蛍光灯 (シーリングライト)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 蛍光灯 (シーリングライト)のクチコミ掲示板検索結果

"蛍光灯"を検索した結果 353件中221〜240 件目を表示
(検索時間:0.067 sec)


[15298954] 14畳のリビングにはどうでしょうか?

 (シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOLUX CL12N-E1)
2012/11/05 17:23:31(最終返信:2012/11/05 20:44:56)

[15298954] ...ご教示頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。 翔馬☆さん こんばんは。 これを持っていませんが、蛍光灯シーリングと照度計で明るさの関係を考えた事があります。 また、その考えがレビュー等を見てもあながち外れて無かったと思った経験からアドバイスさせていただきます... 詳細


[15265780] 注文しました

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZB0809)
2012/10/29 00:35:26(最終返信:2012/11/04 17:39:42)

[15265780] ...料、在庫状況などトータルで判断すると最も安いと思います。 昨日から8畳相当のリビングの蛍光灯の調子が悪く、予備の蛍光管に替えても改善しませんでした。 本体に異常があるかと判断し価格...ずだ、価格相応か。 だとしたら2〜3万円もする物は何故だ!と思ってしまう。 インバーター蛍光灯が「トランス、バリコン、真空管式」ラジオならLEDは「ワンチップ」ラジオ位シンプルだ。 ...で旧品外してそこへポン付け、箱から出して初点灯まで10分位かな。 今までのがインバーター蛍光灯3連38+32+28=98wが49wと半減した。 発熱量、消費電力ともそれなりにエコにな... 詳細


[15277934] シーリングライト本体裏のスポンジ

 (シーリングライト)
2012/10/31 22:11:58(最終返信:2012/11/01 00:17:29)

[15277934] ...こちらではいつもお世話になっております。 2004年製のシーリングライトの蛍光灯のカバー交換に最近手こずるようになって いました。 たまたま昨夜蛍光灯を交換したさいに本体も外してみたところ、本体裏のスポンジが ボロボロになっていて...強い何かを 買ってきて接着するなどしても大丈夫でしょうか? 熱が発生するので危険でしょうか? 蛍光灯交換は数年ごとですが、夏に虫が入ったりで年に数回はカバーを外します。 シーリング自体あと2,3年で買い替え時期ですが... 詳細


[15045423] 最近家電売り場ではLED照明しかみなくなったが

 (シーリングライト)
2012/09/10 08:33:18(最終返信:2012/10/31 05:38:49)

[15045423] ...ンPaは、通常の蛍光灯と差ほど変わらない電気代です。 と言うのにレスしたまでです。 「LEDvs蛍光灯」ではなく、「通常の蛍光灯vsツインPa」...違いされているようですね! ツインPaは、通常の蛍光灯と差ほど変わらない電気代です。 LEDライトは、通常の蛍光灯の1/2の電気代です。 ツインPaは寿命が約16...を使っていますが蛍光灯より明るくチラツキが全く無いので重宝しています。 因みに、実際のLEDの消費電力は9Wです。寿命は50000時間です。蛍光灯だと18W・80... 詳細


[15179277] ホームセンターのビバホームで12,800円

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDC90701)
2012/10/08 22:29:59(最終返信:2012/10/29 12:37:10)

[15179277] ...この部屋のライトを変えようと思ってたので「ホタルック」の文字を見て浮気心がムズムズ・・・ 普通の蛍光灯もLEDシーリングライトも使ってますが ホタルック付って案外便利なんですよ〜。 でも、とりあえず現在は店舗からの電話待ちなのでおとなしくしてます(笑)... 詳細


[15233819] 一発値引き

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZB0809)
2012/10/21 16:48:19(最終返信:2012/10/29 01:07:59)

[15233819] ...のですか? 教えて下さい。 よく蛍光灯が切れる度に交換するリビングの蛍光灯にここ数年苛立ちを覚え、また交換用蛍光灯も 40と32型セットはそれなり...目に入りました。 ルミナスという商品で名前は聞いたことあるな、と思い1万円以下だったので蛍光灯交換費用を 考慮しても十分ペイできるし電気代も安くなるな、なんて打算しました。 しかし...かく明るい。 下のスレの方が適切と考え泣き別れになりましたが私も同意します。 同サイズの蛍光灯タイプはどうしても黄色がかるのが交換してよくわかりました。 照明自体は中央あたりが暗いの... 詳細


[15262521] 買ってよかった!

 (シーリングライト > ドウシシャ > ルミナス WY-06D)
2012/10/28 12:49:59(最終返信:2012/10/28 12:49:59)

[15262521] ...2800lmとありますからイオンが若干スペックを落として別注した兄弟機と思われます。本体の大きさ、付属のリモコンは共通です。 6畳和室のペンダント型の蛍光灯からの買い替えです。取り付けに際して問題が2つ。 築40年の自室は旧型角形引掛けタイプの為そのままでは取り付けができません... 詳細


[14823224] モスキート音(蚊の羽音)しませんか

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDC90801)
2012/07/18 12:14:55(最終返信:2012/10/23 18:58:44)

[14823224] ...モスキート音を感じないを含め 投稿いただくと幸いです。 蚊の鳴くような高周波音については、最近のLED照明やインバータ蛍光灯器具よりも 銅鉄式安定器や水銀灯のほうがうるさかったような気がします。 欠陥商品ではないかと思える商品については... 詳細


[15105422] 明るくて満足です。

 (シーリングライト > パナソニック > HH-LC732A)
2012/09/22 20:07:21(最終返信:2012/10/22 20:12:05)

[15105422] ...東芝の蛍光灯スリムパルック(FHC34ED-Z+FHC27ED-Z)79wから替えました。 全灯でOnしたところ、「明るい」が第一印象です。 今は明るさ最大50%で使用しています。 全灯でも25%エコ... 詳細


[15212951] ひもスイッチ式が欲しいのですけれど

 (シーリングライト)
2012/10/16 20:42:38(最終返信:2012/10/17 15:38:37)

[15212951] ...いつもリモコンを探すようになるのでは不便です。 また、リモコンを掛けておくような場所もありません。 いまは天井蛍光灯でひもスイッチ式です。(吊り下げ式ではありません) 今度もシーリング(天井)ライトにしたいのですが... 天井につけるタイプの製品をいろいろと調べていましたが、LEDの製品には ありませんでした。 蛍光灯式(天井直付け)のタイプではありましたけど・・・。 製品説明の中にリモコンの説明はあまりないですね... 詳細


[15209230] 予想以上に明るかった、機能も満足している。

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDC90804)
2012/10/15 22:10:19(最終返信:2012/10/15 22:10:19)

[15209230] ...今まではダイニングキッチンの調理台で40型プラス32型の72W定格消費電力6~8畳用の丸型蛍光灯を使っていたが、蛍光灯の交換直後はまあまあの明るさだが徐々に暗くなり毎年交換して来た。LEDはその様な経年劣化が無く節電にもなり交換不要なので購入を検討...最大光量にした時には明る過ぎる程で65W定格消費電力だが30W程度で済みそう。今まで40+32の72Wの蛍光灯を使っているなら下位クラスのHLDC907xxで充分と思う。調理の時はナチュラルモードで食事の時はリラックスモードにするなど積極的に切り替える楽しみが出来た... 詳細


[15187179] LED照明の青色光 影響

 (シーリングライト)
2012/10/10 21:51:32(最終返信:2012/10/14 12:55:00)

[15187179] ...如何なものでしょうか? 元3さん 蛍光灯・LED・太陽光の「スペクトラム」という単語で画像検索してみたのですが、基本的にどれも青色光は高いです…。 強いて言えば、蛍光灯は光の波長が鋭くなっていて、LEDは鋭いですが曲線が数箇所あり... 詳細


[15194035] 壁スイッチの色変化

 (シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A)
2012/10/12 13:44:40(最終返信:2012/10/12 16:08:16)

[15194035] ... typeR 570Jさん こんにちは。 早速の返信をありがとうございます。 いま使っている蛍光灯もリモコン式なのですが、リモコンはほとんど 使っていません。 たぶん今度も壁スイッチになると思うのですが... 詳細


[13643000] LED照明の明るさについて疑問が有ります。教えて下さい

 (シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC700A)
2011/10/18 09:15:19(最終返信:2012/10/01 16:53:24)

[13643000] ...に比べれば圧倒的に省エネですが、蛍光灯と比べればそれほど差はありません。 とくにシーリングライトではむしろ効率が悪くなります。蛍光灯と同じ全光束にしようと思ったら逆...ですので、 蛍光灯器具の効率と、LEDシーリングライトの固有エネルギー消費効率を比べるのは あまり意味がないように思います。 現状でも、平均的な蛍光灯シーリングラ...ようですよ。 ワットあたりの明るさでは高周波点灯型インバータ蛍光灯(Hf)が有利だと思いますが、 蛍光灯が点けてから温まるにつれて明るくなるのに対し、LEDは点けて... 詳細


[15140015] 610と710

 (シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC710A)
2012/09/30 01:58:38(最終返信:2012/09/30 23:58:49)

[15140015] ...と思いました。 スレ主さん おはようございます。 ご使用になられている機能は100Wツインパルック蛍光灯1灯 8〜10(12)畳 です。 光効率が良いので、全灯2台同時点灯は明るいでしょう。 但し、調光でご使用なられているのではないかと思います... 詳細


[15099988] 無事取りつけ終了

 (シーリングライト > シャープ > ELM DL-C205V)
2012/09/21 19:02:17(最終返信:2012/09/21 19:02:17)

[15099988] ...台所の20W蛍光灯3本シーリングライトが壊れ、新調するにはLEDタイプが良いだろうと言う事でK’sの広告その他販売店のを見たら、12、800円で此処の価格comは送料無料10,497円、直ぐに注文。 ... 詳細


[15057764] マルチカラー搭載ですか?和室でも大丈夫でしょうか?

 (シーリングライト > 東芝 > LEDH95010Y-LC)
2012/09/13 03:43:42(最終返信:2012/09/16 11:57:18)

[15057764] ...適応10畳と書いてありますが、 他の10畳の程度のお部屋についている照明器具が、9000Lmクラスの蛍光灯シーリングだったとしたら、 これではちょっと暗く映るかも知れません。 これは器具光束4200Lmですが... 詳細


[14745538] 自動調整機能について質問です。

 (シーリングライト)
2012/06/30 20:34:31(最終返信:2012/08/27 18:55:32)

[14745538] ...省エネを意識しLED照明への切り替えを考えています。我が家は日中でも薄暗く、基本的に在宅時は点灯させています。 現在の蛍光灯シーリングライトはリモコンで調光できるようになっていますが、家族全員ものぐさな為か今まで使用したことがありません...気がついたらいつの間にかエコモードがオフになっていた、ということも十分ありえるので、注意が必要です。 そもそも、蛍光灯でも同様にセンサー付きで省エネできるモデルはあります。LEDの方が調光の幅がより大きく、きめ細やかな省エネが可能ですが... 詳細


[14962950] リモコンについて質問です

 (シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDC90701)
2012/08/21 11:46:32(最終返信:2012/08/23 08:43:46)

[14962950] ...いました。 LED照明でもインバータ蛍光灯器具もインバータの寿命(10年くらい)で交換を 迎えるので、その間にインバータ蛍光灯器具が蛍光ランプの交換を1〜2度する...い)。 LED照明は蛍光灯では不可能な薄さや、昼光色から電球色や桜色といった色を変化 させるといった付加価値がありますが、インバータ蛍光灯器具も器具は安いですし...飛びつくところでした。 うちの場合は1度買ったら軽く10年以上そのままになりそうなので 蛍光灯タイプのほうがコスト面でも良さそうです。 それにLEDだと、切れたときに修理だの買い替え... 詳細


[14921510] 12畳のリビングに

 (シーリングライト > シャープ > ELM DL-C205V)
2012/08/11 13:23:07(最終返信:2012/08/12 12:18:59)

[14921510] ...12畳のリビングにこの製品を二つ取り付けようと思いますが明るさはちょうど良いでしょうか? お店の店員さんの話だとLEDの照明は蛍光灯より暗く感じるのでもっと明るい機種にしたほうがとのこと。安いので買う気満々だったのですがどなたかご教授していただけますか...お部屋の色にも左右されるので、白めの部屋であれば、照り返し等で明るく感じると思います。 ちなみに、私が家の蛍光灯シーリングを一番最弱で使ってもなんとも思っていないので、 私だけのときは最弱で使いますが、そこに嫁が入ってきた途端「暗い... 詳細