...ダッシュボードに貼付けると電波が料金所にとどかなくなり、通行ゲートが開かない場合がありますので、必ずフロントウィンドウに貼り付けて下さい。” 向きの話をするとガラス面に貼り付ける方向と同じにしてあります。 車検時の代車なんかも、ガラスに貼り付... 詳細


[9796766] 多発するエラー04

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET700D)
2009/07/03 17:05:42(最終返信:2009/07/10 20:07:45)

[9796766] ...車載器はどのあたりに取り付けられていますか? こんにちは ウチのは3年過ぎましたが、問題ありませんが、「振動に弱い」などでは車載に向きませんから、基盤のソケットか中の半田付け不良ではないでしょうか? 修理は本体だけですよね? 配線は変更していないですよね... 詳細


[9259076] 休日特別割引の疑問点を聞いてみました。

 (ETC車載器)
2009/03/17 09:49:37(最終返信:2009/04/11 18:04:55)

[9259076] ...「定時巡回」以外の「臨時巡回」をする切っ掛け(情報源)にはなるのではないかという事でした。 素人の推測なんで、あまり向きになられても困りますが・・・。 おはようございます >折角なら皆楽しく集いましょうぜ!(^o^ゞ... 詳細


[9252416] 取り付けスタンドをつける理由は?

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-110)
2009/03/15 23:59:26(最終返信:2009/03/17 10:19:18)

[9252416] ...本体が故障したときに取り外しやすくするため、くらいでしょう。 本体にETC電波の送受信アンテナを内蔵していますから、本体の向きや角度が設計上の想定範囲からかけ離れてしまうと最悪の場合、ゲートでの電波のやり取りがうまくいかずにバーが正常に開かない可能性があります... 詳細


[9212975] ETCを選ぶにあたって

 (ETC車載器)
2009/03/08 17:15:00(最終返信:2009/03/15 09:16:46)

[9212975] ...とは言っても一体型ですから必然なんですがね。 音声までは要らないけどブザーだけでは不足、予算も控えめに、という向きにはお薦めですよ。 みーくん5963様 情報ありがとうございます。 三菱のヤツは、常時通電でなく... 詳細


[8670947] ETCが逆さま?

 (ETC車載器 > クラリオン > ETC980)
2008/11/21 17:14:49(最終返信:2008/11/27 10:13:11)

[8670947] ...カードの入れ口を合わしたとか・・・・ こんなことって、あるのでしょうか? どなたか、教えてください。 本体の向きが逆さにつくのは分離型では通常だと思います。 カードを裏が上にして入れるということで間違っていなければ・・・...この商品は一見するとスイッチ配置面が見える方向で使う事を前提としているように思います(イジェクトボタンマークの向きから)。 ETC940は三菱電機のEP-408B(400シリーズ)のOEMで構造が逆です。 カロでもいいですが... 詳細


[8479006] 超初心モノです

 (ETC車載器 > クラリオン > ETC980)
2008/10/10 01:40:08(最終返信:2008/11/23 22:52:00)

[8479006] ...スイッチが上から押せるほうが、上と思っていました。 そうすれば、ETCカードも表?(カード名が書かれているほう)が上を向きます。 ただ、私の車の場合はスイッチを下から押すような方向に、ダッシュボードの中に取り付けるのが標準だそうです... 詳細


[6969517] 取り付け向きについて

 (ETC車載器)
2007/11/11 12:32:00(最終返信:2007/11/13 22:11:40)

[6969517] ...そのためガラスがトラックのように垂直に近い場合はやばいです。 (オプション品で対応できます) なので極端な話、下からカードを入れる向きでも電波的には大丈夫です。 ただし使用上、振動でカードが抜けたりしそうなのでやめたほうがいいです。... 詳細


[6034733] アンテナ取り付けについて

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-400B)
2007/02/22 20:48:38(最終返信:2007/09/02 19:29:07)

[6034733] ...メーカーHPの取り付け説明書を読むと、 フロントガラスに取り付ける場合は、専用アタッチメントを使用し アンテナを上向き(外向き)にすることとあります。 専用アタッチメントがかなり厚いため、直接ガラスに貼り付けアンテナ部を下向き(他メーカーだと通常の方向...またはそうしてるよって方がいらっしゃったらお教えください。 >>直接ガラスに貼り付けアンテナ部を下向き メーカー指定取り付け向きを裏返しの状態で、 フロントガラス直貼りですか?? フロントガラス取り付け品は、保安基準の関係で厳しくなっています... 詳細


[6585493] ETCカードを認識してくれません

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-400B)
2007/07/28 17:53:10(最終返信:2007/08/01 00:13:44)

[6585493] ...セットアップは出来ている状態ですよね? カードの裏表 間違えていませんよね? ETCカードは正常なものでしょうか? 挿入向き、方向は確認しましたか? 接点の接触も考えられますので、2〜3回試してみては? 自分は434Bの分離がたですが... 詳細


[5235491] 連動はしてるようなのですが、、、

 (ETC車載器 > イクリプス > ETC101)
2006/07/08 03:23:16(最終返信:2007/06/02 15:31:23)

[5235491] ...情報をナビで確認して同等車種の物である事を確認しました。 本日ディーラに行って測定器で測って貰ったところ、アンテナの向きが逆である事が判明しました。 現行機種はアンテナをフロントガラスに貼り付けるよう設計されてますが、101の場合はアダプターを付ける必要があるとの事でした...結論ですが、AVN9902HDとトヨタ純正08686-110はポン付けで連動OKです。但しアンテナの向きを注意しないと作動しないので注意が必要です。 ディーラーに行ってすぐに原因が究明出来て、さすがプロだとは思います... 詳細


[5713012] ネットショップで全部込み四千円!

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET806D)
2006/12/04 10:35:20(最終返信:2007/05/11 22:36:29)

[5713012] ... > 取付は思い切ってダッシュボード下にしました! これって,アンテナ分離型のように,足元に反対向きで取り付けたということでし ょうか。 通信異常でゲートが開かず,急停止したクルマに,おかまを掘った場合... 詳細


[6221904] アンテナのランプが…

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906D)
2007/04/11 22:57:18(最終返信:2007/04/11 23:58:28)

[6221904] ...図面が間違ってなければ合ってると思います。 アンテナの差込はきちんと刺さっています。 何度も確認しました。 カードの向きも確認しました。 しかし、向きが反対でもスタンバイランプが点灯していました。 言葉足らずですみませんでした。... 詳細


[4966415] フロントガラスにつけた方いますか?

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-300)
2006/04/02 16:38:55(最終返信:2007/03/24 20:30:53)

[4966415] ...(PANASONIC) CY-ET900KD の掲示板 「[4786592] アンテナの向き」で同様の質問がありました。館長フォー!さんのケースとはちょうど逆のケースですが、理由は...不具合があり、三菱重工に問合せしたところ、以下の答えが返ってきました。 <アンテナを逆向きに取り付けられますと、通信能力が1/4以下になり、通信不良になる可能性が高くなりますので... 「だから言わんこっちゃないっ!!」と怒られそうですが、フロントガラスに貼る場合は、逆向きにならないようにアタッチメントの箱に入れてからガラスに貼るのが要領書どおりの取り付け方法... 詳細


[4997231] アンテナの向きってどうでもいい?

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-534B)
2006/04/14 19:55:48(最終返信:2006/05/13 18:14:02)

[4997231] ...いているだけなのですが、本体の向きはカード差込み側を手前側にしなくてもいいんですよね? カード差込側を手前側(ETCの文字が読める向き)にすると、ケーブル接続部が後...ないし、置き難いと感じています。 フロントガラスの内側に貼り付ける説明書の絵を見る限り、向きは関係ないみたいですが.... ちなみに、シガーライターは接触不良が怖いので、本体にあ...りますが、走行中だと音が小さくまず聞こえません。 自分の場合も試してみましたが本体の向きはどちらでも大丈夫ですね。 自分もシガーライター加工してあるのですがシガーライターが接触... 詳細