(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810C)
2015/01/08 16:51:42(最終返信:2015/01/08 17:22:59)
[18348955]
...LEDシーリングライトを初めて購入しましたが現時点でメーカートップクラスの明るさで非常に満足しています。らく見えを使うと今まで使っていた蛍光灯シーリング以上の明るさでびっくりです。日立のLEDシーリングは消費電力が他社よりも抑えられている上...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-N1)
2014/12/14 20:39:16(最終返信:2014/12/14 20:39:16)
[18270512]
...20W形、3本のダイソー蛍光灯からの交換。リビング用として購入して正解でした。明るさと調色調整がついて12畳タイプ、値段を調べるとこの製品にたどり着きました。 ネットショッピングのLOHACOさんで送料税込みで8...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1210C)
2014/11/18 15:07:15(最終返信:2014/12/09 22:34:53)
[18180524]
...使用感は、まず最初にリモコンの「全灯」で、点灯した時の明るさにびっくりしました。 自分の中に「明るさ=蛍光灯>LED」という先入観があったため、特にそう感じたのかもしれません。 我が家の通常の生活では、「全灯」から「節電2」の4...500lmの36Wで、全く支障はありません。 又、この機種には「あかりセレクト」がありますが、正直「蛍光灯」「図書館」「食卓」は使わないと思います。 プロジェクターでホームシアターを観る時に「電球」を使うかな...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL12DL-PHSL)
2014/12/06 22:27:10(最終返信:2014/12/07 13:28:36)
[18244519]
...の感覚で以下答えます。 CL12DL-PHSLに関して言えば、8500ルーメンクラスの蛍光灯シーリング並みの明るさです。 対応する広さとしてはだいたい10畳ぐらいとかで使う感じです...は、これも人によって感じ方それぞれの色ですね。 お好みに合うかどうかわかりませんが、白は蛍光灯よりも若干緑っぽい雰囲気を付けた当初は感じました。 まあ、1〜2日で気にしなくなったんで...と59wだとそんなに大きな差になりますか? 情報が抜けていました。 お買い得度の計算は、蛍光灯シーリングからの買い替えが前提です。 違いは、調べた所、CL12DL-PHSL-Pは、...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1810C)
2014/12/06 17:29:06(最終返信:2014/12/06 17:29:06)
[18243518]
...初めてのLEDシーリングライトのため立ち上がり等すこし不安でしたが非常に明るく大満足しています。 12畳のリビングで100wと40wの蛍光灯からの交換ですがはるかに明るいです。 リモコンも使いやすく良い買い物が出来ました。...
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZB0849)
2014/11/29 23:51:50(最終返信:2014/12/06 10:41:25)
[18221487]
...少し高いぐらですかね 暗くして使われるならたいして電気代も変わらないと思いますよ。 LEDシーリングは、蛍光灯シーリングに比べ、結構明るさに応じて消費電力が比例する感じです。 ボーンさん 回答ありがとうございます...
(シーリングライト > 東芝 > E-CORE LEDH80128W-LD)
2014/12/03 00:27:21(最終返信:2014/12/06 00:15:34)
[18231963]
...他の色温度はないようで。あれば、白色4000K辺り推奨ですが。 LEDの蛍光灯との大きな違いは「すぐ明るい」ことでしょう。蛍光灯だと昼光色に相当する色温度です。 子供部屋には合っていると思います。 湯〜迷人...
(シーリングライト > 日立 > LEC-AHS1410B)
2014/09/24 19:49:40(最終返信:2014/11/22 17:55:52)
[17977000]
...子が持たないので かなり放熱してると思います。この辺も蛍光灯に比べて大差ないのかな? 器具代金も安い蛍光灯で買い換えていたほうが良くないですか? 実際買った方で...〜3年は経っているものの、8500Lmクラスの蛍光灯シーリングでは、 照度はほぼ同じ程度ありました。 それでいて蛍光灯107W、LED40Wはかなり違ってきますね。...蛍光灯消費電力60wで7140lm出ますけど、 http://kakaku.com/item/...
[18183084] LEDシーリングライト12台購入 故障なし
(シーリングライト)
2014/11/19 10:51:40(最終返信:2014/11/19 12:46:05)
[18183084]
...皆さん、今日は。 私は節電を主目的に昨年(2013年)11月下旬より我が家の蛍光灯シーリングライト(10台)を1年間かけてLEDに交換しました。 初期不良や故障は今のところありません。 メーカー内訳は...メン、36W)取り外してNECの高効率(3300ルーメン、31W)に付けかえました。 以前の蛍光灯シーリングを脚立に乗って取り外すのは1台あたり5本程度のネジで取り付けられていたのでやや大変でしたが...
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC464A)
2014/11/11 12:38:42(最終返信:2014/11/17 12:24:31)
[18155699]
...蛍光灯のシーリングライトを探してましたが種類が減って値段も上がってきてるのでこちらを検討しています。 LEDのブルーライトや目の疲れが気になります。 あまり強い光は好きじゃなく蛍光灯も少し暗めに使ってます...LEDシーリングライトの欠点はLEDが切れたとき本体の買いなおしで 直ぐに手に入らない事も有り 蛍光灯ならコンビニなどで直ぐに手に入りやすい事ですかね 家庭内、全てLEDです。 色温度が高いと、サーカディアンリズムに狂いが生じる方もいらっしゃるようですね...
(シーリングライト > アグレッド > AC303YC-S)
2014/11/08 00:16:07(最終返信:2014/11/10 12:13:57)
[18142383]
...まだ商品が届きません。 所詮は片手間の通販事業なのでしょうか?こんなに待ったのは久しくありません。 ウチは、蛍光灯の1つが暗くなってきたので買い換えようと思ったのですが、 お急ぎの場合は、アマゾンなどで在庫が有るのを確認して購入するのが良いでしょう...
(シーリングライト)
2014/11/09 00:56:58(最終返信:2014/11/09 21:48:50)
[18146384]
...それ以降出さないのはなぜか疑問に残ります。 もっとも、これは私も使っていて、全光束8500ルーメンの蛍光灯シーリングと同等の明るさを40W(半分の電力) で実現している事は確かに確認しています。 その他は...
[18080781] 消費電力が少なくて明るいが手頃な価格になったら買いたい
(シーリングライト > HotaluX > LIFELED'S HLDZA0649)
2014/10/22 22:29:55(最終返信:2014/11/06 17:39:44)
[18080781]
...2台目はクレジットカードの締めの都合で11月11日になったら再検索して注文しようと思います。 我が家の一番広い部屋は12畳ですが建て替え時〜昨年まで蛍光灯シーリングライト(環状40W+32W)2台付いてました。 配光の関係で12畳用1台よりも6畳用2台の方が使い勝手が良いと思いますが...
(シーリングライト > 東芝 > キレイ色-kireiro- LEDH95042Y-LC)
2014/09/05 22:17:12(最終返信:2014/09/22 18:27:53)
[17904855]
...800円にて6日間限定で販売しています。 (最近 これより高い値段で購入された方、恐縮です) ちょうど パナの蛍光灯(4年使用、蛍光管交換だけで\5,000)が点かなくなりまして、アイリスオーヤマの同程度の機種と思案中...
[17956382] 和風LEDシーリングライト在庫処分13,000円
(シーリングライト > パナソニック > EVERLEDS HH-LC591A)
2014/09/19 18:26:41(最終返信:2014/09/19 18:26:41)
[17956382]
...jp/outlet/15658/4549077063830.html これなら調色機能でお好みの色に変えれますね。 8畳和室の蛍光灯シーリングが古いので買い替えようかな?...
[17877825] 現在市販されている12畳LEDシーリングで電気代が安いのは?
(シーリングライト)
2014/08/28 17:17:02(最終返信:2014/08/31 17:41:04)
[17877825]
...ルーメン/W) 直管蛍光灯型蛍光灯は170ルーメン/Wとかの品が出始めていますね。 訂正です。 >直管蛍光灯型蛍光灯は170ルーメン/Wとかの品が出始めていますね。 直管蛍光灯型LEDは170ルー... やっぱりLEDはここ数年進歩はないんですね。 直管蛍光灯型はいろいろとハードルがあって、 既存が直管蛍光灯だと、直結工事をしないとフルに省電力を享受出来ませんが...Dは170ルーメン/Wとかの品が出始めていますね。 レスありがとうございます。 >直管蛍光灯型LEDは170ルーメン/Wとかの品が出始めていますね。 調べてみたらECOHIKUXα...
(シーリングライト > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX CL8DL-SGE)
2014/08/01 08:44:09(最終返信:2014/08/01 13:02:48)
[17790536]
...普段はメモリーの登録した状態で使って、 この部屋でパソコン使ったり書き物するときには明るくして使う予定。 元の蛍光灯より、昼光色は明るいかも。 ma_zさん おはよう御座います。 メモリー登録色は 良さそうですね...
(シーリングライト > HotaluX > デュアルクローム 9LKZ628-XSG)
2014/07/18 04:36:16(最終返信:2014/07/18 12:56:07)
[17744010]
...私も8畳洋室にNECの91Wタイプ(12LKZ627-XSG)使っていました。 購入価格は確かに安いのですが、スリム管蛍光灯交換(1〜2年に1回)が結構高くつくので、 蛍光灯切れとともにLEDシーリングに買い替えました。 NECのホタルックが好きで...NECのホタルックが好きで LIFELED'S HLDCC1016(4400lm)を選択しましたが、スリム管蛍光灯交換91Wより 明るく感じますよ。 せっかく9LKZ628-XSGに満足されていらっしゃるのに、余計な書き込みに感じたら申し訳ありません...
(シーリングライト)
2014/07/10 12:14:23(最終返信:2014/07/12 14:14:42)
[17717137]
...くても8000って…高いですね(^^;; 蛍光灯タイプは管が切れた時の交換など手間やコストかかります。電気代は現状も蛍光灯なら、2割程度安くなるかどうかです。 LE... いざ売り場を見て値段の差に驚きました。 安いものでも8千円台、高いものは3万円台。 蛍光灯とLEDの違いもぼんやりとしかわかっていません。 長持ちして電気代が安い? リモコンが...p://s.kakaku.com/item/K0000566498/ シーリングライトの蛍光灯タイプは、だんだん消滅しつつあるためLEDしか選択枝がなくなりつつあります。 LEDタイ...
[17719164] アイリスオーヤマECOHiLUX CL8DL-A1と比べ
(シーリングライト > 日立 > LEC-AH800B)
2014/07/10 22:51:52(最終返信:2014/07/11 11:24:46)
[17719164]
...我が家は複数代全部調子が良いですよ。 逆に、だからって日立がそんなに良いのか?って思います。 これがパナや東芝なら、蛍光灯シーリングの時も力入れていたし、LED電球も早期から力を入れていたので、 技術の蓄積や優位性もあるのだろうと思いますが…...