[25290207] 太陽光、蓄電池のバランス、見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/06/06 15:04:08(最終返信:2023/06/06 18:00:21)
[25290207]
...4万円の補助金が受けれる事になっております。 なぜなぜ太郎さん はじめまして! カナディアン6.6kWとニチコン16.4kWh蓄電池の構成ですね。 太陽光は屋根ありきの価格ですが、いい条件の屋根だとしてもこのシステムで350万円あたりが相場だと思います...
[25272054] 太陽光パネル+蓄電池の見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/24 02:12:53(最終返信:2023/05/27 12:38:22)
[25272054]
...たった1枚のパネルでも単独でストリングを組まなくてはなりません。 太陽光の暗黙の了解で屋根を跨いでのストリングの構成はタブーとされてます。 こう言ったところで少しずつ高くなっていきます。 また、yhだけが業者ではありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/12 21:20:21(最終返信:2023/05/13 05:12:49)
[25257536]
...太陽光発電+蓄電池の見積りを取りました。 知識が乏しくて、価格の妥当性を図りかねていますので、ご教授いただけたら大変嬉しいです。 構成と価格は以下の通りです。よろしくお願いいたします。 パネル 長州産業(Bシリーズ):8.16kW...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/04 13:52:09(最終返信:2023/05/10 17:56:09)
[25247250]
...列が5台構成です。 私はできる限り奇数直列数は避けます。コの字型に結線し美しくしたいからです。 HUAWEI 4.95kWパワコンは低圧で最大10台構成なのでモ...せん。経年による温度膨張収縮の繰り返しで端子台が緩み、発熱火災の原因になります。 回路構成は長期運用を考えスマートであるべきです。 可能であれば、PCS5とPCS6の間にAC...います。CVT150sqは無駄です。 私は同じようなHUAWEI 4.95kW x10構成で数サイト設計しましたが、超快晴時の9-15時は49.5kWフルパワー運転です。 Q3...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/05/05 09:08:30(最終返信:2023/05/07 15:57:33)
[25248231]
...ンウイークの終日快晴時は8時から15時までずっとフルパワーです。 >gyongさん 6.77kWの構成がリーズナブルです。 東西南に3方向なので発電は最大にならず分散され、パワコンの負荷はさほどありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/15 18:07:29(最終返信:2023/04/27 20:30:27)
[25144363]
...画書の作成が必要になります。 ただ、住宅の屋根と違って レイアウトが簡単 10kw目一杯の容量の構成が組める 発電に有利な向きや角度が簡単に設定出来る パネル清掃やメンテナンスが大変楽になる 等のメリットがあり発電量は屋根上より高くなります...色々と情報提供して頂きありがとうございました。 結果またご連絡させて頂きます。 >kojikozi1987さん 10kW未満の野立ては珍しい構成ですが、定期報告の義務は住宅用屋根置きでも必要です。誰もやってませんが。 「発電量の一定率を自家で...
[25235093] 長州産業の太陽光発電システムの組み合わせと相場について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/24 23:06:08(最終返信:2023/04/27 20:04:05)
[25235093]
...太陽光発電の価格については私よりもっと知識豊富な方たちがいらっしゃいますので、そちらを参考にして下さい。 るんるんです30さん はじめまして! 構成、仕様はRTkobapapaさんがおっしゃるように 今出来る最高の組み合わせだと思います。 ひとつだけ...
[25211849] 太陽光パネル+蓄電池の見積もりについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/04/07 00:16:36(最終返信:2023/04/07 17:31:05)
[25211849]
...価格はくうしゃんパパさんがおっしゃるように仕様ありきですので、詳しい内容が分からないと何とも! ただ、3.3kwの太陽光とその容量に沿った蓄電池の構成を想像しても350万円はちょっと考えられません。 また、蓄電池がスマートスターですが これは伊藤忠商事が販売してるモノですよね...
[25196984] 太陽光パネルと蓄電池設置の見積の妥当性について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/27 02:27:33(最終返信:2023/03/29 04:02:51)
[25196984]
...ハイブリッドパワコン4.95kW 1台+10kWh蓄電池で充分賄えます。 提案された機器構成はかなり冗長であり、コストダウンを踏まえたスマートな構成への見直し必須です。 なお、ファーエイの蓄電池は長州産業のようにフレキシブルな対応ではない印象があります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/08 11:18:03(最終返信:2023/03/09 18:59:32)
[25173157]
...導入価格÷年間効果(電気代削除額)=償却年数も記載して貰えると更なる参考になります。 >ぽっとくさん 東京都多摩地区:陸屋根 家族構成:夫婦+未就学児 年間使用電気量:約3,500kwh PV年間発電量:約6,000kwh PV:Looop-315w...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/03/09 10:47:50(最終返信:2023/03/09 11:45:30)
[25174407]
... 売電開始、おめでとうございます。 たしか、LONGiのモジュールにPanasonicのPCSの構成でソルーナシステムでしたよね。 北も今年は春が早いようですので今後が楽しみですね。 LONGiの発電情報は皆無に等しいので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/01 18:51:18(最終返信:2023/03/01 00:39:34)
[24990111]
...」といったコメント頂ければ幸いです。 だに−さん はじめまして! 我が家は4人家族(主人、専業主婦、小学生2人)という構成です。 太陽光6.34kwで年間発電量が約8000kwhの状況下で季節にもよりますが、年間平均比で消費2...我が家の売電単価は37円/kwですので、消費するより節電して売電に回した方が回収が早まります だにーさん宅の家族構成でも年間を通して3割消費するのは大変だと思いますよ。 スマートメーターは見える環境にありますか?...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/06 20:40:00(最終返信:2023/02/26 07:14:37)
[25130381]
...すでに太陽光が20年を経過してるのですね。 出力低下(劣化度)はどの程度でしょうか? また、エコキュートですが 家族構成にもよりますが、360gでは足りません。 最低でも460をお求めください。足らずに再給湯となると電気代が大変高く付きます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/02/10 22:28:27(最終返信:2023/02/11 10:53:02)
[25137132]
...居住地が、山形県南部に位置しています。家族構成は、夫婦と子供3人の5人家族。実質の生活は4人家族になります。今年度中に、おおよそ30坪の平屋の新築を考えおります。その際に、太陽光パネルと蓄電池の設置を考えておりますが...太陽光発電は日本全国どこでも導入メリットはあります。 春夏秋は昼間の電気代は0になります。屋根にパネルをたくさん搭載できる過積載構成だと冬も昼間の電気代は0になるでしょう。 これが最大のベネフィットです。 山形にお住まいなら、伊...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2023/01/03 12:31:56(最終返信:2023/01/12 19:16:11)
[25080534]
...8kwh CB-P98M05A ハイブリットセット全負荷HYB05A1-Z75-PVU-TRU (構成機器15年から20年に延長) 三菱エコキュート SRT-S436UZ IHクッキングヒーター CS-PT321HNWSR...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/18 22:35:09(最終返信:2022/12/21 07:36:46)
[25059409]
...8kwの太陽光パネルと 7.4kwh蓄電池、PCSはトライブリッドとハイブリッドの両腕稼働でしょうか?この構成も珍しいですね。 型破りな仕様なので価格で妥当性が難しいですが 太陽光は230万円 蓄電池システムが130万円...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/01 21:14:44(最終返信:2022/12/04 12:01:21)
[25034541]
...ダイキンの給湯器と三菱の調理器具は業界でも廉価版ですので工事費込みで50万円くらいでしょう。 ニチコンの蓄電池はどういう構成ですか? 安いハイブリッド型の構成にしても170万円くらいかと思います。 これで既に230万円ですので、太陽光の入るスキがありません...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/30 23:21:36(最終返信:2022/12/03 00:03:57)
[24946251]
...要件聞いて見積もり送ったら何も言ってきません。(笑) しつこい営業もしてきませんし、最初は肩透かしと思いましたが、見積もりの 構成変更にもきちんと応えてくれますし、質問にもちゃんと答えてくれましたので、 私は信頼しています。 因みに...私の方からコスパの良い組み合わせを探していると伝えて、何度も様々なパターンを 出してもらってその中から決めました。 構成で考えたのは「過積載をしない」ということです。太陽光は業界常識でパワコンの 性能を超えるパネルを搭載する「過積載」というのを設計で盛り込んでいるようです...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/07 13:58:00(最終返信:2022/09/07 23:11:21)
[24912258]
...それが共同購入のデメリットです。 ぴったりミートする方には好機ですが。 >音沙汰04さん 蓄電池を含めず、太陽光発電のみの構成の方が価格はジャストミートしませんかねぇ。 >gyongさん ほとんど夜に電気を使うので蓄電池は必須なんです…涙...
[24906551] 太陽光、蓄電池、エコキュート見積りについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/03 18:10:50(最終返信:2022/09/03 21:21:46)
[24906551]
...SRT-S645(465L) 総額2,930,000(税込)※工賃等含む マリモ神様さん はじめまして! 詳しい情報(構成やレイアウト、地域)が分からないのでここに寄せられる価格情報からお伝えします。 長州産業の太陽光とスマートPVマルチ蓄電池の連携システムですかね...