高い (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 高い (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"高い"を検索した結果 2142件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.032 sec)


[25433606] 内部を開けてみました

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-X/S [シルバー])
2023/09/22 20:59:26(最終返信:2023/09/23 23:00:26)

[25433606] ...>しばらくはノーマルの状態で楽しむ予定ですが、将来的にはコンデンサやオペアンプを交換することを考えています。  けっこう背の高い部品が多く、実装密度があることから 作業は気をつけてやった方が良さそうですね。 Kazbooooさん...ソケットならジャンジャン換装していいんですが、SOP 8pinのOPAMP剥がして 換装するのって剥がす時にパターン損傷するリスクがかなり高いのでおすすめしません。  OPAMPの換装って簡単だから流行っているんですが、IV変換の抵抗の変更に比べると変化はわずかで費用対効果が良く... 詳細


[22461008] 微妙な不具合が頻発、やはり寿命でしょうかね?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2019/02/12 10:58:01(最終返信:2023/09/19 13:23:27)

[22461008] ...Windows側は一旦default output deviceに変えました。 //ONになってすぐ高い優先順位デバイスとして識別されたので、IN⇔デコーダーは全く問題なく、 マイグレーションなどシリコンチップの経年劣化でもなさそうです... 詳細


[25422198] アンプの音の違いと高性能チップ

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/09/14 13:02:56(最終返信:2023/09/17 23:00:28)

[25422198] ...ついデジタル音源ではDACがキモだとか言ってしまいました。わたくしもそうでしたが、初めの頃は何よりコスパが大事。お高いDACにその価値があるのか疑問に思い始めています。  手持ちのDACを数えてみると、AVアンプ二台...3とか良い音します。 10万円の据置きDACと差がわからないです。 しばらくメインで使用していたDACは少し高いですが、 Princeton PAV-HAUSB こちらも10万円の据置きDACと差がわからないです... 詳細


[25399486] X-DP10でのクロック入力について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Nmode > X-DP10)
2023/08/28 01:00:46(最終返信:2023/09/13 21:49:08)

[25399486] ...全体的に滑らかになります。 クロックジェネレーターを導入する価値は十分あると思います。 ただ「X-CL3 MKU」程高いクロックジェネレーターが必要かと言うとそこまで要らないかもしれません。 クロックジェネレーターの品質で音は変わるのでしょうが... 詳細


[25416279] イヤホンで使用した際の音量について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2)
2023/09/09 22:38:52(最終返信:2023/09/13 14:23:19)

[25416279] ...iPadの音量を1%にしてもうるさすぎてびっくりしました。 基本的にある程度インピーダンスの高いヘッドホンでないと使用は難しいのでしょうか? >ぽこてさん こんにちは 4.4mmバランス接続専用のインピーダンスの高いヘッドホンをお使いになるか、音量調節ができるアダプターを使用することを... 詳細


[25413945] トランスアップする際の電源ケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/09/08 12:50:32(最終返信:2023/09/11 23:57:28)

[25413945] ...230V対応のケーブルなのか確認して、 そうであればそのまま使用すればよいかと思います。 日本仕様で125V用であれば、高いものでもないので、 230V対応のケーブルを購入された方が安心できると思います。 >100ボルトで使ってる人は本当に勿体ないです... 詳細


[25416635] FIIO K7 アクティブスピーカーとのバランス接続について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/09/10 09:44:21(最終返信:2023/09/10 14:00:40)

[25416635] ...バランスに変更して音質が向上したという事例の多くが、バランス変更に伴い、アンバランスよりグレードの高いグレードのケーブルにしたため音質が向上したんじゃないかと邪推します。  僕は録音もやるので 10mくらい引き回しはよくやりますが... 詳細


[25398912] ポタアン探し中。ATH-R70xとの相性。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK PA10 IRV-AK-PA10 [Graphite Gray])
2023/08/27 16:16:28(最終返信:2023/09/01 20:07:45)

[25398912] ...そうで購入するのはありだと思います。 SR15の場合でいえば、出力インピーダンスがやや高いので、低インピーダンスIEM機を メインで使用する方であれば、0.0xΩなど、出力インピ...れません。 SR-15→SRM-D10→SR-L300 L300は入門機なので、も少し高いイヤースピーカーでも良いかもしれません。 キャラはATH-R70xには近いかもしれませ...ね。返信ありがとうございます。600Ωのポタアンだとものが限られてきますね。 頭頂方向の高い位置で鳴らしたい(質が悪い出方),歌い手さんのイメージが中央ど真ん中から外れた片側に寄っ... 詳細


[25394550] USB-DACについて。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/23 21:43:04(最終返信:2023/08/27 01:07:57)

[25394550] ...マニア向けになりまで高い製品が多くなります。 へえ。そうなの。高齢者による凄いご意見ですね。 >cantakeさん こんにちは。 当たり外れというのは、不良品が混ざってる率が有名メーカーよりも高いということですよね...当たりはずれもあると感じていますが、@はスペックが低いし安い製品ばかりA耐久性や信頼性が高いし高額品もあるBスペックが素晴らしいが耐久性信頼性面では低いが高額品もある。という感想で...使えますので、これが今の主流です。 単体DAC製品は、こだわった人やマニア向けになりまで高い製品が多くなります。 中華製品は、当たりはずれがありますので、1か月以内で判断して、次... 詳細


[24186442] ひどい修理

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Diablo)
2021/06/13 15:03:17(最終返信:2023/08/21 05:26:14)

[24186442] ...浮き上がってきて聞き取れるようになりました。 低音も若干増しましたが、ブーミーではなく引き締まったメリハリのあるものになりました。 お高い製品なのでちゃんしたとプロに修理してもらおうと代理店に任せましたが、結局自分でやる事になってしまいました...のカタを持つ気は無いんですが...と前置きした上で.  破損したコネクタの形状から JST社のコネクタの可能性が高いですね。  2.54mmピッチなら XHシリーズ 2.0mmピッチなら PHシリーズ 1.5mmピッチならZHシリーズですが... 詳細


[25373701] ステップアップ機種を教えてください

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTR3K)
2023/08/07 01:49:11(最終返信:2023/08/07 23:32:20)

[25373701] ...を教えていただきたいです。 ステップアップが何を意味しているのかですが、 BTR3Kより高い製品であればステップアップした感は感じるかもしれません。 https://bbs.ka...ですが、出力インピーダンス<0,3Ωと割と優秀なDACだと 思います。 個人的にはより高いものを購入して変化が感じられる投資先としては、 イヤホンを買い替えるのが良いかと思います...uperiorはデザインカッコイイなと感じてます! かっこよく思えるというのはポイント高いかもですね。 https://www.youtube.com/watch?v=HQdF... 詳細


[25346441] 初心者ですみません。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)

[25346441] ...9T6XMZ15 ただ、ヨドバシを見ても売れている感のないスピーカーを選ぶのはリスクが高いように思えます。 https://www.yodobashi.com/product/1...ました。 https://synthax.jp/adi-2dac-studio/ 確かに高い買い物なので熟考しないとですよね。凄く参考になりました。 性格上そこそこの金額の物を買わ...ったものを使用するのは、ありだと思います。 ADI-2は見た目が好みであれば、満足感は高いと思います。 単純にBluetoothのみ使用したい、とかであれば、PCにBTA30P... 詳細


[25360793] BTR5 用のクリップケースがほしい

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2023/07/27 09:40:24(最終返信:2023/07/28 18:09:46)

[25360793] ...返信ありがとうございます。 私もこの三種類は、見てたのですが、 中古でBTR5 2021を購入したので、 ケース高いなと思っておりましたが、 Miter Case for FiiO BTR5 に落ち着こうかなと思っております... 詳細


[25283339] astell&kern ak hc2との比較について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2023/06/01 19:37:33(最終返信:2023/07/03 17:40:32)

[25283339] ...オーディオの音というのは、良いか悪いかではなく、好きか嫌いかなんだと思います。 人によっては、解像度の高い音を、冷たい音と感じたり、逆に解像度の低い音のほうが暖かみがあると感じたり。 また、DACとヘッドホンの組み合わせを変えることでも... 詳細


[25325090] アマゾンミュージックHDを聴くと、音飛びします

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/01 05:45:34(最終返信:2023/07/01 15:14:08)

[25325090] ...マンションにあらかじめ設置された回線で、ストリーミングなどでも不安定な感じや速度低下を感じたことはありません PCの負荷が高いときに、ノイズとか途切れたり、というのはありますが、 タスクマネージャーの状況はどうでしょう? CPU... 詳細


[25047773] バッテリー駆動の報告です

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2022/12/10 23:19:37(最終返信:2023/06/26 12:07:56)

[25047773] ...用)で、USBアイソレーターも使っているので、PCとのAC結合は切っています。 これも効果がかなり高いのですが、バッテリー駆動はこの対策をはるかに超える効果がありますし、コストも絶縁トランスと、12Vリニア電源と比べてはるかに低い...1oDCケーブルを細工しないとならないですが、お値段的には数百円、1万ちょいで得られるクオリティUPとしてはコスパが高い気がします。 充電がきれてもいいように、追加のバッテリーと、ちょっと安全装置ぐらいはつけようかと... 詳細


[25286040] AVアンプのDACの代わりに使用した場合の音質向上

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2023/06/03 18:12:18(最終返信:2023/06/04 22:26:11)

[25286040] ...します。 発信者のblackbird1212さんは、この板の重鎮とも言える方なので、情報の信憑性は高いです。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845822/SortID=25116336/#25126020... 詳細


[25236281] 電源強化について教えてください。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7)
2023/04/25 23:07:54(最終返信:2023/06/04 21:25:57)

[25236281] ...よろしくお願いします 中には、ifiの電源を使ってる人もいるみたいですが、 ものすごく高い値段で、 この、 電源部分を FX-AUDIOのPetit Susie/Tankを購入...分でアルミケースやアクリルケースを加工してみるのも手でしょう。 ありがとうございます!!高いお金かけられないので、こちら試してみたいと思います。 因みにFIIOから出てる Fiio...のですが、 電源強化にも、色々種類があって、好みの問題とかもあったり、なかなか、いきなり高いものに手が出せず、悩んでおります。 FIIO PL50は日本では売ってないんですね。 実... 詳細


[25276202] D70 PRO SABRE なかなかやる

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/27 12:47:56(最終返信:2023/06/02 10:30:07)

[25276202] ...AV兼ピュア用にもスピーカーを新たに購入する予定でして、WF-502に合いそうなのってどんなタイプでしょうか? 能率高い方がいいですか? 最近、色々比較試聴してみたところ、能率の高い方が好みだと感じてきています。 ■検討中スピーカー klipsh... 詳細


[25279891] DELAのNASからUSBDAC接続できるか

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/05/30 06:23:37(最終返信:2023/05/31 15:51:40)

[25279891] ... Audio Class 2.0 ドライバーの機種には単に接続だけで再生できます。 少し高いDAC機種は、専用のドライバーをPCにインストールしないとハイレゾDSDはダメです。 ...ョンとして考えます。 音質だけで言ったら、Dieretta(LANDAC)の方が評判が高いようですが、対応機種が少ないのとfidataのサポートが低クオリティだったので、総合的な...echnics.com/products/gx70/spec.html DoPは負荷が高いみたいなので、マーカレス方式の方が良いのか、その辺が謎ですね。 https://www.... 詳細