(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/06/14 14:36:27(最終返信:2022/06/27 17:27:17)
[24793043]
...TVとX4700H間のHDMIケーブルは換えてみましたが効かず… X4700HとTV間のHDMIケーブルは長くて代替が無い(買うにも高い)ので一旦後回しに。 そういえばX4700H、以前にも何か変な挙動が起きた時、電源ケーブル抜線して暫く放置で治ったのを思い出し...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2022/06/27 12:42:10)
[24724354]
...プで鳴らせるのではと妄想していましたが、現状からすると4ウェイスピーカーは古い、デカい、高い、またAVアンプでは1chがサブウーファーに割り当てられており、本機では該当chをパワー...は陰影のある、渋めの低音のイメージがあり、30cmの比較的、大きな口径からすると、あまり高いところまで使わない方がバランスが取れそうでは? 800Hz前後、せいぜい1kHzまでとか...通りにならない、それで試聴となるんですね。でもお店で試聴は買い物に慣れていないとハードル高いな。更に機器や環境も含めて聴き分け出来るようになるには、結構な経験値が必要そうですね。な...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2021/07/12 22:11:39(最終返信:2022/06/15 15:29:12)
[24237087]
...冷静に考えると2019年の製品で2022年1月以降の発送、メーカー保証期間は1年で31万8000円は高いなぁって思います。 HDMI 2.1とかも対応してないですしね。さすがにファームで対応はないと思いますし...部品代+メーカー利益+クラファンの手数料とかでこの価格になったのでは?って想像しますが手数料が高額なのですかねぇ?海海外の価格に比べて日本の価格って高いですよね。なぜなんだろ?日本のメーカーなのに。 メーカー保証はせめて3年とかになってくれればいい...
[24782130] 保護回路作動?どうしたものでしょうか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/06/07 12:39:35(最終返信:2022/06/15 11:33:43)
[24782130]
... >”こういうトラブル時に、抵抗値の高いケーブルを使うのは良くないです。” >YS-2さん の書いておられる通り抵抗値が高いと何故にショート(か近い状態)になる...でCCAを使ったケーブルなら、もっと太いものに交換する。 こういうトラブル時に、抵抗値の高いケーブルを使うのは良くないです。 CCAだと、同じ太さの銅線の1.5倍くらいの抵抗値にな... ? ) 、天井裏での配線方法に問題があるかも・・・ ”こういうトラブル時に、抵抗値の高いケーブルを使うのは良くないです。” スピーカーケーブルの抵抗値云々、と言う方もいらっし...
[24763805] atmosと普通の7chとではどちらがよりサラウンド感がありますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2022/05/26 17:49:37(最終返信:2022/06/12 09:55:47)
[24763805]
...1chでは後方の定位感に違いが出ます。 7.1chとアトモスでは、アトモスの方が高さ方向に音が広がるので満足感が高いと思います。但し、アトモス用スピーカーの設置が大変ですね。 イネーブルドスピーカーではあまり効果が無いと言う人が多いですね...
[24776915] 2Kの信号加工してハイスピードケーブルで出力したいです。
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/06/04 07:58:20(最終返信:2022/06/07 21:21:53)
[24776915]
...皆様より色々教えていただいておるところであります。明日新居引渡しの為やっとそこで 実際に繋いで ホームシアターという本当はいくつもの高いハードルを一度に越えることになりそうです。 もし、お知り合いに10mの光ファイバータイプのHDM...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/29 19:51:33(最終返信:2022/06/05 21:58:26)
[24768694]
...以外の視点では。 ヤマハはメーカー5年保証がつく。 ヤマハは同一ch数で比較すると値段が高い。コスパ悪い?物量積んでいる?AIに開発費かかっている?5年保証代? 好みの問題と思いま...と思いますが、近い距離でセンター専用を上とか下から鳴らすと、セッティングで苦しむ可能性が高いです。 センターが下だと下から聞こえて違和感というやつ。上も同様。 アンプにA4Aを選択...はなります。 確かにネットだけだと実際の音の確認はできないですからね… 色々視聴すると高いスピーカーにいきつきそうでそこも心配です… TD307ってそんなに音量が違うんですか!...
[24764437] 地デジ時2.1ch、 BD時サラウンドと自動で切り替わりますか?
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2022/05/26 23:48:38(最終返信:2022/05/30 17:56:15)
[24764437]
...>安い買い物ではないので自分で切り替える手間が多少なりとも省けるならそれに越したことないです。 「高い機械だから自動でやって欲しい、やってくれるはず」というより「高い機械だから手動でいろいろ細かく設定、切り替えできる」って感じじゃない...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2022/05/14 16:16:23(最終返信:2022/05/16 06:34:40)
[24745858]
...言われればそんな気がする。ってくらいの印象でした。 ソニーのWF-1000XM3で聴き直してみますね。 動画の試聴は高いスピーカーだから、違いが分かるのかなぁ、くらいに考えていましたが。 余談ですが、オーディオ系YouTubeを色々と見るようになりました...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/05/06 13:20:06(最終返信:2022/05/09 11:21:06)
[24733637]
...【総評】ピュアオーディオとサラウンドを一本化出来ないか、と思い思い切って最高級機を購入しましたが、まさに正解でした。少々高いですが、本当にお勧めです。こんな素晴らしい商品はもっと普及すべき、とまで思ってしまいました。 ---------------------...新しいAVフォーマットを視聴されたいということであれば、買い替え自体は必然ですね。13cm2発のF330にクロス90Hzはちょっと高い気がしますが、これもSWの自動ON機能の関係でしょうか。 さて、Minerva2000さんに「根拠はどこにあるのでしょうか...
[24726764] 購入を検討、スピーカーの配置について質問です
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2022/05/01 20:37:40(最終返信:2022/05/06 00:24:23)
[24726764]
...狭い部屋では邪魔ですから 不要と考えます。 構成はセンターレスで 4.1.2かな? リアはあまり高い位置じゃないところに壁掛けして 天井(視聴ポジションの真上)にトップスピーカーが良いですね。 TVは要る...
[24178902] レビュー「パススルー時のHDMIソース切り替えでトラブル」その後
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2021/06/08 21:20:54(最終返信:2022/05/02 22:59:34)
[24178902]
...ェイクハンドするはず、ヤマハは問題なし、これはタイミングによりけり(ハードはOKの可能性高い)→メーカーが認識してればソフトですぐ直りそうです。 >おじ2さん様 私も連携が不...パススルー回路を通るけど、アンプが完全なスタンバイではなく、テレビオンを受けてちょっと 高いスタンバイモードでそのときに、スイッチングできない・動き不安定な状態。 なので、スタン...のでアンプの操作は難しそうですし、映像と音声が食い違うとそれだけでパニックになる可能性が高いため、(2)のトラブルにテレビの電源オンオフという対症療法で対処する前者の方が無難だと判...
[24720290] メインスピーカーのインピーダンス4Ω?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/27 18:08:12(最終返信:2022/04/27 20:32:56)
[24720290]
...スピーカーはホイホイ買い替えるものではなく、 長く付き合うものです。 AVアンプはテレビの音も使うので聞き取り易い性能の高いものがおすすめ、一枝梅子さんと同意見です。 ...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/23 20:11:06(最終返信:2022/04/26 05:06:02)
[24714440]
...天井埋め込みは無理として、フロントハイトの壁掛けか、ブラケットでの吊り下げも無理な感じなのかな?付けられるならリアルに高い位置につけたほうがいいと私は思う。フロントハイト位置に吊り下げる程度なら簡単と思いますが。 ハイト位置に付けるなら...私の場合は切りっぱなしのケーブルを末端処理なしで壁紙を裂いてテキトーな長さで出しておいてもらいました。工務店に工事頼むと高いので、そこから先は自分でやりました。 >たーぼーRAV4さん ヤマハのNS-B700とNS-B500は背面に壁掛け金具が付いてるので...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(B) [ブラック])
2022/04/23 09:35:14(最終返信:2022/04/24 11:24:29)
[24713564]
...センター用の信号をウーファーは再生できないので、接続はできません。 センター出力で出た低音は、ウーファーが再生する本体の低音より高い音です。 >kiehitosaさん SW050 のボリュームが小さくなってませんか? 通常はボリューム位置50%に設定し固定...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/10 08:30:40(最終返信:2022/04/13 20:01:18)
[24693103]
...るかなと考えてます。 >たーぼーRAV4さん 新築なら工務店に相談したほうがいいです 難易度の高い天井SPを自分で取り付けなんて考えていないなら リアSPの配線も目立たないように施工してくれます ...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/03/24 12:10:06(最終返信:2022/04/10 21:20:39)
[24665700]
...ヤマハのホームページにやっと2022年4月1日より受注を再開と出てましたね。 ずいぶん待たされて、「欲しい欲しい病」がマックスです。 嫁の了解を取るという高いヤマを急いで越えなければ!!(笑) 大変ですね 4月1日から販売再開でも値上げされた価格ですよね やはり値上げ来ましたね…...
(AVアンプ > SONY > STR-DH790)
2020/09/09 00:00:21(最終返信:2022/04/03 23:32:52)
[23650384]
...この構成でアトモスとして再生しているのでしょうか > アンプのディスプレイ表示にはアトモスとはでなかったため 再生されていない可能性が高いです。 接続を再度確認し、ソフト(ATMOS音声を選択など)、プレーヤー(ビットストリーム出力を選択など)...
[24365965] Fire TV Stick 4Kの接続について
(AVアンプ > マランツ > NR1710 [シルバーゴールド])
2021/09/27 15:09:09(最終返信:2022/03/24 18:15:56)
[24365965]
...お決まりの役に立たない回答しか得られませんでした。 これまでに試行したことから問題は1710にある確率が高いと思ってます。ファームアップなどで解決できればいいのですが、両社とも我が社に責任なしの態度でしたので期待薄です...…無駄話失礼しました。。 ふるっちんさん、こんにちは。 >これまでに試行したことから問題は1710にある確率が高いと思ってます 相性的な相互問題ではあると思いますが、一方的にNR1710の問題ではないと思います...