[25446945] 1年半で···
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2023/10/02 22:37:31(最終返信:2023/10/03 04:27:17)
[25446945]
...サポートサイトに書かれていることは色々試しましたがダメでした。 購入してから1年半でした。まあまあ高い金額を支払っただけに残念です。 それともワイヤレスイヤホンの寿命ってこんなもん? >それともワイヤレスイヤホンの寿命ってこんなもん...
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/09/30 17:37:41(最終返信:2023/10/01 23:52:41)
[25443782]
...ゼンハイザーなど大手海外ブランドのネームバリューが大きいメーカーのイヤホンが良いか。 *レベルの高いサウンドクオリティーに反して安い価格で購入出来る中華イヤホンが良いか。 で、選んだ方が気持ち良く使えると思うのですよね...
[25444575] コレイルよりAzla max standard
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80)
2023/10/01 09:08:34(最終返信:2023/10/01 11:00:05)
[25444575]
...ドライバーユニットを直接耳穴に入れる製品でした。 メーカは当初,耳の奥に入るドライバユニットが遮音性の高い密閉構造故の水分・湿気等のトラブルを想定して居らず,後に音が小さくなる等の不具合多発で,シリコン製チップを含めた改良をする様になりました...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/27 08:47:44(最終返信:2023/09/30 13:32:59)
[25439394]
...バッテリーの消耗云々で相談すると 「その状態でしたら購入店に点検または修理依頼をしてみてください」で終わる可能性が高いです。 「購入当初からノイキャンオン以外は接続優先、マルチポイントオフ、DSEE EXTREAMオフにして使っているのにノイズの混入...
[25442929] かなり低音盛り機 ASHIDAVOX ST-31-02
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/09/30 00:14:19(最終返信:2023/09/30 00:37:48)
[25442929]
...個人的には、この突起がかなりデザイン的違和感があります。 ヘッドバンドが開く構造は、プロ機ぽくてポイント高いです。 【高音の音質】★★★☆☆ 高音、超高音は控えめだと思います。 上は70000Hzまで出るとのことですが...被ってくる感じがあります。 万能というよりは、曲は選ぶ感じです。 【解像感】★★★★☆ 中音域は解像感高いと思います。 ただ低音が被ってくると低音のぼわつきが気になる曲もあります。 低音はBD、ベースの4弦あたりがかなり強く...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5)
2023/09/28 00:35:16(最終返信:2023/09/29 21:52:03)
[25440454]
...それなりに足音はしますが、QCE2ほど差はない印象です。 昔、イヤモニに凝っているときに、耳に密着して遮音性高いもの程、足音が響いていた、という経験ありです。 経験上、足音が聞こえるかどうかは、耳への密着度合いに比例して大きくなる感じですね...耳への密着度合いに比例して大きくなる感じですね。 足への地面の衝撃が、骨を通って耳まで届き、密閉度の高い外耳空間で共鳴する、といったことだと思います。 BOSE QCE2は、耳への密着度が高くありませんので、普通の歩き方程度では共鳴しませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 10)
2023/09/29 14:36:37(最終返信:2023/09/29 14:36:37)
[25379300] AFUL PERFORMER 8の購入を検討している方々へ。
(イヤホン・ヘッドホン > AFUL Audio > Performer 8)
2023/08/11 17:27:49(最終返信:2023/09/29 10:10:29)
[25379300]
... MEZE AUDIOのRAI PENTAはハイブリッド型イヤホンとしては非常に完成度が高いイヤホンです。 良い意味でハイブリッド型イヤホンらしくないサウンドを鳴らします。 こ...生上宜しくないと思いました。 ですので、raipentaさんにはサウンドクオリティーの高いダイナミック型イヤホンをお勧めしたいところですね、RAI PENTAと併用する意味でも。...見た目の外観が特徴的なイヤホンですが、妖艶な女性ヴォーカルが楽しめます。 価格的にはお高いです、ですがビルドクオリティーも高く所有欲をも満たしてくれると思います。 見た目に関し...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2023/09/24 15:05:58(最終返信:2023/09/28 23:43:49)
[25436099]
...メーカーが一番よくわかっているはずですから。 一般にこのタイプは修理ではなくて交換になります。なので、買い替えたほうが安い可能性は高いです。 https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/...
[25416980] 無線接続と有線接続での音質は,何方が良いかって。
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M20xBT)
2023/09/10 13:38:21(最終返信:2023/09/28 08:30:24)
[25416980]
...いでしょう。 其れから,ATH-M20xBTはサウンドステージ位置は,低い位置ではなく高い位置で展開します。 まー,型番数字が20なので,昔からの流れで視て妥当な音創りですね。 ...空になりませんね。 鳴らし込んでも,Bluetooth無線伝送の音は平板的で,頭頂方向の高いポジションのままで宜しくないです。 宜しくない傾向は,高音質と称されるLDAC伝送です.../ 先の書き込み,AAC視聴云々くだりわ。 俺らの現オーディオ環境では,お試しには敷居が高いのを忘れて居りました。 まー,ビットレートがかなり悪いので,WAVEからの有線接続と比べ...
(イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL [ブラック])
2023/09/24 00:14:27(最終返信:2023/09/27 20:34:15)
[25435343]
...従来の発信音を聞いてチューニングするタイプは、 チューニングのたびにバラつきが多かったです。 それに対し本機種は、再現性が高いというレビューが多く、期待しています。 >Freedom of Freedomさん AZLA SednaEarfit...
[25388767] 科学的な議論に感覚的な意見ですみません
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/08/19 00:50:21(最終返信:2023/09/27 12:03:21)
[25388767]
...com/bbs/-/SortID=24529958/ 聴覚神経の音を感じる器官は、ピアノ弦のような器官が周波数別に並んでいる、高い方から劣化して聞こえなくなってくる、もとには戻らない。 聞こえていなくても、脳が補完してくれるので聞こえたように感じる...
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Q20i)
2023/09/26 12:02:18(最終返信:2023/09/26 16:52:44)
[25438365]
...まあイコライザーで調整しても駄目ならスレ主さんに合わなかったということでしょう。 その機種は価格にしては高いノイキャン性能がウリの機種だと思いますけどね。 >kuro2232さん 出来れば視聴してから買った方が良いかも...
[25398683] Bose QuietComfort Earbuds Ultra
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/08/27 12:35:06(最終返信:2023/09/26 14:52:35)
[25398683]
...私はうれしい。 初代から待った買いがあった!買う! >stayhungryさん 本当に5万円台ならめっちゃ高いですよね・・・ 半年〜1年してどのくらい値段が落ち着くか・・・ これは私の個人的な考えなんですが...既存のコーデックはSBCなのですが、新しいのはAAC、aptXが追加されるようです。 この利権分の価格が結構高いらしいです。 いろいろ機能アップもあるけど、コーデックの利権分の価格アップが大きいんじゃないかなぁ...
[25424366] 女性声優の歌うアニメソングを聴くのにおすすめのヘッドホン
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/09/16 03:45:13(最終返信:2023/09/26 13:40:34)
[25424366]
...長文になり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 予算よりだいぶ安いですが、個人的に現在一番使用頻度が高いので。 アシダ音響のST-90-05、ST-90-07が良いと思いますね。 ST-90-07の方が中高域寄りのサウンドで綺麗な高域を鳴らしますが...
(イヤホン・ヘッドホン > HiFiMAN > Arya)
2023/03/11 12:32:13(最終返信:2023/09/26 11:39:13)
[25176848]
...気付く、¥9000 以外に安い。SUNDARA/ANANDA用が¥13600 下位機種が高い事に驚きですが Aryaのヘッドバンドは、昔の主流だった関係で低く設定されているの... 読めば分かるような構成にしていますので 壊れるまで日々活用するとしか言えない。解像度が高いリスニング機材を、役割持たせる事により、飽きずに使いこなしています。たまにゾーンに入るよ...多すぎ・時差移動・ダブルヘッダーという悪条件なので 選手が疲弊してケガする可能性が高いためです。相手に勝つのが目的なので より有利な戦力集めが重要となってきます。早めに行動し...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-PRO5MK2)
2011/02/03 22:38:23(最終返信:2023/09/25 15:12:16)
[12602251]
...メーカーに修理を頼むかそのまま使うかですがたとえ無料修理となったとしても「交換修理」という形で新品が送られてくる可能性が高いです。 せっかくエージングをほぼ完了して、だんだん愛着も出てきたかもしれない頃に同じ製品ではあるけど違うモノが来るというのは経験上ガッカリします...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2)
2023/09/15 15:28:39(最終返信:2023/09/20 02:43:28)
[25423640]
...それは良くない中華イヤホンでしょう。 価格とかメーカーはあまり関係がないので中華イヤホン(^^;; 好きなメーカー、信頼度が高いメーカーのイヤホンで楽しめるのであれば、それが一番良いですもの(^^♪ >Jennifer Chenさん...
[24779836] ケーブルの材質によって音が違うというのは嘘か真か
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/06/05 21:55:11(最終返信:2023/09/19 21:56:05)
[24779836]
...とができるのが人間の素晴らしさでもあります。 例えばシアター的なものでは、視覚の優先度が高いので音質は程々でも良く感じます。 良い音質は人それぞれなので、ご自分の良い音・好きな音の...分けるという事になりかねませんね。 昔、ヘッドホンいくつも使い分けてましたが、全部売って高いヘッドホン一つ買う方が良いという事が判りました。 ケーブルによる変化というのはあるとし...している人が居るならそれでいいでしょ? とか 聞かないで買って 期待裏切られても(カナリ高い確率で裏切られる。) 自己責任だよ。 位にしか思わないが これだけの人が変わるって言うん...
[25428862] 試聴機に装着されているイヤーピースの判別法とサウンド傾向。
(イヤホン・ヘッドホン > Kiwi Ears > Quintet)
2023/09/19 10:59:07(最終返信:2023/09/19 10:59:07)
[25428862]
...ツインブレードの傘の部分が外耳道にスッポリ入ってしまうのでヴォーカルが最も近く、アリアナ・グランデの吐息さえも聴こえる様です。 イヤホンの密着度が非常に高いので骨伝導ドライバーによる恩恵でしょうか。 CP240Lサイズ: Lサイズにすることで、更に遮音性が高くなります...