[23827551] 外部マイクを接続するとサーという音が発生
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6)
2020/12/03 21:18:12(最終返信:2020/12/04 13:15:35)
[23827551]
...PM40の仕様を見ると、ファンタムは48Vと明記されています。 感度は-36dBV/Paであり、飛び抜けて高いわけではありません。 通常であれば、H6のゲインつまみ5程度でも、常時レベルオーバーするようなことはないでしょう...
[18924866] DR44WLとzoom H4nについて
(ICレコーダー > TASCAM > DR-44WL)
2015/07/01 00:11:47(最終返信:2020/11/10 17:18:39)
[18924866]
...DR-100MKIIでは段違い、DR-40でもはっきり良くなり、H4nでは内蔵マイクのほうが良いという感想です。もっと高いマイクをつければ良くなって当然なので、「\5000程度」というところがミソです。 以上、比較ではありませんが...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/10/14 07:41:41(最終返信:2020/10/18 13:58:09)
[23724873]
...、SDカードへ移そうと思うのですが、どれがおすすめですか? あんまりギガ数多いと値段も高いし、 ダメになった時が痛いなぁ...と思ってまして(^^; 128Gあたりでその都度、...内での会話 ・月に3~4回ほど録音 >みるるーんさん 『あんまりギガ数多いと値段も高いし』 う〜ん 確かに昔は高かったですが…SANDISK 128GBで1400円程度 お...ですね... ドライブレコーダーや音楽プレーヤーに使用するなら、 高速で耐久性もある高いやつがいいと聞いたもので心配してたんですが、2~3000円程度のやつで十分とのことで安心...
[23650364] 録音とUSBオーディオI/Fの併用がNGの様ですが
(ICレコーダー > TASCAM > DR-07X)
2020/09/08 23:51:52(最終返信:2020/09/10 01:04:38)
[23650364]
...フリーの優れたソフトがいくつもあります。 パソコンでの録音品質は、基本的にはレコーダー本体で行うのと同等です。 (高いサンプルレートが使えなかったり、保存ファイル形式による音質の違いなどはあります。) しかし、せっかくレコーダーがあるのに...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/08/20 23:20:54(最終返信:2020/08/22 10:41:12)
[23611953]
...H8などのレコーダーはどれもマイク交換式ですが同じマイクを付けたとして音質はそれぞれどれくらい違うのですか?わざわざF1+XYH-6より高いH6やH8を買う意味はあるのでしょうか? A奮発してAT8022などのDR-100の性能を活かせるマイクを買うべきですか...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS370-W [ホワイト])
2020/07/18 03:19:26(最終返信:2020/07/18 20:53:21)
[23541238]
...が出ない事象があります。その辺りも確認して問題無いようであれば録音方法を見直したりイヤホンを感度の高いものに変えて試す必要が有るでしょう。 RR-XS370のマイクが明瞭に音声を捉えられる距離は2m以内程度と見積もった方が良いです...もしも今の録音距離が遠いなら近い場所に変えましょう。イヤホンに関してはRR-XS370との釣り合いを考えると高いですがJVCのHA-FX33X辺りだと全帯域明瞭に聞き取れると思います。 https://www.yodobashi...
(ICレコーダー > SONY > ICD-TX650 (S) [シルバー])
2017/12/08 23:50:55(最終返信:2020/07/12 14:38:49)
[21416636]
...ランドセルに忍ばせるため小型であることを条件に選んでみましたが、小型故にマイクも良くない?デザインや小型化のために値段が高いだけで、値段相応の集音は期待できないのでは?との疑問もあります。 以上の内容でこの機種はどうおもわれますか...ませんが、他の2つの要素は中々カバー出来ないものです。 VP-15の弱味は無駄にテカテカした背の高いデザインとボタン操作のややこしさが挙げられますが、取り敢えず録音メインであれば工夫次第でカバー出来る範囲かと思います...
(ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H6/BLK [Black])
2020/07/04 20:09:55(最終返信:2020/07/07 20:11:31)
[23512033]
...H6も黒く塗ったれ! 的な安易な発想でしょう H8のアンプ等更新されていれば 今後H6、H5はディスコンの可能性が高いかな...
(ICレコーダー > パナソニック > RR-XS370-W [ホワイト])
2020/06/29 19:28:46(最終返信:2020/06/29 23:04:59)
[23501583]
...上位機XS470が22時間なので2倍。電池が2本入るのでしょうか。 一般的には上位機の方が満足度が高いのですが、録音時間重視ならこちらもありでしょう。 >wyniiさん 有難う御座います。 よく見てませんでした...
(ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-72)
2017/08/16 22:06:31(最終返信:2020/06/28 20:06:40)
[21122176]
...いずれにせよ不親切な仕様だと個人的には感じます。 まあ10年ほど前のレコーダーだから、新しいのを買うより修理代のほうが高いでしょう。 最近のレコーダーは、カレンダーで録音を呼び出したり、指定した分数だけチョチョっと早送り・巻き戻しできたり...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/05/31 18:26:07(最終返信:2020/06/02 09:17:01)
[23438758]
...今回のApollo14さんの目論見は人間の声の帯域に極端にフォーカスしていて周波数特性に山が有り低消費電力優先でドライバーの感度が高い補聴器の人工的な音よりもICレコーダーの自然な音を無線接続の手軽さで聞かせられたらなと言う思いからでしょうが...
[23427660] Androidスマホの外部マイクとして
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/05/26 10:49:09(最終返信:2020/05/27 14:08:35)
[23427660]
...内蔵マイクを使っても結果は悪くないと思いますが、スモールダイヤフラムのコンデンサーマイクを付ければさらに良くなります。 その際、まず感度の高いものを選んでください。 感度が低いマイクでは、DR-40Xのゲインを上げなければならず、S/Nが悪くなります...
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2020/05/20 18:48:06(最終返信:2020/05/21 16:53:25)
[23416325]
...4万円と渡り歩いて、3台目から5台目にようやく到達するレコーダーなので、本機はいろいろ応えてくれる満足度の高いレコーダーだと思います。 >健ちゃん太さん こんにちは 昨夜分からないなりにも ステレオ、モノラル録音をネットで調べて本日どんな差があるのか試してみました...
(ICレコーダー > SONY > PCM-A10)
2020/03/30 20:53:25(最終返信:2020/03/30 21:16:58)
[23313863]
...通話を録音するならECM-TL3というマイクを耳にはめて受話音を録音することになります。自分の話し声はマイク感度が十分に高いので離れていても大丈夫です。 https://www.sony.jp/microphone/products/ECM-TL3/feature_1...
[23254152] XLRピンマイク使用でH4nProと比べて
(ICレコーダー > TASCAM > DR-40X)
2020/02/26 22:21:53(最終返信:2020/02/27 07:21:56)
[23254152]
... ただし、それはダイナミックマイクを使用してはっきり分かることなので、 それより感度が12dB以上高いようなコンデンサーマイク(およそ感度-40dB以上)では実用上問題になりません。 しかしコンデンサーマイクでもダイナミックマイク並みに感度が低いものもあり...3つ目としてH4n Proはリミッターでも3種類有るのですが更にコンプレッサーが搭載されています。コンプレッサーは高いレベルの音を圧縮し、レベルの底上げを行います。会話は声の大きい小さいの差が結構大きいですがCOMP2...
(ICレコーダー > SONY > ICD-PX470F (B) [ブラック])
2020/01/12 22:02:48(最終返信:2020/01/13 14:38:50)
[23164279]
...ICD-PX470Fの録音音源を実際に再生してみて確認しました。ICD-PX470Fは程々の低音カットと声の帯域の明瞭さでこのクラスでも判別度が高い機種だと思います。それを更に活かすようなイヤホンですと聞いた中ではオーディオテクニカのATH-CKB50が一番声の響きが良かったと思います...
[23137254] 5000円ぐらい会議用ICレコーダー探しています
(ICレコーダー)
2019/12/30 01:51:11(最終返信:2020/01/09 07:26:34)
[23137254]
...ちょっと長さがありますが、まがりなりにもペンタイプである所から収納場所の自由度が有る事、ステレオマイクのマイク感度が高い事、そしてこの機種の非常に特長的な所としてホールドが掛かっていようと電源がOFFだろうとRECスイッチをONにすればともかく録音がスタートする事です...
[23078710] マイクが動くicレコーダーを追加購入するか迷っています。
(ICレコーダー > TASCAM > DR-100MKIII)
2019/11/30 15:27:34(最終返信:2019/12/01 22:18:33)
[23078710]
...a10などマイクが動くタイプのicレコーダーを追加するか迷っています。 >Maxひびきさん このレコーダーにマイクの端子があれば、指向性の高いマイクを買ったほうがいいのではないですか。 因みに、指向性は分かりませんが、 https://www...
[23060741] マイクカプセル使用→ヘッドフォン出力の回路と音質
(ICレコーダー > ZOOM > F1-LP)
2019/11/21 13:31:19(最終返信:2019/11/25 12:23:45)
[23060741]
...XYH-6を使うという点だけで言えば、理想的なのはF4ですが、普通のモバイルバッテリーは使えないので、ちょっと敷居が高いですね。 なお、L-8というのは初めて見ましたが、性能的にはH6と大差ないみたいですね。 H6...
[23024196] 再生しながら録音できるICレコーダ探してます
(ICレコーダー)
2019/11/03 00:21:25(最終返信:2019/11/03 19:53:48)
[23024196]
...DR-40の内蔵マイクはかなり音が良いですが、外部マイクを使う場合は、ダイナミックマイクではなく感度の高いコンデンサーマイクが向いています。(-40dBよりは高いもの、つまり-30何dBと表記されているもの。) >健ちゃん太さん ご丁寧にありがとうございました...