警告 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 警告 (ETC車載器)のクチコミ掲示板検索結果

"警告"を検索した結果 191件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.033 sec)


[25265004] ETC単体での使用可否

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-DSR140D)
2023/05/18 13:53:25(最終返信:2023/06/05 11:52:58)

[25265004] ...ナビとの接続ケーブルを抜いた状態でETC通ってみましたが、問題なく使用できました。 ナビ接続時との違いは、電源OFF時にカードが刺さったままだからか、警告音が鳴るくらいです。... 詳細


[24951933] 常時電源の使い道

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2620GD)
2022/10/05 02:40:52(最終返信:2023/04/09 19:46:44)

[24951933] ...に「ピー、カードが残っています。」というカード抜き忘警告を行います。 電源OFF後に、このカード抜き忘れ警告を行う為の常時電源接続です。 下記の書き込みも参考...した。 >スーパーアルテッツァさん 過去スレの紹介ありがとうございます。カード抜き忘れ警告のためにバッテリダイレクトを繋ぐ仕様なんですね。思えば過去に取付けた車載器は三菱ばかりで...いの駆動で他のACC使用機器使ってヒューズ飛んだら困るからってことだと思う。 抜き忘れ警告はキャパシターで十分対応できるからね。 >AS−Pさん ヒューズが飛ぶなどしてACC電源... 詳細


[22812621] スズキ純正ナビ(パナソニック製) CN-R302WZA との連動

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D)
2019/07/21 16:57:37(最終返信:2022/08/15 08:42:50)

[22812621] ...私もパナに問い合わせたら冷たい対応だったけど SUZUKI純正ナビでシステム設定→その他設定→取付店ダイアグ→警告はい→ETC2.0でメーカーPanasonicを選択するとナビとETCが連動されました。 情報、有り難う御座います... 詳細


[24055046] スズキ純正ナビ連動できるでしょうか?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2010D)
2021/04/01 16:28:59(最終返信:2022/08/14 20:14:00)

[24055046] ...私もパナに問い合わせたら冷たい対応だったけど SUZUKI純正ナビでシステム設定→その他設定→取付店ダイアグ→警告はい→ETC2.0でメーカーPanasonicを選択するとナビとETCが連動されますよ。... 詳細


[24581825] 音声をOFFにすることが可能ですか?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET926D)
2022/02/05 13:41:27(最終返信:2022/02/05 14:39:20)

[24581825] ... CY-ET926Dの取扱説明書に記載されているように、カード未挿入警告は音声案内を中止しても音声案内を行います。 この未挿入警告を停止する方法はCY-ET926Dの取扱説明書の18頁に記載されているように...るように、車のエンジンを掛けて10秒以内に音量ボタンを押す事でカード未挿入警告をオフにする事が可能です。 >スーパーアルテッツァさん 早速のご指導ありがとうございます。 取説も読まずずに質問してしまい反省しております... 詳細


[23959529] カード挿入口ランプが付きっぱなし……

 (ETC車載器 > デンソー > DIU-9401)
2021/02/11 14:27:05(最終返信:2021/02/11 16:08:27)

[23959529] ...ETC車載器と路側アンテナ間での通信情報が記録されない。 ・ ETC車載器の音量変更や発話設定の保存ができない。 ・ カード抜き忘れ警告を報知しない。 ・ バッテリーが上がる。 で、もちろんACCに電圧がかかり続けますので電源は切れませし... 詳細


[23620980] ETCの電源がONになるタイミングについて(質問)

 (ETC車載器 > パナソニック)
2020/08/25 09:00:43(最終返信:2020/11/16 20:13:09)

[23620980] ...車両は日産ルークス(現行車)、ETCはパナソニックCY-ET2610GDです) ドアの開閉に伴ってインパネに警告灯が付きますよね? その系統の配線から電源を取っていると思われます。 ドアが閉まっていれば電流は流れないので問題はないですが取り付け業者の良識に欠けますね...オーディオハーネスのACC電源を使ったんだと思います。 配線間違えではないですが、直してもらったほうがいいと思います。 もちろんインパネのドア警告灯からとってるわけはないです。 それならドア閉めたら消えちゃうでしょ。 オートACCなんて中古車屋は知らないでしょうから... 詳細


[5942873] ETCと法規

 (ETC車載器)
2007/01/30 23:02:26(最終返信:2020/08/03 12:16:41)

[5942873] ...本来の通行料金を免れて通行した場合 4.不払宣言書を係員に差し出し、規定の料金を支払わずに通行した場合 ・・・など と強く警告していますが、再セットアップ自体については 車載器再セットアップのおねがい 車載器に登録されている情報に変更が生じたときには...・・・ >特に、最後の、NEXCO中日本のページにおいては 〜中略〜場合 >・・・など >と強く警告していますが、再セットアップ自体については 〜中略〜>車載器に登録されている情報に変更が生じたときには... 詳細


[23311672] エンジンオフ時のピュルピュル音

 (ETC車載器 > パイオニア > ND-ETCS1)
2020/03/29 17:03:29(最終返信:2020/04/11 21:50:20)

[23311672] ...ん カード抜き忘れ警告機能が働いているのでは? カード抜き忘れ警告なら、ETCカードを抜いておけば音が鳴らなくなると思いますよ。 又、ETCカードを抜かずにカード抜き忘れ警告の音を消す事は出来ま...ACC、アース線だけで接続するタイプのETCは同じ様に鳴ると思います? カードの抜き忘れ警告音ですね。 >音を無くす方法は無いのでしょうか? エンジンOFFの前にカードを抜く...掛けてしまったので、今時点試せないのですが。。) とっても、自分にとっては、違和感のある警告音だなと感じますが、仕方ないですね。 以上、ありがとうございました。 >M_R_Sさん... 詳細


[8718107] 電源は切れないのですか?

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET908KD)
2008/12/01 17:08:52(最終返信:2020/02/08 15:52:50)

[8718107] ...た。 エンジンをかけるたびに「カードが挿入されていません」という警告音が出ます。取説を読んでこの警告音は出ないようにしました。 高速に乗るのは年に数回なので、普段は...イッチが付いていないか、あなたは理解していない。 毎回「カードが挿入されていません」って警告するのは、実際忘れる方がいるためです。 入れ忘れてゲートが開かず、あなたの車に傷が付く...停車。どれほど危険か分かるでしょう? 1年に2,3回しか高速に乗らないのなら、なおさら警告があった方が良いのでは?その時点で「おっ、今日は高速乗る日だ」と、カードを入れればいいの... 詳細


[21855707] 警告音等についてN

 (ETC車載器 > パイオニア > ND-ETC8)
2018/05/27 19:38:58(最終返信:2018/05/27 22:00:34)

[21855707] ...ND-ETCS1は警告音等散々なご意見がありますが、こちらの機種ではどうなんでしょうか。 同時発表製品で、ETC2.0対応有無くらいしか差が無い以上、同じだと思うけど。 やっぱりそうですかね。エスクワィアにサイバーナビ... 詳細


[19747239] 急いで買う必要は無いと思う

 (ETC車載器 > パイオニア > ND-DSRC3)
2016/03/31 23:42:26(最終返信:2018/05/05 11:34:04)

[19747239] ...「悪」にするまでの事なのかな? と思いますが。 >レビューにもあるとおり、 確かにレビューをみると >耳障りな警告音なので とありますが、ETC車載器なのに、上書きとかマイクロSD32GBとか出てくるので、 書き込むところを間違ってるような気がします... 詳細


[21629577] 楽ナビ接続時の動作について

 (ETC車載器 > 三菱電機 > EP-7316BRK [ブラック])
2018/02/25 15:43:17(最終返信:2018/02/25 17:29:46)

[21629577] ...エンジン始動時に「カード未挿入警告ブザー」、エンジン停止時に「カード抜き忘れ警告ブザー」が毎回毎回鳴るのでしょうか。今は、パナソニックのを使っていて(ナビ非連動)、これらの警告メッセージは鳴らない設定にしています... 詳細


[21119401] ETCレーン閉鎖が多すぎる(怒)

 (ETC車載器)
2017/08/15 20:34:32(最終返信:2017/11/27 08:56:38)

[21119401] ...あと車載器が有効期限切れを警告してくれるのは、ここ数年以内の比較的新しい機種だけですよ。 私が使ってるパナの車載器は、麻生政権時代に高速道路千円均一をやった時に付けたものですが(2009年かな?) 有効期限切れ警告は付いてません... 詳細


[19544742] 配線について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET925KD)
2016/02/01 10:00:22(最終返信:2016/05/21 22:26:22)

[19544742] ...車載機をDIY取り付けで使ってたことがあります。 「常時電源」は基本、「カード抜き忘れ警告」の動作に使われます。 カードを挿して走行後、カードを挿したままイグニッション/ACCを...まま車のエンジン(又はACC)を切ると「ピー カードが残っています」というカード抜き忘れ警告の案内を行わなくなります。 ただし、過去のパナのETCでは常時電源に接続しない場合でも...回答ありがとうございます。 常時電源も一緒にACCでシガープラグ接続しました。 抜き忘れ警告は無くなりましたが、これで十分と思います。 >猫親分さん 何か保持しているのでは無いです... 詳細


[18705312] エンジンを切るときにスピーカからノイズが出るのですが...

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2015/04/21 21:30:09(最終返信:2015/04/26 10:47:15)

[18705312] ...配線合ってるかなぁ〜と思っただけで、 この機器の内部を知っているわけでもないのであしからず。。。 キーをOFFにしてカード抜き忘れ警告の音声案内があれば、常時電源やACC電源の配線は合っていると考えられます。 おーっ! スーパーアルテッツァさん... 詳細


[18535421] 警告音消せませんか

 (ETC車載器 > 三菱重工 > MOBE-700B [ブラック])
2015/03/02 16:32:06(最終返信:2015/03/02 20:00:23)

[18535421] ...エンジンをかける祭や、切る際のピロロロローという警告音は消せませんか? けいるん1212さん ↓からMOBE-700の取扱説明書をダウンロードして12頁にカード抜き忘れ警告設定のON/OFFの方法が説明されています... 詳細


[17326111] 08Tとこちらの商品はどちらがお勧め?

 (ETC車載器 > 古野電気 > FNK-M07T)
2014/03/20 23:18:19(最終返信:2014/03/21 10:30:26)

[17326111] ...4機種のカード未挿入警告は下記のようになっていると思われます。 ・FNK-M07T:カード未挿入警告の音声案内は常時オン(オフには出来ないようです) ・FNK-M08T:カード未挿入警告のブザー音は常時オン...ないようです) ・CY-ET912KD:カード未挿入警告は無し ・CY-ET909KDZ:カード未挿入警告のオン/オフが可能性...dが良さそうですね。 すもも1813さん 確かにCY-ET912KDならカード未挿入警告はありませんね。 スーパーアルテッツァさん 08Tと07Tの未挿入の音声、ブザーは消... 詳細


[17299541] カード有効期限が切れてた場合のアナウンス

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET912KD)
2014/03/13 20:25:16(最終返信:2014/03/14 10:44:22)

[17299541] ... その結果は「ETCカードが挿入されました」と音声案内があるだけで、「ETCは利用できません」等の警告音声はありませんでした。 この事からCY-ET912KDでも「ETCは利用できません」等の音声案内は無いのかなと思われます... 詳細


[15642332] エンジン入れた時、切った時の音声案内について

 (ETC車載器 > パナソニック > CY-ET909KDZ)
2013/01/19 21:36:46(最終返信:2013/02/02 22:46:54)

[15642332] ...のオーナー様へ仕様やご感想を質問させて頂きました カード未挿入警告のON/OFFやカード抜き忘れ警告のON/OFF等の設定出来ます。 又、音量調整で案内音量を0...なたか知ってませんか? 異常が無い場合、前述の「カード未挿入警告」と「カード抜き忘れ警告」以外の音声案内には「カード有効期限通知」があります。 つまり、カ...をOFFに設定しておけば良いでしょう。 以上のように「カード未挿入警告」「カード抜き忘れ警告」「カード有効期限通知」の設定をOFFにしておけばエンジン入り切り時... 詳細