[25284807] 太陽光パネルと蓄電池導入後の電力会社について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/02 21:06:24(最終返信:2023/06/05 13:30:27)
[25284807]
...当方愛知県です。 現在中部電力のスマートライフプランを契約しておりますが、太陽光パネルと蓄電池導入後にlooopでんきのスマートタイムプランone...同じように太陽光パネル+蓄電池+基本料金0円の新電力を契約されている方はいますでしょうか。 また、メリットデメリットあれば教えて頂きたいです。 ...年にかけて冬季は200円/kWhに張り付いていた気がします。 そのリスクを受け入れるなら契約です。 >gyongさん ありがとうございます。 やはり冬は厳しいですね、1日賄える程...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/03 22:49:39(最終返信:2023/06/05 09:28:16)
[25286476]
...新電力おおいたも非FITであれば8円/kWとからしいので大差ないかと^^; もともと我が家は九州電力との電力契約があるので、電気を買うのは九電、売るのは新電力おおいたと分けるのがめんどくさかったのと、他社に売るにも条件があるらしく九電に決めました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/29 12:08:45(最終返信:2023/06/02 08:55:19)
[25278823]
...300kwh → 毎日買電 太陽光を設置したのが先週で、これまでは60Aで従量電灯Bで契約していて、夜トク8に変更しようとしていました。 ただ、来月から深夜電力が21.75円から...れだと夜トクの方が断然オトクになる、いやまて、スマートライフの 方がいいか?いっそ、適宜契約を切り替えるか、という状態になる、 ということです。 手間を惜しまなければ、冬場は夜ト...蓄電池そのものについて、特に知識はありません。ただ、節電のため急遽設置しようと思い立ち、契約しました。その事については、6月からの電気代値上げの時期に間に合い?良かったかなと思って...
[25272032] 見積価格の妥当性、蓄電池の要否について見解お聞かせください。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 00:58:53(最終返信:2023/05/31 02:44:02)
[25272032]
...す。おっしゃる通り、契約後には申請出来ないのでとりあえず仮契約という形で契約日だけ記入せずに契約書の記入だけしておき、申請が完了したら正式契約しましょうということ...り、 一旦契約書作成しているものの契約日は未記入で す。 この見積りした業者と契約したのですか? クーリングオフに関しては契約日の記入がなく、補助...12さん >太陽光の契約が何の法律に縛られているか私には知識がありません 今回は訪問販売による契約なので特定商取引法に縛られます。 契約後8日間以内であれば申込みの撤回や契約の解除(クーリング・...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 01:01:03(最終返信:2023/05/30 14:35:26)
[25272033]
...太陽光の設置に興味を持っております。そこで質問なのですが、 東京都の補助金の支払いが1年以上待つとの情報がありますが、契約された方などの皆様ローンなどを考えてますか? 補助金が出ない場合など実際あるのでしょうか?揉めてるかたなどがいればどういった内容なのか教えて頂きたいです...東京都内で条件を満たしていればまたとないチャンスでしょう。 同じトラブルは今年度は起こりえないですし、交付決定しない限り契約に至らないので安心して申請されればよいと思います。 おかげさまでほぼ0円電気という恩恵を得ている以上...
[25215664] 蓄電池契約後、設置申請及び認可までの期間について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/09 21:09:56(最終返信:2023/05/20 09:28:53)
[25215664]
...した。 そこで、昨年末から今年に入り蓄電池を契約され、蓄電池の設置工事を終わられている方にお尋ねします。 実際、契約から設置工事が完了し、順調に稼働する迄の期間は... 東京都(クールネット東京)では、もともと交付決定通知前に契約や工事着手してはいけない条件があり、契約ですら数か月先になるとのことでしたが、大幅な改定があり、20...。 地元自治体からは、工事施工完了後にやっと申請が出来ます。 私が契約した業者は、2月末契約後関係部門へ申請手続きをしていますが、まだ連絡がありません。担当者は...
[25263212] 長州スマートPVマルチの夜間充電制御について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 00:29:37(最終返信:2023/05/18 10:15:03)
[25263212]
...jp/qa/83359.html 長州産業蓄電池(スマートPVマルチ16.4kWh)を契約して6月設置工事予定です。 太陽光発電があれば翌日晴れの場合、蓄電量を抑え気味で翌日雨.../02/c0228.html さくらココは、東京電力の電化上手(季節別時間帯別電灯)を契約していますが、2023/7から燃料調整費10.25円/kWh(2023/4)込みで夜間2...hの電気を使う計算になります。 東京電力の電化上手は特別なところがありますので、ご自身の契約で確認されることをお勧めします。 >さくらココさん ありがとうございます。実際に使われ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/17 03:15:20(最終返信:2023/05/17 19:14:33)
[25263272]
...受給最大電力とは太陽光パネル容量7.2kW パワコン容量5.5kWのどちらか小さいほうがお宅のシステム容量(契約設備)となります。 わがやもPanasonic太陽光パネル6.34kW パワコン5.9kWですので...
[25239449] 卒FIT後の発電量の有効利用(蓄電池以外)方法?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/28 13:34:40(最終返信:2023/05/08 22:05:55)
[25239449]
...energia-support.com/greenfit/plan-oazukari.html 私が契約している中国電力で、発電量の余剰電力お預かりプランなるものが有ることが判明しました。 卒FIT限定のサービスにはなるのですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/01 19:29:52(最終返信:2023/05/02 16:04:05)
[25243743]
...ん 貴重なデータ提供ありがとうございます。 私はもうすぐ卒FITで、蓄電池を2月末に契約して6月設置予定です。 太陽光発電パネルは既存のパナソニック5.4kWhがあり、費用対...ました。幸いにも既存で太陽光発電パネルがあり、蓄電池だけの購入で済むため16.4kWhを契約しました。 やはり電気代高騰対策の第一は、蓄電池の設置ですよね。実態をお聞きして安心し... >REDたんちゃんさん ご無沙汰しております。おかげさまで太陽光・蓄電池を比較的安価で契約でき、順調に運用できております。 この調子で発電してもらい年8000kwhに到達できれば...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/07 19:08:26(最終返信:2023/04/28 18:57:26)
[25131791]
...普通充電コンセント(200V)があるのでEVはそれを使ってEVタイマー充電を1時〜5時に設定する。 問題は最大使用量が8Kwh以上となりまちエネ契約は7Kwhなのでどうなるかです。(V2Hで5.8Kwhに制御してくれないですよね) もしダメなら EVタイマー充電を1時〜2時20分...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/15 18:07:29(最終返信:2023/04/27 20:30:27)
[25144363]
... gyong様に紹介頂いたエコラボ殿にて野立て18kW過積載(PCS容量9.9kW)で334万円で契約させて頂きました。 PVケーブルの架空線工事もお願いしてるので結構頑張って貰った金額かなと感じています...
[25235093] 長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/24 23:06:08(最終返信:2023/04/27 20:04:05)
[25235093]
...しくお願いいたします。 >るんるんです30さん 2月末蓄電池を契約しました。 私が契約したのは、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kwh...を正社員での雇用はしません。 ともすると、営業も社会保険料の支払いを回避すべく、業務委託契約社員が大多数です。 >gyongさん 企業スピリッツを含めたご回答ありがとうございます... >年間施工数は多いですが新しい会社ですので不安 ではありました。 私が契約した業者は、県内でも太陽光発電(蓄電池)の施工実績は多数ある会社です。 元々リフォームか...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/23 05:47:03(最終返信:2023/04/23 17:30:19)
[25232571]
...今回は一括見積をしてもらい 前回より100万円は安くなりました。 何社か一斉見積もりだったので 張り合ってもらい 安い所で契約させてもらおうと思ったのですが ある業者さんから これ以上安くする事は可能ですが 部材のコストダウンと...メーカーが指定した施工方式、使用部材で設置されないと15年も??心配な点です。 私自身2月末に蓄電池契約しました。その時、一括見積もりを依頼し、その中から業者を選択しました。 決めたポイントは、業者の施工実績(お住まい地域での)...
[25216528] 太陽光、ビルダーを取るか太陽光業者を取るか悩んでいます。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/10 14:05:49(最終返信:2023/04/20 19:57:29)
[25216528]
...私は今年末卒FIT(パナ5.4kwh)を迎えるため、2月末に蓄電池 長州産業全負荷ハイブリッド16.4kwh(220万円)を契約しました。売電価格(38円→7円) 尚、長州産業なら15年の屋根保証もあるかと思います。 蓄電池ですが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/10 13:04:44(最終返信:2023/04/13 21:07:37)
[25216469]
...こういった再エネ出力制御システム公開情報があります。 ご回答ありがとうございます。 ご案内頂いたUrl.は、出力制御への契約状態を見るものでした。 お尋ねしているのは、自分の設備が、何日の何時から何時まで出力制御されたかの結果情報を知りたいのです...パワーコンディショナの記録を見るしかないですね。 メーカに見方を問い合わせてはどうですか。 ログインして見ました? 契約状態じゃなくて制御されていればしっかりグラフで出ますよ? >価格破格さん 出力制御指令実績詳細で実績が見れます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/02 22:03:35(最終返信:2023/04/06 18:23:37)
[25206698]
...系統連系に係る契約のご案内」と呼び、gyongさん「電力受給契約書」と呼びましたが)を添付する必要があります。 「系統連系に係る契約のご案内」まで...ワーグリッドとの接続契約は必要で、内容が異なるので出し直してくださいという意味です。また別に売電先(中部電力ミライズ他)との契約も必要になります。おそらくFITを前提にして販売店が申請した接続契約は今でも有効なのだと...もできないことはないですが、電力受給契約書の写しPDFの添付が必要となります。プラス、電気的な知識を要します。 この電力受給契約書は電力会社が発行するものです。 以...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/24 21:32:28(最終返信:2023/04/05 22:18:45)
[25193754]
...ITを年末に控え、売電価格が下がる(38円→7円)のと電気代高騰対策として2月末蓄電池を契約しました。 太陽光発電としてパナソニック5.4kwhで年間総発電量6,200kw(中国...が費用対効果が最善となり、長州産業全負荷ハイブリッド16.4kwh(13万円/kwh)を契約しました。 >スマホ連動機能がなく、外から発電量を確認でき ない 此れにつ...20枚が限界のようでした。 見積もりはタダなので、嫌がられない程度に検討・交渉を進めて契約でも見送りでも納得できる結論を出したいと思います。 >RTkobapapaさん 返信あり...
[25203717] 太陽光 + 蓄電池見積についてご教示下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/01 00:51:54(最終返信:2023/04/04 00:41:59)
[25203717]
...ような表示はしません。 私個人として、この様な業者とは契約したくないと感じています。 参考として、私が契約した業者による見積書を添付しますので比較してみて下さい。...。初回見積りとしては及第点だと思いますよ。 >ayasei0524さん 2月末蓄電池を契約しました。 ちょうど同機種(全負荷/特定負荷の違いはありますが)の見積書も貰っています...kwh)に対し、費用対効果が最適(シミュレーション結果参考)な蓄電池容量16,4kwhで契約しました。その価格は220万円です。 この蓄電池と8.16kwhのパネルで、提示価格30...
[25194018] 売電価格と燃料調整額 託送料金について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/25 01:20:59(最終返信:2023/04/01 13:00:32)
[25194018]
...お世話になっております。 6月に契約した太陽光パネル設置工事ですが、やっと工事が始まりました! 稼働始まったらまた報告しますが、明細を見て気になったことがあるので教えてください。 うちは電化上手で夜間単価は15...私は今年末卒FIT(売電価格38円→7円)を迎えます。電気代高騰(1月請求6万円オーバー)を受け、2月末蓄電池を契約しました。私が加入している中国電力でもナイトの電気代が4月より約30円に値上げ予定です。 我が家のエコキュートは...