(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F600EXR)
2018/08/22 14:13:04(最終返信:2018/08/22 17:55:29)
[22048974]
...黄色のカメラのマークにビックリマークが付いたエラーマークが出ます。 手ブレの警告表示と思われます。(取説12ページの23番をご参照ください。) 手ブレの警告表示は「手ブレの発生しやすい状況」により表示されるもので、フラッシュの不具合とは直接関係ありません...
[22010555] 連写での電池持ちに大満足 <予想に反し多くの枚数が撮れた>
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2018/08/05 18:45:44(最終返信:2018/08/06 13:43:24)
[22010555]
...デジタルカメラはCPUや電子回路が熱暴走しないように注意が必要です。 愛機のSIGMA dp Quattrなんか、炎天下で連続使用すると高温警告マークが点灯し、暫く使えない事がしょっちゅうです。 ...
[21985100] パナソニック FZ200とFZ300両方を使ったことがある方へ
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300)
2018/07/24 15:21:31(最終返信:2018/07/26 20:44:08)
[21985100]
...が入ったら、警告が出て撮影できなくなるのでしょうか・・・? ちなみにFZ85では、同じ距離で手前の商品ポップの隅っこが写りこんでも、そういった警告は表示されま...じめています・・・。 FZ200やFZ300で警告が出るだけならよかったのですが、手前に少しでも物があると警告が出てどこにもピントを合わせることができないような...ったのは、FZ300は望遠にした状態で最短焦点距離よりも手前に何かが画面内に入っただけで警告が鳴って、操作できなかった点です。。。 具体的には、600mmでカメラ屋さんのずっと...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2018/07/06 11:49:48(最終返信:2018/07/15 07:44:22)
[21944673]
...(商品仕様による制限) とあります。 デジタルカメラの4K UHD撮影時の心配と言えば29分制限を除くと温度上昇警告による突然の停止ですね。以下のリンクでは73Fで29分を刻んで4時間撮影したが特に意図しない停止は無いと言う書き込みがあります... まあ、炎天下ではどうですかね。取り敢えずRX10M4に関しては英語サイトを含めて漁っても温度上昇警告による突然の停止をダイレクトに指摘する内容は無いようです。 >sumi_hobbyさん >ARWさん...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/06/26 23:39:34(最終返信:2018/06/30 14:07:57)
[21924297]
...問題ないのではないでしょうか。 サンディスクのもう少し遅いタイプはカードを入れると4k/100MBの設定では警告が出ました(遅いとuhs-1 クラス3のカードを使って下さいというような表示が出ることがあります)...
[21866291] 4K動画の編集について(TVでみれますか?)
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/06/01 14:16:07(最終返信:2018/06/10 18:33:40)
[21866291]
...ある) ◆結果 3回(15分)まではなんの問題もなく撮影できた。 4回目(17分過ぎ)から高音警告マークと思われる赤いマークが画面に出て、かつ画面が暗くなったり明るくなったりするようになった。5回目以降...しかもこんなに詳細なデータまで。 試験いただいた内容をみたのですが、3回まではなんの問題もなく撮影でき、4回目あたりから警告。 気温28度の日陰という環境からすると、真夏の炎天下での撮影は、一度の撮影は5分まで使い切らないで...
[21881786] デジタルビデオカメラの代わりになるのか??
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/06/08 16:49:52(最終返信:2018/06/10 02:41:12)
[21881786]
...4回目からの モニターが暗くなるのは何なのか?そのまま撮影しても問題ないものなのなのでしょうか? 私だったら熱警告表示でモニタ表示がおかしくなった時点以降あと5分×5回も継続して 撮影し続ける勇気は全くないです。モニタ表示等が正常で5分×8回撮影可能でしたら...黒いボディのは特に直射日光を浴びるととんでもなく熱くなりますね。車のダッシュボード状態です。 そのときはなんの警告もなく壊れました。メーカー保証期間内だったので無料で修理していただけました(おバカな使い方をしてメーカーさんには申し訳ないです)...
[21838510] ブルートゥース接続をしているとカメラの電池の消耗が早い。
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700)
2018/05/20 13:07:48(最終返信:2018/05/27 14:05:08)
[21838510]
...5日に当たり1回充電するハメに。念のため予備のB700用リチウムイオン電池は持参していきましたが、当日撮影中に残量不足警告が出て予備電池に交換したことも。 これが良いシーンを撮ろうとしたとき焦りの原因になった事もあります...
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120)
2017/10/30 23:59:32(最終返信:2018/05/04 11:43:55)
[21321026]
...途中でキヤノンがヘッドを販売しなくなり、良品をヤフオクで落札し、2台で合計12年以上使ったことになります。 廃インクタンクの警告をリセットしたり、熱湯でヘッドを洗浄したりもしましたが、2台目も故障し、TS8030に買い換えました...
(デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1 Merrill)
2018/03/21 21:33:06(最終返信:2018/04/13 11:59:57)
[21693721]
...太陽光に固定で使っていますが、基本はRAW現像で対応しています。 ありがとうございます。RAWで対応しているのですが白とび警告が出ていると気になってしまって(^^;) 枚数勝負ですかね。 >snafkin papaさん こんにちは...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M3)
2018/03/25 06:20:56(最終返信:2018/03/29 11:12:17)
[21702093]
...表示されていたのは手ブレ警告マークでした。 これは昨日届いた時から常に表示されており、先ほど初期化、リセットも行ってみましたが消えません。 手ブレ補正モードはONになっています。 暗い場所で手ブレ警告マークが表示されることはもちろんあると思うのですが...例えば1/500以上のシャッタースピードであっても ブレが発生すると何らかの不具合が疑われます。 もしかしたら、表示されたのは「手ブレ警告」のマークでは? 手ブレ補正のマークは設定がオフのときしか表示されないのでは? そのブレが、故障によるものか...
(デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM)
2018/03/21 10:06:13(最終返信:2018/03/25 18:59:16)
[21691922]
...これを爪楊枝などで押してどうなるか、ですね。 自分のC4040Zだと、このスイッチ(位置は違う)を押せば、警告は消えます。 押して正常に動くなら、蓋の爪を伸ばすか、 スイッチ前に何か押すためのものを入れる感じでしょうか...
(デジタルカメラ)
2018/03/16 21:51:54(最終返信:2018/03/22 12:19:35)
[21680686]
...一度は添乗員氏から、またあるときは走り寄ってきた店員さんから「x#x$x%x&x@!」(外国語で意味が取れず)と強い警告を受けたこともあり、以降、街中や路上でのスナップはもちろん、観光地であっても人がいる景色の撮影は控えているところです...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX A900)
2018/02/25 16:27:55(最終返信:2018/03/13 13:43:05)
[21629692]
...このカメラじゃないですが、ニコンのJ5で動画撮影したことありますけど、その時は10分程度の動画を5回撮影した時に、熱の警告が出ました。 それにしても、数分はおかしいと思います。 余計なお世話ですけど、動画撮影目的でデジカメを買うのはどうなんでしょうね...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX90V)
2018/02/04 12:14:23(最終返信:2018/03/11 20:32:44)
[21569150]
...入漏れを何らかのかたちで警告してくれますが、私のカメラはそれがないということは何か不具合があるのでしょうか?それとも、この機種はすべて、警告をしてくれない仕様になっ...ソニック、フジで、合わせて約30機種使ってきましたが、その経験はありません。 ただし、警告が出てわかるのが、家を出たあとというのはよくあります。 カスタム設定にカードなしレリーズ...す。 なかぼう 公平さんどもども(ΦωΦ)/" 参考にして下さいな(о´∀`о) ※警告音の設定とかは見当たりませんですた(・ω・)b holorinさん、書き込みありがつご...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5)
2018/02/15 22:42:01(最終返信:2018/02/21 22:22:03)
[21602787]
...悩ましいです(^^) 経験です。何度か撮っていますが、大体そんな感じです。カメラの温度があがると、温度上昇警告が出ます。また、停止までの時間が表示されると、ゼロになった時点で停止します。 >holorinさん...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B700)
2017/10/21 00:54:29(最終返信:2017/10/23 13:46:22)
[21294389]
...真っ黒(アンダー)になったり真っ白(オーバー)になったりしてしまうのです。 多分写真を撮る時、点滅して何かを注意するような警告が出ていたはずです。 『カメラに入れる光が圧倒的に足りないよー』って。 露出を失敗しないようにするためには...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300)
2017/10/15 17:58:14(最終返信:2017/10/17 19:17:49)
[21280656]
...光に敏感な生き物の場合はそういうことになるでしょうね。 デフォルトがAF補助光無しで、暗くてピントが合い難そうな状況の時に「AF補助光警告」とかが出て、その時点で撮影者がONに出来れば最善なのかも知れません。 みなさんありがとうございました...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100F)
2017/10/07 08:41:43(最終返信:2017/10/08 06:44:58)
[21257862]
...PROTECTOR FILTER PRF-49S49mmを装着して使っていますが、フォーカスエラー!という警告表示が出てカメラがストップしてしまいます。そしてびっくりして電源をOFF側にすると 本体からグゥオーーという音がして電源が切れます...