(マザーボード > GIGABYTE > X570 AORUS ELITE [Rev.1.0])
2021/02/27 09:57:12(最終返信:2021/02/27 11:47:21)
[23991153]
...グラボ起動前辺りで動作落ちしてる可能性を感じます。 状態のみで考えるならパーツ点数の多いマザーの可能性が高い気はします。 BIOS起動中は電源長押しで電源が切れるのであれば、CPUは今までの状態を考えて後回しにしてもいいと思います...
[23985449] 使用しているといきなりブラックアウトする。
(マザーボード > GIGABYTE > Z390 AORUS MASTER [Rev.1.0])
2021/02/24 07:58:02(最終返信:2021/02/27 08:08:35)
[23985449]
...。 そういう落ち方の後なので、BIOSの設定が初期に戻されるときがあるというのが可能性的には一番高いと思うのだけど。 まあ、自分がこれ言っても信ぴょう性もないからあずたろうさんのご意見を待ってみたら...そこそこだとは思います Corsairの中身はCWTです 2020年に発売された電源から信頼性の高い電源から選ぶのも有りだとは思います >Solareさん ありがとうございます! なかなか相性というのは分からないものですよね(;´∀`)...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2021/02/24 12:46:58(最終返信:2021/02/24 21:35:06)
[23985860]
...ASUSなんかは温度とリンクさせて色を変えることが出来るようですが、 ASRockはそのような機能は無いのでしょうか? 例えばCPUの温度を低いときは青、高いときは赤など… UEFIでの制御に限らなくても、 ソフト常駐での制御でも良いのですが。 まさかASUSソフト流用出来たりしないですよね...
[23983784] ASUS ガンダムコラボPCパーツ26日より発売
(マザーボード)
2021/02/23 13:04:31(最終返信:2021/02/24 11:14:22)
[23983784]
...お〜す! 宮崎牛かもね (^_^) グラボが、新発売なら買えるんかな?(^^; 買えると思われるがお高いような。ガンバ! ガンダムではそれほど欲しくならないけど、 エヴァ(アスカ)だったらオリさんが走るのでは...
[23853009] RTX 3080をPCIE4.0x16で動作させるとUSB接続が頻繁に切れる
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-E GAMING)
2020/12/16 22:23:49(最終返信:2021/02/22 17:17:58)
[23853009]
...0は1つのコネクターから別の線でそれぞれ別のHUBにつながってるんで、HUBの問題ならどっちか一方は動く可能性が高いと思いますけど。 あと、USBが怪しいときはスタンバイ電源を食うものを全部外した方がいいですね。1200wの電源だろうと...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/02/20 19:06:54(最終返信:2021/02/21 19:36:58)
[23978401]
...不良疑いを進めても良いのでは?と思いましたがどうでしょう。 あと検証のしようもない(部材高いので)ですがCPU初期不良も可能性捨てきれませんので、この先は丸ごと持ち込み有料検証依頼...認識するので、マザーの初期不良ではないかなと思います。 >あと検証のしようもない(部材高いので)ですがCPU初期不良も可能性捨てきれませんので、この先は丸ごと持ち込み有料検証依頼...リメントできなくて情報が見えないため、ドライバーのセットアップがきちんとできない可能性が高い気はする。 もしかするとメモリーの状態を把握できないため、IOマッピングできないからセッ...
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2021/02/11 17:56:06(最終返信:2021/02/21 15:17:46)
[23959929]
...biosアップデートはできたのですが、常にCPUランプがついたままです。これは正常ですか?私の買ったCPUが壊れている可能性が高いですか? CPUなのかマザーなのか電源なのか?などという感じはします。 CPU補助電源に間違ってPCI-Eケーブルを挿してるということは無いですよね...>biosアップデートはできたのですが、常にCPUランプがついたままです。これは正常ですか?私の買ったCPUが壊れている可能性が高いですか? 勿論、今度はCPUを挿入していますよね? しっかりCPUと書かれたコードをさしているので...
[23966948] Realtek (R) Oudio から音が出なくなった
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/14 22:02:00(最終返信:2021/02/21 14:34:32)
[23966948]
...他のものを接続しても駄目で他のものにイヤホンを接続して聞こえるなら、マザーボードの故障である可能性が高いでしょう。 一応、保護回路のリセットを行う為に電源を完全に切って電源プラグを抜き、暫く放置してから電源を入れてみるというのは試してもいいでしょう...
[22507803] M2_1が認識しない。初期不良でしょうか・・・
(マザーボード > MSI > X470 GAMING PRO)
2019/03/04 00:25:11(最終返信:2021/02/20 10:45:37)
[22507803]
...無知が安かろうで買って失敗したいい例ですね。 早速紹介していただいたP660を買いに行こうかと思います。 買ってしまったSSDは、少々高い勉強料だと思い2番スロットに挿します。 SSDがどんどん余っていく・・・ >まくしますさん はじめまして...
(マザーボード > ASUS > TUF B450M-PRO GAMING)
2021/02/15 16:51:30(最終返信:2021/02/15 19:32:25)
[23968405]
...103_7-1 >あずたろうさん とてもお早い、的確なアドバイスありがとうございます! そうなんです!グラボ高いんです!そこが悩みどころでした。初の自作だし教えてくださった中で1番安い、ASUS PH-GTX1050TI-4Gを買おうと思います...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2020/09/25 13:08:32(最終返信:2021/02/14 16:01:40)
[23686297]
...書を返送しなければなりません。(しかし保管してません・・・) マザーボード不良の可能性が高いのではないかと考えているのですが、他に原因、対処法などありませんでしょうか。 また、保...購入した方が早いのではないかとも考えております。 組み立てパーツというのは、不良品頻度は高いものなのでしょうか? 返品・交換など諦めて新しい部品に買い替えるというのは、よくあること...ートがケースと接触してるとかはないんですよね。 組み立てパーツというのは、不良品頻度は高いものなのでしょうか? 自分の経験ではそれほど多くはないとは思うけど、あることはある、自分...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2021/02/14 09:37:22(最終返信:2021/02/14 15:27:00)
[23965385]
...ミニプラグレベルのマイクにお金を掛けると、ちゃんとしたオーディオインターフェースには繋げられず、安物買いの銭失いになる可能性が高いです。 ミニプラグで音質というとあてになりそうなのはCreativeくらいしかないですけど、Creativeも昔からマイク入力は酷いので...もちろん中間解としてpodcast用のusbマイクという手もありますが、ローカルフィードバックのある製品にすると、高いわりに発展性がイマイチな感じになります。オーディオインターフェースはスピーカーの出力の質も上げてくれますからね...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-EP35-DS4 Rev.2.1)
2020/05/21 00:54:17(最終返信:2021/02/12 20:52:56)
[23417030]
...わざわざ実機で確認までしていただき、大変恐縮です! Ubuntuですかー。 私は文系のなんちゃってPC好きなので、ハードルが高いイメージがあります。 UNIXでのシステムチェックの方法も知りません。 インストールするにも、まずCDかUSBを読んでくれる状態にしないとですが...無事Win10をインストールできました。 M/B以外は全く同じパーツ構成と設定でOKでしたので、EP35はハードの故障だった可能性が高いです。 その後の報告でした。 m(_ _)m 私は正常に使用していま>uPD70116さん すよね〜...
[23960005] CPU換装後のBIOSのブートプライオリティーについて
(マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS)
2021/02/11 18:24:28(最終返信:2021/02/11 23:05:13)
[23960005]
...後はクーラーの取り付け不良も可能性としては残ってますね。 CPUのピンも大丈夫だったんですよね。 確かにRyzenのcIODはやや不良率が高いとは思いますが Osはm.2ssdにインストールしています。CPUはbios上で見えていますが、やはり起動順位の設定でデバイスの表示はありません...
[23958417] DRAMとCPUランプが交互に点滅する
(マザーボード)
2021/02/10 22:17:21(最終返信:2021/02/11 21:09:34)
[23958417]
...この場合CPUの故障はありえるのでしょうか? CPUの故障は無くは無いけど、それよりはマザーの不良や電源の不良の可能性の方が高いけど メモリは新しいのを購入しさして試しましたが、やはり同じでした。beepスピーカーもつけましたが何もなりません...
(マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR WIFI)
2021/01/22 18:40:56(最終返信:2021/02/07 21:43:06)
[23921160]
...メモリーチェックで止まってる感じですかね? 立ち上がる時と立ち上がらない時が有る感じですか? その場合は電源が可能性的には一番高い様に感じます。 HDDを外したら動作したと言うなら容量が軽くなって動作した様に思いますが >揚げないかつパンさん...
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2021/02/07 09:58:07(最終返信:2021/02/07 15:25:40)
[23951437]
...絶対スッポンないのはシートだと認識しています。 でも今は安物グリスです。 意外と1年越えでも大丈夫でした。 高いグリスはヘラでこじらないと取れなかったことあります。 熱云々というよりカピカピで接着されてしまいました...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-E GAMING)
2021/02/06 19:46:38(最終返信:2021/02/07 13:12:54)
[23950511]
...・PSU ・SSD ・Case QLEDが一つもつかないなら、正確に組めてないという可能性が一番高いです。 CPUファンが回らないとか、マザーのLED(ボードのLED)の状態とかはいかがですか? ...
(マザーボード > ASUS > TUF H370-PRO GAMING)
2021/02/03 18:11:19(最終返信:2021/02/04 10:20:49)
[23944414]
...com/jp/Motherboards/TUF-H370-PRO-GAMING/HelpDesk_CPU/ 対応してるかどうかに、高いとか安いは関係ない。 そういえば自分は B360M マザー + i5 8400 でスタートし、 CPUを中古i5...ことは言えません。 尤も新品なのでマザーボードに記載されているバージョンと同じになっている可能性は高いです。 中古の場合は購入者や購入時の販売店更新で更新されている可能性があるので、マザーボードに記載されいてるバージョンと異なることもあります...