[23888027] ケースの大きさ(初自作の超ど素人です🔰)
(PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E)
2021/01/04 10:30:18(最終返信:2021/01/10 07:30:44)
[23888027]
...X570ならGen4対応のSSDを選択すべき 悪いわけじゃ無いですがPCIex4.0の対応なSSD、まぁ少しお値段高いんですが、そちらの方が尚更快適ですよと言う話です。(折角買うなら、て話ですね) あとそのマザー今私のと一緒なんですが...B550でよければB550 UNIFYやGIGAのAORUS MASTERの方が電源回路は良いけど、ASRockは高い割に電源回路が安っぽい、ASUSはまだまし メモリーはG.Skillの方がメモリー毎QVLが有るから安心できる...
(PCケース > ANTEC > P7 Silent)
2021/01/01 20:33:58(最終返信:2021/01/04 10:34:07)
[23883417]
...10900を使用したPCを1台組もうとしています。 i9は発熱が激しいとのことで、CPUクーラーは簡易水冷でランキングの高い[Corsair]iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WWを考えておりますが...
[23883656] 付属のRGBファンのわずかなずれに関して
(PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E)
2021/01/01 22:40:38(最終返信:2021/01/01 22:54:45)
[23883656]
...CAMもソフト制御だからズレやすいのかも。 回答ありがとうございます。 初期不良の類ではない可能性も高いようなので安心いたしました...
(PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass)
2020/12/24 00:25:31(最終返信:2020/12/24 23:35:59)
[23866204]
...ということでしょう。 中華製造の品質もかなり良くなっては来てますけど。 >ムアディブさん 安くて完璧な出来なら、高いケースいらなくなりますもんね。確かにコスパがいいものはどこかを削っているのは当然... このケース...
(PCケース > MSI > MAG VAMPIRIC 010)
2020/12/14 02:00:02(最終返信:2020/12/16 05:48:37)
[23848028]
...あるいは内部上部に280mmラジエータ、前部に360mmのラジエータを装備するスペースを確保しています。システム全体に向けより高い安定性をもたらす換気機能を提供しています。 とも記載がありますがこちらを見ると上部に280mmラジエターが付く記載ですね...
[23841387] フロントI/OパネルのUSB不具合について
(PCケース > COOLER MASTER > MasterBox Q500L MCB-Q500L-KANN-S00)
2020/12/10 19:31:01(最終返信:2020/12/13 00:54:00)
[23841387]
... アマゾンのレビューを見てみましたが、同じようなケースは見当たりませんでしたので、個体差の可能性が高い気がします。 このケースは価格も安いですし、それなりの品質の部品が使われているのかもしれませんね...>アマゾンのレビューを見てみましたが、同じようなケースは見当たりませんでしたので、個体差の可能性が高い気がします。 私もAmazonの海外レビュー含め結構見ていますが、同じような書き込みは見つけられませんでした...
(PCケース > COOLER MASTER > MasterCase MC500 MCM-M500-KG5N-S00)
2020/12/10 16:21:18(最終返信:2020/12/11 00:54:08)
[23841144]
...これを探して追いかけてください。 同梱忘れではないですか。 こういう物は人の手で同梱しているでしょうから、単に忘れているかの製が高い。 検査してないのか!っておっしゃる方もいますが、してないんでしょうね。 購入店にご相談を! (^_^;)...
[23841880] ちょっとの計画で良い3k¥ケースです。文句ありません
(PCケース > SAMA > 舞黒透 MK-01W)
2020/12/10 23:50:11(最終返信:2020/12/10 23:50:11)
[23841880]
...ケースの所定ねじ穴位置搭載では、各パーツ間の間隔が狭く、そこを考慮したパーツを選ばないと、組み上げに失敗する可能性が高いです。 パーツ選び等で苦労?楽しみがあり、引き換えにコンパクトなPCを組むことができます。 板厚は薄いですが...
[23833792] DEEPCOOLのASSASSIN3は入るでしょうか?
(PCケース > COOLER MASTER > MasterBox NR400 MCB-NR400-KG5N-S00)
2020/12/06 21:05:15(最終返信:2020/12/06 22:41:12)
[23833792]
...また入ったとして5インチドライブを同時にインストールする事は可能でしょうか? 寸法的には1mmあるので付くということになりそうです、 ベイはマザーよりも高い位置にあるので問題はなさそうですが https://www.youtube.com/watch?v=i2TqJSw4-5M...
[23822230] 12cm×3個と14cm×2個どっちが風量多く冷えますか?
(PCケース > ANTEC > P101 Silent)
2020/12/01 08:30:34(最終返信:2020/12/04 07:47:06)
[23822230]
... 中身を良くすればグラボやCPUクーラーから音は必ずしますし、そういう意味では冷却性能が高いパーツを使うしかないという感じですかね? オープンフレームでも良いのでは?と最近は思って...ます。 もう予算がいっぱいいっぱいなのでケース新規交換は 厳し過ぎます涙 内部温度を測り高いようだったら前面の扉を外して運用してみたいと思います。 もう静音ケースの意味が全く無くな...制御に致しました。 またお金が貯まったらNoctuaのケースファンも検討してみたいと思います。でも高い涙...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/11/29 20:18:41(最終返信:2020/12/02 05:10:53)
[23819474]
...CPUの比較で言えば下記の通りではないかと思います。 AMDに有利な部分 ・ PCI-E 4.0が使える ・ IPCがインテルよりも高い(分岐予測の精度が高い、キャッシュが大きいもこの中に入ります) ・ 消費電力が低く同性能なら発熱を抑えやすい ...APEXやFortniteだけならi5 10600Kでも問題などないんだから、コスパが良いとは言えないです まあ、自作は趣味性が高いのでどのパーツ使っても本人の自由ですから >Cafe_Rateさん 大抵のパーツは 適当で動けば〜良いかと思うんですけどね〜...
(PCケース > Thermaltake > Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00)
2020/11/18 19:00:47(最終返信:2020/11/19 01:44:37)
[23795652]
...完璧なことは無いのでベストは自分で見つけるのです。 因みに装飾性を優先か、多少うるさくても風量の大きな回転数高いファンを使うかも選択肢です。 >もみあげくんさん サイドパネル開けて温度低下したわけですから排気不足です...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/11/14 22:50:34(最終返信:2020/11/16 23:32:08)
[23788217]
...MiniITXとしては、かなり懐が広いですね。 電源・CPUクーラー・グラボと考えると、このコンパクトさで拡張性はかなり高いですね。 MicroATXのマザーもおさまったという書き込みもあるので、確かにすごいケースです。 >ケースファンもダイソンのドライヤぐらいの音なので...
(PCケース > IN WIN > CS-B1BLK-PS200W)
2020/05/01 19:18:55(最終返信:2020/11/05 19:00:53)
[23373383]
...Athlon等が出揃ってるのでそこら辺の心配は無さそうかな? でもMini-ITXのマザボって意外に高いから結局のところどうなんだろう。 これはいつか絶対に買いたいケースです! Chopinと同じくグラボ積めないケースです... ちょうどMini ITXを1台、ほしいと思っていたところなので。 InWinの炊飯器は、ちょっと高いけど、個性的で面白いですね。 蓋の開け方で引っ掛かりました。 バックパネル上側のネジ2本を外して...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/10/27 14:44:46(最終返信:2020/10/28 12:33:31)
[23751270]
...ITXは何回か組みましたが、いろいろ付けるならやめておいた方が無難です 最初はゆったり組んだ方が失敗は少ない。コストも高いというのも有る ありがとうございました。大きいのを買う方向で考えてみます。...
[23743363] MetisPlusで自作PCを作りたい(構成や改善点の相談)
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/10/23 14:43:32(最終返信:2020/10/25 15:12:39)
[23743363]
... i7 10700Kは、使用するメモリーを高クロックにするとコストメリットがね。CPUも高いしマザーも高いでほぼ10000円くらい高くなるメモリークロックの低いi7 はそんなに速くはない。i7 10...す。 あと、倒立、下排気、上吸気とかって特殊なケースは、狭いところに設置すると熱循環する可能性が高いので、その辺も考えて。 まぁ、ケースは安いものだし、やってみてダメならスロットリングを許容するかケース買い換えればいいだけだしね...
(PCケース > RAIJINTEK > STYX)
2020/10/24 09:04:23(最終返信:2020/10/24 09:29:26)
[23744765]
...このケースに入りますか? あと、冷却性能や静音性は純正より良いですか? 良いなら買います。 ほかの高いのは学生なんで買えません 虎徹は初代も二代目MARK2も問題有りません 流石に最高とは言いませんが...
[23719655] CPUは65W行けますか? Ryzen7かi9の最新世代か
(PCケース > IN WIN > Chopin IW-BQ696S)
2020/10/11 17:14:59(最終返信:2020/10/11 20:55:08)
[23719655]
...付属のクーラーと大して冷えの差は無かったです。 そもそも47mmのクーラーではかなり厳しいです。 (唯一Nocture のは高いので試してないです) >ラムスタさん >あずたろうさん Nocture NH-L9a-AM4を使ってますが...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/12/12 17:22:11(最終返信:2020/10/09 17:04:52)
[23103036]
...排気がうまくいってない可能性がある あと、ケース下部の排気は、そもそも高さがないのでかなり脆弱 >ぷる蔵さん もっと大型で排熱性が高いケースに買い替えたほうがいいのではないですかね。 そうすれば、ファンの回転数が少なくなって静かになると思うので...有効なのはケースFANを増やすこととグラボを低消費電力のものに換えることでしょうね。 それなら排熱性の高いケースに替えるだけでも良い気はしますが。。。 多分、ゲーム中に一番発熱してるのはグラボなので、その辺りを考慮すれば良いのではないかと思います...