[23857819] 3D NAND 等々、何かよくわかりません。
(SSD)
2020/12/19 16:00:51(最終返信:2021/03/02 21:59:59)
[23857819]
...NANDとの対義語です。 極簡単に言ってしまえば、2D NANDは平面上に展開するだけだったのが、3D NANDになって高さ方向に積層するようになりました。こういう構造の違いの話ですので、単位セルの中に何ビットの情報を格納するかというMLCやTLCの話とは別になります...
[23047172] SeaGate Nytro 1351/960GB が、5%還元で11,210円。
(SSD > SEAGATE)
2019/11/14 19:18:52(最終返信:2021/01/25 19:46:19)
[23047172]
...筐体を触っても少し暖かい程度で、ちょっとビックリ。 但し、終了後15分程しても、31度のままで、idle電力の高さが影響してるかと。 (でもC:ドライブより3度しか違わないのは、やはり驚きでした。) エンタープライズ用SSDは熱い...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/01/10 09:14:50(最終返信:2021/01/12 12:26:35)
[23898650]
...◇ 尚、(個人的には不要な)3.5インチ用ベイ付きで、高さが6mm品と4mm品もあったりします。 <高さ6mmヒートシンク品> https://www.amaz...on.co.jp/dp/B08DJ3XB63/ |価格: ¥799 通常配送無料 高さが10mmも有るので、1ベイに複数のSSDを搭載してると、取り付けが難しいですが。 ...jp/dp/B07TXT22RC/ |価格: ¥890 通常配送無料 <高さ4mmヒートシンク品> https://www.amazon.co.jp/dp/B07J...
[23665867] USBアダプタ接続ですが、想定以上の発熱に驚愕。orz
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-512GT-C)
2020/09/16 09:31:17(最終返信:2020/12/05 19:21:13)
[23665867]
... 上のヒートシンク付属の青い熱伝導パッドは、熱伝導率こそ悪いものの、厚みがある故に多少の高さ差でも密着し、実用上十分な冷却は得られますので、そちらの方が無難です。それこそ製品シール...いますが。まぁたしかに全面にべっとりする必要は無いので。コントローラーの上と、反対側端に高さを揃える用程度でも十分でしょうね。 >USBメモリの初期不良を見つけた経験が有ります。...さん |まぁたしかに全面にべっとりする必要は無いので。コントローラーの上と、反対側端に高さを揃える用程度でも十分でしょうね。 なるほど〜。 購入したUSBアダプタ付属の、ハー...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2020/11/10 17:19:08(最終返信:2020/11/10 20:42:43)
[23779898]
...他の店舗のページでは特に何も書いてないので、もしかしたらamazon限定なのかと思い質問しました。 CFDのこの製品ページの仕様には「高さ 7mm (9.5mmスペーサー付き)」とありますよ。 店舗のページに記載するかどうかは店舗次第なのでは...
(SSD)
2019/10/03 19:49:41(最終返信:2020/01/14 23:21:58)
[22965164]
...金属クリップはショートが恐いのと、ゴムバンドは経年劣化が恐いので、私も結束バンドを使いました。 必要十分ってよりは、高さ制限的にこれ以上のものは作りようがない感じですか。 ちなみに。ゲールシートははみ出して汚く見えるので...
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/11/05 16:40:03(最終返信:2019/11/05 21:08:09)
[23028987]
...CPUクーラーは虎徹MarkUにされるのでしょうか? ケースの対応CPUクーラー高さが157mmでGAMMAXX GTEの高さは157.4mmなので入らない可能性があります。 確実に入るという情報がない限りこの組み合わせは避けたほうがいいです...このような本当のVolume Lisenceを掴まされます^^: これうちのサブ機OS。 >zemclipさん 高さが足らなかったですね、虎徹Uに替えます^^; スレ違いの件、申し訳ないです。今後気をつけます。m(__)m...
(SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP)
2019/09/28 20:06:18(最終返信:2019/10/24 21:40:54)
[22953738]
...この程度の使用状況なら、万一過熱しても直ぐに冷める気がします。 また、スペースが無いのでヒートシンクを付けたとしても高さ3mm位まででしょう。 以上からヒートシンクは要らない、無駄と判断しましたがいかがでしょう? https://www...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN500 NVMe WDS500G1B0C)
2019/06/02 10:47:00(最終返信:2019/09/28 20:36:46)
[22708002]
...SSDとハードディスクは違うとはいえハードディスクなら60℃でエラー吐き始めますから この製品のレビューを見るとチップの乗った部分とない部分の高さが違うようなので いいヒートシンクがないが今探しています...
[22853861] M8VC PX-256M8VC が、チラシ連動で、3,650円。
(SSD > PLEXTOR > M8VC PX-256M8VC)
2019/08/12 22:26:38(最終返信:2019/09/21 16:59:49)
[22853861]
...250GBなMX500やWD青3Dの100TBWより多い、140TBWです。 あと室温はほぼ顔の高さの温度計で27度だった為、膝の高さなPCラック棚に載せて計測したM8VCが25度なのは、妥当かと。 因みにCDI画像の30度なドライブ2個は...
[22935453] M2SSD SATA接続とPCI-E接続の相違点
(SSD)
2019/09/20 19:45:16(最終返信:2019/09/21 00:00:22)
[22935453]
...発熱は性能なりにたいしたことなし。 PCI-EのM.2 SSD(最近はほぼNVMeのみ)は、性能の高さが発熱量の多さにつながる・・・・・・逆に言うと大した性能じゃない製品だとNVMe SSDでもそんなに熱くはならない...
[22877437] M.2用のヒートシンクがあるマザーボードでの使用
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Black SN750 NVMe WDS500G3X0C)
2019/08/24 21:19:38(最終返信:2019/08/24 23:39:05)
[22877437]
...ヒートシンク非搭載のSSDを裸でセットした時より確実に10℃以上低下してます。 ASUS PRIME X299-DELUXE IIのマニュアルには高さ(SSDの厚み)について記載が無いため、ヒートシンクの有無についてどちらでも取り付けられるかは不明です...
(SSD > CFD > CSSD-M2B01TPG2VN)
2019/03/20 22:06:22(最終返信:2019/04/05 17:09:19)
[22546306]
...どこのメーカーもつけないでほしいよなぁ、とは思います。 ラベルを裏に貼ってくれれば、尚よし。 チップの高さを揃えてくれれば尚よし PX-512M9PeG_ヒートシンクの浮き 一見厚いヒートシンクに見るけど薄いアルミ板をプレス加工して見せかけているだけ...
[22571182] ヒートシンクは仕様で問題なし! エアフローで解決しろ!?
(SSD > CFD > CSSD-M2B01TPG2VN)
2019/03/31 19:42:34(最終返信:2019/04/03 10:42:19)
[22571182]
...別に冷やすのが、対策でお勧めだと そのソース、わかれば教えてください。 ただ、小さいヒートシンクは高さがあるモノや銅など素材が良いモノが多いので、冷却は良くとも設置場所によっては困ることもあります。 また...
(SSD)
2019/03/10 23:04:54(最終返信:2019/03/27 19:15:46)
[22523701]
...ヒートシンクは新しいのはそこ迄熱くならないので基本不要。 保険かアクセサリーとして付けるくらいかな。 何個取り付ける予定なのか、憑りつけ場所は高さのあるヒートシンクでも大丈夫なのか? グラボの下で、付けたらグラボが挿さらないって事もあるからね。...
(SSD)
2019/02/17 21:56:19(最終返信:2019/02/18 00:20:51)
[22474739]
...jp/Neeyer/dp/B07FRB1VM8/ref=pd_sbs_147_9?_encoding 私はAWD-MCS01使っています。高さがあるので場所や製品によっては取り付け不可の場合もあります。 https://www.amazon...
[22464335] SSD換装:M2と2.5SATAの違いは?
(SSD)
2019/02/13 21:33:58(最終返信:2019/02/15 16:17:00)
[22464335]
...プ)M.2 SSDケース USB3.1Gen2接続対応 サイズ:縦10.5×横4.7×高さ1.1 cm 重さ52g カスタマーレビュー2件 \5,375 https://www....2 SSD専用ケース CAM2NVU31C 本体サイズ:縦11.8 x 横6.5 x 高さ1.1 cm 重13.6g カスタマーレビュー6件 \7.274 https://ww...レージ 高放熱性 簡単着脱 1年保証 宇宙銀 本体サイズ:縦10.7 x 横4.6 x 高さ1.0 cm 重さ118g カスタマーレビュー33件 \5,900 https://...
(SSD)
2019/01/23 01:12:05(最終返信:2019/01/24 21:12:53)
[22412959]
...そこは注意する必要があるかも・・・・・・970 PROとかだとその心配はいらないんだけれどお高いし。 ランダム性能の高さも、OSが使うようなQ1T1みたいなアクセスだと多少速いかな、程度だし。 まあぶっちゃけ500GBクラスならそんなに高価でもないし...
(SSD > サムスン)
2019/01/23 01:14:33(最終返信:2019/01/23 01:58:51)
[22412963]
...>MLC採用のPROの新モデルはないのかな・・・・・・。 >970 EVOよりもさらに速くなった >600TBWという信頼性の高さを備えています。 あのね。 あんたがじじいになっても まだまだ使えてる。 MLCに拘る事はないよ...