(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...もう1枚使ってCFXのつもりなのですが、電源が850HXなんで足りるか心配です。 ワットチェッカーで計測しながら、次を考えることになると思います。 定格なら全く問題はないのですが……w。 850HXは+12Vが70Aなんですが...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)
[11016839]
...・笑。 いつもの、3.74GにOCしたままで、計測してみました。Vista32bitです。HWM,CPU-Zは計測後に立ち上げましたので、アイドルそのままの数値に...のアイドルとピークを計測してみて比較くださいね。 そうすれば、OCした分の消費電力が出ますよ。尚その上、低電圧の定格クロックでの消費電力も計測されて比較しましたら...のアイドルとピークを計測してみて比較くださいね。 そうすれば、OCした分の消費電力が出ますよ。尚その上、低電圧の定格クロックでの消費電力も計測されて比較しましたら...
(PC何でも掲示板)
2010/02/08 01:32:40(最終返信:2010/03/11 19:29:49)
[10904803]
...7.56.その差0.33ということは、倍速で言えば、今回の960の3.2GHzを挟んでの計測結果を見ますに、1.5倍速程度の差ということが出来そうです。 これは、とても私にとって...下位確定!!(笑) Marunn♪さん こんばんは。 Q9550sで3.61Gにして、計測してみましたよ・・・笑・・・「いらんことを」と・・・言われそぉですが。 CPU 3....3.74Gにて、スコア4.32 SSの下2つのスコアは同じPCにて、クロックを変更して計測したものです。 スコア的にはQ9550sの方が上行きますねぇ〜・・・。 けんけんRXさん...
(PC何でも掲示板)
2010/02/11 23:40:18(最終返信:2010/02/14 01:09:18)
[10926162]
...けです。後は風圧で押し出される感じにPCIスロット周りの隙間から吐き出されるだけですねw。 温度計測ソフトによって開きがかなりあるようでCore Tempも試しましたw。今度は高いよ〜w。まぁクーラー交換は確定だなこりゃ...
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 01:15:05(最終返信:2010/01/08 01:33:59)
[10472011]
...co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/pcwizard.htmlを使用して計測すると Core1 21℃ Core2 28℃ GPU 36℃ でした。 室温は23℃です。 あ、わけのわからない書き込みになってますね...
(PC何でも掲示板)
2009/10/16 17:14:14(最終返信:2010/01/01 03:23:57)
[10318480]
...プチOCして計測してみました。通常はOCCT画面のようにRAID1を1ペアとHDDがプラス4個、合計6個で運用している物です。 HDDを1個にして計測してみました... mod XS 1.5 104万桁 概要 Super Piの計算中にワットチェッカーで計測した最大消費電力と計算にかかった時間をかけたものをスコアとします。 単位はWs(ワット秒...ん 確かにそうですね。 物理で習ったような…。 でも、無視しますw ノートってどういう計測・・・?? ACアダプタをワットチェッカーに繋ぐ形になります。 まあ、液晶の電源を別にと...
[10306873] Cafe du PC 「サブPCの存在」
(PC何でも掲示板)
2009/10/14 02:34:25(最終返信:2009/10/25 19:03:00)
[10306873]
...FANが原因ではなさそうですね。 マザーか電源ユニットなのか・・・不明です。 CPU温度は正常起動後、SpeedFan計測ですが25℃なので、熱暴走ではなさそうです。 残念ながらそろそろ赴任先に戻らねばならず、検証は年末年始休暇までお預けになりそうです...
[10287538] 【初期不良?】クーラーが溶けるほどの異常発熱と故障【グラボ】
(PC何でも掲示板)
2009/10/10 18:51:36(最終返信:2009/10/10 20:38:41)
[10287538]
...何の変哲もなくPCに取り付けてBIOSを弄っていました。 BIOSの時点で一瞬たりとも触れられない温度になっていました。計測環境がないので正確には不明ですがゆうに100℃は超えていたと思います。 なおかつそれが原因かこの...
(PC何でも掲示板)
2009/09/25 01:37:34(最終返信:2009/09/29 15:09:50)
[10208763]
...>エラー99.9%ないですね >あたりを引いているようです 自分が書いたエラー計測はNero CD-DVD Speedを使って書き込み品質を計測することです。書き込めるとか書き込めないではないです。紛らわしくてすいません...状態です。 書き込み Pioneer DVR-111BK 読み TEAC DV-W516E エラー計測 BenQ DW1650 LITEON・・・一流メーカーですよ。 読み取りに強くって、書き込み品質もまあまあって二三年前までは人気がありました...
[10197625] ◇第1回◇ さら市主催 ベンチマークトライアスロン
(PC何でも掲示板)
2009/09/23 03:43:51(最終返信:2009/09/27 21:06:13)
[10197625]
...4 計測時 基本構成 ゆめりあベンチ 計測時 CPU:4.0Ghz VGA:Core700Hz/Mem1100Hz デビルメイクライ4 計測時 ...の再アタックは認められません。 ※種目によっては計測する度かなりスコアにばらつきが あります。 何度か計測してみて、一番良かったスコアをアップする ことを... EIZO FlexScan S2031W 1680*1050です 1280*720で計測してみます(私のは参加するのに意義があるですけど) それとデビルメイクライ4、MSAA...
(PC何でも掲示板)
2009/06/07 15:32:18(最終返信:2009/06/08 03:53:23)
[9664734]
...早速の返信ありがとうございます! 今からDLして少し検証してみたいと思います。 結果をアップしますので(計測の時間はどれくらいが適当でしょうか?) 宜しくお願いいたします。 5分でも10分でもいいですよ、...
(PC何でも掲示板)
2009/05/10 01:04:59(最終返信:2009/05/10 03:36:08)
[9520229]
...メモリの増設によって、OS(この場合、Windows7 RC 64Bit)の起動は速くなりませんでした。 計測したわけではありませんが、体感は全くなし。 OS起動、アプリの起動を速くしたい場合は、メモリではなくHDDをSSDに変更したり...
(PC何でも掲示板)
2009/04/03 15:59:28(最終返信:2009/04/07 23:16:52)
[9343241]
...質問させていただきました。。 皆さんの意見を参考に色々しらべて見ます。 ありがとうございました。 温度とか計測できたらまた書き込みます。 温度を測れるソフトを見つけて測定してみました。 一応画像を張ります...同じものではなく「ZOTAC」って言うメーカーのが届きました。 メーカ等はよくわからないのですが温度を計測すると インターネットするだけだと35℃位で保たれています。 前の製品はパソコン立ち上げたらすぐ70℃近くになっていたのに...
(PC何でも掲示板)
2009/02/16 10:22:19(最終返信:2009/02/18 19:51:28)
[9103616]
...com」とMSNだけは変わらず40M程度出ていても 他の(USEN等)で計測すると5Mくらいしか出ていないという結果になってしまいます。 原因をお解りの方、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 計測サイトなんてアテにならないんだが...
(PC何でも掲示板)
2009/02/03 23:36:49(最終返信:2009/02/05 21:47:00)
[9037275]
...のついた温度計(センサーの紐がついたやつ)が電子パーツやさんやPCショップに ありますので、それを計測したい部分にセロテープ貼り・・・いやさすがにセロテープ はまずいかw紙テープ・・・燃えたら困るw何がいいかな...
(PC何でも掲示板)
2009/01/22 20:06:47(最終返信:2009/01/25 03:00:30)
[8973552]
...それとCorei7の使用感はいかがですか? 個人的に温度が気になるんでもしよろしければCoreTempなどで計測していただけないでしょうか? 気になったんだが構成1にケースかいてなかったけどもしかして裸?! ...
(PC何でも掲示板)
2008/10/15 23:30:47(最終返信:2008/10/18 23:23:17)
[8506369]
...機種は富士通ノートFMVFA70でプロバイダはFGBBの光です 19時位からネットや動画を見たりしています よろしくお願いします。 別の計測サイトでも同じ結果ですか? 測定先が変われば結果も変わってきたりします。 着払いさん返信有難うございます...
[8397124] Athlon64 X2は、インテルよりサクサク、キビビキって本当?
(PC何でも掲示板)
2008/09/23 02:10:25(最終返信:2008/09/23 08:34:28)
[8397124]
...体感できるギリギリの違い+プラシーボ どっかにスーパースローモーションカメラでブラウザ開くまでの速度とか CPU別に計測したのがあったと思うけど・・・ もし予算に余裕あるならRaptorでもSSDでもどちらでもいいから...
(PC何でも掲示板)
2008/09/10 03:52:49(最終返信:2008/09/17 10:20:02)
[8326650]
...そう言えば丁度地デジ3ch録画PC作るのにQ9550で現在一台作ってる最中なんで、ご要望があればベンチ計測しますよ?RAIDカード積んでるのでストレージ関係はちょっと普通のPCとは違いますが。 >akicyankunさん...