[25422032] GODOXのアダプターが取りつけられるかどうか
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F60RM2)
2023/09/14 10:37:32(最終返信:2023/09/19 07:43:11)
[25422032]
...しかしサクサク撮っていくことが必要な場合の人物撮影などでも、 スピードライトに装着状態で、発光部分はある程度、 軸より高い所に来るところもあり、また面も少しは広く、そして良く拡散するので そういった場面では、ダイレクトに...AK-Rのドームはあまり私は効果がないデフューザーに感じています。拡散させるためだとAK-Rに付属の拡散板の方が全然効果は高いですね。シリコンボールは比べて面としての広さはかなり違いますので、影の出方も遠くない距離だったらそこそこは変わりますよ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2015/07/08 21:15:51(最終返信:2023/09/10 11:57:15)
[18948399]
...; レンズやボディはメッチャ高いf(^_^; 特に私が欲しいと思うような物は…(。・`з・)ノ それに比べてストロボなら高い600でも5万円程度、430なら...(^-^)/ 買います(^-^)/ 買いまぁ〜す\(^_^)/ でも、チョッピリ高いなぁ〜( ;´・ω・`) 逝っちゃって下さい♪(´ε` ) よさそうですよね〜 私も欲...ku.com/item/K0000363992/ これですね…!!! チョッピリお高い…( ;´・ω・`) 要らなくは無いけど 今の所買い換えるほどでもないかな 420EX...
(フラッシュ・ストロボ)
2023/07/09 15:57:06(最終返信:2023/08/12 17:18:07)
[25336939]
...com/products/speedlight/common2/pdf/compatibility.pdf SB-700信頼度も高い良いストロボだと思いますが 一つだけ 上の対応表を見ると ミラーレスでは AF補助光が使えないです...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III N ニコン用)
2023/06/13 18:11:36(最終返信:2023/07/09 12:21:15)
[25300408]
...>GO_GOLDさん 正規代理店で買えばええだけやで! 国内はケンコー・トキナーが正規代理店や! 高いけどアフターケア考えたら正規代理店から買うのがいちばんやな。 ヨドバシ、ビックカメラとかでこーっても2次代理店で...
[25284163] 故障したストロボ、コンデンサでしょうか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX)
2023/06/02 12:08:16(最終返信:2023/07/01 08:56:32)
[25284163]
...とうのはなんでしょうか? コンデンサの不具合なのでしょうか? ご存じの方 おいでましたら 教えてください。 可能性の高いのが、電池ボックス内の接触不良でしょうか。 接片を懐中電灯などで照らして、観察してみてください。 >SHOWGさん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2023/07/01 08:52:49)
[23728295]
...ゴドックスとかコスパの良いライティング機材も増えてきてる。 プロフォトのA1が出たとき高いなと思ったけど、それ以上の価格。 発売以降にレンタルして、自身で確かめた方が早いかも。...レンズメーカーであってストロボメーカーではありませんので。 >紅のエブリイワゴンさん 高いですね。 プロフォト超えの価格と思わなかったです。 ニコンのSB-5000も高くなった...ーですね。 フル発光でのチャージの速いこと。 しかし・・・多灯になるとすべてこの恐ろしく高いストロボで揃えなければその速さの恩恵に肖れない。 あの後幕シンクロもできないガッカリなト...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2021/02/11 13:16:40(最終返信:2023/06/30 15:27:50)
[23959388]
...それにしても値段が高すぎる‥ これは皆GODOXに流れるな‥。いい商品だし。 GODOXの修理対応は怪しいみたいですよ。 代理店が扱っているものでも、修理不可能で帰ってくるケースがあるそうです。 Canonなら直るまで面倒を見てくれます。 サポートが全然違います。 10万9,300円と、カメラメーカー製最高6万円代を大幅に超え、...
[25302008] 430EX IIの光学スレーブ発光について
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2023/06/14 20:13:23(最終返信:2023/06/15 23:26:56)
[25302008]
...動作保証していない 当日まで、430EX2との組み合わせテストが出来ないのであれば、かなりリスクは高いと思われる あまり、お薦めしない ri2oさん こんにちは このストロボは スレーブ機能が付いているので...
(フラッシュ・ストロボ)
2023/06/09 08:34:25(最終返信:2023/06/11 19:21:55)
[25293926]
...DAWGBEARさん コメントありがとうございます オススメのフラッシュですが お試しでかうには3万円はお高いです。1万円ぐらいで購入できれば嬉しいのですが。 フラッシュタイプが良いのはわかりました、検討してみます...
[25251151] ワイヤレス通信時、発信側を発光させない方法はありますか?
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2023/05/07 15:08:11(最終返信:2023/05/07 17:22:36)
[25251151]
...電波通信での撮影を想定しています。 お二人に回答頂いた方法でマスターストロボの発光を消すことができました! 純正トランスミッターは高いのでこの方法で代用できて良かったです。 ありがとうございました。...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8)
2023/02/24 17:01:52(最終返信:2023/02/28 09:11:15)
[25156984]
...部品としての注文で、5080円との事でした。 ちと高いですね。。。まぁ、無いので買いますが・・・・・ >Orchis。さん 返信ありがとうございます。 高いですね。 ボディのラバー交換も工賃26,000円らしいです...000円らしいです。 3,000円から5,000円程度の時代を考えると分解しない修理としては高いように思いますね。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2023/01/27 17:02:39(最終返信:2023/01/30 14:40:23)
[25115468]
...ニッシンとコラボしてますので、影響はないと思われますね。 ニッシンのMG60で代替できます。ちょっと高いですけど・・・ 私的には、既にディスコンのSB300で十分満足しております。 >カリスマ写真家さん...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2022/11/21 00:36:31)
[23270923]
...黒すぎる感じもします。 修理費が高いなら新しいのを買うと思いますが、ハードに使うならSB-5000かなと思いますが高価ですから迷うかも知れませんが、使用頻度も高いなら投資しても良いと思います。 ニッシンデジタルやGODOXも良いのがありますね...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X8)
2022/09/09 10:58:09(最終返信:2022/09/11 09:02:45)
[24914906]
...XPRO1の方が端子が少ないので XPRO1だと ボディからの電源供給が出来ないため 使えない可能性高いです。 電話したら使えませんでした。EF−20が使えるって言われたのでこちらを買います。 皆様ご親切にありがとうございました...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600)
2022/09/06 13:54:46(最終返信:2022/09/09 13:50:30)
[24910924]
...マニュアル露出で撮影する場合、2 ~ 3 段開放側 (小さい数値)の絞り値、または 2 ~ 3 段高い ISO 感度に設定して、撮 影結果を見ながら調整してください。 <<--- (抜粋) ---- ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/08/17 12:43:48(最終返信:2022/08/18 16:47:44)
[24881661]
...小さいマニュアルのフラッシュでも良かったのですが、光量変えるのが頻繁になり、タイミングが悪いので、そこは高いけど純正の便利さにはかないません。 が、1台だけという場合には おっしゃる通りですね。 >ドラジャンさん...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 90EX)
2021/12/30 17:06:46(最終返信:2022/05/29 19:40:38)
[24519403]
...クリーニングするしかないと思いますが カツカツ音だと 動作異常の可能性もあり クリーニングでは対応できない可能性高いです。 >もとラボマン 2さん ありがとうございます。 クリーニングして電池交換も試してみます。 >ミーハー太郎さん...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2022/01/21 15:14:13(最終返信:2022/05/26 21:54:35)
[24555437]
...チャージタイムは1/4の0.625秒ではなく 0.4秒と言う感じです よって連写に強いフラッシュは 絶対光量が高い パワフルなフラッシュが有利です またそれは耐オーバーヒート性にも比例します 発端は以前godoxとソニーα9で連写すると...
(フラッシュ・ストロボ)
2022/03/12 23:16:50(最終返信:2022/04/13 23:03:13)
[24646296]
...なので基本ストロボは1灯、レンズの光軸上に置きます。 だいたいカメラの直ぐ後ろ上方に置きます。スタンドを使ってできるだけ高いところから照射した方がよいです。 スタンドは2m以上のものが望ましいです。 ストロボは標準タイプのリフレクターでも結構です...丸い大きなアンブレラは形状的に天井にすぐあたり高さを稼げませんが(基本ポートレートでの照射位置は中心が面の中心が目より上)、 これだと高い位置にセットできて重宝します。 とにかく列の集合の場合は1灯(中に複数仕込むのはOK)がベターです...