(シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH80179W-LD)
2015/12/17 11:44:36(最終返信:2015/12/24 11:27:37)
[19411934]
...初めて質問させて頂きます。素人などの重複しておりましたらすみません。 この度、今まで使用しておりました蛍光灯の安定装置?バッテリー?が壊れてしまい、 それが20年ほど前のものとのことで代えがないとのことで新しいく照明器具自体を交換することにしました...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS LSEB1015C)
2013/06/18 10:14:22(最終返信:2015/12/20 21:05:33)
[16266842]
...シーリングライト等、無いのでしょうか? これは、シーリングライトと言うよりも、シャンデリアならE26口金のLED蛍光灯に変える事が出来そうです。 しかし、10畳対応のシャンデリアが14000円程度しますし、明るいLED電球は6個要りますから...
(シーリングライト > パナソニック > HH-LC553A)
2015/11/18 09:00:01(最終返信:2015/11/18 11:18:50)
[19328284]
...スは良いですね。 蛍光灯タイプのシーリングライト交換は蛍光灯タイプのシーリングライトにしか交換出来ないんですよね? LEDの当機と、FCL蛍光灯とFHC蛍光灯の器具をピックアップ...Dシーリングライトと蛍光灯シーリングライトどちらがいいか? LEDシーリングライトは、4万時間30w代 蛍光灯シーリングライトは、1.6万時間70w代 安いのならLEDタイプも蛍光灯タイプも6000円位...>蛍光灯タイプのシーリングライト交換は蛍光灯タイプのシーリングライトにしか交換出来ないんですよね? ちょっとよく分かりませんが・・・ 蛍光灯ラ...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS610E)
2015/11/05 21:30:22(最終返信:2015/11/10 22:48:20)
[19291118]
... 今までリビングに蛍光灯を二灯設置して居ました(20Wx5灯を2台)、12畳用のLEDシーリングライトに変えたら隅が暗くて結局2台にしました。 LEDは真下だけ明るいですね、蛍光灯も全部付ける事は稀でしたが...早速の返信ありがとうございます。 我が家のリビングは12畳でシーリングライトは2台付いています。(元々は環状蛍光灯40W+32Wが2台) 現在は4.5畳用LEDシーリングライト(2700lm, 29W)が2台ですが問題ありません...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS810C)
2015/09/13 23:11:35(最終返信:2015/10/01 22:03:36)
[19137972]
...+32w ×2個 の蛍光灯からの買い換えです。 初めてのLEDでしたので、『今までよりも暗かったらどうしよう…。』と不安が有りましたが、早速取付けてみて全くの杞憂でした。 日立のLED蛍光灯は中心部分まで明るい...品もコスパは最高ですね!2つで税込28,000円でした! だいぶ前ですが、友人が部屋の蛍光灯をLEDに替えたら少し暗くなったような気がする、と言っていたので、長い間交換をためらって...オ スカイアクティブ)、そのLEDヘッドライトのあまりの明るさに驚き『もしかしたら部屋の蛍光灯も進化してるかも?』と思って替えてみた次第です。家中LEDに替えようかな(笑) 一昔前...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12D-ALE)
2015/08/31 18:53:09(最終返信:2015/09/06 19:28:33)
[19099376]
...Wの蛍光灯シーリングライトは器具光束3450Lm程度で CL12DL-ALEは器具光束4200Lmですから、その時点ですでに明るいはずですし、 さらに、蛍光灯のラ...16畳のLDKで、LD部分は約12畳です。この部屋にNECの蛍光灯40W+30Wを2セット使用しています。CL8DL-ALEに暗いという記載がありましたの...49_K0000706821 ここまで文章を書いてふと疑問に思いました。 >NECの蛍光灯40W+30Wを2セット使用しています これは、40W+30Wのシーリングライトが2個...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8D-4.0)
2015/09/06 16:47:31(最終返信:2015/09/06 16:47:31)
[19116266]
...16畳のLDKで、LD部分は約12畳です。この部屋にNECの蛍光灯40W+30Wを2台使用していました。 シェードの中に虫が入って掃除が必要なのと、取り外すときに本体が一緒に回転してしまい困りはて、LEDシーリングライトの購入を決断しました...
[19071566] 8/13ヤマダにて5702円(税込み)
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZB0849)
2015/08/21 22:56:18(最終返信:2015/08/21 22:56:18)
[19071566]
...35年前から使っていた実家の蛍光灯ライトの変更です。蛍光灯に比べれば明るい。リモコンがついているし。 自分で取り付けようと思ったのですが、何せ昔の電気工事、天井からの配線ビニールテープで直づけ、天井もぼこぼこに湾曲...コンセントがっちり天井につきました。 今日8/21現在はヤマダのネット少し値段上がったようです。 使用感は、35年前の蛍光灯との比較だから、とにかく明るくなったとしかいえない。満足。...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC962A)
2015/07/28 09:16:49(最終返信:2015/07/28 10:08:18)
[19005380]
...HH-LC962Aの7900lmはとてつもなく明るく感じるはずです。 と言うのも、表記の仕方が、 ・蛍光灯はランプ光束(セードを含まない) ・LEDシーリングは器具光束(セードを含む) と違うからです。 一般的に...だと思いますよ。 実際、私は5000ルーメンクラスのLEDシーリングと8000ルーメンクラスの蛍光灯シーリングを測定しましたが、 直下照度も壁面照度もLEDシーリングの方が上でした。 これはセードやLEDの配置の違いによって変わるので一概に言えませんが...
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZE1452)
2015/07/06 07:10:36(最終返信:2015/07/11 08:02:04)
[18940677]
...クス(lx) ○ 6000ルーメン(lm) パルック蛍光灯100型は、9000lm程度あるので、既設の蛍光灯の方が明るいことになる。 http://panason...有難うございます。 蛍光灯にこのような特性があるとは知りませんでした。勉強になりました。 再度、検討をしてみます(^-^)/ ちなみに、 ツインパルック100形のシーリングライトの蛍光灯を買い換えると200... あとはセードの形状によって光の広がり方が変わって来る事の方が大きくなります。 また、蛍光灯は取り替えてから程なくして結構な割合減光します。 取り替えてから10000時間も経つと2...
(シーリングライト > パナソニック > HH-LC769A)
2015/01/13 09:10:51(最終返信:2015/07/02 20:30:47)
[18365518]
...今まで和風型の四角いタイプを2か所にリビングに点けておりました(20w×5本×2か所)。約22畳 昨年暮れに蛍光灯が切れていたので交換と思ったが、今更蛍光灯交換するよりLEDに変更と思い、暮に電気屋めぐりをしました。このタイプは約12畳タイプであり明るさも十分にあるため注文しました...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12D-4.0)
2015/06/26 21:39:17(最終返信:2015/06/26 21:39:17)
[18911311]
...家の灯りは全てLEDライトに変えました、電球LEDは40形で間に合いましたが、部屋の灯りは蛍光灯より暗くなるのであればLEDを着けた意味がありません、6畳間に12畳数のLEDならOKに成りました、アイリスオーヤマは前に2機種買いましたが暗く失敗しました...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-CF1)
2015/06/26 18:02:00(最終返信:2015/06/26 18:02:00)
[18910571]
...←取替え前のが大きい場合は壁のヤケが目立つので注意すべき ぐらいでしょうか? シーリングの処分は店舗での購入のみの特典です。 蛍光灯シーリングが完全にお亡くなりになった直後の購入なので、格安でもないが高くはないと思います。 あとは...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL6D-N1)
2015/06/07 14:39:05(最終返信:2015/06/09 01:28:14)
[18848441]
...ナツメ球(一般的に5w)ですが、従来の白熱電球の部類なので、小さくても消費電力は今のLEDや電球型蛍光灯にくらべ多いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83...サポートの回答が勘違いだった可能性が高いと私は思います。 ちなみに、これも一部例外があるかもしれませんが、 最近の常夜灯はLEDの物が多く(蛍光灯シーリングでも)、 LED常夜灯点灯時、消費電力が5Wよりはるかに低い物の方が多いと思います。 そうですよね...
(シーリングライト > パナソニック > HH-LC569A)
2015/04/30 21:19:57(最終返信:2015/05/11 19:31:14)
[18734388]
...現在、6畳洋室にツインパルックHHFZ5250を使用中です。 蛍光灯の寿命が近づいてきたので、いっそのことLEDに交換しようとか考えています。 LEDは初めての購入になるので8畳用のHH-LC569Aか10畳用のHH-LC669Aかで迷っています...ざっと4750ルーメン程度になります。 で、数値で言えばHH-LC669A程度なんですが、現在のツインパルック蛍光灯は何年使っていますか? 数千時間〜1万時間以上使っている場合、7310と比べて2〜3割減光します。...
[18738644] ルーメンが大きいものと直径が大きいものでどちらが明るい?
(シーリングライト)
2015/05/02 09:10:55(最終返信:2015/05/04 06:44:02)
[18738644]
...12帖(長方形)のリビングの蛍光灯が寿命でお亡くなりになったためにLEDへの買い替えを考えています。 コンセントは左右2箇所にあり、両方買い替えます。 それで質問なのですが 1.6000lm/50W...セードの形によって光の広がり方は変わりますよ >LEDは(イメージ的に)真下を照らす作りだと思うので 私のは蛍光灯よりも光が広がります(照度計で確認済み) あとは、単純に器具光束が高いもののほうが明るいと言う目安になります...
(シーリングライト)
2015/02/19 15:26:55(最終返信:2015/02/20 17:15:11)
[18494718]
...昨夜、蛍光灯が、急に、チカチカしはじめたんだが、店は閉まってるし、どうしたものかと とりあえず、今朝に、ドラッグストアで、蛍光灯を買って、交換したら なんと、吊り下げ式のライト本体が、不調だ 故障だろうが...
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZE1452)
2015/02/12 15:08:05(最終返信:2015/02/13 10:26:45)
[18468170]
...またこのシリーズ(〜14畳)でついている品番がわかれば合わせて教えてください よろしくお願いします NECの長時間残光蛍光灯、LEDの名称を、ホタルックと言います。 NEC ホタルック LED 残光 ...
[18394696] L字型18畳LDK、3つの照明箇所には何畳用が良いですか?
(シーリングライト)
2015/01/22 11:08:42(最終返信:2015/01/23 18:12:59)
[18394696]
...ガラスの目さん、ぼーーんさん、早速のご回答、ありがとうございます! 現在使用しているLED〜12畳は、今まで蛍光灯に慣れていたせいか、少し明るすぎる?と感じる事もたまにあります。 なので、〜10畳用でも良いかな、とも思ったのですが...照明は大は小を兼ねますので、 価格が一緒ぐらいであれば、より明るい物を買っておいた方が良いです。 また、蛍光灯だと、減光しても思ったより消費電力は下がりませんが、 LEDシーリングはおおむね減光した割合分消費電力が下がります...
[18386364] 12帖にLED照明1つは周りが暗くならない?
(シーリングライト)
2015/01/19 17:03:59(最終返信:2015/01/20 00:09:39)
[18386364]
...結構なお値段。 我が家もまだコードペンダントにサークライン二本の蛍光灯です。 もうしばらく価格がこなれるのを待ってます。 蛍光灯スタンドや自作改造LEDスタンドを補助に使ってます。 愛犬ショコラさん...現在12帖に2箇所天井コンセント(照明をつける)がありそれぞれ100Wクラスの円形の照明(蛍光灯)を装着しているのですが、部屋の真ん中にいる機会が多く(液晶TVやコタツの関係上)どちらか一方だけ照らしても結構暗く感じてしまい...