[23882154] ゲーミングモニターのサイズと自分との距離
(PC何でも掲示板)
2021/01/01 00:18:38(最終返信:2021/01/04 01:27:57)
[23882154]
...ゲームの画面上のデザインの問題と思いますけどね。 横長画面でライフメーターや残弾数が画面の隅にあって、警告が何も来ないと死んじゃいますわね。4:3時代のクラシックなレイアウトのまま横に広げたゲームは未だに時折みられるのが困った物...
[23840463] 巧妙なフィッシングメール、そして流石のGoogle!
(PC何でも掲示板)
2020/12/10 08:32:01(最終返信:2020/12/11 17:35:25)
[23840463]
...Gmailサービスが差出人欄に不正を見つけてフィルタリングしてくれた、ということになるのでしょうか。 これ、Gmailサービスが警告してくれなければ完全にだまされていたところでした。 改めてGoogleの品質の高さを痛感するとともに...
[23651818] カスタマーサポートの質が悪い件について
(PC何でも掲示板)
2020/09/09 18:14:03(最終返信:2020/09/11 01:17:36)
[23651818]
...外付けHDDに予めデータを入れてあったのを接続して初期化したということ? 裁判しても、操作の時点で色々警告が出ているのと思うので、その警告であなたも気づくことが出来たはずだ、、、と言われそうな気がするけど。 >「初期化しないといけない」と言われた際...
[23582645] IE11でユーチューブがエッジへ リダイレクト されます
(PC何でも掲示板)
2020/08/06 15:45:13(最終返信:2020/08/06 15:45:13)
[23582645]
...今日からIE11でユーチューブを見ようとするとエッジへリダイレクトされるようになりました。 IE11で再生できなくなる警告文が出ていたのが、ここしばらくでなかったのはこういうことだったんですね。 リダイレクト先のブラウザは人によって違うかもしれません...
[23494526] 仮想メモリ・ページファイルはどれくらいが良いでしょうか?
(PC何でも掲示板)
2020/06/26 18:43:27(最終返信:2020/06/27 10:46:51)
[23494526]
...昔、ページファイル不足という警告が出て処理が出来ない状況になったことがあるのですが、 どのくらいのサイズにしとけば良いのでしょうか? あと、ついでに、コントロールパネルの仮想メモリを設定する場所の上に...バックグラウンドよりフォアグラウンドのプログラムが高速に動いた方が良い場合がほとんどと考えられます。 >昔、ページファイル不足という警告が出て処理が出来ない状況になったことがあるのですが、 いつ頃の話しでしょうか? その時のPCのスペックは...
[23010612] fujitsu LIFEBOOK AH53/B3
(PC何でも掲示板)
2019/10/26 20:44:01(最終返信:2019/10/29 20:00:16)
[23010612]
...最後の曲だけ別のCDに書き込みされますよね? そうはならないでしょう。 普通は書き込みを始める前に、容量が足りないという警告を出すと思います。 それを無視して書き込めば、最後にエラーになります。 書き込みソフトは何をお使いですか...
(PC何でも掲示板)
2019/09/10 11:08:56(最終返信:2019/09/10 12:50:30)
[22912880]
...>不良ブロック数が表示されました。 ? 生値は0ですが。 ちなみに。 「しきち値(閾値)」とは、これ以下になったら警告という値です。現在の値ではありません。 KAZU0002さん、早速に有難うございます。 他のSSDには表示が無かったものですから...
[22618124] 高負荷時に?勝手に再起動ループなどの不具合
(PC何でも掲示板)
2019/04/22 00:29:48(最終返信:2019/04/25 16:52:08)
[22618124]
...と指摘していましたが、対策されましたか? > あと4pinで出た警告に関してですが、当時からずっと8pinで接続していました。 との事ですが、接触不良が原因で出た警告かもしれません。 >しゅんかんさん 返信が遅れてすみません...回復イメージの作成もしておきます。 クリーンインストールはバックアップを取ってからにしようと思ってます。 あと4pinで出た警告に関してですが、当時からずっと8pinで接続していました。 >papic0さん memtest86やってみます...
[22548442] 通信が猛烈に遅いです(その他アプリ等のプチフリーズも発生)
(PC何でも掲示板)
2019/03/21 19:39:25(最終返信:2019/03/23 09:33:57)
[22548442]
...HDDの領域を縮小させた事(容量の少ないSSDに移す為) HDDチェックソフトで必死前HDDが黄色の注意警告だった事 まともなSSDに引っ越した後も相変わらず不具合発生してる事 ChromeとEdgeが入ってるので両方使ってみたが...>>HDDの領域を縮小させた事(容量の少ないSSDに移す為) >>HDDチェックソフトで必死前HDDが黄色の注意警告だった事 これが原因では? やはり、OSのクリーンインストールが良いのでは。 >TOMO00_さん...
(PC何でも掲示板)
2019/03/16 23:47:41(最終返信:2019/03/17 22:44:27)
[22537216]
...URLをクリックするなんて、正気じゃないね。 たまに誤ってURLを開いても、クロームがそのサイトは危険だと警告を出してくれるのですが、今回は何も起こらず映像が再生されてしまいました。 時々、銀行から送られてくる重要なメールも私がスパムと勘違いしてしまうケースもあって...
[22310969] ウインドウズ10 マイクロソフトニュース
(PC何でも掲示板)
2018/12/08 23:17:14(最終返信:2018/12/09 10:54:18)
[22310969]
...こんなニュースが出てますね。 EdgeブラウザがついにChromiumを採用へ Mozillaは「独占は危険」と警告 https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_pcuser_20181209016/...
[21790049] スピーカーまたはヘッドホンが接続されていません
(PC何でも掲示板)
2018/04/30 20:29:17(最終返信:2018/05/01 18:43:01)
[21790049]
...本体背面のジャック(緑色の縁取りがある)に接続することで警告表示がなくなり、サウンド機能の音が出るようになるはずです。 その機種にスピーカーが有っても、警告ブザー専用のユニットでしょうね。 音楽再生に必要なスピーカーそのものは...購入されたPCは元々お仕事向け仕様な機種で、サウンド機能で音が出るスピーカーを本体に内蔵していません。 本体がハード的にトラブったときの警告音のピーとかは本体内から鳴りますが。 お使いの液晶モニターがスピーカー内蔵タイプならそれのスピーカー用の線...
[20914757] 質問:PCのリモートコントロールについて
(PC何でも掲示板)
2017/05/24 10:59:59(最終返信:2017/05/24 14:42:35)
[20914757]
...feeが警告を出しているというのなら、「警告を出さないようにする」では無く、その警告の原因を突き止める方が先です。警告だけ止め...、、 2)その上で、そのPCからマカフィーを削除すること(気づかないうちに入ってきて、「警告」を連発しているらしいので)、 その他の諸条件としては; 私のPCはWin 10です... それとも、マカフィー削除するとか・・・今度はハッキングの練習でも始めた? マカフィーの警告ではなくて、Webページのセキュリティ偽広告でもクリックしてしまってはいませんか? 削...
(PC何でも掲示板)
2017/03/28 16:39:31(最終返信:2017/03/28 16:58:33)
[20774026]
...最新状態になるまでWindows Updateを繰り返しドライバが降りてこないか確認。 ドライバの警告マークが消えないならサウンドデバイスのメーカー/型番を書きとめ、そのデバイスメーカーのサイトでWin7用がないか探す...
[20536437] ハースストーンとブラウザを同時に動かしたら電源が落ちます
(PC何でも掲示板)
2017/01/03 20:54:20(最終返信:2017/01/15 07:59:31)
[20536437]
...メモリチェックはされていますか? >パーシモン1wさん AISUITEで3.3Vの値が3.0を下回っている警告が出ていましたが、 それが原因となりうると言うことですのでアンインストールしました。 >ゲームしているだけでは落ちることは無いということですか...メモリの掃除をしていなかったのでメモリの掃除をしようと思います。 メモリチェックはしていません。 >AISUITEで3.3Vの値が3.0を下回っている警告が出ていましたが、 それが原因となりうると言うことですのでアンインストールしました。 AISUITE...
[20526281] 【人柱?】今年買って失敗したもの教えて下さい【地雷かよw】
(PC何でも掲示板)
2016/12/30 20:20:53(最終返信:2017/01/01 14:45:59)
[20526281]
...人柱になってたかもですが、いい加減AMDの出す出す詐欺も鼻について来ましたしね。 って、凄い!鷺なる漢字に反応して推敲に警告が付いた!価格コムさんも色々凝って来ましたね。 こんばんワン! 名人 >同じ理由で見送りしてきちゃいました...
[20289877] 楽天カード利用通知メールの楽天Showtimeリンクにご注意
(PC何でも掲示板)
2016/10/12 19:25:23(最終返信:2016/10/14 07:22:09)
[20289877]
...はじめて、やられたと思った! ! まさか、楽天で! しかも、メールの案内に従って退会しようとしたら 次の警告が出る。 === ○. 楽天SHOWTIMEはサイト基本料が無料です。有料作品の利用がない限り、ご利用料金は発生しません...ご希望の場合は、ShowTime退会フォームより退会手続きを行ってください。 === 特に 2の警告は、文章をどこで区切るかで、退会料金が発生するかしないのかどうでも解釈できる曖昧な日本語になってる(わざとだろう)...
(PC何でも掲示板)
2016/09/16 15:03:04(最終返信:2016/09/23 00:29:38)
[20206028]
...コンをクリックすると警告なしにサイトにアクセスできました。 要するに、お気に入りを収納するフォルダーを作り直したことになります。 その新たに作ったフォルダー内のお気に入りからだと警告が出ない、そういうこ...例の警告のダイヤログ。 件のアップデートは色々問題を抱えてるようで、途中で止まるとかトラブルだらけとのこと。 もしや、と思いこれをアンインストール。 結果、警告ダイ...えは報告。 1607の最新版まで更新して最初のアップデートがあって、警告が再発。 その警告はKB3189866をアンインストールしたら出なくなりますよ〜。 その...
[20036324] 添付ファイルを大きく表示できるメールソフト
(PC何でも掲示板)
2016/07/14 05:42:24(最終返信:2016/08/26 13:33:14)
[20036324]
...防犯カメラの設定は変更していないのでソフト側の問題のはずだと思っているのですが・・・ もしくはLive Mailが6月末で使えなくなると警告がきていましたが、未だに使えるのでLive Mailで受信しようと思っているのですが、何かお薦めの別ソフトを教えていただけないでしょうか...
[19523794] Dell U3415WでnVidia Surroundが構築できない
(PC何でも掲示板)
2016/01/25 15:36:23(最終返信:2016/01/25 15:36:23)
[19523794]
...ネットを漁ってもU3415W(3440x1440解像度)でSurroundを組んでいる人を見かけませんし。 でも対応していないならいないで警告ぐらい出して欲しいものです。OS巻き込んで落ちるとか・・・ 【簡単な環境】 OS・Win 7 Pro...